明日の御神事変更のお知らせ
- 2010/07/10
- 13:31
本日急遽 沖縄に戻り今日と明日御神事をする事になりました。
6時過ぎの便で戻り那覇に8時過ぎに着き、その足で沖縄南端の喜屋武岬、その後東側を北上しながら 伊計島~浜比嘉島~辺野古~辺戸岬~残波岬を祈り明日午後1時から私共のお宮でお祈りをいたします。
内容は、自然災害の無難 政治と経済の安定、平和の祈りとなります。
7日の朝東京入りをしてから、翌日12時の桜島到着へ向けて、浜名湖、淡路、壇ノ浦、霧島と急ぎの為、高速道路の休憩所からの祈りとはなりましたが、各場所にてお祈りをさせていただき、8日の午後1時には桜島にて御祈りすることが出来ました。
その後は、川内原発を祈り、熊本にあります長島(だったと記憶しておりますが)からフェリーによって普賢岳へと向かいました。
しかし18時以降はゲートが閉まっていた為に、近くのダムのほとりから普賢岳を見ながらの祈りとなりました。
そこから、長崎の平和記念公園、玄海原発へと祈り、移動して行きました。
本来ならば、その後も、福岡、阿蘇、四国伊方、広島、島根という流れにて、祈りまわりゆく予定でありましたが、玄海原発付近での御祈りの際に、神からの教えがありました。
西日本火山帯の動きによって、桜島、普賢岳、中国大陸への地震の危険のお話は前回お伝えさせていだたきましたが、この玄海原発での教えでは、琉球列島のでの災害が起きた時、その後の政局に大きな影響をもたらす。より厳しい状況にあるということを伝えられました。
今回は、二道理の御神事平行して行わないと成らないと言った訳です。
その為に、今回急遽一旦もどるという事になりました。
明日11日(日)の船の御神事は取りやめとさせていただき、大国みろく大社での御祈りとなりますが、この時には、お集まり下さった皆様と祈りの前に瞑想をいたします。
その後、祈りと今回の意味合いをお話をさせて頂きたいと思います。
どうか 多くの方々と供に未来が良い方向に向かう様祈りをしたいと思います。
※※明日午後1時、お宮にての祈りに、都合が付く方は、是非ご参加下さい どうか皆様のお力添えほど宜しくお願い申し上げます。
(12日(月)には、福岡へ戻り、当初の予定の場所を祈りながら移動してゆきます。勉強会の前入りという形で、15日には、関西へ入り、打ち合わせなどが、今回の事で、勉強会にギリギリに入るということになりそうです)
比嘉良丸、りか
6時過ぎの便で戻り那覇に8時過ぎに着き、その足で沖縄南端の喜屋武岬、その後東側を北上しながら 伊計島~浜比嘉島~辺野古~辺戸岬~残波岬を祈り明日午後1時から私共のお宮でお祈りをいたします。
内容は、自然災害の無難 政治と経済の安定、平和の祈りとなります。
7日の朝東京入りをしてから、翌日12時の桜島到着へ向けて、浜名湖、淡路、壇ノ浦、霧島と急ぎの為、高速道路の休憩所からの祈りとはなりましたが、各場所にてお祈りをさせていただき、8日の午後1時には桜島にて御祈りすることが出来ました。
その後は、川内原発を祈り、熊本にあります長島(だったと記憶しておりますが)からフェリーによって普賢岳へと向かいました。
しかし18時以降はゲートが閉まっていた為に、近くのダムのほとりから普賢岳を見ながらの祈りとなりました。
そこから、長崎の平和記念公園、玄海原発へと祈り、移動して行きました。
本来ならば、その後も、福岡、阿蘇、四国伊方、広島、島根という流れにて、祈りまわりゆく予定でありましたが、玄海原発付近での御祈りの際に、神からの教えがありました。
西日本火山帯の動きによって、桜島、普賢岳、中国大陸への地震の危険のお話は前回お伝えさせていだたきましたが、この玄海原発での教えでは、琉球列島のでの災害が起きた時、その後の政局に大きな影響をもたらす。より厳しい状況にあるということを伝えられました。
今回は、二道理の御神事平行して行わないと成らないと言った訳です。
その為に、今回急遽一旦もどるという事になりました。
明日11日(日)の船の御神事は取りやめとさせていただき、大国みろく大社での御祈りとなりますが、この時には、お集まり下さった皆様と祈りの前に瞑想をいたします。
その後、祈りと今回の意味合いをお話をさせて頂きたいと思います。
どうか 多くの方々と供に未来が良い方向に向かう様祈りをしたいと思います。
※※明日午後1時、お宮にての祈りに、都合が付く方は、是非ご参加下さい どうか皆様のお力添えほど宜しくお願い申し上げます。
(12日(月)には、福岡へ戻り、当初の予定の場所を祈りながら移動してゆきます。勉強会の前入りという形で、15日には、関西へ入り、打ち合わせなどが、今回の事で、勉強会にギリギリに入るということになりそうです)
比嘉良丸、りか
お知らせ
啓示は常に伝えられ続けております。
比嘉夫妻の御神事は、皆様のご支援により執りおこなえております。
どうか、今後とも引き続き御神事を執り行ってゆけるよう
皆様の変わらぬお支えを何卒宜しくお願い申し上げます。
御支援用 社団法人口座
沖縄銀行 コザ支店
普通 1887649
一般社団法人 こころのかけはし 祈りの和 代表比嘉良丸
ゆうちょ銀行
記号 17000 番号 5821671
一般社団法人こころのかけはし祈りの和
シャ)ココロノカケハシイノリノワ
ゆうちょ以外の金融機関から
七〇八店 普通 0582167
御神事支援口座に法人名義の口座を用意いたしました。
こちらの口座への御支援も、
比嘉夫妻の御神事に活かされてまいります。
他の口座は大国ミロク大社のHPに掲載しております。
(ミロク大社HPへ移動)
御都合の良い口座へ何卒ご支援を宜しくお願い致します
領収書が必要な方は問い合わせ窓口にご連絡ください
*募集のお知らせ
ミロク殿本宮では、儀式で使用いたします聖水を募集しております。
全国の気をたたえ、皆様の真まごころのこもった聖水は祭壇でご祈祷をさせていただきましたのちに、風水火の儀式で使用させていただいております。
ありがとうございます。

〒904-0006
沖縄市八重島1-3-9
こころのかけはし 聖水係
*ボランティアのお願い
ミロク協友会として、儀式を行うための資料を日々集め
更新し作成をしています。
皆様に各種作業のお手伝いのお願いがございます。
お力添えをいただけます方、是非ご協力をお願い致します。
詳細は
