御神事で伝えられた言葉 阿蘇編
- 2014/10/17
- 10:00
新暦10月17日(旧暦9月24日 酉)
いつも真心ありがとうございます
本日は、阿蘇での御神事の内容の書き起こしを掲載させていただきます。
また本日、午後、中国へと御神事に参ります。私どもは現地からですが、この間、呼びかけております祈り合わせがあります。共に、伝えられております災いの回避を願い祈りいただけますようお願いいたします。
比嘉りか
**阿蘇での御神事**
20141001 阿蘇
(良丸氏)
最後の阿蘇山に参りました。阿蘇山は2010年、急遽、霧島が噴火すると啓示を受け、この度、噴火した御嶽を含む、神鍋、北は八ヶ岳、富士山、三原、那須、日光、福島の磐梯山、東北、岩手、十和田湖、岩木など沢山の火山を祈りながら九州に入り、阿蘇で最後に締め括った後に霧島が噴火しました。霧島の噴火を抑えようと、本当に沢山の火山を回ってお祈りして、最後に来たのがこの阿蘇山です。それは九州の大きなエネルギーを分散するには、ここが最後の砦として挙げられている場所だからです。今回も、御嶽が噴火したことにより神鍋、大山、そしてこの熊本の阿蘇、鹿児島の桜島と大きな力を分散する大切な場所になっています。最後にここで今回の御神事が、分散分割で緩やかになるようにというお祈りをしたいと思います。
先程、桜島でも言われましたが、これから半年程、一瞬も油断が出来ない状況であり、常に意識を高めていなければならない状態が一層続くことになります。このような事から、神々も祈りをする前に、先に伝えたい事、教えたい事を伝えてきます。私の妻を通してその神々の御言葉を、どういうことを伝えて来るか一緒にお聞き下さい。
(りか氏)
我が宮は 溢れんばかりの 火 熱さにて
この溢れんばかりのものを 影響を受けることなく
御嶽の影響を受けることなく 我が 自ら調節しながら歩まねばならない
これにより 入山規制や閲覧 様々なるものが影響を受けてもいるも
命達には 代えられぬ
しっかりと 道を示してやらねばならない
ゆっくりと はたまたそれは どこまでの速度かは そなた達次第であるが
ゆっくりと それを 道を進み 自然との共存 調和を理解して進まねばならない
歩みは きちんとしてゆかなければならない
まだまだ やがての その調整の終わりは見えて来るであろうが まだまだである
まだまだ 大きな事じゃ
大きな事じゃから まだまだなのじゃ
ゆっくりと 整えてゆこうぞ
合わせて 整えてゆこうぞ
命達のことを 多くの命達のことを守り続けゆきながら 整えてゆこうぞ
ひび割れた大地は 後で修復はきかない
綺麗に元通りすることは出来ない
どうやらそれが 最後の手段となるようである
いやいや だからと言って 善き未来への道標がなくなるということではない
お前達はよく 理解しているであろう
大方 大切なる者達と共に 日々の暮らし 日々の営み 決してそれを忘れることなく
また 失うことなきように守り努めることは 大切である
これよりもまた更に 複雑化してゆくものであるが
けれどもそれをどの様に整えてゆくのかは 今後これからの仕事次第である
収められよ
きちんと 仕組みをしっかりと作り収められよ
忘れてはならない
土台あってこその仕組みであり 仕組みは土台があってこそ 成り立ちゆく
それを 決して忘れてはならない
また 仕組みの上に 未来が回ってゆくのである
循環の流れが 進んでゆくのである
それを 忘れてはならない
(良丸氏)
実は阿蘇の山頂の方へ上がりたかったのですが、今、山頂の方では有毒ガスの危険領域に入ったということで、頂上までの道に規制かかっており、入れません。それでロープウェイ乗り場の傍にありますお寺の脇で祈りをさせていただきました。祈りというよりも言葉を戴きました。
これから厳しい状況になるのか、皆さんと共に祈り、祈りの力が増すのかは、一人一人の意識に関わってきます。どうか私と共に祈り合わせのお力添え、力添えというよりも本来の自分のために祈りを捧げていただきたいと思います。
ありがとうございました。これから私達は明日沖縄に帰らなければいけません。ここから10時間、11時間くらいかけて奈良まで戻る形になります。それではまた4日、沖縄で祈り合わせを呼びかけますので、どうかよろしくお願い致します。
明日の3時の祈り合わせは多分、沖縄に移動するための飛行機の中だと思いますので、大変申し訳ありませんが、明日は私達は、飛行機の中で祈りをさせていただく形になると思います。意識を、心の中で祈りをさせていただきます。動画配信は出来ませんが一緒に祈りを共に合わせていただけますようお願い申し上げます。ありがとうございました。
******
長文をお読みいただきまして、誠にありがとうございました。
*祈り合わせのお知らせ*
18日・日本時間午後3時。
19日・日本時間午前10時
20日・日本時間午後3時に皆様共に祈りを合わせていただけますようお願い致します。
祈りの内容ですが、18日、19日は、御神事で伝えられている災害について完全回避するように。
穏やかなる日々の暮らしが続きますよう願い祈りをお願い致します。
20日の午後3時は、政治経済の安定を願い祈りいただけますようお願いします。
比嘉良丸 比嘉りか
★*★*祈りの和information*★*★
★各地で比嘉夫妻による勉強会と口伝えを開催致します。
9月~12月の開催予定(計画)は次の通りです。
各会場ごとで、申込みサイトが異なっております。お手数をおかけしますが、ご来場の会場のサイトよりお申込みくださいませ
11月
29日 埼玉 口伝え

30日 埼玉 勉強会

12月
13日 東京 口伝え

14日 東京 勉強会

★10月御神事企画 御守り受付中!
★2015年新年の御守りご予約開始!
御守りのご依頼は、下記画像をクリック♪

いつも真心ありがとうございます
本日は、阿蘇での御神事の内容の書き起こしを掲載させていただきます。
また本日、午後、中国へと御神事に参ります。私どもは現地からですが、この間、呼びかけております祈り合わせがあります。共に、伝えられております災いの回避を願い祈りいただけますようお願いいたします。
比嘉りか
**阿蘇での御神事**
20141001 阿蘇
(良丸氏)
最後の阿蘇山に参りました。阿蘇山は2010年、急遽、霧島が噴火すると啓示を受け、この度、噴火した御嶽を含む、神鍋、北は八ヶ岳、富士山、三原、那須、日光、福島の磐梯山、東北、岩手、十和田湖、岩木など沢山の火山を祈りながら九州に入り、阿蘇で最後に締め括った後に霧島が噴火しました。霧島の噴火を抑えようと、本当に沢山の火山を回ってお祈りして、最後に来たのがこの阿蘇山です。それは九州の大きなエネルギーを分散するには、ここが最後の砦として挙げられている場所だからです。今回も、御嶽が噴火したことにより神鍋、大山、そしてこの熊本の阿蘇、鹿児島の桜島と大きな力を分散する大切な場所になっています。最後にここで今回の御神事が、分散分割で緩やかになるようにというお祈りをしたいと思います。
先程、桜島でも言われましたが、これから半年程、一瞬も油断が出来ない状況であり、常に意識を高めていなければならない状態が一層続くことになります。このような事から、神々も祈りをする前に、先に伝えたい事、教えたい事を伝えてきます。私の妻を通してその神々の御言葉を、どういうことを伝えて来るか一緒にお聞き下さい。
(りか氏)
我が宮は 溢れんばかりの 火 熱さにて
この溢れんばかりのものを 影響を受けることなく
御嶽の影響を受けることなく 我が 自ら調節しながら歩まねばならない
これにより 入山規制や閲覧 様々なるものが影響を受けてもいるも
命達には 代えられぬ
しっかりと 道を示してやらねばならない
ゆっくりと はたまたそれは どこまでの速度かは そなた達次第であるが
ゆっくりと それを 道を進み 自然との共存 調和を理解して進まねばならない
歩みは きちんとしてゆかなければならない
まだまだ やがての その調整の終わりは見えて来るであろうが まだまだである
まだまだ 大きな事じゃ
大きな事じゃから まだまだなのじゃ
ゆっくりと 整えてゆこうぞ
合わせて 整えてゆこうぞ
命達のことを 多くの命達のことを守り続けゆきながら 整えてゆこうぞ
ひび割れた大地は 後で修復はきかない
綺麗に元通りすることは出来ない
どうやらそれが 最後の手段となるようである
いやいや だからと言って 善き未来への道標がなくなるということではない
お前達はよく 理解しているであろう
大方 大切なる者達と共に 日々の暮らし 日々の営み 決してそれを忘れることなく
また 失うことなきように守り努めることは 大切である
これよりもまた更に 複雑化してゆくものであるが
けれどもそれをどの様に整えてゆくのかは 今後これからの仕事次第である
収められよ
きちんと 仕組みをしっかりと作り収められよ
忘れてはならない
土台あってこその仕組みであり 仕組みは土台があってこそ 成り立ちゆく
それを 決して忘れてはならない
また 仕組みの上に 未来が回ってゆくのである
循環の流れが 進んでゆくのである
それを 忘れてはならない
(良丸氏)
実は阿蘇の山頂の方へ上がりたかったのですが、今、山頂の方では有毒ガスの危険領域に入ったということで、頂上までの道に規制かかっており、入れません。それでロープウェイ乗り場の傍にありますお寺の脇で祈りをさせていただきました。祈りというよりも言葉を戴きました。
これから厳しい状況になるのか、皆さんと共に祈り、祈りの力が増すのかは、一人一人の意識に関わってきます。どうか私と共に祈り合わせのお力添え、力添えというよりも本来の自分のために祈りを捧げていただきたいと思います。
ありがとうございました。これから私達は明日沖縄に帰らなければいけません。ここから10時間、11時間くらいかけて奈良まで戻る形になります。それではまた4日、沖縄で祈り合わせを呼びかけますので、どうかよろしくお願い致します。
明日の3時の祈り合わせは多分、沖縄に移動するための飛行機の中だと思いますので、大変申し訳ありませんが、明日は私達は、飛行機の中で祈りをさせていただく形になると思います。意識を、心の中で祈りをさせていただきます。動画配信は出来ませんが一緒に祈りを共に合わせていただけますようお願い申し上げます。ありがとうございました。
******
長文をお読みいただきまして、誠にありがとうございました。
*祈り合わせのお知らせ*
18日・日本時間午後3時。
19日・日本時間午前10時
20日・日本時間午後3時に皆様共に祈りを合わせていただけますようお願い致します。
祈りの内容ですが、18日、19日は、御神事で伝えられている災害について完全回避するように。
穏やかなる日々の暮らしが続きますよう願い祈りをお願い致します。
20日の午後3時は、政治経済の安定を願い祈りいただけますようお願いします。
比嘉良丸 比嘉りか
★*★*祈りの和information*★*★
★各地で比嘉夫妻による勉強会と口伝えを開催致します。
9月~12月の開催予定(計画)は次の通りです。
各会場ごとで、申込みサイトが異なっております。お手数をおかけしますが、ご来場の会場のサイトよりお申込みくださいませ
11月
29日 埼玉 口伝え

30日 埼玉 勉強会

12月
13日 東京 口伝え

14日 東京 勉強会

★10月御神事企画 御守り受付中!
★2015年新年の御守りご予約開始!
御守りのご依頼は、下記画像をクリック♪

お知らせ
啓示は常に伝えられ続けております。
比嘉夫妻の御神事は、皆様のご支援により執りおこなえております。
どうか、今後とも引き続き御神事を執り行ってゆけるよう
皆様の変わらぬお支えを何卒宜しくお願い申し上げます。
御支援用 社団法人口座
沖縄銀行 コザ支店
普通 1887649
一般社団法人 こころのかけはし 祈りの和 代表比嘉良丸
ゆうちょ銀行
記号 17000 番号 5821671
一般社団法人こころのかけはし祈りの和
シャ)ココロノカケハシイノリノワ
ゆうちょ以外の金融機関から
七〇八店 普通 0582167
御神事支援口座に法人名義の口座を用意いたしました。
こちらの口座への御支援も、
比嘉夫妻の御神事に活かされてまいります。
他の口座は大国ミロク大社のHPに掲載しております。
(ミロク大社HPへ移動)
御都合の良い口座へ何卒ご支援を宜しくお願い致します
領収書が必要な方は問い合わせ窓口にご連絡ください
*募集のお知らせ
ミロク殿本宮では、儀式で使用いたします聖水を募集しております。
全国の気をたたえ、皆様の真まごころのこもった聖水は祭壇でご祈祷をさせていただきましたのちに、風水火の儀式で使用させていただいております。
ありがとうございます。

〒904-0006
沖縄市八重島1-3-9
こころのかけはし 聖水係
*ボランティアのお願い
ミロク協友会として、儀式を行うための資料を日々集め
更新し作成をしています。
皆様に各種作業のお手伝いのお願いがございます。
お力添えをいただけます方、是非ご協力をお願い致します。
詳細は
