祈りあわせのお願い
- 2011/03/16
- 15:45
いつも真心のお力添えありがとうございます。
午後4時にも祈り合わせをお願い致します。
共に祈っていただきたい内容なのですが、偏見や差別が生まれないようにということも共に願い祈り下さいますようお願い致します。
というもの、本日、私たちのお手伝いをしてくださっている方から実際の話として、会津へと避難した方に対し、被爆していないという証明書を提出するようにということをいった宿泊施設があったと連絡がありました。
放射能にて汚染された地域に住宅があり戻れない方や、避難所の生活に疲れ果て周辺地域の親類へと身を寄せるかたもおられるでしょう。そういった方々に対し、放射能の2次被爆を受けるという偏見と拒絶という対応が出ることを恐れていました。これは、私の母達が広島にて被爆し沖縄へ戻った際にも、経験したことであり、私も母から聞いていました。
人間は、恐怖でとてつもない差別や偏見を生みます。
現在これからが正念場であり、一人一人がこれからの大きな壁を乗り越えて行かなければならない時期に、パニックと恐れから生まれる偏見は、しいては、国を滅ぼしかねない状況を生むことに繋がります
どうか、冷静に判断し、今後の動向を見据えてください。
また、今後考えられます状況もお伝えします。
数日前にも書き込みましたが、日にちが経つにつれて、日本全国的に現実に燃料などのエネルギーや資源、食料、資材、避難所では水が不足してゆくでしょう。そして、大型の工場や金融、通貨、株の暴落も予想されます。
これだけの災害になったいじょうは、世界的にも大きな影響を与えます。これから本当に大切なことは、冷静に対処しないといけないといことです。
国民一人一人が、団結してこれらの大きな課題を乗り越えて行かなければなりません。
特に食料問題は、政府が色々と説明するかと思いますが、国民の意識の中に、北関東から東北の食物、海草、魚介類、穀物に対し、放射能汚染というレッテルを貼り、それを食さないということがおこりえます。恐怖から汚染されていない地域のものまでも食べないということを自ら作りだすことが考えられます。
今、放射能に対しての対処方なども広がっています。どうか落ち着いて一つ一つ乗り越えてゆきましょう。
そして、こういった状況の時にこそ共に手をとり助け合いながら、善き未来を作ることが出来ように行動すると共に、そのような世界を願い祈り下さいますようお願いいたします。
※※メルマガ配信をしております。是非ご登録下さい
<こころのかけはし メルマガ登録>
※本日、メルマガを配信しております。
登録してもメルマガが届かない方は、ご登録時のアドレスが違っているか、もしくは、inorinowa.orgにて届くメールが迷惑メールとしてブロックされている可能性がございます。
お手数ではございますが、アドレスを改めてご登録いただくか、inorinowa.orgにて届くメールを許可するように、パソコン、携帯を設定していただけますようお願いいたします。
午後4時にも祈り合わせをお願い致します。
共に祈っていただきたい内容なのですが、偏見や差別が生まれないようにということも共に願い祈り下さいますようお願い致します。
というもの、本日、私たちのお手伝いをしてくださっている方から実際の話として、会津へと避難した方に対し、被爆していないという証明書を提出するようにということをいった宿泊施設があったと連絡がありました。
放射能にて汚染された地域に住宅があり戻れない方や、避難所の生活に疲れ果て周辺地域の親類へと身を寄せるかたもおられるでしょう。そういった方々に対し、放射能の2次被爆を受けるという偏見と拒絶という対応が出ることを恐れていました。これは、私の母達が広島にて被爆し沖縄へ戻った際にも、経験したことであり、私も母から聞いていました。
人間は、恐怖でとてつもない差別や偏見を生みます。
現在これからが正念場であり、一人一人がこれからの大きな壁を乗り越えて行かなければならない時期に、パニックと恐れから生まれる偏見は、しいては、国を滅ぼしかねない状況を生むことに繋がります
どうか、冷静に判断し、今後の動向を見据えてください。
また、今後考えられます状況もお伝えします。
数日前にも書き込みましたが、日にちが経つにつれて、日本全国的に現実に燃料などのエネルギーや資源、食料、資材、避難所では水が不足してゆくでしょう。そして、大型の工場や金融、通貨、株の暴落も予想されます。
これだけの災害になったいじょうは、世界的にも大きな影響を与えます。これから本当に大切なことは、冷静に対処しないといけないといことです。
国民一人一人が、団結してこれらの大きな課題を乗り越えて行かなければなりません。
特に食料問題は、政府が色々と説明するかと思いますが、国民の意識の中に、北関東から東北の食物、海草、魚介類、穀物に対し、放射能汚染というレッテルを貼り、それを食さないということがおこりえます。恐怖から汚染されていない地域のものまでも食べないということを自ら作りだすことが考えられます。
今、放射能に対しての対処方なども広がっています。どうか落ち着いて一つ一つ乗り越えてゆきましょう。
そして、こういった状況の時にこそ共に手をとり助け合いながら、善き未来を作ることが出来ように行動すると共に、そのような世界を願い祈り下さいますようお願いいたします。
※※メルマガ配信をしております。是非ご登録下さい
<こころのかけはし メルマガ登録>
※本日、メルマガを配信しております。
登録してもメルマガが届かない方は、ご登録時のアドレスが違っているか、もしくは、inorinowa.orgにて届くメールが迷惑メールとしてブロックされている可能性がございます。
お手数ではございますが、アドレスを改めてご登録いただくか、inorinowa.orgにて届くメールを許可するように、パソコン、携帯を設定していただけますようお願いいたします。
お知らせ
啓示は常に伝えられ続けております。
比嘉夫妻の御神事は、皆様のご支援により執りおこなえております。
どうか、今後とも引き続き御神事を執り行ってゆけるよう
皆様の変わらぬお支えを何卒宜しくお願い申し上げます。
御支援用 社団法人口座
沖縄銀行 コザ支店
普通 1887649
一般社団法人 こころのかけはし 祈りの和 代表比嘉良丸
ゆうちょ銀行
記号 17000 番号 5821671
一般社団法人こころのかけはし祈りの和
シャ)ココロノカケハシイノリノワ
ゆうちょ以外の金融機関から
七〇八店 普通 0582167
御神事支援口座に法人名義の口座を用意いたしました。
こちらの口座への御支援も、
比嘉夫妻の御神事に活かされてまいります。
他の口座は大国ミロク大社のHPに掲載しております。
(ミロク大社HPへ移動)
御都合の良い口座へ何卒ご支援を宜しくお願い致します
領収書が必要な方は問い合わせ窓口にご連絡ください
*募集のお知らせ
ミロク殿本宮では、儀式で使用いたします聖水を募集しております。
全国の気をたたえ、皆様の真まごころのこもった聖水は祭壇でご祈祷をさせていただきましたのちに、風水火の儀式で使用させていただいております。
ありがとうございます。

〒904-0006
沖縄市八重島1-3-9
こころのかけはし 聖水係
*ボランティアのお願い
ミロク協友会として、儀式を行うための資料を日々集め
更新し作成をしています。
皆様に各種作業のお手伝いのお願いがございます。
お力添えをいただけます方、是非ご協力をお願い致します。
詳細は
