現在の状況について
- 2015/10/15
- 15:00
新暦10月15日(旧暦9月3日 子 甲)
いつも真心のお力添えありがとうございます
大国ミロク大社の比嘉良丸です。
10月8日の18時に関空にて一緒に御神事をする方と合流しそのまま四国を一周する御神事を行い、10月11日の朝に奈良に到着。そのまま、奈良を御神事。
12日には奈良での勉強会、翌日13日には新月の御神事を終えた後、23時30分頃より九州の普賢岳へ向けて出発しましたが、運転途中に、九州へ行く前に当初の予定とは異なるが、必ず立ち寄り祈りをするようにといくつかの場所を伝えられました。その為、当初の順序を飛び越えての行程となりました。
まず、琵琶湖(長浜)比叡山、京都鞍馬山、大阪城までの御神事を行い、14日の20時に大阪から九州の普賢岳へ向かいました。翌15日、朝6時から普賢岳にて祈り、そこから玄海原発へと移動、9時に玄海原発付近にて祈りを行いました。
玄海原発から島根原発に向かい、途中、高速道路上の壇ノ浦にて祈りを行い島根原発に午後3時過ぎに到着。無難無事故の祈りを行いました後、17時30分頃には、島根を出発。米子自動車道を通って岡山の大山を祈り、福井の高浜原発に向かいます。
当初は、一か所一か所にてじっくりと祈りを行う予定でしたが、それですと、どうしても大阪口伝えの時間に間に合わない為、高浜、美浜と現地では挨拶の祈りを行い、敦賀原発に向かい、敦賀にて両原子力施設の無難無事故を祈ります。
敦賀原発からは、石川県志賀原発へ向かい、その後は、新潟県柏崎刈羽原発へ移動し祈ります。
そこからは、磐梯山を経由して、宮城県の女川原発へと移動。小さな地震が頻繁に起きておりますことからも、無難無事故の祈りを行います。
宮城県女川原発から、茨城の東海第二原発へ向かい、無難無事故を祈り、その後は、静岡県浜岡原発へ移動。浜岡原発から大阪の口伝え会場へと移動。夫婦で、交互に運転して周ってゆきます。
各原発においては、無難無事故、人災無きように、天災の被害が無きようにという事を願い祈りしてまいります。
現在伝えられておりますのは、日本の東と西で、自然の動きが大きく動こうとしている事。その影響もあり、政治経済といった世の中の動きも一気に動こうとしております。この連鎖が、悪しき流れ、戦争に進むことが無いように、流れを断ち切るための御神事になります。
最後に、大変恐縮ではございますが、御神事が滞りなく務めることが出来ますようご支援いただけますと大変ありがたく思います。
急な行程の変更、再度行程の行い直し、追加を伝えられ、9月10月の1か月半で1万5千kmを超える距離を走り、車のオイル交換を月に2回は交換しなければならない状況となってしまいました。
総走行距離25万kmを超え、メンテナンスは、しっかりと行っておかないと心配な面が多々あると共に、燃料費や高速料金も膨らみ厳しい状況となっております。
この後も、滞りなく御神事を努めて行く事が出来るよう、どうか皆様の真心のお力添えいただけますよう。
よろしくお願いいたします。
比嘉良丸
比嘉りか
*参考地図*概ねの移動行程となります

1・奈良/2・滋賀県琵琶湖(長浜)/3・京都比叡山/4・京都鞍馬山/5・大阪府大阪城
6・長崎県普賢岳/7・佐賀県玄海原発/8・壇ノ浦/9・島根県島根原発/10・鳥取県大山
11・福井県高浜原発/12・福井県美浜原発/13・福井県敦賀/14・石川県志賀原発
15・新潟県柏崎刈羽原発/16・宮城県女川原発/17・茨城県東海第二原発/
18・静岡県浜岡原発/19・大阪口伝え会場
**参考資料:各場所の走行距離と時間**
・奈良~滋賀県琵琶湖(長浜)>127km/約2時間
・滋賀県琵琶湖(長浜)~京都府比叡山>103km/約1時間36分
・京都府比叡山~京都府鞍馬山>25km/約1時間
・京都鞍馬山~大阪府大阪城>68km/1時間30分
・大阪府大阪城~長崎県普賢岳>723km/10時間
・長崎県普賢岳~佐賀県玄海原発>144km/約3時間
・佐賀県玄海原発~島根県島根原発>514km/約7時間
・島根県島根原発~福井県高浜原発>356km/5時間
・福井県高浜原発~福井県美浜原発>71km/1時間30分
・福井県美浜原発~石川県志賀原発>211km/3時間
・石川県志賀原燃~新潟県柏崎刈羽原発>253km/3時間30分
・新潟県柏崎刈羽原発~宮城県女川原発(猪苗代経由)>417km/5時間30分
・宮城県女川原発~茨城県東海第二原発>298km/約4時間30分
・茨城県東海第二原発~静岡県浜岡原発>364km/約5時間
・静岡県浜岡原発~大阪口伝え会場まで>319km/4時間
*今回奈良からの御神事の移動距離>3993km
★*★*祈りの和information*★*★
★★政治経済情報★★
こころのかけはし 政治経済チームからの記事が掲載されています。
マイナンバーについてや安保法案が通った事からどのようの展開が考えられるのか。良丸氏の啓示と現状を照らし合わせまとめたレポートです。戦争の道へと進む事が無いようにするには。
どうぞご覧下さい
政治経済チーム記事サイト※下記の画像をクリックしていただくとページに移動します

まだ、会場には若干の空きがありますので、ぜひご参加下さいませ。
お待ちしております。
★10月17日(土)口伝え 大阪
申込みサイト>※下記画像をクリックしてください。申込みサイトに移動します

★10月18日(日)学びの和 大阪勉強会
申込みサイト>※下記画像をクリックしてください。申込みサイトに移動します
いつも真心のお力添えありがとうございます
大国ミロク大社の比嘉良丸です。
10月8日の18時に関空にて一緒に御神事をする方と合流しそのまま四国を一周する御神事を行い、10月11日の朝に奈良に到着。そのまま、奈良を御神事。
12日には奈良での勉強会、翌日13日には新月の御神事を終えた後、23時30分頃より九州の普賢岳へ向けて出発しましたが、運転途中に、九州へ行く前に当初の予定とは異なるが、必ず立ち寄り祈りをするようにといくつかの場所を伝えられました。その為、当初の順序を飛び越えての行程となりました。
まず、琵琶湖(長浜)比叡山、京都鞍馬山、大阪城までの御神事を行い、14日の20時に大阪から九州の普賢岳へ向かいました。翌15日、朝6時から普賢岳にて祈り、そこから玄海原発へと移動、9時に玄海原発付近にて祈りを行いました。
玄海原発から島根原発に向かい、途中、高速道路上の壇ノ浦にて祈りを行い島根原発に午後3時過ぎに到着。無難無事故の祈りを行いました後、17時30分頃には、島根を出発。米子自動車道を通って岡山の大山を祈り、福井の高浜原発に向かいます。
当初は、一か所一か所にてじっくりと祈りを行う予定でしたが、それですと、どうしても大阪口伝えの時間に間に合わない為、高浜、美浜と現地では挨拶の祈りを行い、敦賀原発に向かい、敦賀にて両原子力施設の無難無事故を祈ります。
敦賀原発からは、石川県志賀原発へ向かい、その後は、新潟県柏崎刈羽原発へ移動し祈ります。
そこからは、磐梯山を経由して、宮城県の女川原発へと移動。小さな地震が頻繁に起きておりますことからも、無難無事故の祈りを行います。
宮城県女川原発から、茨城の東海第二原発へ向かい、無難無事故を祈り、その後は、静岡県浜岡原発へ移動。浜岡原発から大阪の口伝え会場へと移動。夫婦で、交互に運転して周ってゆきます。
各原発においては、無難無事故、人災無きように、天災の被害が無きようにという事を願い祈りしてまいります。
現在伝えられておりますのは、日本の東と西で、自然の動きが大きく動こうとしている事。その影響もあり、政治経済といった世の中の動きも一気に動こうとしております。この連鎖が、悪しき流れ、戦争に進むことが無いように、流れを断ち切るための御神事になります。
最後に、大変恐縮ではございますが、御神事が滞りなく務めることが出来ますようご支援いただけますと大変ありがたく思います。
急な行程の変更、再度行程の行い直し、追加を伝えられ、9月10月の1か月半で1万5千kmを超える距離を走り、車のオイル交換を月に2回は交換しなければならない状況となってしまいました。
総走行距離25万kmを超え、メンテナンスは、しっかりと行っておかないと心配な面が多々あると共に、燃料費や高速料金も膨らみ厳しい状況となっております。
この後も、滞りなく御神事を努めて行く事が出来るよう、どうか皆様の真心のお力添えいただけますよう。
よろしくお願いいたします。
比嘉良丸
比嘉りか
*参考地図*概ねの移動行程となります

1・奈良/2・滋賀県琵琶湖(長浜)/3・京都比叡山/4・京都鞍馬山/5・大阪府大阪城
6・長崎県普賢岳/7・佐賀県玄海原発/8・壇ノ浦/9・島根県島根原発/10・鳥取県大山
11・福井県高浜原発/12・福井県美浜原発/13・福井県敦賀/14・石川県志賀原発
15・新潟県柏崎刈羽原発/16・宮城県女川原発/17・茨城県東海第二原発/
18・静岡県浜岡原発/19・大阪口伝え会場
**参考資料:各場所の走行距離と時間**
・奈良~滋賀県琵琶湖(長浜)>127km/約2時間
・滋賀県琵琶湖(長浜)~京都府比叡山>103km/約1時間36分
・京都府比叡山~京都府鞍馬山>25km/約1時間
・京都鞍馬山~大阪府大阪城>68km/1時間30分
・大阪府大阪城~長崎県普賢岳>723km/10時間
・長崎県普賢岳~佐賀県玄海原発>144km/約3時間
・佐賀県玄海原発~島根県島根原発>514km/約7時間
・島根県島根原発~福井県高浜原発>356km/5時間
・福井県高浜原発~福井県美浜原発>71km/1時間30分
・福井県美浜原発~石川県志賀原発>211km/3時間
・石川県志賀原燃~新潟県柏崎刈羽原発>253km/3時間30分
・新潟県柏崎刈羽原発~宮城県女川原発(猪苗代経由)>417km/5時間30分
・宮城県女川原発~茨城県東海第二原発>298km/約4時間30分
・茨城県東海第二原発~静岡県浜岡原発>364km/約5時間
・静岡県浜岡原発~大阪口伝え会場まで>319km/4時間
*今回奈良からの御神事の移動距離>3993km
★*★*祈りの和information*★*★
★★政治経済情報★★
こころのかけはし 政治経済チームからの記事が掲載されています。
マイナンバーについてや安保法案が通った事からどのようの展開が考えられるのか。良丸氏の啓示と現状を照らし合わせまとめたレポートです。戦争の道へと進む事が無いようにするには。
どうぞご覧下さい
政治経済チーム記事サイト※下記の画像をクリックしていただくとページに移動します

まだ、会場には若干の空きがありますので、ぜひご参加下さいませ。
お待ちしております。
★10月17日(土)口伝え 大阪
申込みサイト>※下記画像をクリックしてください。申込みサイトに移動します

★10月18日(日)学びの和 大阪勉強会
申込みサイト>※下記画像をクリックしてください。申込みサイトに移動します

お知らせ
啓示は常に伝えられ続けております。
比嘉夫妻の御神事は、皆様のご支援により執りおこなえております。
どうか、今後とも引き続き御神事を執り行ってゆけるよう
皆様の変わらぬお支えを何卒宜しくお願い申し上げます。
御支援用 社団法人口座
沖縄銀行 コザ支店
普通 1887649
一般社団法人 こころのかけはし 祈りの和 代表比嘉良丸
ゆうちょ銀行
記号 17000 番号 5821671
一般社団法人こころのかけはし祈りの和
シャ)ココロノカケハシイノリノワ
ゆうちょ以外の金融機関から
七〇八店 普通 0582167
御神事支援口座に法人名義の口座を用意いたしました。
こちらの口座への御支援も、
比嘉夫妻の御神事に活かされてまいります。
他の口座は大国ミロク大社のHPに掲載しております。
(ミロク大社HPへ移動)
御都合の良い口座へ何卒ご支援を宜しくお願い致します
領収書が必要な方は問い合わせ窓口にご連絡ください
*募集のお知らせ
ミロク殿本宮では、儀式で使用いたします聖水を募集しております。
全国の気をたたえ、皆様の真まごころのこもった聖水は祭壇でご祈祷をさせていただきましたのちに、風水火の儀式で使用させていただいております。
ありがとうございます。

〒904-0006
沖縄市八重島1-3-9
こころのかけはし 聖水係
*ボランティアのお願い
ミロク協友会として、儀式を行うための資料を日々集め
更新し作成をしています。
皆様に各種作業のお手伝いのお願いがございます。
お力添えをいただけます方、是非ご協力をお願い致します。
詳細は
