今後の御神事と祈り合わせの呼びかけ
- 2016/12/15
- 08:00
西暦2016年 皇紀2676年 申年 平成28年 新暦12月15日(旧暦11月17日 かのと 未 先負)
*十六夜・月例16.6 いざよい
他に、既望(きぼう)・不知夜月(いざよいづき)などともいう。既望は望月を過ぎた月、不知夜月は一晩中月が出ているので「夜を知らない」などともいう。
*干支 辛未(かのと)とは
辛(しん、かのと)は、十干の8番目である。陰陽五行説では金性の陰に割り当てられ、「かのと」(金の弟)ともいう。植物が枯れて新しい世代が生まれようとする状態として、8番目に宛てられています。
*先負とは
午前は凶で、午後は吉とされていて。穏やかで、落ち着いていることを意味しています。
*本日は今後の比嘉夫妻の御神事と祈り合わせについて掲載しております
長文となりますが、ぜひご一読下さいます様お願い致します。
事務局より
* * * * * * * * * * * * *
いつも真心のお力添えありがとうございます。
大国ミロク大社の比嘉良丸です。
先だって12月13日に執り行われました当宮の大祭、母神誕生祭にて放送でもお伝えしておりましたが、今月末までの御神事行程が変更となり、下記のような行程で行う事となりました。
これらは、12月7日からの地球規模での分散分割と日本列島国内の分散分割と抑え、回避の御神事となっております。それと同時に国内外の政治経済の安定のための御神事となっております。
先だってお伝え致しましたが、東南海、東海の動きが伝えられ富士山の噴火の危険を伝えられ、その調整が必要となり日本の真逆である中米エルサルバトルにて調整の地震がありました。しかしながら、このエルサルバトルの調整地震が海嶺にて起きたことから、地震の調整はできたものの火山帯が刺激されることになり火山帯の調整が必要な状況となりました。
この火山帯の動きは、環太平洋火山帯の動きでもあり、アメリカ大陸、アラスカ、日本等、環太平洋の東西南北のみならず、世界各地にてその調整バランスする状況が続いております。
この度の行程の中には、祈り合わせの日がございまして、現地への呼びかけも行います。
年末の慌ただしい時期でございますが、その時間いらっしゃいます場所からの真心のお力添えいただけますようお願い申し上げますと共に、もし、呼びかけております時間に呼びかけております現地へお越しいただけまして、共に願い祈りいただけます方がおられましたら、どうか、足をお運びいただけます様お願い申し上げます。
現地にての共の願い祈りは、大きな力となります。
詳細等は下記に記載しております。
どうかお力添えいただけますようお願い申し上げます。
また、下記内容は、神子達に対して指示をして彼らが調べた内容です。
私の御神事に合わせ彼らが必要な事や大切な事を調べ、そして祈り合わせが必要な場所で共に合わせて祈りを行う計画を立てました。
自然や政治の動きをきちんと把握して動くことで、かみ合った世の中の歯車を作ることができ、彼らの御神事と私達の御神事がうまくかみ合った時、世の中が安定へ進む善き流れが生まれてくると伝えられております。
比嘉良丸
比嘉りか
* * * * * * * * * * * * *
神子の御神事活動の内容 今回の活動による内容
12月13日掲載ブログ~現在の状況と祈り合わせの呼びかけとして
掲載しておりました、12月3日から5日までの御神事をどのように行ったのか
神子より伝えさせていただきます。
12月1日グアテマラから帰国後、比嘉良丸は3日に中国へと飛びました。
その間、ともにご神事を行っております神子たちは3日~5日は8時・12時・18時と
一日に3回「12月7日正午に旭岳にいる比嘉良丸にアメリカと日本にたまっているエネルギーを送る」
ご神事を行っておりました。
日本で大きな地震が起きれば、富士の噴火に連鎖し数万年数億年規模の大地殻変動を引き起こす可能性やアメリカで起きればイエローストーンにつながり、その爆発のエネルギーは史上最大のマグニチュードM10になると言われています。
それが起こると一回の爆発で地球上のすべての生命が絶滅する究極の災害となります。
その為 プレートの動きや海底火山やその周辺にあるメタンハイドレードなどや活断層を調べ、バランス調整、
を行う為に神子の緊急会議を行いました。
神子より
* * * * * * * * * * *
祈り合わせの日程
※12月29日、各地にて祈り合わせを呼びかけております。
呼びかけをしております場所で共にお祈りをされたい方は
kitousession★gmail.comに前日20時までに
ご連絡をいただけますようお願い申し上げます。
(★印を@に変えて送信してください)
*12月17日
祈り合わせ 16時 鹿児島県・桜島(比嘉良丸)
祈り合わせ 16時 大国ミロク大社本宮(比嘉りか)
(本宮にてご参加出来ます方はお越しくださいませ)
*12月19日
祈り合わせ 16時 石川県・禄剛岬(比嘉良丸)
祈り合わせ 16時 大国ミロク大社本宮(比嘉りか)
(本宮にてご参加出来ます方はお越しくださいませ)
*12月21日
祈り合わせ 12時 神奈川県・箱根山(比嘉良丸)
祈り合わせ 12時 大国ミロク大社本宮(比嘉りか)
(本宮にてご参加出来ます方はお越しくださいませ)
*12月23日
祈り合わせ 15時30分 宮城県・女川原子力発電所(比嘉良丸)
祈り合わせ 15時30分 大国ミロク大社本宮(比嘉りか)
(本宮にてご参加出来ます方はお越しくださいませ)
※お詫びと訂正
上記の女川原子力発電所での祈り合わせの時間に当初10時とご案内しておりましたが、
正しくは15時30分になります。
大変申し訳ございませんでした。事務局
*12月26日
祈り合わせ 15時 和歌山県・潮岬(比嘉良丸)
祈り合わせ 15時大国ミロク大社本宮(比嘉りか)
(本宮にてご参加出来ます方はお越しくださいませ)
*12月29日
祈り合わせ 15時 奈良県(比嘉良丸)
祈り合わせ 15時 大国ミロク大社本宮(比嘉りか)
(本宮にてご参加出来ます方はお越しくださいませ)
*各地にて祈り合わせを呼びかけております。
参加出来ます方は共にご参加下さいますようお願い致します。
※時間が変更になる可能性がありますので、お越しくださる方は事前に
kitousession★gmail.comまでご連絡くださいますよう、
お願いいたします。
(★印を@に変えて送信ください)
・祈り合わせ 15時 北海道・北海道神宮(永井)
http://www.hokkaidojingu.or.jp/
手水舎前集合
・祈り合わせ 15時 青森県・十和田湖 (澤頭)
http://towadako.or.jp/rekishi-densetsu/towada-jinja/
乙女の像の前集合
・祈り合わせ 15時 埼玉県・氷川神社 (北河)
http://musashiichinomiya-hikawa.or.jp/
桜門前集合
・祈り合わせ 15時 愛知県・熱田神宮 (阿原)
http://www.atsutajingu.or.jp/
大楠の前集合
・祈り合わせ 15時 奈良県・三輪山 (西)
http://www.city.sakurai.lg.jp/kanko/syaji/kashiramoji/sagyo/1395300055916.html
三輪山登拝所そば
* * * * * * * * * *
比嘉良丸 12月15日~12月31日までの御神事行程
2016年 年内の御神事内容と移動行程地図を掲載しております
掲載地図をクリックしていただくと大きな画像で見る事が出来ます

12月15日
沖縄県から千葉県 成田 飛行機移動 1,611km(車を受取り)15時着
・17時30分出発 (野島崎まで3時間 140km)
千葉県 野島岬21時着 1時間祈り 22時出発
(中央高速で諏訪湖まで 4時間17分、297Km)
*12月15日の1日 移動総合距離 2,048km
12月16日
長野県 諏訪湖 1時着 1時間祈り
*仮眠* 6時出発
(琵琶湖まで3時間54分、310Km)
滋賀県 琵琶湖 9時着 1時間祈り 10時出発
(大阪まで 1時間40分、132Km)
大阪府大阪市 11時着 13時出発
(大山まで 3時間20分、264Km)
鳥取県 大山 16時30分着 1時間祈り 17時30分出発
(壇ノ浦まで 4時間41分、392Km)
山口県 壇ノ浦 22時30分着 1時間祈り 23時30分出発
(北熊本サービスエリアまで 2時間16分、194.8Km)
*12月16日の1日 移動総合距離 1,293km
12月17日
北熊本サービスエリア 3時着 *車中泊* 6時出発
(阿蘇ロープウエイまで1時間13分、50Km)
熊本県 阿蘇 7時30分着 1時間祈り 8時30分出発
(霧島まで 3時間52分、188Km)
宮崎県 霧島 12時30分着 1時間祈り 13時30分出発
(桜島まで 32分、20Km)
鹿児島県 桜島 16時祈り合わせ 17時出発
(佐賀関港まで4時間45分、302Km)
佐賀県 佐賀関港22時着 フェリー乗船23時最終便
(愛媛県 三崎港まで 1時間10分 31km)
*12月17日 移動総合距離 591km

12月18日
愛媛県 三崎港 0時30分着、0時30分発
(伊方原発まで 34分、27Km)
愛媛県 伊方原発 1時10分着、1時間祈り *車中泊* 8時発
(愛媛 大島まで 2時間40分、144Km)
愛媛県 大島 11時着 1時間祈り 12時発
(ランプロファイヤーまで 2時間43分、200Km)
香川県 ランプロファイヤー 15時着、1時間祈り 16時出発
(兵庫県 淡路 野島断層まで 1時間30分、90Km )
兵庫県 淡路 野島断層 17時30分着 1時間祈り 18時30分出発
*12月18日 移動総合距離 626km

12月19日
(舞鶴港まで 3時間、165Km)
京都府 舞鶴港 21時30分着 1時間祈り
*仮眠* 7時30分出発
(福井 敦賀原発まで 1時間32分、90Km)
福井県 敦賀原発 9時着 1時間祈り 10時出発
(志賀原発まで 3時間30分、214Km)
石川県 志賀原発 13時30分着 30分祈り 14時出発
(禄剛岬まで 2時間、102Km)
石川県・禄剛岬 16時祈り合わせ
(糸魚川まで 8時間2分、398Km)※車中泊
*12月19日 移動総合距離 804km

12月20日
新潟県 糸魚川 0時着 1時間祈り 1時出発
(柏崎刈羽原発まで2時間分、168Km)※北陸自動車道
新潟県 柏崎刈羽原発 3時着 *仮眠* 6時祈り開始 7時出発
(赤城山まで 3時間18分、207Km)
群馬県 赤城山 10時30分着 1時間祈り 11時30分出発
(水ヶ塚まで 6時間45分、399Km)
静岡県 水ヶ塚 18時30分着 1時間祈り 19時30分出発
(箱根山ロープウエイか芦ノ湖まで 1時間28分、44Km)
神奈川県 箱根山ロープウエイか芦ノ湖 21時着
*12月20日 移動総合距離 818km

12月21日
神奈川県 芦ノ湖 9時発 →九頭竜神社→
神奈川県・箱根山頂上 12時祈り合わせ 麓14時出発
(御殿場まで 50分、25Km)
静岡県 御殿場 15時着 17時30分出発
(猪苗代湖まで 4時間30分、 377Km)
福島県 猪苗代湖 22時着 *車中泊*
*12月21日 移動総合距離 402Km

12月22日
福島県 猪苗代湖 7時 1時間祈り 猪苗代湖8時出発
(磐梯山まで 1時間、19Km)
福島県磐梯山 9時着 1時間祈り 10時出発
(岩手山まで 4時間30分、 347Km)
岩手県 岩手山 14時30分 1時間祈り 15時30分出発
(竜飛岬まで 4時間、 219Km)
青森県 竜飛岬 19時30分着 1時間祈り 20時30分出発
(青森県 青森市 2時間、71km)
青森県青森市 22時30分着 *車中泊*
*12月22日 移動総合距離 656km

12月23日
青森県 青森市 7時出発
(夏泊まで 1時間、 33Km)
青森県 夏泊 8時着 1時間祈り 11時出発
(女川まで 6時間、399Km)
宮城県・女川原発 15時着 15時30分祈り合わせ
16時30分出発 (東海第二まで 4時間、 298Km)
茨城県 東海第二 20時30分着 1時間祈り *車中泊*
*12月23日 移動総合距離 602km

12月24日
茨城県 東海第二 7時 1時間祈り 8時出発
(筑波山まで 1時間30分、69Km)
(石廊崎まで 5時間、303Km)
神奈川県 城ケ島 15時30分着 1時間祈り 16時30分出発
(奥石廊まで 4時間、230Km)
静岡県 奥石廊 22時30分着 *車中泊*
*12月24日 移動総合距離 730km

12月25日
静岡県 奥石廊 6時出発
(堂ヶ島まで1時間、40Km)
静岡県 堂ヶ島 7時着 1時間祈り 8時出発
(大瀬崎まで 1時間30分、50Km)
静岡県 大瀬崎 9時30分着 1時間祈り 12時出発
(富士川河口まで 1時間30分 50km
静岡県 富士川河口13時30分着 1時間祈り 14時30分出発
(御前崎まで 1時間30分 92km)
静岡県 御前崎・浜岡原発 16時着 1時間祈り 17時出発
(浜名湖サービスエリアまで 1時間30分、68Km)
浜名湖サービスエリア 18時30分着 1時間祈り 19時30分出発
(伊良湖まで 1時間30分、69Km)
愛知県 伊良湖21時着 *車中泊*
*12月25日 移動総合距離 369km

12月26日
愛知県 伊良湖 8時10分出発
(鳥羽まで フェリーで1時間50分、22km)
三重県 鳥羽 10時30分着
(二見ヶ浦まで20分、9km)
三重県 二見ヶ浦 11時から祈り 12時出発
(潮岬まで 3時間、179Km)
和歌山県・潮岬 15時祈り合わせ 16時出発
(和歌山フェリーターミナルまで 2時間30分、134km)
和歌山港フェリーターミナル 18時30分着
南海フェリー 19時15分出発
(徳島港まで3時間、66km)
徳島県 22時15分着 30分祈り *車中泊*
*12月26日 移動総合距離 410km

12月27日
徳島県 徳島港 8時出発
(蒲生田まで 1時間20分、40Km)
徳島県 蒲生田 9時20分着 1時間祈り 10時20分出発
(室戸岬まで 2時間20分、108Km)
高知県 室戸岬 12時40分着 1時間祈り 14時30分出発
(高知市まで 2時間、86Km)
高知市 16時30着 1時間祈り 17時30分出発
(足摺岬まで 3時間、147Km)
高知県 足摺岬 20時30分着 1時間祈り *車中泊*
*12月27日 移動総合距離 381km

12月28日
高知県 足摺岬 8時出発
(徳島港まで 5時間40分+2時間、314km)
徳島港 15時40分着 フェリー乗船 16時30分出発
(和歌山港まで フェリーで3時間、66km)
和歌山港 18時30分着
(信太山まで 1時間、58km) *車中泊*
大阪府 信太山 20時30分着 *車中泊*
*12月28日 移動総合距離438k

12月29日
大阪府 信太山キャンプ場視察
奈良県・祈り合わせ 15時
沖縄県:大国ミロク大社 本宮
(参加可能な方は是非お越しくださいませ)
・西:奈良県・三輪山
(参加可能な方は是非お越しくださいませ)
・永井:北海道・北海道神宮
(参加可能な方は是非お越しくださいませ)
・澤頭:青森県・十和田湖
(参加可能な方は是非お越しくださいませ)
・北河:埼玉県・氷川神社
(参加可能な方は是非お越しくださいませ)
・阿原:愛知県・熱田神宮
(参加可能な方は是非お越しくださいませ)
12月29日 *車中泊*

12月30日
関西から沖縄へ移動(1,330km)
翌日、大国ミロク大社本殿にて年越しの祈り
12月31日 *12時の祈り合わせ
*23時30分~1月1日0時30分年越しの祈り
沖縄県・大国ミロク大社 本宮
*12月15日~30日までの移動総合距離 11、498km 移動行程地図
長文をお読みいただきありがとうございます。
今後も比嘉夫妻の御神事に誠真心のお力添えをお願い申し上げます。
皆様の日々のまこと真心からのお力添えに感謝申し上げます。
ありがとうございます。
事務局
*十六夜・月例16.6 いざよい
他に、既望(きぼう)・不知夜月(いざよいづき)などともいう。既望は望月を過ぎた月、不知夜月は一晩中月が出ているので「夜を知らない」などともいう。
*干支 辛未(かのと)とは
辛(しん、かのと)は、十干の8番目である。陰陽五行説では金性の陰に割り当てられ、「かのと」(金の弟)ともいう。植物が枯れて新しい世代が生まれようとする状態として、8番目に宛てられています。
*先負とは
午前は凶で、午後は吉とされていて。穏やかで、落ち着いていることを意味しています。
*本日は今後の比嘉夫妻の御神事と祈り合わせについて掲載しております
長文となりますが、ぜひご一読下さいます様お願い致します。
事務局より
* * * * * * * * * * * * *
いつも真心のお力添えありがとうございます。
大国ミロク大社の比嘉良丸です。
先だって12月13日に執り行われました当宮の大祭、母神誕生祭にて放送でもお伝えしておりましたが、今月末までの御神事行程が変更となり、下記のような行程で行う事となりました。
これらは、12月7日からの地球規模での分散分割と日本列島国内の分散分割と抑え、回避の御神事となっております。それと同時に国内外の政治経済の安定のための御神事となっております。
先だってお伝え致しましたが、東南海、東海の動きが伝えられ富士山の噴火の危険を伝えられ、その調整が必要となり日本の真逆である中米エルサルバトルにて調整の地震がありました。しかしながら、このエルサルバトルの調整地震が海嶺にて起きたことから、地震の調整はできたものの火山帯が刺激されることになり火山帯の調整が必要な状況となりました。
この火山帯の動きは、環太平洋火山帯の動きでもあり、アメリカ大陸、アラスカ、日本等、環太平洋の東西南北のみならず、世界各地にてその調整バランスする状況が続いております。
この度の行程の中には、祈り合わせの日がございまして、現地への呼びかけも行います。
年末の慌ただしい時期でございますが、その時間いらっしゃいます場所からの真心のお力添えいただけますようお願い申し上げますと共に、もし、呼びかけております時間に呼びかけております現地へお越しいただけまして、共に願い祈りいただけます方がおられましたら、どうか、足をお運びいただけます様お願い申し上げます。
現地にての共の願い祈りは、大きな力となります。
詳細等は下記に記載しております。
どうかお力添えいただけますようお願い申し上げます。
また、下記内容は、神子達に対して指示をして彼らが調べた内容です。
私の御神事に合わせ彼らが必要な事や大切な事を調べ、そして祈り合わせが必要な場所で共に合わせて祈りを行う計画を立てました。
自然や政治の動きをきちんと把握して動くことで、かみ合った世の中の歯車を作ることができ、彼らの御神事と私達の御神事がうまくかみ合った時、世の中が安定へ進む善き流れが生まれてくると伝えられております。
比嘉良丸
比嘉りか
* * * * * * * * * * * * *
神子の御神事活動の内容 今回の活動による内容
12月13日掲載ブログ~現在の状況と祈り合わせの呼びかけとして
掲載しておりました、12月3日から5日までの御神事をどのように行ったのか
神子より伝えさせていただきます。
12月1日グアテマラから帰国後、比嘉良丸は3日に中国へと飛びました。
その間、ともにご神事を行っております神子たちは3日~5日は8時・12時・18時と
一日に3回「12月7日正午に旭岳にいる比嘉良丸にアメリカと日本にたまっているエネルギーを送る」
ご神事を行っておりました。
日本で大きな地震が起きれば、富士の噴火に連鎖し数万年数億年規模の大地殻変動を引き起こす可能性やアメリカで起きればイエローストーンにつながり、その爆発のエネルギーは史上最大のマグニチュードM10になると言われています。
それが起こると一回の爆発で地球上のすべての生命が絶滅する究極の災害となります。
その為 プレートの動きや海底火山やその周辺にあるメタンハイドレードなどや活断層を調べ、バランス調整、
を行う為に神子の緊急会議を行いました。
神子より
* * * * * * * * * * *
祈り合わせの日程
※12月29日、各地にて祈り合わせを呼びかけております。
呼びかけをしております場所で共にお祈りをされたい方は
kitousession★gmail.comに前日20時までに
ご連絡をいただけますようお願い申し上げます。
(★印を@に変えて送信してください)
*12月17日
祈り合わせ 16時 鹿児島県・桜島(比嘉良丸)
祈り合わせ 16時 大国ミロク大社本宮(比嘉りか)
(本宮にてご参加出来ます方はお越しくださいませ)
*12月19日
祈り合わせ 16時 石川県・禄剛岬(比嘉良丸)
祈り合わせ 16時 大国ミロク大社本宮(比嘉りか)
(本宮にてご参加出来ます方はお越しくださいませ)
*12月21日
祈り合わせ 12時 神奈川県・箱根山(比嘉良丸)
祈り合わせ 12時 大国ミロク大社本宮(比嘉りか)
(本宮にてご参加出来ます方はお越しくださいませ)
*12月23日
祈り合わせ 15時30分 宮城県・女川原子力発電所(比嘉良丸)
祈り合わせ 15時30分 大国ミロク大社本宮(比嘉りか)
(本宮にてご参加出来ます方はお越しくださいませ)
※お詫びと訂正
上記の女川原子力発電所での祈り合わせの時間に当初10時とご案内しておりましたが、
正しくは15時30分になります。
大変申し訳ございませんでした。事務局
*12月26日
祈り合わせ 15時 和歌山県・潮岬(比嘉良丸)
祈り合わせ 15時大国ミロク大社本宮(比嘉りか)
(本宮にてご参加出来ます方はお越しくださいませ)
*12月29日
祈り合わせ 15時 奈良県(比嘉良丸)
祈り合わせ 15時 大国ミロク大社本宮(比嘉りか)
(本宮にてご参加出来ます方はお越しくださいませ)
*各地にて祈り合わせを呼びかけております。
参加出来ます方は共にご参加下さいますようお願い致します。
※時間が変更になる可能性がありますので、お越しくださる方は事前に
kitousession★gmail.comまでご連絡くださいますよう、
お願いいたします。
(★印を@に変えて送信ください)
・祈り合わせ 15時 北海道・北海道神宮(永井)
http://www.hokkaidojingu.or.jp/
手水舎前集合
・祈り合わせ 15時 青森県・十和田湖 (澤頭)
http://towadako.or.jp/rekishi-densetsu/towada-jinja/
乙女の像の前集合
・祈り合わせ 15時 埼玉県・氷川神社 (北河)
http://musashiichinomiya-hikawa.or.jp/
桜門前集合
・祈り合わせ 15時 愛知県・熱田神宮 (阿原)
http://www.atsutajingu.or.jp/
大楠の前集合
・祈り合わせ 15時 奈良県・三輪山 (西)
http://www.city.sakurai.lg.jp/kanko/syaji/kashiramoji/sagyo/1395300055916.html
三輪山登拝所そば
* * * * * * * * * *
比嘉良丸 12月15日~12月31日までの御神事行程
2016年 年内の御神事内容と移動行程地図を掲載しております
掲載地図をクリックしていただくと大きな画像で見る事が出来ます

12月15日
沖縄県から千葉県 成田 飛行機移動 1,611km(車を受取り)15時着
・17時30分出発 (野島崎まで3時間 140km)
千葉県 野島岬21時着 1時間祈り 22時出発
(中央高速で諏訪湖まで 4時間17分、297Km)
*12月15日の1日 移動総合距離 2,048km
12月16日
長野県 諏訪湖 1時着 1時間祈り
*仮眠* 6時出発
(琵琶湖まで3時間54分、310Km)
滋賀県 琵琶湖 9時着 1時間祈り 10時出発
(大阪まで 1時間40分、132Km)
大阪府大阪市 11時着 13時出発
(大山まで 3時間20分、264Km)
鳥取県 大山 16時30分着 1時間祈り 17時30分出発
(壇ノ浦まで 4時間41分、392Km)
山口県 壇ノ浦 22時30分着 1時間祈り 23時30分出発
(北熊本サービスエリアまで 2時間16分、194.8Km)
*12月16日の1日 移動総合距離 1,293km

12月17日
北熊本サービスエリア 3時着 *車中泊* 6時出発
(阿蘇ロープウエイまで1時間13分、50Km)
熊本県 阿蘇 7時30分着 1時間祈り 8時30分出発
(霧島まで 3時間52分、188Km)
宮崎県 霧島 12時30分着 1時間祈り 13時30分出発
(桜島まで 32分、20Km)
鹿児島県 桜島 16時祈り合わせ 17時出発
(佐賀関港まで4時間45分、302Km)
佐賀県 佐賀関港22時着 フェリー乗船23時最終便
(愛媛県 三崎港まで 1時間10分 31km)
*12月17日 移動総合距離 591km

12月18日
愛媛県 三崎港 0時30分着、0時30分発
(伊方原発まで 34分、27Km)
愛媛県 伊方原発 1時10分着、1時間祈り *車中泊* 8時発
(愛媛 大島まで 2時間40分、144Km)
愛媛県 大島 11時着 1時間祈り 12時発
(ランプロファイヤーまで 2時間43分、200Km)
香川県 ランプロファイヤー 15時着、1時間祈り 16時出発
(兵庫県 淡路 野島断層まで 1時間30分、90Km )
兵庫県 淡路 野島断層 17時30分着 1時間祈り 18時30分出発
*12月18日 移動総合距離 626km

12月19日
(舞鶴港まで 3時間、165Km)
京都府 舞鶴港 21時30分着 1時間祈り
*仮眠* 7時30分出発
(福井 敦賀原発まで 1時間32分、90Km)
福井県 敦賀原発 9時着 1時間祈り 10時出発
(志賀原発まで 3時間30分、214Km)
石川県 志賀原発 13時30分着 30分祈り 14時出発
(禄剛岬まで 2時間、102Km)
石川県・禄剛岬 16時祈り合わせ
(糸魚川まで 8時間2分、398Km)※車中泊
*12月19日 移動総合距離 804km

12月20日
新潟県 糸魚川 0時着 1時間祈り 1時出発
(柏崎刈羽原発まで2時間分、168Km)※北陸自動車道
新潟県 柏崎刈羽原発 3時着 *仮眠* 6時祈り開始 7時出発
(赤城山まで 3時間18分、207Km)
群馬県 赤城山 10時30分着 1時間祈り 11時30分出発
(水ヶ塚まで 6時間45分、399Km)
静岡県 水ヶ塚 18時30分着 1時間祈り 19時30分出発
(箱根山ロープウエイか芦ノ湖まで 1時間28分、44Km)
神奈川県 箱根山ロープウエイか芦ノ湖 21時着
*12月20日 移動総合距離 818km

12月21日
神奈川県 芦ノ湖 9時発 →九頭竜神社→
神奈川県・箱根山頂上 12時祈り合わせ 麓14時出発
(御殿場まで 50分、25Km)
静岡県 御殿場 15時着 17時30分出発
(猪苗代湖まで 4時間30分、 377Km)
福島県 猪苗代湖 22時着 *車中泊*
*12月21日 移動総合距離 402Km

12月22日
福島県 猪苗代湖 7時 1時間祈り 猪苗代湖8時出発
(磐梯山まで 1時間、19Km)
福島県磐梯山 9時着 1時間祈り 10時出発
(岩手山まで 4時間30分、 347Km)
岩手県 岩手山 14時30分 1時間祈り 15時30分出発
(竜飛岬まで 4時間、 219Km)
青森県 竜飛岬 19時30分着 1時間祈り 20時30分出発
(青森県 青森市 2時間、71km)
青森県青森市 22時30分着 *車中泊*
*12月22日 移動総合距離 656km

12月23日
青森県 青森市 7時出発
(夏泊まで 1時間、 33Km)
青森県 夏泊 8時着 1時間祈り 11時出発
(女川まで 6時間、399Km)
宮城県・女川原発 15時着 15時30分祈り合わせ
16時30分出発 (東海第二まで 4時間、 298Km)
茨城県 東海第二 20時30分着 1時間祈り *車中泊*
*12月23日 移動総合距離 602km

12月24日
茨城県 東海第二 7時 1時間祈り 8時出発
(筑波山まで 1時間30分、69Km)
(石廊崎まで 5時間、303Km)
神奈川県 城ケ島 15時30分着 1時間祈り 16時30分出発
(奥石廊まで 4時間、230Km)
静岡県 奥石廊 22時30分着 *車中泊*
*12月24日 移動総合距離 730km

12月25日
静岡県 奥石廊 6時出発
(堂ヶ島まで1時間、40Km)
静岡県 堂ヶ島 7時着 1時間祈り 8時出発
(大瀬崎まで 1時間30分、50Km)
静岡県 大瀬崎 9時30分着 1時間祈り 12時出発
(富士川河口まで 1時間30分 50km
静岡県 富士川河口13時30分着 1時間祈り 14時30分出発
(御前崎まで 1時間30分 92km)
静岡県 御前崎・浜岡原発 16時着 1時間祈り 17時出発
(浜名湖サービスエリアまで 1時間30分、68Km)
浜名湖サービスエリア 18時30分着 1時間祈り 19時30分出発
(伊良湖まで 1時間30分、69Km)
愛知県 伊良湖21時着 *車中泊*
*12月25日 移動総合距離 369km

12月26日
愛知県 伊良湖 8時10分出発
(鳥羽まで フェリーで1時間50分、22km)
三重県 鳥羽 10時30分着
(二見ヶ浦まで20分、9km)
三重県 二見ヶ浦 11時から祈り 12時出発
(潮岬まで 3時間、179Km)
和歌山県・潮岬 15時祈り合わせ 16時出発
(和歌山フェリーターミナルまで 2時間30分、134km)
和歌山港フェリーターミナル 18時30分着
南海フェリー 19時15分出発
(徳島港まで3時間、66km)
徳島県 22時15分着 30分祈り *車中泊*
*12月26日 移動総合距離 410km

12月27日
徳島県 徳島港 8時出発
(蒲生田まで 1時間20分、40Km)
徳島県 蒲生田 9時20分着 1時間祈り 10時20分出発
(室戸岬まで 2時間20分、108Km)
高知県 室戸岬 12時40分着 1時間祈り 14時30分出発
(高知市まで 2時間、86Km)
高知市 16時30着 1時間祈り 17時30分出発
(足摺岬まで 3時間、147Km)
高知県 足摺岬 20時30分着 1時間祈り *車中泊*
*12月27日 移動総合距離 381km

12月28日
高知県 足摺岬 8時出発
(徳島港まで 5時間40分+2時間、314km)
徳島港 15時40分着 フェリー乗船 16時30分出発
(和歌山港まで フェリーで3時間、66km)
和歌山港 18時30分着
(信太山まで 1時間、58km) *車中泊*
大阪府 信太山 20時30分着 *車中泊*
*12月28日 移動総合距離438k

12月29日
大阪府 信太山キャンプ場視察
奈良県・祈り合わせ 15時
沖縄県:大国ミロク大社 本宮
(参加可能な方は是非お越しくださいませ)
・西:奈良県・三輪山
(参加可能な方は是非お越しくださいませ)
・永井:北海道・北海道神宮
(参加可能な方は是非お越しくださいませ)
・澤頭:青森県・十和田湖
(参加可能な方は是非お越しくださいませ)
・北河:埼玉県・氷川神社
(参加可能な方は是非お越しくださいませ)
・阿原:愛知県・熱田神宮
(参加可能な方は是非お越しくださいませ)
12月29日 *車中泊*

12月30日
関西から沖縄へ移動(1,330km)
翌日、大国ミロク大社本殿にて年越しの祈り
12月31日 *12時の祈り合わせ
*23時30分~1月1日0時30分年越しの祈り
沖縄県・大国ミロク大社 本宮
*12月15日~30日までの移動総合距離 11、498km 移動行程地図
長文をお読みいただきありがとうございます。
今後も比嘉夫妻の御神事に誠真心のお力添えをお願い申し上げます。
皆様の日々のまこと真心からのお力添えに感謝申し上げます。
ありがとうございます。
事務局
お知らせ
啓示は常に伝えられ続けております。
比嘉夫妻の御神事は、皆様のご支援により執りおこなえております。
どうか、今後とも引き続き御神事を執り行ってゆけるよう
皆様の変わらぬお支えを何卒宜しくお願い申し上げます。
御支援用 社団法人口座
沖縄銀行 コザ支店
普通 1887649
一般社団法人 こころのかけはし 祈りの和 代表比嘉良丸
ゆうちょ銀行
記号 17000 番号 5821671
一般社団法人こころのかけはし祈りの和
シャ)ココロノカケハシイノリノワ
ゆうちょ以外の金融機関から
七〇八店 普通 0582167
御神事支援口座に法人名義の口座を用意いたしました。
こちらの口座への御支援も、
比嘉夫妻の御神事に活かされてまいります。
他の口座は大国ミロク大社のHPに掲載しております。
(ミロク大社HPへ移動)
御都合の良い口座へ何卒ご支援を宜しくお願い致します
領収書が必要な方は問い合わせ窓口にご連絡ください
*募集のお知らせ
ミロク殿本宮では、儀式で使用いたします聖水を募集しております。
全国の気をたたえ、皆様の真まごころのこもった聖水は祭壇でご祈祷をさせていただきましたのちに、風水火の儀式で使用させていただいております。
ありがとうございます。

〒904-0006
沖縄市八重島1-3-9
こころのかけはし 聖水係
*ボランティアのお願い
ミロク協友会として、儀式を行うための資料を日々集め
更新し作成をしています。
皆様に各種作業のお手伝いのお願いがございます。
お力添えをいただけます方、是非ご協力をお願い致します。
詳細は
