5月3日いのりの和テレビ“神代の理”放送のお知らせ
- 2013/05/02
- 21:18

「神代の理」5月3日放送「神代の理」録画をご覧頂けます。本日は、午前10時30分より沖縄の大国ミロク大社お宮より「神代の理」の放送を配信致しました。開始直後電波状況の問題から放送を一時中断して、11時30分から放送を再開致しました。下記の番組は、11時30分からの番組となります。冒頭は予定通り自然災害に関して伝えられた啓示の内容を良丸さんが解説し、その後ご神事という形態にて見えない存在の方々よりの...
4月14日祈りの和TV放送を掲載します。
- 2013/04/14
- 23:02

4月15日比嘉夫妻はフィリピンのご神事へ出発します。出発に先立ちまして、ご神事の近況、4月13日の関西での地震に関して、フィリピンご神事に関して、その他様々な事柄が語られております。放送時間は1時間24分ほどとなります。是非ご視聴下さい。この一連の放送ですが。現在、比嘉夫妻のご神事をはじめこころのかけはしへの活動に多くの方のお力添えご支援を頂いております。現在、こころのかけはしは少数の有志により支...
- 2013/03/13
- 08:21
『最新情報放送/イスラエルのご神事とこれからの日本!放送のお知らせ』本日、3月13日(水) 午後3時頃から祈りの和テレビにおきまして下記の最新情報を放送いたします。現在、比嘉良丸・比嘉りかはイスラエルのご神事を終え、その足で関東での祈り巡礼を続けております。その後311の祈りを東日本で行い、予定ですと本日、沖縄に戻る事となっております。比嘉夫妻が、これら海外や国内でのご神事を続けられる事も、皆さまの...
『速報番組』八重山諸島祈り巡礼報告放送のお知らせ
- 2013/01/14
- 09:21
言葉は、先人の経験をひとつの呼称として後世に伝えるという使い方も多くなされてきました。‘お清めの雨’と云う言葉もそのひとつと云うことが出来ます。雨が地を清め、風が災いを吹き飛ばす。そうした自然の働きという現象も確かにあると良丸さんは話します。1月12日から13日にかけて行われた与那国~八重山~宮古の祈り巡礼の最終日にも、低気圧が群島での祈り巡礼を追いかけるように、お清めの風雨をもたらしました。この風...
祈りの和TV 録画番組更新のお知らせ
- 2013/01/13
- 11:09
こころのかけはしでは、現実社会と共に存在する見えない世界から伝えられる啓示の情報を比嘉良丸さんのメッセージ、或は比嘉りかさんの祈り合わせでの伝えられる言葉としてお知らせしており、そのメッセージは適宜、文字情報としてお届けしております。その元となる記録画像はいのりの和TVにて適宜公開させていただいております。この度、下記の番組を祈りの和TVにアップ致しましたのでお知らせ致します。最新の情報や普遍的なメッ...
12月30日葛西臨海公園での比嘉良丸さんの祈りの言葉とメッセージ放送はこちら
- 2012/12/30
- 19:24
本日も祈り合わせへのご支援、ご参加ありがとうございました。本日、葛西臨海公園にて収録しました、比嘉良丸さんの祈りの言葉と最新の啓示に伴うメッセージの放送をこのブログに掲載しておきます。このページに収録しました放送は後ほど祈りTVにも転載致します。今回の放送は約30分の放送です。是非、ご視聴下さい。 Video streaming by Ustream...
お知らせ
啓示は常に伝えられ続けております。
比嘉夫妻の御神事は、皆様のご支援により執りおこなえております。
どうか、今後とも引き続き御神事を執り行ってゆけるよう
皆様の変わらぬお支えを何卒宜しくお願い申し上げます。
御支援用 社団法人口座
沖縄銀行 コザ支店
普通 1887649
一般社団法人 こころのかけはし 祈りの和 代表比嘉良丸
ゆうちょ銀行
記号 17000 番号 5821671
一般社団法人こころのかけはし祈りの和
シャ)ココロノカケハシイノリノワ
ゆうちょ以外の金融機関から
七〇八店 普通 0582167
御神事支援口座に法人名義の口座を用意いたしました。
こちらの口座への御支援も、
比嘉夫妻の御神事に活かされてまいります。
他の口座は大国ミロク大社のHPに掲載しております。
(ミロク大社HPへ移動)
御都合の良い口座へ何卒ご支援を宜しくお願い致します
領収書が必要な方は問い合わせ窓口にご連絡ください
*募集のお知らせ
ミロク殿本宮では、儀式で使用いたします聖水を募集しております。
全国の気をたたえ、皆様の真まごころのこもった聖水は祭壇でご祈祷をさせていただきましたのちに、風水火の儀式で使用させていただいております。
ありがとうございます。

〒904-0006
沖縄市八重島1-3-9
こころのかけはし 聖水係
*ボランティアのお願い
ミロク協友会として、儀式を行うための資料を日々集め
更新し作成をしています。
皆様に各種作業のお手伝いのお願いがございます。
お力添えをいただけます方、是非ご協力をお願い致します。
詳細は
