御神事に出発しました
- 2011/01/09
- 15:07
本日から夫が本州への御神事へと参ります。
先日もお伝えしましたが、夫には、普通の状態でも様々なことを伝えられてくるのですが、昨年の暮れから現在まで、通常以上の物事が伝えられてきているといいます。
最近また、夜うなされて飛び起きることもよくあり、厳しい状態を伝えられていることは確かで、皆様にもお伝えして、お力添えをお願いしたいのですが、なにぶん、見ているビジョンがあまりにも悲惨なものである為に、年明け早々このようなことをお伝えするのもどうなのかという気持ち。また、伝えることが多すぎて、まとまらないこともあり、書き込みが出来ずにおります。
新暦の年末年始、そして、旧暦の年末から年始の間は、常に緊張しているのですが、本日伝えられてきたことは、春分の頃まで、気を引き締めておかなければならない状態が続いているということを伝えられてきたといいます。
今、本当に切り替わりの時期であり、悪い未来の道筋へ導きたい存在にとっては、安定しないこの時期に一気に悪い方向へと促そうと働きやすい時期ともなります。
さて、夫ですが、本日から本州へ渡り、その後は、九州鹿児島、そして、九州を周り、本州日本海側を周り、大阪へと入ります。
明日10日(日)は、愛媛伊方原発、その後午後3時頃に、阿蘇山にて祈りをいたします。
また、鹿児島県佐多岬にて、昨年末の北海道の北、宗谷岬と本州最南端の佐多岬にて御神事をし北と南の結びの神事をいたします。
その後、鹿児島出水地方から長崎へと移動し、佐賀玄海原発、福岡、山口、島根原発、鳥取、兵庫と日本海側を周り、大阪にて13日に合流し、15日、16日に京都大阪となります。
その後、滋賀、福井石川原発や沼、湖海岸沿いを祈り、東京入りし勉強会や御守り祈祷など行い茨城東海原発から浜岡原発を祈り29日に沖縄に一旦戻って旧正月と節分祭りを行います。その後春分までに東北北海道まで巡りご神事を春分までにご神事を行います。また昨夜12月24日から中止していました断食を春分まで行います。
持病がありますので、断食と言っても週一の割合で食事はとります。
明日、午後3時は、皆様と平和平穏への道筋の祈り合わせを行いたいと思います。
どうか、卯年という新しい始まりの年という意味を持つ今年、善き未来への流れの変化を生み出し促すことが出来ますよう、皆様の真心のお力添え、ご協力、ご支援の程どうぞよろしくお願い致します。
先日もお伝えしましたが、夫には、普通の状態でも様々なことを伝えられてくるのですが、昨年の暮れから現在まで、通常以上の物事が伝えられてきているといいます。
最近また、夜うなされて飛び起きることもよくあり、厳しい状態を伝えられていることは確かで、皆様にもお伝えして、お力添えをお願いしたいのですが、なにぶん、見ているビジョンがあまりにも悲惨なものである為に、年明け早々このようなことをお伝えするのもどうなのかという気持ち。また、伝えることが多すぎて、まとまらないこともあり、書き込みが出来ずにおります。
新暦の年末年始、そして、旧暦の年末から年始の間は、常に緊張しているのですが、本日伝えられてきたことは、春分の頃まで、気を引き締めておかなければならない状態が続いているということを伝えられてきたといいます。
今、本当に切り替わりの時期であり、悪い未来の道筋へ導きたい存在にとっては、安定しないこの時期に一気に悪い方向へと促そうと働きやすい時期ともなります。
さて、夫ですが、本日から本州へ渡り、その後は、九州鹿児島、そして、九州を周り、本州日本海側を周り、大阪へと入ります。
明日10日(日)は、愛媛伊方原発、その後午後3時頃に、阿蘇山にて祈りをいたします。
また、鹿児島県佐多岬にて、昨年末の北海道の北、宗谷岬と本州最南端の佐多岬にて御神事をし北と南の結びの神事をいたします。
その後、鹿児島出水地方から長崎へと移動し、佐賀玄海原発、福岡、山口、島根原発、鳥取、兵庫と日本海側を周り、大阪にて13日に合流し、15日、16日に京都大阪となります。
その後、滋賀、福井石川原発や沼、湖海岸沿いを祈り、東京入りし勉強会や御守り祈祷など行い茨城東海原発から浜岡原発を祈り29日に沖縄に一旦戻って旧正月と節分祭りを行います。その後春分までに東北北海道まで巡りご神事を春分までにご神事を行います。また昨夜12月24日から中止していました断食を春分まで行います。
持病がありますので、断食と言っても週一の割合で食事はとります。
明日、午後3時は、皆様と平和平穏への道筋の祈り合わせを行いたいと思います。
どうか、卯年という新しい始まりの年という意味を持つ今年、善き未来への流れの変化を生み出し促すことが出来ますよう、皆様の真心のお力添え、ご協力、ご支援の程どうぞよろしくお願い致します。
お知らせ
啓示は常に伝えられ続けております。
比嘉夫妻の御神事は、皆様のご支援により執りおこなえております。
どうか、今後とも引き続き御神事を執り行ってゆけるよう
皆様の変わらぬお支えを何卒宜しくお願い申し上げます。
御支援用 社団法人口座
沖縄銀行 コザ支店
普通 1887649
一般社団法人 こころのかけはし 祈りの和 代表比嘉良丸
ゆうちょ銀行
記号 17000 番号 5821671
一般社団法人こころのかけはし祈りの和
シャ)ココロノカケハシイノリノワ
ゆうちょ以外の金融機関から
七〇八店 普通 0582167
御神事支援口座に法人名義の口座を用意いたしました。
こちらの口座への御支援も、
比嘉夫妻の御神事に活かされてまいります。
他の口座は大国ミロク大社のHPに掲載しております。
(ミロク大社HPへ移動)
御都合の良い口座へ何卒ご支援を宜しくお願い致します
領収書が必要な方は問い合わせ窓口にご連絡ください
*募集のお知らせ
ミロク殿本宮では、儀式で使用いたします聖水を募集しております。
全国の気をたたえ、皆様の真まごころのこもった聖水は祭壇でご祈祷をさせていただきましたのちに、風水火の儀式で使用させていただいております。
ありがとうございます。

〒904-0006
沖縄市八重島1-3-9
こころのかけはし 聖水係
*ボランティアのお願い
ミロク協友会として、儀式を行うための資料を日々集め
更新し作成をしています。
皆様に各種作業のお手伝いのお願いがございます。
お力添えをいただけます方、是非ご協力をお願い致します。
詳細は
