本日より国内の御神事にまいります
- 2017/06/01
- 11:15
新暦6月1日(旧暦5月7日 大安 つちのと 未)
*大安(たいあん)とは
大いに安しの意。何事においても吉、大吉日。終日吉
*己(つちのと)とは
土(五行)柔らかい土を意味。絡まった糸を解す、秀でた物が更に伸びて行く状態。(十干の意味)
*****************
いつも真心のお力添えありがとうございます。
大国ミロク大社の比嘉良丸、比嘉りかです。
本日6月1日、私比嘉良丸は、沖縄から成田空港に入ります。その後、預けている御神事用の車を受けとり、関東周辺を2日の夜まで御神事で回ります。その後に中央高速から諏訪湖、名古屋、琵琶湖といった要所を祈りながら西へ進み3日の夕方に大阪に到着する予定でおります。大阪での御神事を行いますと共に、御神事用の車についているタイヤがスタットレスタイヤなので、預けている夏用のタイヤと交換を致します。
その後、4日一気に中国自動車道から九州熊本へ向かい祈り、大分へ移動、四国へフェリーで移動し、四国を横断し神戸へ。そこから東名高速、東北道を北上し、7日に青森十和田湖を御神事し、八戸からフェリーの最終便にて北海道苫小牧へ移動します。到着後北海道旭岳へ移動して御神事を行い、7日の23時30分に小樽からのフェリーにて京都舞鶴まで移動します。
9日には再び大阪に入り、10日には大阪にて大切な御神事を行います。
今回のこの国内の御神事は、今年行ってきました南半球の御神事、北半球の御神事の繋ぎ、結びの御神事となります。
10日以降、10日11日は大阪、奈良にて御神事、12日愛知県にて御神事、13日に名古屋港から小笠原、硫黄島、西ノ島へ移動します。戻りましたらすぐにフィリピンに移動しまして、22日に帰国、その後は、金沢からロシア、ウラジオストック、韓国・束草、釜山、福岡、舞鶴と日本海側を船にて回り、7月1日まで続きます。
その後、下半期の海外御神事が今の所来年の2月13日までの間に26か27か所を行わなければならなくなっております。これは、全体の戦争回避の御神事、環太平洋の大きな地殻変動を緩やかにする為に神々様より指示を受け、現在、予定を組み立てております。
これだけの御神事が出来ますのも、ひとえにご支援くださいます方様のおかげでございます。神々様とやり取りをしながら、一つ一つ、きちんと繋ぎ結びおさめてまいります。
改めて移動しながらもその状況もお伝えしてゆきたいと考えております。
ご支援くださいます方様、深く感謝申し上げます。本当にありがとうございます。
比嘉良丸
比嘉りか
*5月26日の3時の祈りにて伝えられた御言葉*
繋ぎ続けてゆくことは 大きな力 流れになりゆく
一つ一つが地道でも 一つ一つが困難でも
少しも進まないように思えても
それでも 目指す方向に 希望に 目標にたいして
必要な事を行い続けてゆくことは
未来へと 目標へと 希望へと近づく
一歩 叶える為の一歩 現実の一歩である
*大安(たいあん)とは
大いに安しの意。何事においても吉、大吉日。終日吉
*己(つちのと)とは
土(五行)柔らかい土を意味。絡まった糸を解す、秀でた物が更に伸びて行く状態。(十干の意味)
*****************
いつも真心のお力添えありがとうございます。
大国ミロク大社の比嘉良丸、比嘉りかです。
本日6月1日、私比嘉良丸は、沖縄から成田空港に入ります。その後、預けている御神事用の車を受けとり、関東周辺を2日の夜まで御神事で回ります。その後に中央高速から諏訪湖、名古屋、琵琶湖といった要所を祈りながら西へ進み3日の夕方に大阪に到着する予定でおります。大阪での御神事を行いますと共に、御神事用の車についているタイヤがスタットレスタイヤなので、預けている夏用のタイヤと交換を致します。
その後、4日一気に中国自動車道から九州熊本へ向かい祈り、大分へ移動、四国へフェリーで移動し、四国を横断し神戸へ。そこから東名高速、東北道を北上し、7日に青森十和田湖を御神事し、八戸からフェリーの最終便にて北海道苫小牧へ移動します。到着後北海道旭岳へ移動して御神事を行い、7日の23時30分に小樽からのフェリーにて京都舞鶴まで移動します。
9日には再び大阪に入り、10日には大阪にて大切な御神事を行います。
今回のこの国内の御神事は、今年行ってきました南半球の御神事、北半球の御神事の繋ぎ、結びの御神事となります。
10日以降、10日11日は大阪、奈良にて御神事、12日愛知県にて御神事、13日に名古屋港から小笠原、硫黄島、西ノ島へ移動します。戻りましたらすぐにフィリピンに移動しまして、22日に帰国、その後は、金沢からロシア、ウラジオストック、韓国・束草、釜山、福岡、舞鶴と日本海側を船にて回り、7月1日まで続きます。
その後、下半期の海外御神事が今の所来年の2月13日までの間に26か27か所を行わなければならなくなっております。これは、全体の戦争回避の御神事、環太平洋の大きな地殻変動を緩やかにする為に神々様より指示を受け、現在、予定を組み立てております。
これだけの御神事が出来ますのも、ひとえにご支援くださいます方様のおかげでございます。神々様とやり取りをしながら、一つ一つ、きちんと繋ぎ結びおさめてまいります。
改めて移動しながらもその状況もお伝えしてゆきたいと考えております。
ご支援くださいます方様、深く感謝申し上げます。本当にありがとうございます。
比嘉良丸
比嘉りか
*5月26日の3時の祈りにて伝えられた御言葉*
繋ぎ続けてゆくことは 大きな力 流れになりゆく
一つ一つが地道でも 一つ一つが困難でも
少しも進まないように思えても
それでも 目指す方向に 希望に 目標にたいして
必要な事を行い続けてゆくことは
未来へと 目標へと 希望へと近づく
一歩 叶える為の一歩 現実の一歩である
お知らせ
啓示は常に伝えられ続けております。
比嘉夫妻の御神事は、皆様のご支援により執りおこなえております。
どうか、今後とも引き続き御神事を執り行ってゆけるよう
皆様の変わらぬお支えを何卒宜しくお願い申し上げます。
御支援用 社団法人口座
沖縄銀行 コザ支店
普通 1887649
一般社団法人 こころのかけはし 祈りの和 代表比嘉良丸
ゆうちょ銀行
記号 17000 番号 5821671
一般社団法人こころのかけはし祈りの和
シャ)ココロノカケハシイノリノワ
ゆうちょ以外の金融機関から
七〇八店 普通 0582167
御神事支援口座に法人名義の口座を用意いたしました。
こちらの口座への御支援も、
比嘉夫妻の御神事に活かされてまいります。
他の口座は大国ミロク大社のHPに掲載しております。
(ミロク大社HPへ移動)
御都合の良い口座へ何卒ご支援を宜しくお願い致します
領収書が必要な方は問い合わせ窓口にご連絡ください
*募集のお知らせ
ミロク殿本宮では、儀式で使用いたします聖水を募集しております。
全国の気をたたえ、皆様の真まごころのこもった聖水は祭壇でご祈祷をさせていただきましたのちに、風水火の儀式で使用させていただいております。
ありがとうございます。

〒904-0006
沖縄市八重島1-3-9
こころのかけはし 聖水係
*ボランティアのお願い
ミロク協友会として、儀式を行うための資料を日々集め
更新し作成をしています。
皆様に各種作業のお手伝いのお願いがございます。
お力添えをいただけます方、是非ご協力をお願い致します。
詳細は
