昨日と本日の行程
- 2015/11/11
- 08:55
新暦11月11日(旧暦9月30日 かのと卯 友引)
いつも真心のお力添えありがとうございます。
大国ミロク大社の比嘉良丸です。
10日の深夜3時までの神々とのやり取りの中で、昨日10日19時に関門海峡での祈りを行うことを伝えられていました。
行程を急ぎましたが、10分遅れの19時10分に高速道路の壇ノ浦パーキングに到着し、ご神事を行いました。
この時の御神事、やり取りの内容は、
(1)白山火山帯の動きで佐賀から長崎にかけて震度3前後の地震が起きる
(2)その直後、鹿児島か熊本のどちらかで震度4から5の連鎖が起きる。
その場所は沖縄トラフ、中央構造線、霧島火山帯が重なる場所になる。
(3)実際に(2)で震度4から5の地震が起きると、10日以内にかなりの広い規模にわたり震度5程度の地震が起き、
またその地震は来年1月から2月までに本震が起きる自体に繋がる連鎖連動の動きとなる。
というものでした。
この一連の動きの元となる(1)の白山火山帯の流れを、本州と九州の間で完全に回避する様にと伝えられた場所と時間が、文章最初に伝えました関門海峡での時間指定の御神事でした。
到着が10分遅れたことで、御神事が間に合わなかったかと心配でしたが、なんとか間に合ったと伝えられてほっとしました。
しかし、約束の場所に遅れて到着した事にはかなりのお叱りを受けました。
実際、祈りを行い始めて少し経ってから、地震が(2)の場所となる有明海で起きました。
やはり遅れてしまったからかと、不安に思いましたが、神々からは、心配ない、本来の連鎖連動の地震ではなく力の分散となる地震となった。もう一度起きるが心配することはない、まずはうまくいった。
(3)に繋がることは避けられた。その後のご神事もしっかりと行う様に。と伝えられました。
今日桜島から川内原発、そして熊本の八代、阿蘇山へとご神事を行います。
今回の急遽行うこととなったこの御神事は、先月九州を左廻り右廻り、九州を2周行なったご神事で先送りした動きの続きであります。
どうか本日も、皆様の真心のお力添えの程を宜しくお願い致します。
比嘉良丸
*富山以降の行程予定図*(地図上の番号は大まかになります)

済(青:昨日)~富山県富山湾・美浜原発(敦賀原発・もんじゅ・大飯原発・高浜原発)
10:福井県美浜原発~鹿児島県桜島:1055km
11:鹿児島県桜島~鹿児島県川内原発:110km
12:鹿児島県川内原発~熊本県八代:108km
13:熊本県八代~熊本県阿蘇山:90.2km
※やり取りの内容によっては、変更する場合があります。
※良丸氏より送られてきた写真


対岸より見た美浜原発 と全体写真図


クリアランス制度の説明
世界各国の原発一覧
日本の原発一覧

これから壇ノ浦に向かいます
※本日の地震一覧表
いつも真心のお力添えありがとうございます。
大国ミロク大社の比嘉良丸です。
10日の深夜3時までの神々とのやり取りの中で、昨日10日19時に関門海峡での祈りを行うことを伝えられていました。
行程を急ぎましたが、10分遅れの19時10分に高速道路の壇ノ浦パーキングに到着し、ご神事を行いました。
この時の御神事、やり取りの内容は、
(1)白山火山帯の動きで佐賀から長崎にかけて震度3前後の地震が起きる
(2)その直後、鹿児島か熊本のどちらかで震度4から5の連鎖が起きる。
その場所は沖縄トラフ、中央構造線、霧島火山帯が重なる場所になる。
(3)実際に(2)で震度4から5の地震が起きると、10日以内にかなりの広い規模にわたり震度5程度の地震が起き、
またその地震は来年1月から2月までに本震が起きる自体に繋がる連鎖連動の動きとなる。
というものでした。
この一連の動きの元となる(1)の白山火山帯の流れを、本州と九州の間で完全に回避する様にと伝えられた場所と時間が、文章最初に伝えました関門海峡での時間指定の御神事でした。
到着が10分遅れたことで、御神事が間に合わなかったかと心配でしたが、なんとか間に合ったと伝えられてほっとしました。
しかし、約束の場所に遅れて到着した事にはかなりのお叱りを受けました。
実際、祈りを行い始めて少し経ってから、地震が(2)の場所となる有明海で起きました。
やはり遅れてしまったからかと、不安に思いましたが、神々からは、心配ない、本来の連鎖連動の地震ではなく力の分散となる地震となった。もう一度起きるが心配することはない、まずはうまくいった。
(3)に繋がることは避けられた。その後のご神事もしっかりと行う様に。と伝えられました。
今日桜島から川内原発、そして熊本の八代、阿蘇山へとご神事を行います。
今回の急遽行うこととなったこの御神事は、先月九州を左廻り右廻り、九州を2周行なったご神事で先送りした動きの続きであります。
どうか本日も、皆様の真心のお力添えの程を宜しくお願い致します。
比嘉良丸
*富山以降の行程予定図*(地図上の番号は大まかになります)

済(青:昨日)~富山県富山湾・美浜原発(敦賀原発・もんじゅ・大飯原発・高浜原発)
10:福井県美浜原発~鹿児島県桜島:1055km
11:鹿児島県桜島~鹿児島県川内原発:110km
12:鹿児島県川内原発~熊本県八代:108km
13:熊本県八代~熊本県阿蘇山:90.2km
※やり取りの内容によっては、変更する場合があります。
※良丸氏より送られてきた写真


対岸より見た美浜原発 と全体写真図


クリアランス制度の説明



これから壇ノ浦に向かいます
※本日の地震一覧表

お知らせ
啓示は常に伝えられ続けております。
比嘉夫妻の御神事は、皆様のご支援により執りおこなえております。
どうか、今後とも引き続き御神事を執り行ってゆけるよう
皆様の変わらぬお支えを何卒宜しくお願い申し上げます。
御支援用 社団法人口座
沖縄銀行 コザ支店
普通 1887649
一般社団法人 こころのかけはし 祈りの和 代表比嘉良丸
ゆうちょ銀行
記号 17000 番号 5821671
一般社団法人こころのかけはし祈りの和
シャ)ココロノカケハシイノリノワ
ゆうちょ以外の金融機関から
七〇八店 普通 0582167
御神事支援口座に法人名義の口座を用意いたしました。
こちらの口座への御支援も、
比嘉夫妻の御神事に活かされてまいります。
他の口座は大国ミロク大社のHPに掲載しております。
(ミロク大社HPへ移動)
御都合の良い口座へ何卒ご支援を宜しくお願い致します
領収書が必要な方は問い合わせ窓口にご連絡ください
*募集のお知らせ
ミロク殿本宮では、儀式で使用いたします聖水を募集しております。
全国の気をたたえ、皆様の真まごころのこもった聖水は祭壇でご祈祷をさせていただきましたのちに、風水火の儀式で使用させていただいております。
ありがとうございます。

〒904-0006
沖縄市八重島1-3-9
こころのかけはし 聖水係
*ボランティアのお願い
ミロク協友会として、儀式を行うための資料を日々集め
更新し作成をしています。
皆様に各種作業のお手伝いのお願いがございます。
お力添えをいただけます方、是非ご協力をお願い致します。
詳細は
