2月3日の船上からの動画配信より
- 2017/02/06
- 15:00
皇紀2677年 西暦2017年 平成29年 ひのと酉年
新暦2月6日 旧暦1月10日 きのえ 子 仏滅
いつも真心のお力添えありがとうございます。
大国ミロク大社の比嘉良丸、比嘉りかです。
本日は、当宮の大祭、節分祭になります。日の出から祈りをしておりました為、配信が現在となりました。
この後午後6時頃から宮にて大祭の祈りを執り行います。
さて、下記は先日3日に、鹿児島からのフェリーに乗船しておりました、夫良丸が配信しました動画の内容になります。
ご一読いただけますと幸いです。
比嘉良丸
比嘉りか
*2017年2月3日 辺戸岬付近船上にて*
(良丸氏)
大国ミロク大社の比嘉良丸です。
今、鹿児島から沖縄本島、那覇に向けてのフェリーの中です。今、島影が映っていると思いますが、沖縄本島の最北端、辺戸岬の方を横切りながら、本部港へ向かっております。昨日(2日)夜18時に出港し、航海中、霧島火山帯、南海トラフ、琉球海溝に沿っての祈りを続けてまいりました。
その霧島火山帯の動き、かなり厳しいものがあり、この沖縄、琉球列島での火山性地震、及び南海トラフ、琉球海溝の動きが、油断出来ない状況にあると伝えられてきました。これからどのような状況に自然の動きが地殻変動へと進むかやりとりをしてまいりましたが、これは沖縄だけではなく、日本列島の北から本州・四国・九州と、大自然界の動きがかなり活発な動きを見せようとしてるという状況にあるということは確かであり、動いております。その中でもどのように穏やかに分散分割し、自然界の動きを一気に大地殻変動の動きに進むことなく、調整バランスが出来るか、毎日毎日が真剣勝負の時期にこれらから入ります。これまでもかなり厳しい状況でしたが、今後は尚一層厳しい状況に陥ってまいります。日々、日々の意識がかなり重要になってまいります。
これからの動き、自然界の動きと合わせて、政治も経済も大きく動き出すということは、確実に政治も動き出し、少しの動きで世界の情勢が一気に不安への道に突き進む状況もあり、こちらも油断出来ない状況にきております。
それらを踏まえて、隣国の韓国や中国、台湾といったその周辺の国々に、アメリカやロシアといった国々が大きく今年、来年、再来年とかかわってきます。経済を含め、特に政治の駆け引き、国の国益、国同士の領土問題なども含めて、一層厳しい時代を迎えようとしております。
今回、これらのことも大きな教えをいただきました。今日沖縄に帰りましたら、明日(3日)、朝から今回の御神事の内容を改めて放送で伝えさせていただきます。
物事を整理しないでお伝えしておりますので、きちんお伝えできているか不安ですが、動画配信にて映像を配信している場所が、沖縄本島の最北端の辺戸岬から国頭を経て、本部、大宜味村、そして、羽地、目の前にあるのが古宇利島。そして今帰仁の山々、八重岳辺りが今映っております。もう少しすれば伊江島が映ると思われますが、これからまた那覇港に着くまで御神事を再開し、集中し、やりとりを行いたいため、一旦放送を打ち切ります。今回の九州、そして大隅、トカラ、奄美、沖縄と、この御神事を行ってきた内容、及びこれまで伝えられる内容に関しては、明日(4日)改めて放送でお伝えさせていただきます。
それではまた御神事に集中させていただきます。それでは動画配信を終了させていただきます。
*以上*
無事に本日の大祭を迎えられました事、心から皆様に感謝申し上げます。
また、ご支援くださいます方様の御心、本当にありがとうございます。
本日の大切な宮の大祭を無事に迎える事が出来ましたのも、ひとえにご支援くださいます方様のお蔭でございます。一つ一つの御神事をしっかりとおさめながら、大祭毎に結び、繋ぎ、更にまた御神事につなげてまいります。
その一つ一つを行う事が出来ますのも、ご支援があり、御神事が出来るからこそです。
本当にありがとうございます。
深く感謝申し上げます。
比嘉良丸
比嘉りか
新暦2月6日 旧暦1月10日 きのえ 子 仏滅
いつも真心のお力添えありがとうございます。
大国ミロク大社の比嘉良丸、比嘉りかです。
本日は、当宮の大祭、節分祭になります。日の出から祈りをしておりました為、配信が現在となりました。
この後午後6時頃から宮にて大祭の祈りを執り行います。
さて、下記は先日3日に、鹿児島からのフェリーに乗船しておりました、夫良丸が配信しました動画の内容になります。
ご一読いただけますと幸いです。
比嘉良丸
比嘉りか
*2017年2月3日 辺戸岬付近船上にて*
(良丸氏)
大国ミロク大社の比嘉良丸です。
今、鹿児島から沖縄本島、那覇に向けてのフェリーの中です。今、島影が映っていると思いますが、沖縄本島の最北端、辺戸岬の方を横切りながら、本部港へ向かっております。昨日(2日)夜18時に出港し、航海中、霧島火山帯、南海トラフ、琉球海溝に沿っての祈りを続けてまいりました。
その霧島火山帯の動き、かなり厳しいものがあり、この沖縄、琉球列島での火山性地震、及び南海トラフ、琉球海溝の動きが、油断出来ない状況にあると伝えられてきました。これからどのような状況に自然の動きが地殻変動へと進むかやりとりをしてまいりましたが、これは沖縄だけではなく、日本列島の北から本州・四国・九州と、大自然界の動きがかなり活発な動きを見せようとしてるという状況にあるということは確かであり、動いております。その中でもどのように穏やかに分散分割し、自然界の動きを一気に大地殻変動の動きに進むことなく、調整バランスが出来るか、毎日毎日が真剣勝負の時期にこれらから入ります。これまでもかなり厳しい状況でしたが、今後は尚一層厳しい状況に陥ってまいります。日々、日々の意識がかなり重要になってまいります。
これからの動き、自然界の動きと合わせて、政治も経済も大きく動き出すということは、確実に政治も動き出し、少しの動きで世界の情勢が一気に不安への道に突き進む状況もあり、こちらも油断出来ない状況にきております。
それらを踏まえて、隣国の韓国や中国、台湾といったその周辺の国々に、アメリカやロシアといった国々が大きく今年、来年、再来年とかかわってきます。経済を含め、特に政治の駆け引き、国の国益、国同士の領土問題なども含めて、一層厳しい時代を迎えようとしております。
今回、これらのことも大きな教えをいただきました。今日沖縄に帰りましたら、明日(3日)、朝から今回の御神事の内容を改めて放送で伝えさせていただきます。
物事を整理しないでお伝えしておりますので、きちんお伝えできているか不安ですが、動画配信にて映像を配信している場所が、沖縄本島の最北端の辺戸岬から国頭を経て、本部、大宜味村、そして、羽地、目の前にあるのが古宇利島。そして今帰仁の山々、八重岳辺りが今映っております。もう少しすれば伊江島が映ると思われますが、これからまた那覇港に着くまで御神事を再開し、集中し、やりとりを行いたいため、一旦放送を打ち切ります。今回の九州、そして大隅、トカラ、奄美、沖縄と、この御神事を行ってきた内容、及びこれまで伝えられる内容に関しては、明日(4日)改めて放送でお伝えさせていただきます。
それではまた御神事に集中させていただきます。それでは動画配信を終了させていただきます。
*以上*
無事に本日の大祭を迎えられました事、心から皆様に感謝申し上げます。
また、ご支援くださいます方様の御心、本当にありがとうございます。
本日の大切な宮の大祭を無事に迎える事が出来ましたのも、ひとえにご支援くださいます方様のお蔭でございます。一つ一つの御神事をしっかりとおさめながら、大祭毎に結び、繋ぎ、更にまた御神事につなげてまいります。
その一つ一つを行う事が出来ますのも、ご支援があり、御神事が出来るからこそです。
本当にありがとうございます。
深く感謝申し上げます。
比嘉良丸
比嘉りか
お知らせ
啓示は常に伝えられ続けております。
比嘉夫妻の御神事は、皆様のご支援により執りおこなえております。
どうか、今後とも引き続き御神事を執り行ってゆけるよう
皆様の変わらぬお支えを何卒宜しくお願い申し上げます。
御支援用 社団法人口座
沖縄銀行 コザ支店
普通 1887649
一般社団法人 こころのかけはし 祈りの和 代表比嘉良丸
ゆうちょ銀行
記号 17000 番号 5821671
一般社団法人こころのかけはし祈りの和
シャ)ココロノカケハシイノリノワ
ゆうちょ以外の金融機関から
七〇八店 普通 0582167
御神事支援口座に法人名義の口座を用意いたしました。
こちらの口座への御支援も、
比嘉夫妻の御神事に活かされてまいります。
他の口座は大国ミロク大社のHPに掲載しております。
(ミロク大社HPへ移動)
御都合の良い口座へ何卒ご支援を宜しくお願い致します
領収書が必要な方は問い合わせ窓口にご連絡ください
*募集のお知らせ
ミロク殿本宮では、儀式で使用いたします聖水を募集しております。
全国の気をたたえ、皆様の真まごころのこもった聖水は祭壇でご祈祷をさせていただきましたのちに、風水火の儀式で使用させていただいております。
ありがとうございます。

〒904-0006
沖縄市八重島1-3-9
こころのかけはし 聖水係
*ボランティアのお願い
ミロク協友会として、儀式を行うための資料を日々集め
更新し作成をしています。
皆様に各種作業のお手伝いのお願いがございます。
お力添えをいただけます方、是非ご協力をお願い致します。
詳細は
