日々の祈りとご神事の状況
- 2013/08/16
- 09:30
新暦8月16日(旧暦7月10日 寅)
いつも真心のお力添えありがとうございます
日々の祈りの際に伝えさせていただきます
今 時は止められない
止まる事ない 時の中で
自分を失わずに進むのは
大変な事
しかし 今 在るもの達ならば
在る事を知り 気付き
人の子として
動き行けるはず
善き未来へと
善き未来へと
同じ過ちは おかさずに
同じ苦しみは 味わわずに
次なる未来へと
進み行かれよ
一昨日、長崎から天草へと移動しました、フェリーで島々を渡りながら、鹿児島へと入り川内原発の近くにて、小難無難無事故無難の祈りをさせていただきました。
お盆時期ということもあり、いつもなら、すんなり乗れるフェリーも始めてみるぐらい車の列が出来ており、時刻表も関係なくピストン輸送という、びっくりする状態でした。
なんとか乗り込みましたが、川内原発へ着いたのは、夕方6時過ぎていました。
川内原発付近からの祈り
※下の画面をクリックしていただきますと、動画のページに移ります

浜辺から川内原発を見て

そこから、宮崎県高千穂へと移動。ナビでは、深夜到着を示しておりましたので、とりあえず近くまで進み、途中のパーキングで休んでから、朝、改めて向かいました。
さて、朝7時過ぎに着いたのですが、あまり人がいないのではないかと思い、目的としていた高千穂峡についたのですが、すでに駐車場は満車でした。
撮影しながらは難しそうでしたので、道すがらにありました休憩所にてお祈りをさせていただきました。
高千穂付近にて
※下の画面をクリックしていただきますと、動画のページに移ります

聖なる杖と天岩戸神社

その後、阿蘇山へと向かい、午後1時に来て下さった方と一緒に麓にあります神社付近にて祈りをさせていただきました。
15日の阿蘇 火口付近 と 阿蘇山火口

そこから、大分へと移動。
大分での祈りの場所がなかなか決まらず、移動しながら通りました峠にて祈りをさせていただきました。
大分の佐賀関という東端から、フェリーに乗り、愛媛伊方へと向かいました。そのまま、伊方原発付近にて、一晩、あかしました。
一路愛媛へ

本日は、御神事しながら、明日の高知の聖なる杖の御神事の為に移動してゆきます。
今回、各現地からの中継が、お知らせしながらも配信できずにおり、皆様には、大変ご迷惑をおかけしており、誠に申し訳ございません。
出来るだけ、状況の良い時にご連絡させていただきまして、中継配信を行いたいと思っております。
本日も日々の祈りのお力添えをよろしくお願いいたします
比嘉りか
★*★*祈りの和information*★*★
★聖なる杖のセレモニー今月の会場は以下になります>>
★8/17(土) 高知・12時30分開場 13時開演
高知共済会館 3F「桜」(高知市本町5丁目3-20)
http://www.kochi-cs.jp/http://www.kochi-cs.jp/
・高知駅から来られる場合は路面電車も使えますが、タクシーの方がよいと思います。 先着順に20台で無料駐車場があります。
・参加費は無料ですが、ラブオファーとしてご神事の支援をお願いします。
★8/18(日)愛媛・・・12時30分開場 13時開演
揚幸ビル3階(愛媛県松山市朝生田町6―2―48)
参加費は無料ですが、ラブオファーとしてご神事の支援をお願いします。
★8/24(土)大阪・12時開演
・コベントガーデン(大阪市西区北堀江2-5-10 松枝ビル1階)
http://coventgarden-jp.com/tophttp://coventgarden-jp.com/top
・参加費2000円+ラブオファー
※※各会場へのお問い合わせはご遠慮くださいませ。
お問い合わせは
いつも真心のお力添えありがとうございます
日々の祈りの際に伝えさせていただきます
今 時は止められない
止まる事ない 時の中で
自分を失わずに進むのは
大変な事
しかし 今 在るもの達ならば
在る事を知り 気付き
人の子として
動き行けるはず
善き未来へと
善き未来へと
同じ過ちは おかさずに
同じ苦しみは 味わわずに
次なる未来へと
進み行かれよ
一昨日、長崎から天草へと移動しました、フェリーで島々を渡りながら、鹿児島へと入り川内原発の近くにて、小難無難無事故無難の祈りをさせていただきました。
お盆時期ということもあり、いつもなら、すんなり乗れるフェリーも始めてみるぐらい車の列が出来ており、時刻表も関係なくピストン輸送という、びっくりする状態でした。
なんとか乗り込みましたが、川内原発へ着いたのは、夕方6時過ぎていました。
川内原発付近からの祈り
※下の画面をクリックしていただきますと、動画のページに移ります

浜辺から川内原発を見て

そこから、宮崎県高千穂へと移動。ナビでは、深夜到着を示しておりましたので、とりあえず近くまで進み、途中のパーキングで休んでから、朝、改めて向かいました。
さて、朝7時過ぎに着いたのですが、あまり人がいないのではないかと思い、目的としていた高千穂峡についたのですが、すでに駐車場は満車でした。
撮影しながらは難しそうでしたので、道すがらにありました休憩所にてお祈りをさせていただきました。
高千穂付近にて
※下の画面をクリックしていただきますと、動画のページに移ります

聖なる杖と天岩戸神社

その後、阿蘇山へと向かい、午後1時に来て下さった方と一緒に麓にあります神社付近にて祈りをさせていただきました。
15日の阿蘇 火口付近 と 阿蘇山火口


そこから、大分へと移動。
大分での祈りの場所がなかなか決まらず、移動しながら通りました峠にて祈りをさせていただきました。
大分の佐賀関という東端から、フェリーに乗り、愛媛伊方へと向かいました。そのまま、伊方原発付近にて、一晩、あかしました。
一路愛媛へ

本日は、御神事しながら、明日の高知の聖なる杖の御神事の為に移動してゆきます。
今回、各現地からの中継が、お知らせしながらも配信できずにおり、皆様には、大変ご迷惑をおかけしており、誠に申し訳ございません。
出来るだけ、状況の良い時にご連絡させていただきまして、中継配信を行いたいと思っております。
本日も日々の祈りのお力添えをよろしくお願いいたします
比嘉りか
★*★*祈りの和information*★*★
★聖なる杖のセレモニー今月の会場は以下になります>>
★8/17(土) 高知・12時30分開場 13時開演
高知共済会館 3F「桜」(高知市本町5丁目3-20)
http://www.kochi-cs.jp/http://www.kochi-cs.jp/
・高知駅から来られる場合は路面電車も使えますが、タクシーの方がよいと思います。 先着順に20台で無料駐車場があります。
・参加費は無料ですが、ラブオファーとしてご神事の支援をお願いします。
★8/18(日)愛媛・・・12時30分開場 13時開演
揚幸ビル3階(愛媛県松山市朝生田町6―2―48)
参加費は無料ですが、ラブオファーとしてご神事の支援をお願いします。
★8/24(土)大阪・12時開演
・コベントガーデン(大阪市西区北堀江2-5-10 松枝ビル1階)
http://coventgarden-jp.com/tophttp://coventgarden-jp.com/top
・参加費2000円+ラブオファー
※※各会場へのお問い合わせはご遠慮くださいませ。
お問い合わせは

お知らせ
啓示は常に伝えられ続けております。
比嘉夫妻の御神事は、皆様のご支援により執りおこなえております。
どうか、今後とも引き続き御神事を執り行ってゆけるよう
皆様の変わらぬお支えを何卒宜しくお願い申し上げます。
御支援用 社団法人口座
沖縄銀行 コザ支店
普通 1887649
一般社団法人 こころのかけはし 祈りの和 代表比嘉良丸
ゆうちょ銀行
記号 17000 番号 5821671
一般社団法人こころのかけはし祈りの和
シャ)ココロノカケハシイノリノワ
ゆうちょ以外の金融機関から
七〇八店 普通 0582167
御神事支援口座に法人名義の口座を用意いたしました。
こちらの口座への御支援も、
比嘉夫妻の御神事に活かされてまいります。
他の口座は大国ミロク大社のHPに掲載しております。
(ミロク大社HPへ移動)
御都合の良い口座へ何卒ご支援を宜しくお願い致します
領収書が必要な方は問い合わせ窓口にご連絡ください
*募集のお知らせ
ミロク殿本宮では、儀式で使用いたします聖水を募集しております。
全国の気をたたえ、皆様の真まごころのこもった聖水は祭壇でご祈祷をさせていただきましたのちに、風水火の儀式で使用させていただいております。
ありがとうございます。

〒904-0006
沖縄市八重島1-3-9
こころのかけはし 聖水係
*ボランティアのお願い
ミロク協友会として、儀式を行うための資料を日々集め
更新し作成をしています。
皆様に各種作業のお手伝いのお願いがございます。
お力添えをいただけます方、是非ご協力をお願い致します。
詳細は
