北海道以降の行程図と日々の祈りの際に伝えられました御言葉
- 2017/10/22
- 09:15
新暦10月22日(旧暦9月3日 大安 みずのえ 午)
*大安(たいあん)とは
大いに安しの意。何事においても吉、大吉日。終日吉
*壬(みづのえ)とは
水(五行)
海や泉や大河を意味。芽が出ようとして膨らんでいる状態(十干の意味)
********************************
いつも真心のお力添えありがとうございます。
大国ミロク大社の比嘉りかです。
昨日は昼、夕刻と御神事に祈り合わせいただきまして、誠にありがとうございました。
本日も引き続き台風が行います清め改めに対して祈りを行います。
祈りの和TVにてご視聴いただけます。
さて、本日は本州にて御神事を続けております夫から行ってきた行程の地図が届きましたので掲載いたします。夫は本州にて台風の清め改めについて御神事を行い続けております。
地図の後には、日々の祈りの際に伝えられました御言葉をお伝えさせていただきます。
沖縄は殆ど影響がなく、現在も多少の風が強い程度の状況でございます。本州におかれましては、台風が刻々と近づいておりますが、どうか、皆様お気をつけくださいますようお願いいたします。
本日も、皆様の真心のお力添えのほどをどうぞ宜しくお願い致します。
比嘉りか
*比嘉良丸の行程図*

*10月18日の日々の祈りの際に伝えられました御言葉*
命の循環 命達の循環 生命の循環
この星の自然環境があり それらの循環は回り続けている
星 星々との関わりもあり 様々なる 引力 エネルギー 目に見えぬものの働きに於いて
この星の命の循環 生命の循環は 保たれ 繋ぎ続けられている
星の命 星の生き様である
止めてはならず 穢してもならず
この地 この場所に この星に
人々もまた 生かされていること 住まわせてもらっていることを 忘れることなき
心 意識 精神を しっかりと持ち 歩むこと
命達の楽園 命達 人々もまた命である
しかしながら 人々の楽園ではなく 他の命達をも 共に住んでいる場所であることを 忘れないように
人が 命達のことを考え 歩むことが出来る その道筋を しっかりと見詰め 歩みゆけ
心に響く声 人が語りゆく その奥深くを知ること
私利私欲ではなく 人々のために 人々のことを考え 働きゆこうとしている者
しっかりと 見抜きゆかれよ
未来を 託せる者なのかどうか
社会を 国を 託すことが出来る者なのかどうか
しっかりと見極め 歩みゆかれよ
*大安(たいあん)とは
大いに安しの意。何事においても吉、大吉日。終日吉
*壬(みづのえ)とは
水(五行)
海や泉や大河を意味。芽が出ようとして膨らんでいる状態(十干の意味)
********************************
いつも真心のお力添えありがとうございます。
大国ミロク大社の比嘉りかです。
昨日は昼、夕刻と御神事に祈り合わせいただきまして、誠にありがとうございました。
本日も引き続き台風が行います清め改めに対して祈りを行います。
祈りの和TVにてご視聴いただけます。
さて、本日は本州にて御神事を続けております夫から行ってきた行程の地図が届きましたので掲載いたします。夫は本州にて台風の清め改めについて御神事を行い続けております。
地図の後には、日々の祈りの際に伝えられました御言葉をお伝えさせていただきます。
沖縄は殆ど影響がなく、現在も多少の風が強い程度の状況でございます。本州におかれましては、台風が刻々と近づいておりますが、どうか、皆様お気をつけくださいますようお願いいたします。
本日も、皆様の真心のお力添えのほどをどうぞ宜しくお願い致します。
比嘉りか
*比嘉良丸の行程図*

*10月18日の日々の祈りの際に伝えられました御言葉*
命の循環 命達の循環 生命の循環
この星の自然環境があり それらの循環は回り続けている
星 星々との関わりもあり 様々なる 引力 エネルギー 目に見えぬものの働きに於いて
この星の命の循環 生命の循環は 保たれ 繋ぎ続けられている
星の命 星の生き様である
止めてはならず 穢してもならず
この地 この場所に この星に
人々もまた 生かされていること 住まわせてもらっていることを 忘れることなき
心 意識 精神を しっかりと持ち 歩むこと
命達の楽園 命達 人々もまた命である
しかしながら 人々の楽園ではなく 他の命達をも 共に住んでいる場所であることを 忘れないように
人が 命達のことを考え 歩むことが出来る その道筋を しっかりと見詰め 歩みゆけ
心に響く声 人が語りゆく その奥深くを知ること
私利私欲ではなく 人々のために 人々のことを考え 働きゆこうとしている者
しっかりと 見抜きゆかれよ
未来を 託せる者なのかどうか
社会を 国を 託すことが出来る者なのかどうか
しっかりと見極め 歩みゆかれよ
お知らせ
啓示は常に伝えられ続けております。
比嘉夫妻の御神事は、皆様のご支援により執りおこなえております。
どうか、今後とも引き続き御神事を執り行ってゆけるよう
皆様の変わらぬお支えを何卒宜しくお願い申し上げます。
御支援用 社団法人口座
沖縄銀行 コザ支店
普通 1887649
一般社団法人 こころのかけはし 祈りの和 代表比嘉良丸
ゆうちょ銀行
記号 17000 番号 5821671
一般社団法人こころのかけはし祈りの和
シャ)ココロノカケハシイノリノワ
ゆうちょ以外の金融機関から
七〇八店 普通 0582167
御神事支援口座に法人名義の口座を用意いたしました。
こちらの口座への御支援も、
比嘉夫妻の御神事に活かされてまいります。
他の口座は大国ミロク大社のHPに掲載しております。
(ミロク大社HPへ移動)
御都合の良い口座へ何卒ご支援を宜しくお願い致します
領収書が必要な方は問い合わせ窓口にご連絡ください
*募集のお知らせ
ミロク殿本宮では、儀式で使用いたします聖水を募集しております。
全国の気をたたえ、皆様の真まごころのこもった聖水は祭壇でご祈祷をさせていただきましたのちに、風水火の儀式で使用させていただいております。
ありがとうございます。

〒904-0006
沖縄市八重島1-3-9
こころのかけはし 聖水係
*ボランティアのお願い
ミロク協友会として、儀式を行うための資料を日々集め
更新し作成をしています。
皆様に各種作業のお手伝いのお願いがございます。
お力添えをいただけます方、是非ご協力をお願い致します。
詳細は
