「富士いのりのセレモニー2014」最終のご案内
- 2014/06/19
- 08:30
いつも真心からのお力添え有り難うございます。
さて、富士いのりのセレモニーの開催も2日後となりました。山中湖のセレモニーを前に比嘉夫妻、長老やエルダーの皆さまによる、沖縄でのファイヤーセレモニー他、沖縄を中心としたご神事がはじまっております。
本日はセレモニー開催前の最終のご案内として、セレモニーのテーマ曲を担当している璃明日さんからのメッセージをご紹介させて頂きます。今年、新に“伝えてよ”という曲がセレモニーを飾ります、その曲が生まれたいきさつ、曲にこめられた想い、ご一読下さい。
その前に!
◆富士いのりのセレモニー2014in山中湖 最後のご案内です。
実行委員としては非常に哀しいのですが、まだまだ、お席に余裕がございます。
どうぞ、善き未来づくりの為に、皆さまのご参加ご支援をお願い申し上げます。
●セレモニーご参加の皆さまへ
セレモニー参加の諸案内をサイトに掲載しております。又、宿と催し会場を記載したマップも掲載しております、ご一読下さい。
↓諸案内は
http://inorinowa.org/fujiceremony/?page_id=1375
↓MAPは
こちらをクリック!!
●セレモニー当日券のご案内
当日、会場受付で当日券を販売致します。
どうぞ、ご参加下さいますよう宜しくお願い申し上げます。
《当日販売チケット》
1日券(21日22日同額)
大人6,500円/1人
中・高校生3,250円/1人
※当日販売の2日通し券の発売はございません。
※小学年生迄無料(但し、保護者同伴に限ります)
●支援金のお願い
比嘉夫妻のご神事に関する様々な経費をご支援下さい。
夫妻の活動はブログやメルマガにてお伝えしておりますとおり、すべての活動は善き未来をつくる為にあります。この純粋な活動にたいしてご賛同頂けます方は、是非ご支援の程宜しくお願い致します。
《ご支援は》下記をご参照下さい。
http://inorinowa.org/fujiceremony/?page_id=494
●未来へのメッセージを本日(6/19)午後5時まで受付けます。
セレモニー公式サイトでの未来へのメッセージ募集を本日午後5時まで延長致します。
それまでにご投稿頂きましたメッセージは実行委員にてプリントアウトの上、ファイアーセレモニー会場にてお焚きあげさせて頂きます。
※以降のご投稿に関しては、準備の関係からお焚きあげが出来ませんので予めご了承下さい。
ご投稿は、セレモニー公式サイト“大募集しています”頁または下記より。
http://inorinowa.org/fujiceremony/?page_id=964
皆さまのご参加、ご支援お待ちしております。
宜しくお願い申し上げます。
(文責:高橋 潔)
◆富士いのりのセレモニー2014のテーマ曲「伝えてよ」が生まれました。
今年、新たに曲ができあがりました。「伝えてよ」というタイトルでお披露目をさせていただくことになりましたので、この曲のいきさつをお話させていただきます。
わたしが17歳の頃ににさかのぽります、初めて広島にある平和祈念館を訪れたときのことでした。
行く前の新聞記事で(影の状態に)なってしまった人のことを知り私はその展示を探しましたが、係りの人にも聞いても、どうしても見つかりませんでした。そこで心の中で「私はあなたに会いにきたの、どこですか?私からみて右ですか?左ですか?」と聞いてみました、すると消え入りそうな声で「左よ!」と声がしました。声の方を見るともう目では確認できないくらいの色で石段の一部に影が残っていたのでした。
しかしそれでも必死でに存在していると感じました。私は肉体が影になってしまったことがすぐに理解できませんでした。戦争とはなんて酷いのだろうと、突きつけられた思いでした、それからこう続けました「あなたは女性ですか?男性ですか?」と聞いてみました。
消え入りそうなその声はこう言いました。「わたしは女性よ、このことを伝えてほしいの」、「わかりました、必ずあなたの意思を伝えますから」とわたしは約束をしたのでした。涙がとめどなく溢れ出て止まりませんでした。
あれから、ずっと彼女と交わした約束のことが脳裏から離れませんでした。いつか約束をはたさなければという思いができました。そして偶然にも音楽に導かれ曲作りをはじめることとなり、昨年の12月上旬あの「機密保護法」が可決された直後に冒頭のメロディと詩が出てきました。たぶんこれは約束した戦争の犠牲者の方々の想いが手伝ってわたしにインスピレーションを通して降ろしたのだと思います。
今年、日本の政府は集団的自衛権を容認しようと進めており、また同じ過ちの道を進もうとしています。
奇しくもこの時期に曲「伝えてよ」が完成したことは、偶然ではなく強いメッセージが含まれていると思えてなりません。過去の歴史の中で繰り返してきた、そして今、未来への人類への警告も含めてのメッセージを発しているのだと思っております。全体をしっとりとしたおちついたメロディにしようと思いましたが暗くなってしまうので途中からテンポのよい感じのリズムを入れることにしました。
もうここいらへんで、人類は戦を繰り返さず回避できるくらいに意識を高め、平和への道を選択し、調和の世の中のイメージを持ち、創り手になることを、この富士の裾野で大自然に向かって祈りとともに宣言させていただきます。
テーマソング「遥かなる今へ」と約束の曲「伝えてよ」を奉納させていただきます。
2014.6・21 璃明日
さて、富士いのりのセレモニーの開催も2日後となりました。山中湖のセレモニーを前に比嘉夫妻、長老やエルダーの皆さまによる、沖縄でのファイヤーセレモニー他、沖縄を中心としたご神事がはじまっております。
本日はセレモニー開催前の最終のご案内として、セレモニーのテーマ曲を担当している璃明日さんからのメッセージをご紹介させて頂きます。今年、新に“伝えてよ”という曲がセレモニーを飾ります、その曲が生まれたいきさつ、曲にこめられた想い、ご一読下さい。
その前に!
◆富士いのりのセレモニー2014in山中湖 最後のご案内です。
実行委員としては非常に哀しいのですが、まだまだ、お席に余裕がございます。
どうぞ、善き未来づくりの為に、皆さまのご参加ご支援をお願い申し上げます。
●セレモニーご参加の皆さまへ
セレモニー参加の諸案内をサイトに掲載しております。又、宿と催し会場を記載したマップも掲載しております、ご一読下さい。
↓諸案内は
http://inorinowa.org/fujiceremony/?page_id=1375
↓MAPは
こちらをクリック!!
●セレモニー当日券のご案内
当日、会場受付で当日券を販売致します。
どうぞ、ご参加下さいますよう宜しくお願い申し上げます。
《当日販売チケット》
1日券(21日22日同額)
大人6,500円/1人
中・高校生3,250円/1人
※当日販売の2日通し券の発売はございません。
※小学年生迄無料(但し、保護者同伴に限ります)
●支援金のお願い
比嘉夫妻のご神事に関する様々な経費をご支援下さい。
夫妻の活動はブログやメルマガにてお伝えしておりますとおり、すべての活動は善き未来をつくる為にあります。この純粋な活動にたいしてご賛同頂けます方は、是非ご支援の程宜しくお願い致します。
《ご支援は》下記をご参照下さい。
http://inorinowa.org/fujiceremony/?page_id=494
●未来へのメッセージを本日(6/19)午後5時まで受付けます。
セレモニー公式サイトでの未来へのメッセージ募集を本日午後5時まで延長致します。
それまでにご投稿頂きましたメッセージは実行委員にてプリントアウトの上、ファイアーセレモニー会場にてお焚きあげさせて頂きます。
※以降のご投稿に関しては、準備の関係からお焚きあげが出来ませんので予めご了承下さい。
ご投稿は、セレモニー公式サイト“大募集しています”頁または下記より。
http://inorinowa.org/fujiceremony/?page_id=964
皆さまのご参加、ご支援お待ちしております。
宜しくお願い申し上げます。
(文責:高橋 潔)
◆富士いのりのセレモニー2014のテーマ曲「伝えてよ」が生まれました。
今年、新たに曲ができあがりました。「伝えてよ」というタイトルでお披露目をさせていただくことになりましたので、この曲のいきさつをお話させていただきます。
わたしが17歳の頃ににさかのぽります、初めて広島にある平和祈念館を訪れたときのことでした。
行く前の新聞記事で(影の状態に)なってしまった人のことを知り私はその展示を探しましたが、係りの人にも聞いても、どうしても見つかりませんでした。そこで心の中で「私はあなたに会いにきたの、どこですか?私からみて右ですか?左ですか?」と聞いてみました、すると消え入りそうな声で「左よ!」と声がしました。声の方を見るともう目では確認できないくらいの色で石段の一部に影が残っていたのでした。
しかしそれでも必死でに存在していると感じました。私は肉体が影になってしまったことがすぐに理解できませんでした。戦争とはなんて酷いのだろうと、突きつけられた思いでした、それからこう続けました「あなたは女性ですか?男性ですか?」と聞いてみました。
消え入りそうなその声はこう言いました。「わたしは女性よ、このことを伝えてほしいの」、「わかりました、必ずあなたの意思を伝えますから」とわたしは約束をしたのでした。涙がとめどなく溢れ出て止まりませんでした。
あれから、ずっと彼女と交わした約束のことが脳裏から離れませんでした。いつか約束をはたさなければという思いができました。そして偶然にも音楽に導かれ曲作りをはじめることとなり、昨年の12月上旬あの「機密保護法」が可決された直後に冒頭のメロディと詩が出てきました。たぶんこれは約束した戦争の犠牲者の方々の想いが手伝ってわたしにインスピレーションを通して降ろしたのだと思います。
今年、日本の政府は集団的自衛権を容認しようと進めており、また同じ過ちの道を進もうとしています。
奇しくもこの時期に曲「伝えてよ」が完成したことは、偶然ではなく強いメッセージが含まれていると思えてなりません。過去の歴史の中で繰り返してきた、そして今、未来への人類への警告も含めてのメッセージを発しているのだと思っております。全体をしっとりとしたおちついたメロディにしようと思いましたが暗くなってしまうので途中からテンポのよい感じのリズムを入れることにしました。
もうここいらへんで、人類は戦を繰り返さず回避できるくらいに意識を高め、平和への道を選択し、調和の世の中のイメージを持ち、創り手になることを、この富士の裾野で大自然に向かって祈りとともに宣言させていただきます。
テーマソング「遥かなる今へ」と約束の曲「伝えてよ」を奉納させていただきます。
2014.6・21 璃明日
お知らせ
啓示は常に伝えられ続けております。
比嘉夫妻の御神事は、皆様のご支援により執りおこなえております。
どうか、今後とも引き続き御神事を執り行ってゆけるよう
皆様の変わらぬお支えを何卒宜しくお願い申し上げます。
御支援用 社団法人口座
沖縄銀行 コザ支店
普通 1887649
一般社団法人 こころのかけはし 祈りの和 代表比嘉良丸
ゆうちょ銀行
記号 17000 番号 5821671
一般社団法人こころのかけはし祈りの和
シャ)ココロノカケハシイノリノワ
ゆうちょ以外の金融機関から
七〇八店 普通 0582167
御神事支援口座に法人名義の口座を用意いたしました。
こちらの口座への御支援も、
比嘉夫妻の御神事に活かされてまいります。
他の口座は大国ミロク大社のHPに掲載しております。
(ミロク大社HPへ移動)
御都合の良い口座へ何卒ご支援を宜しくお願い致します
領収書が必要な方は問い合わせ窓口にご連絡ください
*募集のお知らせ
ミロク殿本宮では、儀式で使用いたします聖水を募集しております。
全国の気をたたえ、皆様の真まごころのこもった聖水は祭壇でご祈祷をさせていただきましたのちに、風水火の儀式で使用させていただいております。
ありがとうございます。

〒904-0006
沖縄市八重島1-3-9
こころのかけはし 聖水係
*ボランティアのお願い
ミロク協友会として、儀式を行うための資料を日々集め
更新し作成をしています。
皆様に各種作業のお手伝いのお願いがございます。
お力添えをいただけます方、是非ご協力をお願い致します。
詳細は
