現在の状況と日々の祈りで伝えられましたお言葉

新暦11月9日(旧暦9月21日 かのえ 子 大安)

今回の御神事にもう少し伝えたい事があります。
伝えたい内容は当初は11月の25日頃に伝えようと思っておりました内容です。

今回の御神事の政治経済の大きな目的として、一つはアメリカ大統領が日本(5日)、韓国(7日)、中国(8日)、及び10日から始まるAPEC首脳会議に合わせて政治経済の近隣諸国との御神事として、これまで11月にかけ仕組みを作る為にやり取りを行っております。
その中で、テロに対する御神事も継続して行っております。

日本、韓国、中国、ベトナム、その国々で首相・大統領、首脳を狙ったテロ、および混乱させるためにAPEC参加国21国にとどまらず、ヨーロッパ、中東、および世界各国においての大きなテロを踏まえて御神事を行っております。
台風21号に関しては大きな自然災害の清めも含めて、政治経済の清めとなり、その前に御神事を行ってまいりました。
この台風時期に日本では総選挙があり、その時期で今の自民党政権が破れ野党が政権を握る状況に陥った際、逆に日本の国政や経済が大混乱になる。政治は国内外で大混乱になり、それも含めて経済も最悪の状態に陥るという事を伝えられ今回は自民党が勝つと言う流れになりましたが、それは一時的な世の中の流れを整えるまでの一時しのぎであり、これから 政治の大編成を行って、正しい政治経済の流れ・枠組み・仕組を作ってゆくと伝えられております。
今回のAPEC首脳会議の前にアメリカ大統領が日本、韓国、中国を訪問することになりました。そこで先ほど言った日本の政治APECが終わるまでは今の体制で乗り切らなければならない。
今後、日本の国政は少しづつ流れが変わってくるとのことであります。
アメリカ大統領の訪問に合わせて、私達も御神事では九州という事を伝えながら関東近郊 、東京特に関西大阪を中心に行いながら九州から韓国にわたり今回、船にて鹿児島、ベトナム、香港、台湾、高雄、基隆、沖縄、横浜という流れの中でベトナムは重要視した場所でありました。

しかし11月1日にベトナムの港の近くまで参りましたが、水先案内人が船の案内を拒否しました。波が高く、湾の複雑な海底の状況や波が静かでも注意が必要な場所で、波が高く安全に接岸させることが不可能だという判断で断られ、船長の判断で入港を断念し次の寄港地の香港へゆきました。
その際に、船内のフロントデスクには暴言を吐きながら多くの人が押し寄せたという事で 船長の船内放送があり、納めなければ次の寄港地にて下船させるという事も案内がありました。苦情は船長に直接言うようにという案内が複数回あり、その結果収まったという状況もありました。
本来は御神事的には ベトナムに上陸して御神事をするべきではございましたが、それは 現在、行われているAPECの首脳会議に合わせて御神事をおこなわなければならなかったのですが、それよりも先に自然界からの大きな清め改めが入ることになり、ベトナムに上陸することが出来なくなりました。

世の中には今回の首脳会議に合わせて何らかの行動をおこそうとする人たち、そういった人たちの思いや念というものからくる言動を抑えるのに、神々が力を合わせて清めていただいたという事になりましたが、本来ならば台風での被害者・死者が出ないように祈るべきではございますが、私は敢えてそこは伝えず、この台風にて逆にテロやそういった物事が清められるように集中し、首脳会議自体が今の世界情勢の中及び首脳会議の中で対立を深めることなく、とりあえず今回は無事に無難に会議が終わるようにという事をお祈りさせていただきました。

香港、台湾といった国々での今回のAPECおよび中国との関係である南沙諸島、西沙諸島、中国、ベトナム、フィリピンを含んでの問題、日本の尖閣列島を含んでの問題や政治的・経済的な問題が一気に悪くならないように中国が実力行使で動かないようにという事に祈りを集中させていただきました。
22号では、台湾琉球列島から奄美、九州、四国、本州、北海道までの動きで、特に台湾を含めて600人を超える死者が出ると伝えられておりました。そしてその半分は台湾で出るという事を伝えられ、横浜からの出航が台風に向かって進むという御神事でございましたので22号でできる限りの人命が失われないようにという御神事とさせていただきました。 23号の台風に関しては、テロ・政治・経済、そして国際社会の秩序が保たれて、今年は乗り切り、来年から新しい仕組みで世の中の流れが作られてゆくようにという事に集中し、神々の清め改めを一切邪魔しないように、そしてそこに自分たちの今後の仕組みをきちんと作り上げられるようにという事に集中しております。今年一杯まで旧暦の旧正月の日まで続きます。

改めて、来年の春分までは政治も大きな動きが起きる流れを作らなければなりませんが、同時に春分までに起こりえる自然災害をこれはできる限り完全回避、最悪の場合でも分散というかたりで乗り切らなければならないという状況があるのも伝えておきます。それだけ自然界の動きも油断出来ない状況にあることも理解していただきたいと思います。

ありがとうございました。

比嘉良丸
比嘉りか

11月2日のお祈りの際に伝えられましたお言葉

命の子らよ
良き未来にするためには 一人ひとりの行い 行動が必要になる
それは 戦や争いをするということではない
一人ひとりが 支え合う事や協力する事 助け合う事を行う事
誰しもが その事柄を戸惑うことなく行えるようになった時
人は 大きく変化を遂げる
出来る事柄から行う事が 人の子のやり方
それでもよいが 出来るようになったら少し挑戦することも必要になる
そうでなければ成長はない
同じ位置にていつも変わらぬようであれば
それは 成長することはない
少しずつ広げてゆく事によって
その成長は続きゆき 可能性は広がりゆく
大切な生活は 皆で守らなければならない
それは 地域や社会 国という単位ではなく
世界という単位でである
心にそれを据えておく事である
すぐにはできずとも それを心得ておくことが
その未来への到着の鍵になる



3日15時のお祈りの際に伝えられましたお言葉
(香港)

最後がよければ全て良かったという事ではない
きちんと目標に向かい 順序だてて進めてゆく事は
その後の結果をもたらす為にも
大切な経過となる
この経過があるからこそ
求めている結果や成果 目標が達成されるのである
つじつまを合わせての結果は
いつか簡単に崩れてしまう
何故なら つじつまを合わせた結果を出したことによって
安堵してしまい 何も学びがないからでもある
経過をきちんと整えてゆく事によって
その間 無意識にも学びが行われてゆくのである
目標と現在を照らし合わせ その経過を修正しながら進めるのである
結果が良ければ全て良かったという事ではない
反省すべき点をきちんとしなければ
同じことの繰り返しになる
そしてまた 同じ過ちを繰り返すだけになる
成しえる結果も確かに大切であるが
その経過によって 何を知り 何を学び 何を経験し
何を重ねてきたかが
結果の後の実になり 実った結果の更なる実りをもたらすのである


18時のお祈りの際に伝えられましたお言葉
(香港)

人は 混ざり 調和を続けてゆく事は出来る
確かに すべてが完璧になるには
相当先のことになろう
けれども 少なからずも戦争は終結を迎え
少しずつ落ち着き
争うという事について 非難が出
るような流れが生まれよう
確かに これらは簡単に訪れる事柄ではない
そして 時間もかかりゆく事である
けれども 決して無ではない
確かにそこに進むまでの人の心 意識は相当に苦難かもしれない
自分に向き合い 精神 心 意識 魂の磨きでもあるのだから
そして 一部の人間だけではないということも
時間のかかる事でもある
しかし 人は 繰り返し行う事が出来る
これまでの長きにわたり 悪しき習慣や戦争の歴史を繰り返してきたのだから
善きことも繰り返せるはずなのである
そうであろう
悪しきことは繰り返せて 善きことは繰り返せないということは
おかしな事である
それは 善き方向へ進みたいという意思がないという事になるのだから
願い 行動すること 簡単そうで難しい
くじけても 繰り返してゆく事が出来るか問われている
確かに 果てしない時間かもしれない
けれども 変化はある 進化がある
それが人間である
強き意識を持って あきらめずに進まれよ



ブログ担当Aより
「見せかけの景気」と聞くと、以前比嘉良丸が言っていた、「日本は景気が良くなったと
見せかけて、アメリカから武器を買う流れになる」という言葉を思い出します。
過去を見ると、未来が見えてくると思うのです。

*以下、2012年ブログから抜粋
近い将来、80年代から90年代に経験したバブルを超えたことが日本に起こる可能性があります。おかしな話しと感じるかもしれませんが、数年で、最大の好景気を経験する可能性があります。
それは、大国の意図により起こされる可能性があります。そこで得たお金は、軍事増強に使われる可能性があるのです。そして、徴兵制が数年の内に復活する事があると啓示にて伝えられております。そして、今後4~5年後に中国との本格的な戦争に入るという流れです。
もう一つの流れとして、日本を取り巻く環境が今年から来年にかけて、些細な事で緊張が重なり、数年後に本格的な戦争へと流れていく。
尖閣諸島などの小さないざこざが大きな争いにつながるとも啓示により受けていることです。

これは、日本が好景気になることにより、日本は軍備増強の為の資金が得られ、逆に各国からの投資が冷え込んだ中国は景気の悪化から国自体が追い詰められるということなのです。

全文はこちら2012年9月18日こころのかけはしブログ
http://mirokumusubi.blog115.fc2.com/blog-entry-1602.html


■日経平均株価
11月8日 15:15 JST
\22,913

■冬ボーナス5年ぶり減=大手企業91万6396円-経団連集計
経団連が6日発表した大手企業の冬のボーナスの妥結状況(第1回集計)によると、74社の組合員平均は前年比1.19%減の91万6396円となり、5年ぶりに減った。「労働組合がベースアップの獲得を優先し、要求水準を下げた」(労働政策本部)ためだが、なお高水準にある。
 夏冬ボーナス一括で妥結した企業が多く、夏に5年ぶりマイナスとなった流れを反映した。ただ第1回集計としては2015年から3年連続の90万円超えで、1959年の集計開始以来初めて。(2017/11/06-17:32)
Jiji.com https://www.jiji.com/jc/article?k=2017110600883&g=eco  

お知らせ

活動のご支援を今後とも宜しくお願い致します

啓示は常に伝えられ続けております。
比嘉夫妻の御神事は、皆様のご支援により執りおこなえております。
どうか、今後とも引き続き御神事を執り行ってゆけるよう
皆様の変わらぬお支えを何卒宜しくお願い申し上げます。

御支援用 社団法人口座

沖縄銀行 コザ支店 
普通 1887649
一般社団法人 こころのかけはし 祈りの和 代表比嘉良丸


ゆうちょ銀行
記号 17000 番号 5821671
一般社団法人こころのかけはし祈りの和
シャ)ココロノカケハシイノリノワ

ゆうちょ以外の金融機関から
七〇八店 普通 0582167

御神事支援口座に法人名義の口座を用意いたしました。
こちらの口座への御支援も、
比嘉夫妻の御神事に活かされてまいります。
他の口座は大国ミロク大社のHPに掲載しております。
(ミロク大社HPへ移動)
御都合の良い口座へ何卒ご支援を宜しくお願い致します
領収書が必要な方は問い合わせ窓口にご連絡ください


募集のお知らせ
ミロク殿本宮では、儀式で使用いたします聖水を募集しております。
全国の気をたたえ、皆様の真まごころのこもった聖水は祭壇でご祈祷をさせていただきましたのちに、風水火の儀式で使用させていただいております。
ありがとうございます。
聖水
〒904-0006
沖縄市八重島1-3-9
こころのかけはし 聖水係

ボランティアのお願い
ミロク協友会として、儀式を行うための資料を日々集め
更新し作成をしています。
皆様に各種作業のお手伝いのお願いがございます。
お力添えをいただけます方、是非ご協力をお願い致します。
詳細はicon 2016

検索フォーム

関連サイト

↓クリックで関連サイトへ icon <ミロク結びバナー icon13 隙間 icon4 隙間 時系列 隙間 祈りの和TV 隙間 隙間 itiran

↓特別掲載サイトへ itiran

年別アーカイブ

2023年 06月 【2件】
2023年 05月 【32件】
2023年 04月 【30件】
2023年 03月 【22件】
2023年 02月 【26件】
2023年 01月 【24件】
2022年 12月 【30件】
2022年 11月 【22件】
2022年 10月 【25件】
2022年 09月 【24件】
2022年 08月 【24件】
2022年 07月 【28件】
2022年 06月 【22件】
2022年 05月 【6件】
2022年 04月 【26件】
2022年 03月 【15件】
2022年 02月 【16件】
2022年 01月 【17件】
2021年 12月 【20件】
2021年 11月 【25件】
2021年 10月 【19件】
2021年 09月 【7件】
2021年 07月 【2件】
2021年 06月 【2件】
2021年 05月 【1件】
2021年 04月 【6件】
2021年 03月 【12件】
2021年 02月 【14件】
2021年 01月 【26件】
2020年 12月 【34件】
2020年 11月 【20件】
2020年 10月 【3件】
2020年 09月 【4件】
2020年 08月 【2件】
2020年 07月 【3件】
2020年 06月 【10件】
2020年 05月 【13件】
2020年 04月 【3件】
2020年 01月 【1件】
2019年 12月 【3件】
2019年 11月 【4件】
2019年 10月 【6件】
2019年 09月 【11件】
2019年 08月 【2件】
2019年 07月 【3件】
2019年 06月 【6件】
2019年 05月 【22件】
2019年 04月 【4件】
2019年 03月 【9件】
2019年 02月 【1件】
2019年 01月 【3件】
2018年 12月 【18件】
2018年 11月 【3件】
2018年 10月 【8件】
2018年 09月 【9件】
2018年 08月 【15件】
2018年 07月 【9件】
2018年 06月 【14件】
2018年 05月 【15件】
2018年 04月 【24件】
2018年 03月 【17件】
2018年 02月 【13件】
2018年 01月 【26件】
2017年 12月 【23件】
2017年 11月 【16件】
2017年 10月 【30件】
2017年 09月 【16件】
2017年 08月 【11件】
2017年 07月 【11件】
2017年 06月 【20件】
2017年 05月 【24件】
2017年 04月 【22件】
2017年 03月 【35件】
2017年 02月 【22件】
2017年 01月 【24件】
2016年 12月 【22件】
2016年 11月 【12件】
2016年 10月 【17件】
2016年 09月 【30件】
2016年 08月 【31件】
2016年 07月 【33件】
2016年 06月 【31件】
2016年 05月 【23件】
2016年 04月 【14件】
2016年 03月 【11件】
2016年 02月 【9件】
2016年 01月 【12件】
2015年 12月 【20件】
2015年 11月 【18件】
2015年 10月 【24件】
2015年 09月 【29件】
2015年 08月 【18件】
2015年 07月 【29件】
2015年 06月 【18件】
2015年 05月 【14件】
2015年 04月 【20件】
2015年 03月 【22件】
2015年 02月 【15件】
2015年 01月 【20件】
2014年 12月 【16件】
2014年 11月 【27件】
2014年 10月 【25件】
2014年 09月 【25件】
2014年 08月 【25件】
2014年 07月 【21件】
2014年 06月 【20件】
2014年 05月 【14件】
2014年 04月 【21件】
2014年 03月 【20件】
2014年 02月 【18件】
2014年 01月 【13件】
2013年 12月 【20件】
2013年 11月 【21件】
2013年 10月 【32件】
2013年 09月 【24件】
2013年 08月 【23件】
2013年 07月 【12件】
2013年 06月 【25件】
2013年 05月 【30件】
2013年 04月 【27件】
2013年 03月 【18件】
2013年 02月 【18件】
2013年 01月 【29件】
2012年 12月 【22件】
2012年 11月 【31件】
2012年 10月 【39件】
2012年 09月 【31件】
2012年 08月 【31件】
2012年 07月 【19件】
2012年 06月 【14件】
2012年 05月 【35件】
2012年 04月 【10件】
2012年 03月 【24件】
2012年 02月 【23件】
2012年 01月 【12件】
2011年 12月 【24件】
2011年 11月 【18件】
2011年 10月 【9件】
2011年 09月 【25件】
2011年 08月 【24件】
2011年 07月 【15件】
2011年 06月 【21件】
2011年 05月 【27件】
2011年 04月 【24件】
2011年 03月 【24件】
2011年 02月 【17件】
2011年 01月 【21件】
2010年 12月 【21件】
2010年 11月 【10件】
2010年 10月 【13件】
2010年 09月 【13件】
2010年 08月 【25件】
2010年 07月 【24件】
2010年 06月 【27件】
2010年 05月 【14件】
2010年 04月 【30件】
2010年 03月 【40件】
2010年 02月 【12件】
2010年 01月 【13件】
2009年 12月 【31件】
2009年 11月 【30件】
2009年 10月 【31件】
2009年 09月 【10件】
2009年 08月 【9件】
2009年 07月 【15件】
2009年 06月 【51件】
2009年 05月 【54件】
2009年 04月 【29件】
2009年 03月 【61件】
2009年 02月 【16件】
2009年 01月 【25件】
2008年 12月 【13件】
2008年 11月 【62件】
2008年 10月 【28件】
2008年 09月 【60件】
2008年 08月 【63件】
2008年 07月 【12件】
2008年 06月 【4件】
2008年 04月 【6件】
2008年 03月 【18件】
2008年 02月 【15件】
2008年 01月 【3件】
2007年 12月 【1件】
2007年 11月 【4件】
2007年 10月 【4件】
2007年 09月 【7件】
2007年 08月 【3件】
2007年 07月 【3件】
2007年 06月 【10件】
2007年 05月 【7件】
2007年 04月 【6件】
2007年 03月 【4件】
2007年 02月 【5件】
2007年 01月 【5件】
2006年 12月 【7件】
2006年 11月 【7件】
2006年 10月 【4件】
2006年 09月 【10件】
2006年 08月 【3件】
2006年 07月 【4件】
2006年 06月 【5件】
2006年 05月 【2件】
2006年 04月 【15件】
2006年 03月 【5件】
2006年 02月 【5件】
2006年 01月 【5件】
2005年 12月 【5件】
2005年 11月 【2件】
2005年 10月 【1件】
2005年 09月 【1件】
2005年 07月 【1件】
2005年 06月 【4件】
2005年 05月 【2件】
2005年 04月 【2件】
2005年 03月 【2件】
2005年 02月 【1件】
2005年 01月 【3件】