8月1日の浜岡原発付近にて放送した内容より

新暦8月9日(旧暦7月7日 みづのと 亥 先勝)

いつも真心のお力添えありがとうございます。
大国ミロク大社の比嘉良丸と比嘉りかです。
本日は、先日その1、前半部分を掲載致しました、浜岡原発付近にての動画の内容について補足等行いました事を掲載させていただきます。
放送当時の御神事ルートと現在行っております御神事のルートは異なっておりますが、当時の状況をご理解いただければと思い、そのまま掲載させていただきます。何卒ご了承くださいませ。

比嘉良丸
比嘉りか

***8月1日 浜岡原発付近にて***

hamaoka1.jpg
浜岡原発付近その1

先日のマリアナでの地震は、日本列島を地球を救ってくれた地震になります。あそこが起きなければ、30日に関東で揺れた震度2というのが、実際にはどれだけのものになったか、本当に計り知れないです。マリアナの地震が起きていなければ、その後に中央構造線、柏崎構造線、糸魚川構造線、フォッサマグナといった関東だけでなく上越全域を壊滅的にする大震災に繋がっていた可能性が実際にはあります。
私の啓示、祈り御神事の中では、何とかしのげた、何とか間に合ったという状況で、今回も何とか首の皮一枚でしのげたという状況にあるのは確かです。
今現在、一緒に行う人達と共に協力し御神事が出来ない状況が続いていることが、大きな痛手となっております。一人一人が素晴らしい役目・役割・天命を持っております。そして一人一人は素晴らしい人間であり、素晴らしい人であり、素晴らしい人格者であり、この数年一緒に行っておりますが、御神事が分からないというよりも、これまで個人として動いて、個人として物事を考えてきた人達が団体で行う事の難しさを乗り越えられずにおります。そこをきちんと乗り越えれば一人一人が未来の創り人になる役割・使命・天命・力を持っている方々です。団体で行う事の知識、考え方・認識をきちんと伝えきれないのはやはり私の力不足ということになりますが、一日も早く共に力を合わせて御神事をやらなければと思っております。今、私達夫婦は御神事に飛び回り何とか凌いでおりますが、今後は、人間の意識・能力だけではなく、神々様から伝えられた物、神具、道具を揃えながら一層、夫婦そして私達の御神事を一層強化しながら行っていきたいと思っております。私自身、自分の御神事において、これから先も全ての災いを回避し、先送りし、分散し、大きな災い、天災をこの日本列島で起こすことなく、大きな地殻変動へと繋がらないように全てのものを跳ね除け、取り除き、回避してゆくという意識を持って御神事を行ってまいります。先程の首の皮一枚で何とか凌げたと言った私がこの様なこと笑われるかもしれませんし、傲慢な言い方かもしれませんが、私は自分の御神事でこれからも全てのものを取り除くことが出来ると強い自信と確信と信念を持っております。そこに仲間が加われば、より一層確実なものになると思っております。これからも一切油断することなくやり続けて行くことは何ら変わりありません。地殻変動の動きが少しでも緩やかになるように、自分で車を運転し飛び回り、自分の足で歩き回れるまでやり続けることは何ら変わりないと思います。その為に車もあと10年20年もつようにと買い換えました。今後も全ての大きな厄災を取り除いていくつもりで行っております。それは回避し続けて行く事で、素晴らしい未来があるということを見せられ、それを感じ、その素晴らしい未来があることを実感しているからこそ頑張れます。

hamaoka2.jpg
浜岡原発付近その2

大きな自然界の厄災だけではなく、政治・経済もそれに連動します。全てのものが繋がっております。ちょっとした事で経済が変わり、ちょっとした事で政治が不安定になります。今、政治も経済も近隣諸国との緊張も全てが悪い状況にありますが、全てを取り除くことが出来ると自負し行っております。そう言いながらも先程泣き言みたいなことを言いましたが、実際にこれだけの自信、信念を持ってやり続けて参ります。
そう言った後にこの様な話をするのもおかしいですが、いずれ南海トラフは動きます。富士の噴火も起きます。関東大震災も起きます。日本全国でどの様な大きな地震が起きるかはわかりませんが、いずれは起きるとしか言えないでしょう。南海トラフが動き、啓示で言われている東南海・南海・東南海・東海・関東と連鎖連動で動いた場合、まず東南海から動き、南海が動きまた東南海が動くという連動が起き、その連動は日向灘から琉球海溝と繋がってしまい、台湾まで続いている琉球海溝で地殻変動を引き起こすプレート型の大きな地震が起きると伝えられております。そうなれば千島火山帯、沖縄トラフが動きます。またそれとは別に、南海トラフが動いた後、東海・関東、そして伊豆七島が動いてしまうと、これはまた東北に繋ぐという途轍もない連鎖連動になります。富士の噴火も抑えきることが出来ない状況になります。それだけの力が実際に日本列島の下には溜まっているという事です。
では、何の為に御神事をしているか。それは、南海トラフが動いた際の三連動、関東までの四連動の動きを緩やかにする為です。地元の方には凄い失礼な怖いことを言いますが、東南海が起きた際に東南海地方だけ単発的に震度6強、6弱クラスの地震が4回、5回、6回と数回起きるとことにより震度7, 8、マグニチュード7、8、9クラスが起きないように、そしてそれが起きてから最低1年は間をあけて南海地域、そしてまた間をあけて東海、そして関東、そして富士とゆう形で全てが一気に繋がり連鎖連動するのではなく、各地で少しずつ力を出してゆくように。次と次の間隔が1年というのは実際は短いです。大きなエネルギーが連鎖しないように、途轍もない破壊、繋がってしまっては破壊というよりも壊滅的な震災ですが、そうならないようにする為に一番確実に力を抜くには、発生する間隔が最低4,5年はあいた方が確実になります。
単独でも大きな震度ですので、亡くなる方も出るかもしれませんが、防災の意識も高まれば、最小限10人以内で抑えることが可能です。それが破壊的な大連動になってしまうと何十万、何百万という人の命が一瞬に失われ、日本の政治経済が崩壊になり兼ねません。ですから、単独での発生で、富士の噴火も連鎖連動ではなく小規模の噴火になるよう、壊滅的、破壊的な大噴火にならないように行っております。このエネルギーも溜まる一方では、やはり無理が来ます。ですからいずれは力がこの地上に放出されますが、地震による連鎖連動により2倍3倍4倍5倍となった途轍もない破壊的エネルギーの放出ではなく、大きなエネルギーでも単発的なもので凌ぐ事が出来るように。そして、命を守るという事についても、そこに住む人間、人々が、自分、人間だけではなく多くの命と自然の環境の事をよく考え、命をきちんと守り繋ぐという意志が大変重要になります。そして地震が起きた時にパニックになり、政治・経済的な混乱から自ら崩壊を起こさないという冷静さが必要になってきます。

hamaoka3.jpg
浜岡原発付近その3

*****

再度お伝えさせていただければ、今回のマリアナ諸島地震は、日本列島を中心に、四大プレートを突き動かす大地殻変動を動かしかねない動きが関東から発生する事が伝えられておりました。そして、今年それが起きる可能性が高いとの事から、その力を抜くためにマリアナ海溝での力抜きが必要だということで事前に御神事で力抜きの仕組みを作り、何とか間に合って今回に至ったということです。だからと言って安心をすると、またいきなりドンと来る可能性があります。今回は何とか凌げました。今後は、再び起きないように確実に回避、先送りし、そのエネルギーを分散分割しながら確実に小さくしてゆく仕組み作りを御神事で行い、人命被害、建屋、建物に対しては、大きな被害が出ないように、自然環境が狂わないようにと、自然のバランスを整える御神事を続けて行きます。ですが、政治や経済、感染病、様々な事柄が繋がってきますので、同時に様々な事柄が連鎖しないようにして行きます。大げさに思われるかもしれませんが、自分の視野を360度に広げ、どんな事も見落とさずに一つ一つ確実に行っていく所存であります。今回のマリアナ諸島について神から伝えられた状況は、上手くゆき難を防げたと伝えられております。しかしこれから秋分、冬至と季節の変わり目に向かいます事から安心出来ない状況は続いておりますので、決して油断しないように進めていきます。
私達はここ浜岡原発から出発しますと、静岡県の渥美半島の伊良湖から船に乗り鳥羽に入ります。これはよく行く順序です。そこから湾岸線に乗り名阪の高速に入り、名阪バイパスに入り奈良に行きます。奈良から大阪に行き、そして大阪でちょっと治療もありまして一旦大阪で宿泊し、8月4日に大阪から改めて車で鹿児島の桜島に途中御神事を行いながら向かいます。8月5日合同祈り合わせを行いたいと思います。
祈り合わせが終わった後、15時を目安に鹿児島から出発します。当初はその後、川内原発、玄海原発を予定しておりましたが、関東で25日から31日まで留まるつもりでなかったので、予定が変わりました。川内原発、玄海原発には寄れません。鹿児島を15時に出発し、そのまま九州から本州・中国道から、神戸を経由し舞鶴港へゆき、北陸自動車道、福井・石川・富山・新潟と北上します。そして新潟から福島の郡山へ行く自動車道に乗って、郡山から東北自動車道へ上がります。青森と岩手の境目で、その時点でその時間により、時間が合えば岩手から八戸に行き、八戸から大間に行き、大間から苫小牧に入るルート、時間がなければそのまま東北自動車を青森県青森市に行き、青森港からフェリーで函館に入るルートを検討しています。どちらになるかは、近くになって判断します。
函館には7日の6時、朝6時には着いておきたいと思いますので、そこを念頭に置きまして状況判断で大間から函館か青森から函館かを決定します。
函館に入りましたら泊原発をお祈りし、そこから旭川に行き8月8日の15時に合同祈り合わせを行います。8日はそのまま旭川で宿泊。9日の朝、苫小牧に向かい、苫小牧港から船にて名古屋まで移動します。体力的に限界も来ているのと、仙台と東海地震・東南海地震の中心になる伊勢湾をどうしてももう一度船で入りたく、苫小牧からフェリーに乗りまず仙台港に入り、仙台港では船の中からお祈りをします。そして11日の朝10時半に名古屋港に入ります。名古屋港で下船し一旦祈りをし、その足で愛知県の師崎、知多半島の先端の方に参りまして、11日14時、合同祈り合わせを呼びかけます。その後、琵琶湖に行き祈り、そこから大阪へ移動。大阪から沖縄に戻ります。沖縄に入りましたら旧盆の準備と長いこと留守しておりますので沖縄でのやるべき用事を20日までに済ませ、21日に沖縄本島から台湾の台北空港に行き、基隆という港へ移動。そこからクルージング船に乗り、台湾から沖縄本島に入ります。その間も御神事を行いながら沖縄本島でお祈りをし、時間があれば一旦下船し宮で祈り合わせを行いたいと思っていますが、どれぐらい沖縄本島での停泊時間があるか、確認して停泊時間があれば沖縄で自分の宮に戻りそこで合同祈り合わせを行いたいと思います。で、沖縄本島から石垣島に入港し、そして宮古島そして基隆、そして台北から沖縄に戻ってきます、それが8月25日。そして27、8と沖縄本島で結びの御神事を行います。
沖縄本島での船の御神事も予定しておりましたが、大変申し訳ありません、購入した御神事用の船がまだ整備途中ですので、今回まだ使用できません。その為、陸路において沖縄本島の御神事と、今回の御神事企画の御守りのお祈りを9月6日まで妻と一緒に対応をさせていただきたいと思います。9月6日に福岡に入り、福岡からまた改めて日本海側のクルージング船に乗ります。博多から京都の舞鶴に入港、その後石川県の金沢、次に鳥取の境港、そこから釜山、博多と帰ってきます。その後大阪に預けている車を引き取り、そのまま能登半島に向かいます。能登半島から伊豆半島へ移動し祈り、そしてその後フィリピンかベトナムに渡ることが出来るか、今御神事のスケジュールを調整しています。
今後の御神事で今決まっている海外の御神事が一つあります。10月22日から15日間、日本からイタリアに渡りまして、クルージング船に乗っての御神事になります。イタリアのローマからギリシャ、トルコ・イスラエル、そしてイタリアに戻る15日間でイタリア・ギリシャ・トルコ・イスラエル四ヶ国を巡る御神事を行います。エーゲ海とアドリア海ですが、難民問題やトルコ、そしてこれからまた問題となる地域でして、イスラエルが絡んできて、中東、ヨーロッパが大変な状況になるという啓示に基づき10月に4か国周る御神事を行います。
今年最初予定していたフィリピン・ベトナムの御神事ですが、関東での7月27日5弱の地震、そして30日のマリアナ海溝で地震が起きたことにより急遽変更となり、9月8日からのクルージングによって日本海側を抑える事になりました。九州博多、玄海原発、島根原発、高浜、大飯、美浜、もんじゅ、敦賀、そして志賀原発を抑えるための御神事として、日本海側の活断層の大きな動きを抑えるための御神事として急遽、このクルージングの御神事を行うことになりました。変更になったベトナムかフィリピンは9月にはどうしても行きたいと思っておりますが、それが実際に叶うのかどうか。もし叶わなければどう変更し御神事を行っていくかをやり取りする事になります。南シナ海、南沙諸島の問題を含めてどうしても行わなければいけない御神事ではございますが、取り敢えずまず日本列島で大きな動きを抑えなければいけない状況にあります。
いつも変更の報告を行い申し訳ないと思う次第ではございます。今回もご支援していただいた方々のお陰をもって御神事を行っておりますが、今回のように新たな御神事が追加になるということを、本当に皆さんに本当に申し訳なく思います。でも本当にこれまでこのように御神事が出来るのもご支援そしてご協力お力添えいただく方々のお力添えがあってこそ出来ております。心から感謝申し上げます。言葉でしか言えず本当に申し訳ないと思っております。
私達の動きもそうですが、私達の関連ブログの中に時系列に沿った様々な情報を配信する準備しております。まだ完璧なものではありません。この時系列を載せて皆さんに知っていただきたい事は、私達が行っていることが当たっているという事を見てもらう為ではありません。

hamaoka4.jpg
浜岡原発付近その4

*****

予知というものは神々様や精霊そして祖先や霊、霊界から伝えられる予知があります。そして、地球の営み、地球の息吹の循環と人間社会の循環が世の中にあり、その循環の周期は数年、数十年、数百年、数千年という定期的に同じ循環リズムで起きております。最初の神々様、見えない存在の教えから知ることが出来る予知と現実の世の中から読み解く統計から見れる予知とがあります。ですから時系列は両方の予知を照らしながら事前に未来に起きることを予知、予測し、事前に災いを回避する事が出来ますから、皆さんと共に啓示と統計による予知にて、共に祈り合わせや御神事が行えればと思っています。
そして、私が慌ただしく落ち着いて対処出来ておりませんが、今後、祈り合わせを共に行ってもらう人達、実際に現地で祈っていただく、常に参加してもらう方を呼びかけます。そして、祈り合わせと共にこれから呼びかけますが、様々な力添えをしていただける方、共に動いていただける方の募集かけます。
すべての人々が神から遣われている遣い人です。一人一人が天命と役割を持っております。
ですが、御神事となると、やはりそれなりに様々な目に見えない物事を背負ってしまいます。しかし祈り合わせでしたら、心でそれを願うという行為で十分力添えになります。もし可能ならば、その尽力もお貸しいただければ、力添えいただければ幸いだと思っています。もう少し私が落ち着いてきちんとした整理が出来れば、皆さんに募集かけていきたいと思います。まだ、時系列等ブログに載っている情報は、きちんとしたものではございません。これから時系列を基に共に先を予知し、共に祈りを行うことによって未来を善くしていきたいと思ってます。
更に、先に報告しなければいけなかったのですが、メルマガも今テスト段階です。現在、「ブログを見て下さい」とかお知らせ文が今メルマガには流れており、本文は流さなくなっています。それは、パソコンで見てる方はそんなに問題ないかもしれませんが、ガラケーやスマートフォンで見てる人にとって、私達が配信する本文があまりにも長く、情報量が多くて重たくて見れないといった問い合わせがかなりありまして、現在試しにブログを見てもらおうと試みております。告知もなしに行っており大変ご迷惑をおかけしておりますが、今後も様々な事を試しながらブログ、メルマガを改善しより一層皆さんに出来るだけ多くの情報を伝え、その情報から皆さんと心からの祈り合わせを行い、未来が少しでも善くなるように、穏やかに緩やかに平穏・平安・平和の中で日々暮らし営むことができるように願い祈りを行って参ります。どうか力添えの程をよろしくお願い致します。
ありがとうございました。ではこれで終了させていただきます、失礼致します

比嘉良丸
比嘉りか

================================

*本日12時時点の地震
9jisinichiran.png

9jisin1.png 9jisin2.png 9jisin3.png

9jisin5.png 9jisin6.png

*本日12時時点のマーケット情報
9kabu.png 9kawase.png 9oil.png
引用:ロイター

*気になるニュース・コラム
①憲法学者 木村教授「天皇に重い負担 国民は自覚を」n.i
NHKニュース
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20160808/k10010627171000.html

②破壊措置を「常時発令」=北朝鮮ミサイル警戒でs.k
時事通信 8月8日(月)19時30分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160808-00000222-jij-pol


③<生前退位 こう考える> 小林よしのりさんk.a
中日新聞2016年8月7日 朝刊
http://www.chunichi.co.jp/article/front/list/CK2016080702000062.html


事務局

===========================

*ウェブショップよりお知らせ

龍粉ストール『身に着ける一生もの』

20130422_3409fc.jpg 20130422_461bb4.jpg 龍粉染布ストール

こちらからどうぞ⇒http://nirai-kanai.ocnk.net/product-list/6


お知らせ

活動のご支援を今後とも宜しくお願い致します

啓示は常に伝えられ続けております。
比嘉夫妻の御神事は、皆様のご支援により執りおこなえております。
どうか、今後とも引き続き御神事を執り行ってゆけるよう
皆様の変わらぬお支えを何卒宜しくお願い申し上げます。

御支援用 社団法人口座

沖縄銀行 コザ支店 
普通 1887649
一般社団法人 こころのかけはし 祈りの和 代表比嘉良丸


ゆうちょ銀行
記号 17000 番号 5821671
一般社団法人こころのかけはし祈りの和
シャ)ココロノカケハシイノリノワ

ゆうちょ以外の金融機関から
七〇八店 普通 0582167

御神事支援口座に法人名義の口座を用意いたしました。
こちらの口座への御支援も、
比嘉夫妻の御神事に活かされてまいります。
他の口座は大国ミロク大社のHPに掲載しております。
(ミロク大社HPへ移動)
御都合の良い口座へ何卒ご支援を宜しくお願い致します
領収書が必要な方は問い合わせ窓口にご連絡ください


募集のお知らせ
ミロク殿本宮では、儀式で使用いたします聖水を募集しております。
全国の気をたたえ、皆様の真まごころのこもった聖水は祭壇でご祈祷をさせていただきましたのちに、風水火の儀式で使用させていただいております。
ありがとうございます。
聖水
〒904-0006
沖縄市八重島1-3-9
こころのかけはし 聖水係

ボランティアのお願い
ミロク協友会として、儀式を行うための資料を日々集め
更新し作成をしています。
皆様に各種作業のお手伝いのお願いがございます。
お力添えをいただけます方、是非ご協力をお願い致します。
詳細はicon 2016

検索フォーム

関連サイト

↓クリックで関連サイトへ icon <ミロク結びバナー icon13 隙間 icon4 隙間 時系列 隙間 祈りの和TV 隙間 隙間 itiran

↓特別掲載サイトへ itiran

年別アーカイブ

2023年 12月 【4件】
2023年 11月 【25件】
2023年 10月 【32件】
2023年 09月 【28件】
2023年 08月 【17件】
2023年 07月 【26件】
2023年 06月 【26件】
2023年 05月 【32件】
2023年 04月 【30件】
2023年 03月 【21件】
2023年 02月 【26件】
2023年 01月 【24件】
2022年 12月 【30件】
2022年 11月 【22件】
2022年 10月 【25件】
2022年 09月 【24件】
2022年 08月 【24件】
2022年 07月 【28件】
2022年 06月 【22件】
2022年 05月 【6件】
2022年 04月 【26件】
2022年 03月 【15件】
2022年 02月 【16件】
2022年 01月 【17件】
2021年 12月 【20件】
2021年 11月 【25件】
2021年 10月 【19件】
2021年 09月 【7件】
2021年 07月 【2件】
2021年 06月 【2件】
2021年 05月 【1件】
2021年 04月 【6件】
2021年 03月 【12件】
2021年 02月 【14件】
2021年 01月 【26件】
2020年 12月 【34件】
2020年 11月 【20件】
2020年 10月 【3件】
2020年 09月 【4件】
2020年 08月 【2件】
2020年 07月 【3件】
2020年 06月 【10件】
2020年 05月 【13件】
2020年 04月 【3件】
2020年 01月 【1件】
2019年 12月 【3件】
2019年 11月 【4件】
2019年 10月 【6件】
2019年 09月 【11件】
2019年 08月 【2件】
2019年 07月 【3件】
2019年 06月 【6件】
2019年 05月 【22件】
2019年 04月 【4件】
2019年 03月 【9件】
2019年 02月 【1件】
2019年 01月 【3件】
2018年 12月 【18件】
2018年 11月 【3件】
2018年 10月 【8件】
2018年 09月 【9件】
2018年 08月 【15件】
2018年 07月 【9件】
2018年 06月 【14件】
2018年 05月 【15件】
2018年 04月 【24件】
2018年 03月 【17件】
2018年 02月 【13件】
2018年 01月 【26件】
2017年 12月 【23件】
2017年 11月 【16件】
2017年 10月 【30件】
2017年 09月 【16件】
2017年 08月 【11件】
2017年 07月 【11件】
2017年 06月 【20件】
2017年 05月 【24件】
2017年 04月 【22件】
2017年 03月 【35件】
2017年 02月 【22件】
2017年 01月 【24件】
2016年 12月 【22件】
2016年 11月 【12件】
2016年 10月 【17件】
2016年 09月 【30件】
2016年 08月 【31件】
2016年 07月 【33件】
2016年 06月 【31件】
2016年 05月 【23件】
2016年 04月 【14件】
2016年 03月 【11件】
2016年 02月 【9件】
2016年 01月 【12件】
2015年 12月 【20件】
2015年 11月 【18件】
2015年 10月 【24件】
2015年 09月 【29件】
2015年 08月 【18件】
2015年 07月 【29件】
2015年 06月 【18件】
2015年 05月 【14件】
2015年 04月 【20件】
2015年 03月 【22件】
2015年 02月 【15件】
2015年 01月 【20件】
2014年 12月 【16件】
2014年 11月 【27件】
2014年 10月 【25件】
2014年 09月 【25件】
2014年 08月 【25件】
2014年 07月 【21件】
2014年 06月 【20件】
2014年 05月 【14件】
2014年 04月 【21件】
2014年 03月 【20件】
2014年 02月 【18件】
2014年 01月 【13件】
2013年 12月 【20件】
2013年 11月 【21件】
2013年 10月 【32件】
2013年 09月 【24件】
2013年 08月 【23件】
2013年 07月 【12件】
2013年 06月 【25件】
2013年 05月 【30件】
2013年 04月 【27件】
2013年 03月 【18件】
2013年 02月 【18件】
2013年 01月 【29件】
2012年 12月 【22件】
2012年 11月 【31件】
2012年 10月 【39件】
2012年 09月 【31件】
2012年 08月 【31件】
2012年 07月 【19件】
2012年 06月 【14件】
2012年 05月 【35件】
2012年 04月 【10件】
2012年 03月 【24件】
2012年 02月 【23件】
2012年 01月 【12件】
2011年 12月 【24件】
2011年 11月 【18件】
2011年 10月 【9件】
2011年 09月 【25件】
2011年 08月 【24件】
2011年 07月 【15件】
2011年 06月 【21件】
2011年 05月 【27件】
2011年 04月 【24件】
2011年 03月 【24件】
2011年 02月 【17件】
2011年 01月 【21件】
2010年 12月 【21件】
2010年 11月 【10件】
2010年 10月 【13件】
2010年 09月 【13件】
2010年 08月 【25件】
2010年 07月 【24件】
2010年 06月 【27件】
2010年 05月 【14件】
2010年 04月 【30件】
2010年 03月 【40件】
2010年 02月 【12件】
2010年 01月 【13件】
2009年 12月 【31件】
2009年 11月 【30件】
2009年 10月 【31件】
2009年 09月 【10件】
2009年 08月 【9件】
2009年 07月 【15件】
2009年 06月 【51件】
2009年 05月 【54件】
2009年 04月 【29件】
2009年 03月 【61件】
2009年 02月 【16件】
2009年 01月 【25件】
2008年 12月 【13件】
2008年 11月 【62件】
2008年 10月 【28件】
2008年 09月 【60件】
2008年 08月 【63件】
2008年 07月 【12件】
2008年 06月 【4件】
2008年 04月 【6件】
2008年 03月 【18件】
2008年 02月 【15件】
2008年 01月 【3件】
2007年 12月 【1件】
2007年 11月 【4件】
2007年 10月 【4件】
2007年 09月 【7件】
2007年 08月 【3件】
2007年 07月 【3件】
2007年 06月 【10件】
2007年 05月 【7件】
2007年 04月 【6件】
2007年 03月 【4件】
2007年 02月 【5件】
2007年 01月 【5件】
2006年 12月 【7件】
2006年 11月 【7件】
2006年 10月 【4件】
2006年 09月 【10件】
2006年 08月 【3件】
2006年 07月 【4件】
2006年 06月 【5件】
2006年 05月 【2件】
2006年 04月 【15件】
2006年 03月 【5件】
2006年 02月 【5件】
2006年 01月 【5件】
2005年 12月 【5件】
2005年 11月 【2件】
2005年 10月 【1件】
2005年 09月 【1件】
2005年 07月 【1件】
2005年 06月 【4件】
2005年 05月 【2件】
2005年 04月 【2件】
2005年 03月 【2件】
2005年 02月 【1件】
2005年 01月 【3件】