今回のご神事
- 2008/04/26
- 12:03
今回のご神事 このたび、13日に東京へ入り、茨城、福島の原発を祈りながら北上する予定でしたが、体調を崩したため、14日に沖縄をたち、15日に直接青森へと向かいました。途中十和田湖により祈りをし、その後、大石さんや荒井さんと合流しました。大石さんや荒井さんは、14日から青森入りし、15日の午前中に、この度お世話になった柴谷さんのご紹介の方や地元の方とご神事をされていました。私の当初の予定では、茨城から祈り始め...
明治神宮での祈り及び祈りあわせの御願い
- 2008/04/26
- 09:05
明日4月27日の日、東京の明治神宮にて、祈りを行います。祈りの場所は、明治神宮の御苑の中にある、清正の井戸です。http://www.meijijingu.or.jp/midokoro/3.html現地にてともに祈りを合わせられる方々は、午後3時に清正の井戸に集合してください。(御苑に入るには入場料数百円が必要になります)啓示ではいろいろと降りてきているようですが、判りやすく書きますと自然災害や、原発の事故などが起こらずに済むように。自然界の...
聖者の行進がはじまします!(はるこさんからのメッセージを転記します)
- 2008/04/25
- 19:09
あさって!4/27 聖者の行進が 始まります。長文お許し下さい。皆様の ご理解 ご賛同 ご参加を心から深くお願い致します。 ヴィジェイさんの 文章を 添付します。 ◎世界に鳴り響く フリー・チベットの声を 歌い・祭ります。 私たちにとっては 人生の冒険の旅なか、 必ず世話になった(精神的にも) 親戚みたいなチベット(人・仏教)の受難を人として見過ごして、愛と平和を語ることはあり得ません。 愛の行動を共にしませんか...
20・21日 祈り合わせのお願い
- 2008/04/19
- 13:11
昨夜、青森滞在中の比嘉良丸さんから、電話にて下記内容のメッセージを頂きました。 僕のほうでまとめて、皆様にお伝えいたします。ご神事の流れのご報告と、明日及び明後日の祈り合わせのお願いです。 「3月20日春分の日のご神事の後、御神事はつづいています。 4月4日まで、本土のを回っての神事、4月5日より、10日まで、沖縄でのご神事を続けました。11日は体調を崩したため、12,13は体調を整え、14日に東京入りし、富士か...
ハマウリ祭
- 2008/04/08
- 12:13
今日は 旧暦の 3月3日沖縄では 女の子の節句 女性の日 ハマウリ祭大潮の干潮に あわせて母体になる肉体を清めの日 心身の共に清めて 満潮に あわせて 福徳をいただく日になります今日は 出来ましたら海に行ける方は 海で清め 仕事で行けない人は干潮に清め祈り 満潮にあわせて 自分自身と大切な人の健康や幸福を願い祈りと良い日です最終更新日 2008年04月08日 12時52分47秒...
今回のご神事
- 2008/04/04
- 09:14
私は心から、沖縄と富士での儀式は、火の儀式では無く、水の儀式を望みました。 その意味は、命を生み出し、育み、命を愛しむことを願い祈りを行う上で、水こそ命そのもので、魂の鏡・魂そのものであると思うからです。 沖縄での火の儀式は、雨のためにバラの花の儀式に変更になりましたが、そのときにマヤの神官ドン・アレハンドロが語った言葉があります。 「火の儀式を行う時雨が降ることは、とても 良い出来事です。 それは、...
お知らせ
啓示は常に伝えられ続けております。
比嘉夫妻の御神事は、皆様のご支援により執りおこなえております。
どうか、今後とも引き続き御神事を執り行ってゆけるよう
皆様の変わらぬお支えを何卒宜しくお願い申し上げます。
御支援用 社団法人口座
沖縄銀行 コザ支店
普通 1887649
一般社団法人 こころのかけはし 祈りの和 代表比嘉良丸
ゆうちょ銀行
記号 17000 番号 5821671
一般社団法人こころのかけはし祈りの和
シャ)ココロノカケハシイノリノワ
ゆうちょ以外の金融機関から
七〇八店 普通 0582167
御神事支援口座に法人名義の口座を用意いたしました。
こちらの口座への御支援も、
比嘉夫妻の御神事に活かされてまいります。
他の口座は大国ミロク大社のHPに掲載しております。
(ミロク大社HPへ移動)
御都合の良い口座へ何卒ご支援を宜しくお願い致します
領収書が必要な方は問い合わせ窓口にご連絡ください
*募集のお知らせ
ミロク殿本宮では、儀式で使用いたします聖水を募集しております。
全国の気をたたえ、皆様の真まごころのこもった聖水は祭壇でご祈祷をさせていただきましたのちに、風水火の儀式で使用させていただいております。
ありがとうございます。

〒904-0006
沖縄市八重島1-3-9
こころのかけはし 聖水係
*ボランティアのお願い
ミロク協友会として、儀式を行うための資料を日々集め
更新し作成をしています。
皆様に各種作業のお手伝いのお願いがございます。
お力添えをいただけます方、是非ご協力をお願い致します。
詳細は
