日々の祈り
- 2012/08/08
- 10:45
新暦8月8日(旧暦6月21日 丑)
いつも真心のお力添えありがとうございます。
本日、日々の祈りの際に伝えられました言葉をお伝えさせていただきます。
本来は
感謝を忘れず
気高き人の子等
何を忘れ
何を失ったのか
何も分からず
善き道はあるのだ
善き道は見えるのだ
眼を塞がず見よ
耳を塞がず聞かれよ
心閉ざさず開かれよ
本日の言葉は、人間に本来ある大切なものを教えようとしている感じがする言葉でした。
古くから人間を見てきた存在だからこそ、その流れの中での変化を伝え、そして、今後の希望も伝えてきてくれたのだと感じます。
楽な方向や簡単な方向へと流れがちになりますが、安易に流れることによって、見失ってしまう大切な事もあるという事を伝えてきてくれています。難しいことや大変なこと、苦手な事の先に、本来の在るべき道が存在するのかもしれません。
それらを乗り越えてゆくことが出来るということも伝えてきていると思いました。本当に人は、希望を托されている事を感じる言葉でした。
皆さんはどのようにお感じになられましたでしょうか
私の解釈は、一つの参考として受け止めていただけますと幸いです。
昨日、本日と、関東にて千葉、房総のお祈りと共に、関東での打ち合わせなどを行っております。
本日も、真心のお力添えをよろしくお願いいたします。
比嘉良丸、りか
****お知らせ****
先住民ホピ水氏族・ルービンが「LOLOMANI(ロロマーニ)」のメッセージを届けに再来日!
沖縄でもご神事をしてくださったことのある、ホピ族のルービンさんが、8月来日されることになりました。今の時に、必要とされているホピの言葉を携え、皆様へとシェアしてくださいます。
お子様もご参加できるようなプログラムもあるようです。ぜひこの夏休みご検討くださいませ。
詳細・参加申込みサイト
*****
今回、8月26日(日)東京、8月11日(土)札幌にて学びの和を開催いたします。
今回は下記のような内容にてお伝えさせていただきます。
<学びの和概要>
マヤ族、ワイタハ族から3名の長老を迎え、1ヶ月に渡り続いた御神事が皆様のお力添えにて、無事に結び祈ることができました。本当にありがとうございました。
今回の「学びの和」では、なぜ私どもが今回の巡礼を行う必要があったのか、その理由についてお話したいと思います。また、この巡礼の間に私どもが授かった啓示の中から特に重要なもの、そして現在も日々刻々と授かる最新の啓示を皆様にお知らせいたします。
沖縄から北海道、そして中央アジアキルギスまでの巡礼の旅──。そこには多くの発見と感動がありました。その巡礼の旅がどのようなものだったか? 今回は「画像スライド」を使いながら皆様にもお見せして、祈りの和をぜひともシェアしたいと考えております。
どうぞ、ご参加くださいますよう、お願いいたします。
8月26日(日)東京学びの和申込み

8月11日(土) 札幌学びの和 申込み
いつも真心のお力添えありがとうございます。
本日、日々の祈りの際に伝えられました言葉をお伝えさせていただきます。
本来は
感謝を忘れず
気高き人の子等
何を忘れ
何を失ったのか
何も分からず
善き道はあるのだ
善き道は見えるのだ
眼を塞がず見よ
耳を塞がず聞かれよ
心閉ざさず開かれよ
本日の言葉は、人間に本来ある大切なものを教えようとしている感じがする言葉でした。
古くから人間を見てきた存在だからこそ、その流れの中での変化を伝え、そして、今後の希望も伝えてきてくれたのだと感じます。
楽な方向や簡単な方向へと流れがちになりますが、安易に流れることによって、見失ってしまう大切な事もあるという事を伝えてきてくれています。難しいことや大変なこと、苦手な事の先に、本来の在るべき道が存在するのかもしれません。
それらを乗り越えてゆくことが出来るということも伝えてきていると思いました。本当に人は、希望を托されている事を感じる言葉でした。
皆さんはどのようにお感じになられましたでしょうか
私の解釈は、一つの参考として受け止めていただけますと幸いです。
昨日、本日と、関東にて千葉、房総のお祈りと共に、関東での打ち合わせなどを行っております。
本日も、真心のお力添えをよろしくお願いいたします。
比嘉良丸、りか
****お知らせ****
先住民ホピ水氏族・ルービンが「LOLOMANI(ロロマーニ)」のメッセージを届けに再来日!
沖縄でもご神事をしてくださったことのある、ホピ族のルービンさんが、8月来日されることになりました。今の時に、必要とされているホピの言葉を携え、皆様へとシェアしてくださいます。
お子様もご参加できるようなプログラムもあるようです。ぜひこの夏休みご検討くださいませ。
詳細・参加申込みサイト

*****
今回、8月26日(日)東京、8月11日(土)札幌にて学びの和を開催いたします。
今回は下記のような内容にてお伝えさせていただきます。
<学びの和概要>
マヤ族、ワイタハ族から3名の長老を迎え、1ヶ月に渡り続いた御神事が皆様のお力添えにて、無事に結び祈ることができました。本当にありがとうございました。
今回の「学びの和」では、なぜ私どもが今回の巡礼を行う必要があったのか、その理由についてお話したいと思います。また、この巡礼の間に私どもが授かった啓示の中から特に重要なもの、そして現在も日々刻々と授かる最新の啓示を皆様にお知らせいたします。
沖縄から北海道、そして中央アジアキルギスまでの巡礼の旅──。そこには多くの発見と感動がありました。その巡礼の旅がどのようなものだったか? 今回は「画像スライド」を使いながら皆様にもお見せして、祈りの和をぜひともシェアしたいと考えております。
どうぞ、ご参加くださいますよう、お願いいたします。
8月26日(日)東京学びの和申込み

8月11日(土) 札幌学びの和 申込み

お知らせ
啓示は常に伝えられ続けております。
比嘉夫妻の御神事は、皆様のご支援により執りおこなえております。
どうか、今後とも引き続き御神事を執り行ってゆけるよう
皆様の変わらぬお支えを何卒宜しくお願い申し上げます。
御支援用 社団法人口座
沖縄銀行 コザ支店
普通 1887649
一般社団法人 こころのかけはし 祈りの和 代表比嘉良丸
ゆうちょ銀行
記号 17000 番号 5821671
一般社団法人こころのかけはし祈りの和
シャ)ココロノカケハシイノリノワ
ゆうちょ以外の金融機関から
七〇八店 普通 0582167
御神事支援口座に法人名義の口座を用意いたしました。
こちらの口座への御支援も、
比嘉夫妻の御神事に活かされてまいります。
他の口座は大国ミロク大社のHPに掲載しております。
(ミロク大社HPへ移動)
御都合の良い口座へ何卒ご支援を宜しくお願い致します
領収書が必要な方は問い合わせ窓口にご連絡ください
*募集のお知らせ
ミロク殿本宮では、儀式で使用いたします聖水を募集しております。
全国の気をたたえ、皆様の真まごころのこもった聖水は祭壇でご祈祷をさせていただきましたのちに、風水火の儀式で使用させていただいております。
ありがとうございます。

〒904-0006
沖縄市八重島1-3-9
こころのかけはし 聖水係
*ボランティアのお願い
ミロク協友会として、儀式を行うための資料を日々集め
更新し作成をしています。
皆様に各種作業のお手伝いのお願いがございます。
お力添えをいただけます方、是非ご協力をお願い致します。
詳細は
