一昨日からの行程と現在の状況
- 2015/11/08
- 08:28
新暦11月9日(旧暦9月28日 つちのと丑 赤口)
いつも真心のお力添えありがとうございます
大国ミロク大社の比嘉良丸です。
11月7日北海道から青森港に入り、竜飛岬、秋田県男鹿半島入道崎、秋田県にかほ町、山形県遊佐町、酒田市、鶴岡市、新潟県村上市、柏崎、長岡、糸魚川、富山県魚津まで御神事を行いました。
鳥海山の麓から鳥海火山帯の祈りを中心に行い、酒田市、鶴岡市では神室山に向けて祈りを行いました。
その際に、今月、福島県での勉強会及び口伝えを終了次第、神室山に直接もしくは、その麓まで改めて伺い、しっかりとした仕組みの御神事を行うことを神々と約束致しました。
皆様もご存知のように、私の御神事は、これから起こりうる天変地異が、現実に起きた状態やその後の世の中を啓示やビジョンで知らされ、事前の回避か分散分割、及び先送りなどの御神事を行っております。
一昨日の茨城南部を震源地とした栃木での地震は、神々から事前に起きる事を知らされ、この地震に関して、回避、分散分割及び先送りの御神事を行うよう指示があり、行っておりました。
それは、実際に起きるとその規模は計り知れない状況であると伝えられていたからです。
私は出来るだけ規模を小さく、尚且つ被害を最小限に抑えた上で、力を出す時間、発生した地震の影響と規模で、きちんと事が収まるかという事を神々の指示の上、全国を飛び周りながら、日本列島全体のバランス調整を行っております。
その行っている御神事の結果として出た一つになります。
本日は石川県禄剛崎、志賀原発、福井県の各原発施設を周り、その後鳥取へ向かいます。
本日も皆様の真心のお力添えの程をよろしくお願いいたします。
比嘉良丸
*青森以降の行程予定図*(地図上の番号は大まかになります)

*参考移動距離*
青森県青森港~青森県竜飛岬:65.4km
青森県竜飛岬~秋田県八郎潟:221km
秋田県八郎潟~秋田県入道崎:39km
秋田県八郎潟~新潟県村上市:275km
新潟県村上市~新潟県柏崎刈羽原発:138km
新潟県柏崎刈羽原発~新潟県糸魚川河口:97.6km
新潟県糸魚川河口~富山県富山湾:98.6km
富山県富山湾~石川県七尾湾:64.7km
石川県七尾湾~石川県禄剛崎:79.4km
⑪石川県禄剛崎~石川県志賀原発:100km
⑫石川県志賀原発~福井県美浜原発:213km
⑬福井県美浜原発~鳥取県境港:318km
⑭鳥取県境港~鳥取県大山:40.1km
⑮鳥取県大山~大阪:248km
上記を現在予定しておりますが、途中でのやり取りの進行等によって、変更する場合もあります。
*本行程の写真*


龍飛岬より


龍飛崎の位置がわかる看板です


龍飛崎からの景色


看板に「入道崎」の文字があります


男鹿半島 入道崎にて


鳥海山火山帯国定自然公園


鶴岡市あつみより
*本日の地震*
いつも真心のお力添えありがとうございます
大国ミロク大社の比嘉良丸です。
11月7日北海道から青森港に入り、竜飛岬、秋田県男鹿半島入道崎、秋田県にかほ町、山形県遊佐町、酒田市、鶴岡市、新潟県村上市、柏崎、長岡、糸魚川、富山県魚津まで御神事を行いました。
鳥海山の麓から鳥海火山帯の祈りを中心に行い、酒田市、鶴岡市では神室山に向けて祈りを行いました。
その際に、今月、福島県での勉強会及び口伝えを終了次第、神室山に直接もしくは、その麓まで改めて伺い、しっかりとした仕組みの御神事を行うことを神々と約束致しました。
皆様もご存知のように、私の御神事は、これから起こりうる天変地異が、現実に起きた状態やその後の世の中を啓示やビジョンで知らされ、事前の回避か分散分割、及び先送りなどの御神事を行っております。
一昨日の茨城南部を震源地とした栃木での地震は、神々から事前に起きる事を知らされ、この地震に関して、回避、分散分割及び先送りの御神事を行うよう指示があり、行っておりました。
それは、実際に起きるとその規模は計り知れない状況であると伝えられていたからです。
私は出来るだけ規模を小さく、尚且つ被害を最小限に抑えた上で、力を出す時間、発生した地震の影響と規模で、きちんと事が収まるかという事を神々の指示の上、全国を飛び周りながら、日本列島全体のバランス調整を行っております。
その行っている御神事の結果として出た一つになります。
本日は石川県禄剛崎、志賀原発、福井県の各原発施設を周り、その後鳥取へ向かいます。
本日も皆様の真心のお力添えの程をよろしくお願いいたします。
比嘉良丸
*青森以降の行程予定図*(地図上の番号は大まかになります)

*参考移動距離*
青森県青森港~青森県竜飛岬:65.4km
青森県竜飛岬~秋田県八郎潟:221km
秋田県八郎潟~秋田県入道崎:39km
秋田県八郎潟~新潟県村上市:275km
新潟県村上市~新潟県柏崎刈羽原発:138km
新潟県柏崎刈羽原発~新潟県糸魚川河口:97.6km
新潟県糸魚川河口~富山県富山湾:98.6km
富山県富山湾~石川県七尾湾:64.7km
石川県七尾湾~石川県禄剛崎:79.4km
⑪石川県禄剛崎~石川県志賀原発:100km
⑫石川県志賀原発~福井県美浜原発:213km
⑬福井県美浜原発~鳥取県境港:318km
⑭鳥取県境港~鳥取県大山:40.1km
⑮鳥取県大山~大阪:248km
上記を現在予定しておりますが、途中でのやり取りの進行等によって、変更する場合もあります。
*本行程の写真*


龍飛岬より


龍飛崎の位置がわかる看板です


龍飛崎からの景色


看板に「入道崎」の文字があります


男鹿半島 入道崎にて


鳥海山火山帯国定自然公園


鶴岡市あつみより
*本日の地震*

お知らせ
啓示は常に伝えられ続けております。
比嘉夫妻の御神事は、皆様のご支援により執りおこなえております。
どうか、今後とも引き続き御神事を執り行ってゆけるよう
皆様の変わらぬお支えを何卒宜しくお願い申し上げます。
御支援用 社団法人口座
沖縄銀行 コザ支店
普通 1887649
一般社団法人 こころのかけはし 祈りの和 代表比嘉良丸
ゆうちょ銀行
記号 17000 番号 5821671
一般社団法人こころのかけはし祈りの和
シャ)ココロノカケハシイノリノワ
ゆうちょ以外の金融機関から
七〇八店 普通 0582167
御神事支援口座に法人名義の口座を用意いたしました。
こちらの口座への御支援も、
比嘉夫妻の御神事に活かされてまいります。
他の口座は大国ミロク大社のHPに掲載しております。
(ミロク大社HPへ移動)
御都合の良い口座へ何卒ご支援を宜しくお願い致します
領収書が必要な方は問い合わせ窓口にご連絡ください
*募集のお知らせ
ミロク殿本宮では、儀式で使用いたします聖水を募集しております。
全国の気をたたえ、皆様の真まごころのこもった聖水は祭壇でご祈祷をさせていただきましたのちに、風水火の儀式で使用させていただいております。
ありがとうございます。

〒904-0006
沖縄市八重島1-3-9
こころのかけはし 聖水係
*ボランティアのお願い
ミロク協友会として、儀式を行うための資料を日々集め
更新し作成をしています。
皆様に各種作業のお手伝いのお願いがございます。
お力添えをいただけます方、是非ご協力をお願い致します。
詳細は
