現在の状況と祈り合わせにて伝えられた御言葉
- 2017/04/18
- 08:52
新暦4月18日(旧3月22日 きのと 亥 赤口)
*乙(きのと)とは
木(五行)
草木花を意味。擦れ合いながら抜け出す状態(十干の意味)
*赤口(しゃっこう)とは
火の元、刃物に気をつける日。午の刻(午前11時ごろから午後1時ごろまで)のみ吉、それ以外は凶。
*:*:*:*:*:*:*:*:*:*:*:*:*:*
おはようございます。
大国ミロク大社の比嘉良丸です。
4月15日に北海道・函館からフェリーで青森港に15日朝着きました。そこから青森、秋田、山形、新潟、富山、石川、福井、京都舞鶴まで車で移動しながら御神事を行ってまいりました。数カ所の場所では神々様とのやり取りもありましたが、15日中舞鶴に着く事ができました。その為、その間の動画配信は控えさせて頂きました。
そして、急遽神様より伝えられまして、御神事を変更して16日京都舞鶴から大阪湾に移動し御神事を行う事になりました。
舞鶴から大阪湾へ、そして、兵庫県淡路島を経て四国を横断しながら愛媛県伊方原発、三崎港から大分佐賀関港に17日渡り、中央構造線と瀬戸内火山帯の御神事を行いました。大分県佐賀関港から鹿児島県桜島に移動しました。桜島に到着しました際に動画配信を行なってから御神事を行いまして、その後、熊本県阿蘇に移動し、阿蘇にて御神事を行いました。北海道から阿蘇まで日本列島で政治経済の清めを風で自然災害を雨で抑えること、神々様にお力をお貸しまして、その為、現在浄めの寒波と低気圧が発生しております。
今日から関西までは日本海側を東に北上し、関西からは太平洋側を北上しながら20日には千葉県房総半島先端の野島岬と神奈川県三浦半島先端での御神事を行わなければならない為、移動致します。移動の間も御神事を行いながらの為、動画配信は行うのが難しいですが、野島岬では、動画配信を行いたいと思っております。
それでは、これから一気に関東へ向かいます。
また、昨日の北海道の網走の動画配信の残りを構成してお届けしなければなりませんでしたが、現在、妻も中国西安の御神事に行っておりまして、現地にて御神事に集中しなければならないこととなり、残りをすぐに掲載できない状況でございます。大変申し訳ございません。構成次第すぐに掲載致します。
また、西安からの動画配信が出来そうでしたら試みてみたいと言っておりました。
夫婦それぞれ日本と中国との御神事でございますが、調和をもって進めてまいります。
国内外を御神事出来ておりますのも、ご支援くださる方様がいてくださいますお蔭でございます。本当にありがとうございます。
善き流れとなるよう精一杯努めてまいります。
どうぞ宜しくお願い致します。
比嘉良丸
比嘉りか
*:*:*:*:*:*:*:*:*:*:*:*:*:*
*4月14日の3時の祈り合わせにて伝えられた御言葉*
広い世の中 多種多様な者達がおり 様々な生活があり 生き様があり 人がいゆく
しかしながら その生活
安心して 暮らしゆくことの出来る生活は 争うことがないためのもの
戦 争い 無くなりゆけば 穏やかなる日々の暮らし
人々が共に協力し 助け合いゆかなければならない生活
一人ひとりが出来ゆくことも 多種多様に 様々にある
何を どうしたらいいのか
何を 出来るのか
何を どう出来るのか
一人ひとり 行えることが違えば 環境も違い 考えることも違う
自分を振り返り 自分を見詰め直し 自分の周りを考え 自分の周りを見詰め
何が出来る事があるのか そして 何よりも 何が続けられるのか
行動 動く者は 動きゆくであろう
伝える者は 様々なる方法にて 伝えるであろう
動かせる者がいる者は 動かせる者を動かす
自分が動くことにて変わりゆくならば 自分が動きゆく
まずは自ら己を 振り返ることは先決である
そうでなければ 何が出来て 何が出来ないのか 分からないからである
自分を知る 自分を見詰め直すことは 大切でもある
そして 自信がないからと 諦めることは ならない
自信は 積み重ねてゆくことにより その後から築き上げられてくるものであるからだ
最初から出来ると 自信を持ちゆくことは 後に その自信が 折られることもありゆく
くじけながらも たくましく 目的に向かい しっかりと進んでいるからこそ
少々のことでは 折れることのない自信が しっかりと付くのである
最初から誰も 上手くゆく者はいない
だからと言って いつまでたっても 同じ所で足踏みをするのは それは 進歩がないとゆうことである
しかしながら 振り返りながら 見詰めながら 進み続け 自らによって 自らを修正しゆくことが
いや それが 最大限に必要なものであり
誰であろう 自分自身の意志により 意識により 修正してゆかなければ いけないのである
誰かが 直し 修正 するのも 幼き頃のみ
それでも それが 楽しいと思えば 怒られても 続ける者は続けるのである
結局のところ 本人の意識により それは 大きく 変わってくる
人が 何が出来るのか
いや 何をしないようにし 何をするようにすることが出来るのか
争うことなきように 調和と 平和であるようにすることは
自らの心 精神を 穏やかにするためにも 大切である
*:*:*:*:*:*:*:*:*:*:*:*:*:*
*ウェブショップからのお知らせ*
ニュージーランド、中国西安、日本一周の御神事に対しての企画御守り受付中!!
南は自らの足元。西安は人との調和や関係性の良好。日本一周は、それらのエネルギーを纏め、持ち主としっかりと繋ぎ、善き状態へと進めるようにという願い祈りが込められます。
もちろん、御一人ずつのへの神様からの御言葉もお伝えいただけます。
個数限定の御守りとなっております。是非この機会にお手元にお納めください
webshop ミロク結び
こちらからご予約ください

*乙(きのと)とは
木(五行)
草木花を意味。擦れ合いながら抜け出す状態(十干の意味)
*赤口(しゃっこう)とは
火の元、刃物に気をつける日。午の刻(午前11時ごろから午後1時ごろまで)のみ吉、それ以外は凶。
*:*:*:*:*:*:*:*:*:*:*:*:*:*
おはようございます。
大国ミロク大社の比嘉良丸です。
4月15日に北海道・函館からフェリーで青森港に15日朝着きました。そこから青森、秋田、山形、新潟、富山、石川、福井、京都舞鶴まで車で移動しながら御神事を行ってまいりました。数カ所の場所では神々様とのやり取りもありましたが、15日中舞鶴に着く事ができました。その為、その間の動画配信は控えさせて頂きました。
そして、急遽神様より伝えられまして、御神事を変更して16日京都舞鶴から大阪湾に移動し御神事を行う事になりました。
舞鶴から大阪湾へ、そして、兵庫県淡路島を経て四国を横断しながら愛媛県伊方原発、三崎港から大分佐賀関港に17日渡り、中央構造線と瀬戸内火山帯の御神事を行いました。大分県佐賀関港から鹿児島県桜島に移動しました。桜島に到着しました際に動画配信を行なってから御神事を行いまして、その後、熊本県阿蘇に移動し、阿蘇にて御神事を行いました。北海道から阿蘇まで日本列島で政治経済の清めを風で自然災害を雨で抑えること、神々様にお力をお貸しまして、その為、現在浄めの寒波と低気圧が発生しております。
今日から関西までは日本海側を東に北上し、関西からは太平洋側を北上しながら20日には千葉県房総半島先端の野島岬と神奈川県三浦半島先端での御神事を行わなければならない為、移動致します。移動の間も御神事を行いながらの為、動画配信は行うのが難しいですが、野島岬では、動画配信を行いたいと思っております。
それでは、これから一気に関東へ向かいます。
また、昨日の北海道の網走の動画配信の残りを構成してお届けしなければなりませんでしたが、現在、妻も中国西安の御神事に行っておりまして、現地にて御神事に集中しなければならないこととなり、残りをすぐに掲載できない状況でございます。大変申し訳ございません。構成次第すぐに掲載致します。
また、西安からの動画配信が出来そうでしたら試みてみたいと言っておりました。
夫婦それぞれ日本と中国との御神事でございますが、調和をもって進めてまいります。
国内外を御神事出来ておりますのも、ご支援くださる方様がいてくださいますお蔭でございます。本当にありがとうございます。
善き流れとなるよう精一杯努めてまいります。
どうぞ宜しくお願い致します。
比嘉良丸
比嘉りか
*:*:*:*:*:*:*:*:*:*:*:*:*:*
*4月14日の3時の祈り合わせにて伝えられた御言葉*
広い世の中 多種多様な者達がおり 様々な生活があり 生き様があり 人がいゆく
しかしながら その生活
安心して 暮らしゆくことの出来る生活は 争うことがないためのもの
戦 争い 無くなりゆけば 穏やかなる日々の暮らし
人々が共に協力し 助け合いゆかなければならない生活
一人ひとりが出来ゆくことも 多種多様に 様々にある
何を どうしたらいいのか
何を 出来るのか
何を どう出来るのか
一人ひとり 行えることが違えば 環境も違い 考えることも違う
自分を振り返り 自分を見詰め直し 自分の周りを考え 自分の周りを見詰め
何が出来る事があるのか そして 何よりも 何が続けられるのか
行動 動く者は 動きゆくであろう
伝える者は 様々なる方法にて 伝えるであろう
動かせる者がいる者は 動かせる者を動かす
自分が動くことにて変わりゆくならば 自分が動きゆく
まずは自ら己を 振り返ることは先決である
そうでなければ 何が出来て 何が出来ないのか 分からないからである
自分を知る 自分を見詰め直すことは 大切でもある
そして 自信がないからと 諦めることは ならない
自信は 積み重ねてゆくことにより その後から築き上げられてくるものであるからだ
最初から出来ると 自信を持ちゆくことは 後に その自信が 折られることもありゆく
くじけながらも たくましく 目的に向かい しっかりと進んでいるからこそ
少々のことでは 折れることのない自信が しっかりと付くのである
最初から誰も 上手くゆく者はいない
だからと言って いつまでたっても 同じ所で足踏みをするのは それは 進歩がないとゆうことである
しかしながら 振り返りながら 見詰めながら 進み続け 自らによって 自らを修正しゆくことが
いや それが 最大限に必要なものであり
誰であろう 自分自身の意志により 意識により 修正してゆかなければ いけないのである
誰かが 直し 修正 するのも 幼き頃のみ
それでも それが 楽しいと思えば 怒られても 続ける者は続けるのである
結局のところ 本人の意識により それは 大きく 変わってくる
人が 何が出来るのか
いや 何をしないようにし 何をするようにすることが出来るのか
争うことなきように 調和と 平和であるようにすることは
自らの心 精神を 穏やかにするためにも 大切である
*:*:*:*:*:*:*:*:*:*:*:*:*:*
*ウェブショップからのお知らせ*
ニュージーランド、中国西安、日本一周の御神事に対しての企画御守り受付中!!
南は自らの足元。西安は人との調和や関係性の良好。日本一周は、それらのエネルギーを纏め、持ち主としっかりと繋ぎ、善き状態へと進めるようにという願い祈りが込められます。
もちろん、御一人ずつのへの神様からの御言葉もお伝えいただけます。
個数限定の御守りとなっております。是非この機会にお手元にお納めください
webshop ミロク結び
こちらからご予約ください



お知らせ
啓示は常に伝えられ続けております。
比嘉夫妻の御神事は、皆様のご支援により執りおこなえております。
どうか、今後とも引き続き御神事を執り行ってゆけるよう
皆様の変わらぬお支えを何卒宜しくお願い申し上げます。
御支援用 社団法人口座
沖縄銀行 コザ支店
普通 1887649
一般社団法人 こころのかけはし 祈りの和 代表比嘉良丸
ゆうちょ銀行
記号 17000 番号 5821671
一般社団法人こころのかけはし祈りの和
シャ)ココロノカケハシイノリノワ
ゆうちょ以外の金融機関から
七〇八店 普通 0582167
御神事支援口座に法人名義の口座を用意いたしました。
こちらの口座への御支援も、
比嘉夫妻の御神事に活かされてまいります。
他の口座は大国ミロク大社のHPに掲載しております。
(ミロク大社HPへ移動)
御都合の良い口座へ何卒ご支援を宜しくお願い致します
領収書が必要な方は問い合わせ窓口にご連絡ください
*募集のお知らせ
ミロク殿本宮では、儀式で使用いたします聖水を募集しております。
全国の気をたたえ、皆様の真まごころのこもった聖水は祭壇でご祈祷をさせていただきましたのちに、風水火の儀式で使用させていただいております。
ありがとうございます。

〒904-0006
沖縄市八重島1-3-9
こころのかけはし 聖水係
*ボランティアのお願い
ミロク協友会として、儀式を行うための資料を日々集め
更新し作成をしています。
皆様に各種作業のお手伝いのお願いがございます。
お力添えをいただけます方、是非ご協力をお願い致します。
詳細は
