一昨日の20時の祈り合わせありがとうございました。
下関の彦島で祈り合わせの予定でしたが、島根原発を祈ったあと、日御碕にて祈るようにとの啓示があっため、19時に出雲大社にお参りしたあと、20時には、日御碕にて祈り合わせいたしました。
色々と啓示が降りる中、その後、壇ノ浦にて祈りをし、結局、九州入りしましたのは昨晩遅くでした。
島根原発、日御碕、壇ノ浦は、韓国との竹島についての国際問題を祈り平和、平安、安定の祈りや、寒流、暖流においての自然の豊かさについて、そして、地球の血流でもある海流がくるうことのないようにということを祈ることとなりました。
その後、本州入りする前に沖縄のお宮にて妻にありました啓示の場所である、北九州市の足立山と、宮崎県の都井岬へ移動しました。
その途中、霧島連峰に高速のPAからですが、祈りをさせていただきました。
北九州の足立山と宮崎の都井岬にての祈りの中で、予定してました大まかな流れが変更することとなりました。
予定では、佐多岬→桜島→川内原発→天草島原、普賢岳でしたのが、都井岬から桜島→川内原発→阿蘇→長崎普賢岳→玄海原発→福岡、志賀海→山口、阿武火山帯へと変更になりました。
神様の働きではよくあることです。
人間の意思確認、やり遂げることが出来るかというテストになります。
また、人間や科学では確認出来ていない地下の水脈や断層などの仕組みに神様の順序があるようで、途中途中で変更になることもしばしばです。
自分が重要とおもうのであれば、こうゆう行動もしなければなりません。
現在は、都井岬を離れ、桜島へ向かう途中です。
途中の道路状況なども含めますと、桜島にて祈り合わせは21時30分としたいと思います。
現在、桜島は噴火活動中ですが、自然界の天変地異も含め、これからの世の中の災害が小難、無難になり、災いが起きたとしても、災い転じて福となすというように必ず良き方向へ行くように、平安、平穏となるように祈り合わせお願い致します。途中啓示の為に、予定している場所へ時間通りに着けなくても、その時間には祈りをいる場所から合わせております。
今日中には川内原発に行き、祈りをしたいと思いますが、あまり遅いようでしたら、一旦仮眠を取って、朝早くに祈ります。
そのまま、阿蘇へ向かい、火山口にて祈りをします。
こちらも、時間が決まりましたら、書き込みいたします。
いつも、ありがとうございます。
最終更新日 2008年07月31日 17時29分40秒
いつも、祈り合わせありがとうございます。
祈り合わせについて「どのようにしたら良いのか?」という質問を数人の方々から受けましたので、いつもお伝えしてますことをお話いたします。
私達は、祈りとは「詫び、感謝、願い」ということとお伝えしています。
日々のこの生活や生きていられることなどを、地球や周りの人々に感謝する。
それに伴い、気づかぬうちにうちに人を傷つけていたり、生活するにあたり欠かせないライフラインも使えば環境に影響します。
そのような罪、穢れなどを詫びる。
また、ご自身の願いを祈ることは決して悪いことではありません。
逆にこれは、とても大切なことです。
ご自分やご家族の健康や幸せのこと、自分の夢などを思い描き願って下さい。
これから先の未来を祈る、未来が描けるということは、この世界の未来があるということに繋がります。
祈ることによって自然と心が寛大になり、自然と自らの行動に変化も出てきます。
そして、祈りは、霊的能力の有る無しや、精神的な修行がないからとか、エゴばかりだから資格がないということはありませんし、また、宗教やご神事とも違います。
祈っている時間の長さも関係ありません
心からの思いがこもっていることが大切です。
このようなことを思いながら祈ってみていただけたらと思います。
いつも本当にありがとうございます
最終更新日 2008年07月29日 14時21分28秒
常神岬での18時の祈り合わせありがとうございました。
今回、巌門 滋賀原発 東尋坊を祈り越前海岸をところどころで祈りながら南下しました。
これに少し時間がかかり、美浜、もんじゅ 敦賀 常神岬まで行く予定が、越前岬までが精一杯でした。
今日は(28日)敦賀、もんじゅ 美浜と祈り常神半島 大飯原発と祈り、その間 これから起こる自然災害、政治経済などの色々な啓示がおりました
深いところまでの内容はかけませんが 隣国である韓国や中国、アメリカ、などの政治経済の今後の行く末がおりてきました。
ビジョンが自分のなかで整理できておりませんので、お伝えしずらいのですが、日本で色々な自然災害が起こるというならば、大陸とのかかわりが大きくなると考えられます。
前回伝えました佐渡やその付近での津波のビジョンはたぶんロシア、樺太あたりの地震による津波と想定できます
25日から新潟、石川 富山と移動してきましたが、今回の祈りの中で、色々なビジョンや啓示があり思うように前に進みません
そして、今回いわれましたのが、鹿児島へ31日に祈りせよと言われました
当初、九州での自然災害といわれ、期間も7月中と言われていので九州だけのご神事を想定しておりました。でもこのまま行くと九州には言われた日に間に合いません。
現在、29日と日付が変わりましたが、今(29日24時過ぎ)大飯原発を終え 高浜原発は今回祈りを一時断念します
最初のルートと少し変更になりますが、このまま島根の島根原発へ夜を徹しての移動をします。
島根原発のあとは、少し仮眠をとり一気に鹿児島へ向かいます
そのあと 川内原発、天草島原から普賢岳を祈り、長崎平和記念公園、玄海原発 福岡 志賀海 北九州から大分と九州一周し伊方原発をへて四国から本州へ渡り、広島平和記念公園へいきます
そのまま北上し、伊勢鳥羽からフェリーにて渥美半島へ渡り渥美半島沖にある神島を祈ったのち浜岡原発、富士山頂登山と計画してます
高浜を今回残してゆきますが、かなり強めの啓示でだった為、そのままお盆も沖縄へ戻ることなく東日本(太平洋側から上り)北海道をまわり、日本海側をくだり、佐渡へわたります。
そして、もう一度、柏崎、滋賀 敦賀 もんじゅ 美浜 大飯 高浜 琵琶湖と戻り、最後は富士の宝永山を登り終わりになります
結局、日本一周以上の御神事となりますが、日本の原子力をすべてまわり祈りをしたのち、日本海側をあらためて祈るということは、それなりの大きな意味があってのことです
昨年、柏崎と石川県志賀原発で天災にての事故が発生しましたが、今回は、福井も含めて、またかなり注意が必要だとおもいます
新潟から福井の自然災害をおさえるには、北海道をも廻る御神事の必要があると今回の啓示でありました
正直言いまして、高浜、大飯はかなり注意です
ですが神は、あえて今回高浜原発の災いをできるかぎり小難にするには、あらためて日本をすべてまわり最後にこの高浜、大飯を祈ることに意味があると啓示にて伝えてきました
自然界のしくみの組み直しを言いつけられ、その御神事をしなさいということになります。
最終更新日 2008年07月29日 10時01分52秒
昨日、東尋坊から越前岬を廻ってきました。
東尋坊に到着時には、少しの間雷雨にみまわれましたが、その後、雨もやみ、東尋坊も越前岬も無事に祈ることができました。
現在敦賀におり、今日は、美浜、高浜などを廻ってゆきます。
18時頃には、常神岬に到着予定としております。
本日も、この時間に皆様に祈り合わせのお願いいたします。
皆様のいる場所でかまいませんので、平和、平穏、安定の祈りをお願い致します。
(現在敦賀は、雷がなり天候がすぐれません。天候、道路状況により18時の常神岬は難しいことも考えられますが、常神岬に間に合わずとも、18時にいる場所にて祈りを致します)
最終更新日 2008年07月28日 09時24分43秒
今、東尋坊での祈りが終わりました。
祈りあわせの、皆様の真心のお力本当にありがとうございます。
これからも、祈りあわせを毎日のように呼びかけると思います。
どうか、お力をお貸しくださいますようお願いいたします。
最終更新日 2008年07月27日 15時49分52秒
昨夜 呼びかけしました24時の志賀原発の祈り合わせ、ありがとうございました。
実は、能登半島の先端を20時すぎに祈り終わり 若狭湾沿いを志賀原発へ向かっておりましたが、
気がつくと、カーナビが反対の富山湾側の道を案内しておりました。
しかし、七尾市の周辺にきたおり、突然ビジョンが入り、運転不可能となり、一旦、停まって、祈りをすることとなりました。
そのビジョンは、2006年9月に能登半島と新潟での地震の啓示を受けたときのものと似ておりました。
それは、地震によっての津波がおしよせてくるというものでした。
以前、2007年、年明け初めに再度強く啓示がおり、今年(2007年)すぐに能登半島、輪島、志賀にて大地震がおこり、志賀原発が事故を起こし、5~10mの津波が押し寄せる。その後、新潟の柏崎にも地震がおこり、柏崎刈羽原発も事故がおこるという啓示でした。
2007年は年明け1月15日頃から、急遽、石川、新潟、福井の原発をまわる御神事を行いました。
その後、3月に実際、能登半島に地震と1Mあまりの津波が発生し、そして、新潟に地震が起きたことは記憶に新しいことです。
今回みたビジョンですが、まだしっかりとした内容は言葉としては告げられませんが、ビジョンとしては、佐渡島、新潟海岸沿い、富山、石川、能登半島の富山湾一帯に津波が押し寄せるというものでした。平成5年の北海道の奥尻島の地震による津波や火災がありましたが、その時の実際の映像にとてもよく似ていました。
しかしこれが、昨年のような、日本近海で起こる地震での影響なのか、もしくは、遠くロシアなど大陸で起こった地震の影響を受けたものなのかは、まだ、はっきりとはわかりません。
そして、日付もいつなのかは、はっきりとはわかりません。
ただ、自分の感覚としては、8月末から9月にかけてではないかと感じました。
今回のご神事が、当初、九州だけを予定していたものを、直近に新潟から、始めるようにと啓示がきたことから、このビジョンを教えることも目的のひとつだったのではと思っています。
そして、これを防ぐ為には、西日本の祈り(特に日本海側)きちんと終えた後、北海道から、南下し、青森、秋田と東日本の日本海側を行うことということを昨晩受けました。
これは、結局、日本一周ということとなんらかわりません。
ビジョンでみた、津波の感覚は実際に起これば恐ろしいものです。
ですが、自分にはためらいがあります。
北海道から南下するという御神事は、きちんと、東日本も廻るということを示唆しています。
本来、こうゆうビジョンをみましたら、行動するべきなのですが、実際問題、今回、九州だけが西日本へと大きくなり、それから更に、日本一周となりますと予算的なものも余裕がなく、その点で考えております。
今回の西日本が終わるまでには、決断しようと思っています。
また、このように、災害の啓示を書きますと、皆さんに恐怖を煽っているように思われますが、けっしてそうでは、ありません。
ビジョンは必ずしも現実に起こるということではありません。
しかし、私は、自分がみたビジョンを回避しようとご神事してゆく過程で、人とのかかわりや自分自身の都合で断念したことにより、後悔する結果が起きてしまったことが今までの経験の中であります。
そのようなことから、ビジョンでみたものは必ず起きてしまうという意識で私自身は受け止めており、それを回避できるようにと、祈りまわっております。
こうして書くのは、少しでも皆さんが、その事柄を気にしてくださり、小難、無難、平安、平穏、平和を願って下さるその思いや行動から、実際に、事態が小さくなるからです。
どうか、そのことをご理解いただけますようお願い致します。
*********
現在は、神とのやりとりののち、5時前に滋賀入りし、巌門岬 志賀原発にて8時過ぎまで祈り、
東尋坊付近の北潟湖、九頭竜川河口、東尋坊を祈りまわります。
東尋坊到着は、13時30分ごろかと思います。
そのころに、祈り合わせの出来ます方は、どうぞよろしくお願い致します、
また、その後に行きます、美浜、もんじゅ、常神岬にて皆様への祈り合わせのお願いをしたいと思います。
時間は何時になるかはまだ検討がつきませんので、再度、ご連絡させていただきます。
そして、岩手の地震についての、私自身の思いの書き込みですが、常神半島での祈りが終わりましてから、書き込みをしたいと思います。
皆様に感謝しております。
いつもありがとうございます。
最終更新日 2008年07月27日 12時37分39秒
祈り合わせありがとうございました。
心から感謝致します。
私達は、禄剛岬にて祈りをおえ、現在、志賀原発へ向かっています。
24時ごろに到着予定です。
遅い時間でありますので、出来る方で構いません。
皆様の真心のお力添えをいただけますようお願い致します。
最終更新日 2008年07月26日 21時43分01秒
現在、移動中にて携帯での連絡しかできない状況になっております。
大変申し訳ございませんが、掲載されてますEメールにてご連絡くださいました方には、帰宅してからのお返事となります。
どうぞ、ご理解の程よろしくお願い致します。
また、先ほど、妻の携帯に御神事のご協力を申し出てくださる方がいらっしゃいました。
せっかく掲載のEメールへ詳細を送信した旨を留守電に残してくださいましたが、非通知でした為、折り返しのご連絡ができません(妻も同行しておりますので、こちらも携帯の連絡になります)
お心あたりの方は、お手数ですが再度ご連絡いただけますようお願い致します。
最終更新日 2008年07月26日 18時25分19秒
いつも ありがとうございます。
この度の御神事の中で本州での最終日を、富士山に登ろうと検討中です。
まだ、御神事が始まったばかりではっきりとした日程は決まってはいませんが、予定として、8月7日~中旬ぐらいを予定しています。
ご一緒に登山できる方が、いらっしゃいましたら、どうぞ、真心のおちからをおかしくださいませ。
日程の目途が立ち次第、ブログやmixiにて掲載いたします。
どうぞ、よろしくお願いいたします。
☆☆昨日私達は、新潟県柏崎刈羽原発付近にて祈りをし、その後、糸魚川(姫川)にて祈りました。
現在、能登半島の禄剛岬へ途中祈りをしながら移動中です。
本日、18時30分に禄剛岬にて祈る予定としております。
その時、どうか皆様の真心のお力をおかしくださいますよう、お願い致します。
平穏、平和、安定の祈りです。
どうか、よろしくお願いいたします。
追記:
○23日に書き込んだ日記に対しましての、自分なりの思いを今日明日にでも書き込みいたしたいと思っております。
○4月の東北、北海道の御神事で妻に降りました啓示をブログ内:啓示版にて掲載しております。どうぞごらん下さいませ。http://www1.rocketbbs.com/311/yuki1977.html
最終更新日 2008年07月26日 10時08分53秒
7月24日から、8月中旬までかけて糸魚川構造線から西日本のご神事を行います。
この度のご神事は、当初は、九州地方の長崎から佐賀、福岡周辺で自然災害という啓示がおり、九州地方を中心に7月14日から4,5日を予定し計画しておりましたが、間際の7月10日頃になって、新潟あたりから、九州へいたる日本海側も重点を置いて祈るようにとの再度の啓示がきました。
自分自身、神とまた妻と、御宮でやりとりをする中、最終的に24日から行動を開始することとなりました。
今日(7月23日)まで、御宮にてやりとりをしながら、ご神事をやる意味をとき、それは、大陸、朝鮮半島での自然災害による大きな影響や、環境や感染病、大陸側の各国々との国際問題(領土問題や政治経済問題もふまえて)の祈りを、今回の糸魚川構造線分けの西日本側のご神事となりました。
岩手や宮城にての大地震や群発地震を考えると、そこに祈りにいくべきでは?とお考えになる方々も多くいると思いますが、それには、少し今年はじめからのご神事の行動が関係をしてくるのでお話したいと思います。
私たちは、今年初めに、5月か6月頃に茨城の東海村を中心に北関東、岩手、宮城、福島の地震の啓示があり行動してきました。
2月、3月、4月とかけて、北海道を含む東日本側を3周、その期間内の3月中旬~下旬にかけて三重より西側を1周し、各月とも各原子力施設を中心に、自然災害と世界の平和(洞爺
湖サミットもあったことから特に広い視野に)環境(食、病など)政治経済問題の平穏平和安定を祈りました。
その際、啓示であった5月、6月の上記の地震も含めて祈りをしておりました。
そして、その後、茨木の内陸部にていくつかの地震があり、5月のGW後に茨木東海村での大きな地震が起きたのですが、啓示では「それでももっとも小さいく災害が抑えられた」と言われました。
(5月6月に地震がおこると臨界事故の起こる可能性が高いと啓示があり、とても心配しておりました)
6月中旬も先の啓示で、関東から東北までのご神事を計画しておりましたが、こちらも、急遽、台湾へのご神事に変更となり、正直台湾は今年の1月、5月にも行ったばかりでしたので、私たちも変更に戸惑いはありました。ですが、神とやり取りするなかで、やはりもう一度行かなければならないと夏至の台湾での祈りを決断しました。
その様な時に、6月13日の明け方、啓示がおりました。
「これより大きな地震が東北に起きるがそのまま受け入れなさい」という内容で、びっくりしました。
神からの啓示では「その地震のあとにくる宮城での地震がとてつもない大被害をもたらす為、今回の地震はその災害を分割分散となる」というような内容でした。このようなことから、今現在の宮城は、その分割分散の地震がおこっているのであると受け止めております。
6月の台湾でのご神事で来た啓示の一部で、皆様にひとつ伝えたいことがございます。
それは、以下のような啓示です。
「人類は石炭と石油を手にいれ、わずか200年あまりで地球の寿命を数十億年縮める行為を行ってきた。
今、本当に人類が気付かなければ、これからの人間の社会の1年が地球規模では、1億年に値する速さで地球の寿命を縮めてゆく。
そのままでいくと、数年後には、取り返しのつかないことになる。
本当に今、気が付き、人間が何か行動をおこせば、人間の病と同じで、地球そのものの寿命をまた延ばすことができる。
それは、すべての生命の命も同じである」
と言われました。(ちなみに、計算すると1日は、約274000年に値するという計算になります。)
それに生じてのご神事を、その時、言いつけられ、この度行きますご神事は、新たなる啓示によってのご神事となり、詳しい内容は今は書けないのですが、また、新しい大きなご神事となります。
行動予定ですが、御殿場から車を借り、新潟の柏崎刈羽原発まで移動し祈ってから、その後、日本海を南下しながら糸魚川、富山、石川、能登半島、志賀原発、敦賀、美浜、もんじゅ、大飯、高浜、丹後半島、海岸沿いを移動しながら、鳥取、島根原発、山口、下関、九州へ入り、福岡から北九州、東側海岸沿いを南下、大分(愛媛の伊方原発へ一旦渡り祈り再度九州へ戻ります)宮崎県都井岬、鹿児島県佐多岬、桜島を祈り、川内原発、鹿児島よりフェリーに乗り、天草、長崎県島原、普賢岳、長崎の平和記念公園、佐賀玄海原発、福岡志賀海、山口、広島平和記念公園、岡山から大阪、京都、滋賀琵琶湖、愛知、静岡、浜岡原発、富士川河口、富士山宝永火口とまわりますが、各県を車で移動中に、啓示にて上記以外の場所も祈りしながらの移動となります。
日本海から、九州海岸沿いへ、自然界の天変地異によっての災害や二次災害(原子力施設、石油コンビナートなどの各施設の事故)をできる限り無難にということ、そして、平和の祈り、世の中の平安、平穏の祈りをいたしてゆきます。
今まで、ご神事ができましたのも、沖縄巡礼による自費の部分だけではない、みなさまからのご支援があってのことでございます。
皆様には、本当に感謝いたしますとともに、ご神事にて大切につかわさせていただいております。本当にありがとうございます。
私達ができますのは、祈りしかござませんので、精一杯邁進いたします。
そして、感謝の気持ちとしまして、宮や行く先々の聖地にてご支援くださいました方々のお名前を読み上げさせていただき、お一人お一人の健康や家内安全を祈りさせていただきます。
まことにありがとうございます。
どうぞ、これからも、ご支援のほどをよろしくお願い致します。
また、所々、祈り合わせのお願いもいたすかと思います。
その際は、どうぞ、皆様のまごころのお力をおかしくださいますようお願い致します。
比嘉良丸・りか
最終更新日 2008年07月23日 21時40分15秒
祈り合わせお願い致します
6月18日18時頃、6月21日13時頃に、皆様の真心の祈りのお力添えをお願い致します。
先日、沖縄の東側の聖地にて祈りをしていました際に、妻に、19日に日本、23日島国に災い起きると啓示がありました。
日本ということですと、以前から、警戒してきました関東周辺、甲信越が思いあたります。
これを受けて、私達は沖縄で、東西南北と祈りに周ります。
今まで何度も、このような啓示が降りてきました際に、皆様に祈りのご協力をいただいてきました。
その結果、起こらなかったり、小さな災害だったりと、一人、一人の平和への思いが、小難、無難への変化を起こしていると思っています。
今回も皆様の平和、平安、平穏を願う真心のお力添えをお願い致します。
原発の事故などが起こらずに済むように。
自然界のバランスがうまくとれるように。
また、日本と世界の平和、平安、平穏を願って。
皆様それぞれの土地で祈りあわせをしていただければ幸いです。祈り方は特に指定はありません。皆様の真心で祈っていただければ結構です。
どうぞ、よろしくお願い致します。
最終更新日 2008年06月18日 13時16分28秒
ありがとうございます
20時の祈り合わせありがとうございました。
明日は、3月の春分の日にマヤの暦を扱う最高神官の長老ドン・アレハンドロさんから、託されました
ククルカンの紋章といただきました水晶を持って、地球の自然の仕組みが狂わないように、善き未来が繋がるようにという祈りを致します。
本日、20時の祈りの際に、妻に出ました言葉を載せます。
「よくみてごらん その はなを
ひとつ ひとつ ちがうものが あつまり ひとつのものをつくっている
ひとつ ひとつ ちがうのだよ
それは あたりまえのことなんだ
たいせつなのは やくわりをはたすということ
はたした やくわりの けっか ひとつの はなが つくれるんだよ」
皆様の真心のお力添え本当にありがとうございます。
こころのかけはし 祈りの和が広がりますように。
最終更新日 2008年07月01日 21時48分33秒