聖なる杖のセレモニー2013in神奈川江の島/Japan終了しました。
- 2013/08/04
- 21:53
8月3日(土)真夏には珍しい穏やかで優しい青空、空には蛇のようなくねくねとした雲が催しが終わるまでの間、飛び交っていました。午前8時半頃比嘉夫妻が会場へ到着。実は、昨晩から江の島入りしていたのですが、警察の警戒が厳重で路肩でエンジンをかけて仮眠をとる事が叶わず、市内に場所を変えて朝を待ったそうです。
開場までの間、視聴覚教室に集まったスタッフで準備を進めます。聖なる杖のセッティング、受付の設置、入場受け付け手順の確認、スタッフの撮影した太陽や花の不思議な写真展示、祈りの和TVの放送準備、富士いのりのセレモニー映像ダイジェスト版放映の準備、待ち時間の際に追っていただく祈り鶴の準備。書き出すと結構ありますね、それを30分で済ませて開場となりました。
聖なる杖神奈川江の島にお集まり頂いた方はスタッフを含めて総勢25名。開演後、先ずは良丸さんの講話の時間。今日は予定時間に余裕があったので、啓示の話し、それを解釈するための考え方など、勉強会の如く、たっぷり1時間お話し頂きました、そして、昼のチャイムがなる頃にりかさんの祈り合わせと伝えられた言葉のが語られました。そして、第一部の終わりに休憩を挟んで行われる聖なる杖の口伝えデモンストレーションとして、代表者の口伝えの公開が行われました。ここまでの模様はこのページの巻末に録画増を公開いたしますのでそちらをご覧下さい。
開場までの間、視聴覚教室に集まったスタッフで準備を進めます。聖なる杖のセッティング、受付の設置、入場受け付け手順の確認、スタッフの撮影した太陽や花の不思議な写真展示、祈りの和TVの放送準備、富士いのりのセレモニー映像ダイジェスト版放映の準備、待ち時間の際に追っていただく祈り鶴の準備。書き出すと結構ありますね、それを30分で済ませて開場となりました。
聖なる杖神奈川江の島にお集まり頂いた方はスタッフを含めて総勢25名。開演後、先ずは良丸さんの講話の時間。今日は予定時間に余裕があったので、啓示の話し、それを解釈するための考え方など、勉強会の如く、たっぷり1時間お話し頂きました、そして、昼のチャイムがなる頃にりかさんの祈り合わせと伝えられた言葉のが語られました。そして、第一部の終わりに休憩を挟んで行われる聖なる杖の口伝えデモンストレーションとして、代表者の口伝えの公開が行われました。ここまでの模様はこのページの巻末に録画増を公開いたしますのでそちらをご覧下さい。
お知らせ
啓示は常に伝えられ続けております。
比嘉夫妻の御神事は、皆様のご支援により執りおこなえております。
どうか、今後とも引き続き御神事を執り行ってゆけるよう
皆様の変わらぬお支えを何卒宜しくお願い申し上げます。
御支援用 社団法人口座
沖縄銀行 コザ支店
普通 1887649
一般社団法人 こころのかけはし 祈りの和 代表比嘉良丸
ゆうちょ銀行
記号 17000 番号 5821671
一般社団法人こころのかけはし祈りの和
シャ)ココロノカケハシイノリノワ
ゆうちょ以外の金融機関から
七〇八店 普通 0582167
御神事支援口座に法人名義の口座を用意いたしました。
こちらの口座への御支援も、
比嘉夫妻の御神事に活かされてまいります。
他の口座は大国ミロク大社のHPに掲載しております。
(ミロク大社HPへ移動)
御都合の良い口座へ何卒ご支援を宜しくお願い致します
領収書が必要な方は問い合わせ窓口にご連絡ください
*募集のお知らせ
ミロク殿本宮では、儀式で使用いたします聖水を募集しております。
全国の気をたたえ、皆様の真まごころのこもった聖水は祭壇でご祈祷をさせていただきましたのちに、風水火の儀式で使用させていただいております。
ありがとうございます。

〒904-0006
沖縄市八重島1-3-9
こころのかけはし 聖水係
*ボランティアのお願い
ミロク協友会として、儀式を行うための資料を日々集め
更新し作成をしています。
皆様に各種作業のお手伝いのお願いがございます。
お力添えをいただけます方、是非ご協力をお願い致します。
詳細は
