現在の状況と今後の予定について
- 2018/01/24
- 08:00
新暦1月24日(旧暦12月8日 ひのえ 辰 先勝)
*丙(ひのえ)とは
火(五行)
燃え上がる炎・太陽を意味。万物が明らかになる状態。(十干の意味)
*先勝(せんしょう)とは
先んずれば即ち勝つ」の意。万事に急ぐことが良いとされ、午前中は吉、午後2時より午後6時までが凶。
****************
いつも真心のお力添えありがとうございます。
大国ミロク大社の比嘉りかです。
昨日、今後の御神事のことにつきまして、夫より連絡入りました。この件についてお伝えします事と、今後の御神事の行程についてお伝えさせていただきます。
****************
いつも真心のお力添えありがとうございます。
大国ミロク大社の比嘉良丸です。
以前、啓示で、今年2018年の春分までに関東で大きな自然界の動きがあるという事を言われていました。その内容は、関東の一都七県においてかなり厳しい状況を伝えられておりました。一昨日は、その啓示について神鍋にてかなり時間をかけての御神事となりました。この時、神様から伝えられていたのは、日本列島が、かなり危険な状況に陥るという事を伝えられてまいりまして、その起きる状況に対しての最大限の小難無難の御神事の祈りを神鍋で時間をかけて行いました。
私は、ここまでの御神事として九州から21日までに大山まで移動し、大山で仮眠をとって 神鍋に行きました。そして、神鍋にて大変緊急性と状況の厳しさを伝えられました事から、次の京都舞鶴で宿泊し祈り、御神事に集中することになりました。
そして、23日に起きると伝えられた内容を2度の大きな分散をするという形になりました。大きな分散という事から、大きな被害が起きてしまったのか、これは今後の結果を見ないとわかりませんが、今回、私なりに今の状況下において最大限の最悪の状態を回避した御神事を行ったと考えております。このような書き方をしますと批判を受けるかもしれませんが、本来起きるとされていた状況、つまり最悪の状態になれば、壊滅的な状況へと連鎖してゆき、 とてつもない被害に発展してゆく流れを見せられておりました。その為、最大限何とか回避できたとしか私はお伝えする事が出来ません。
23日の朝、午前中は国内、23日の夜18時30分は外国で起きましたが、午前中起きた自然の動きは、昨日小難無難の御神事を行い、18時の自然の動きに対しては、京都から動かずにその対応をしておりました。大きな動きでしたので、まだ、油断が出来ない状況にあり、意識の集中を欠くことなく、今後の御神事を努めてまいります。
本日24日は、予定通り福井県の原子力発電所施設を祈りながら、石川県志賀原発や能登半島先端の禄剛岬を御神事した後、新潟の糸魚川静岡構造線、フォッサマグナに対する小難無難、穏やかに緩やかに調整バランスがとれるよう御神事をおこない、そこから新潟に行き、柏崎刈羽原発、そして、柏崎千葉構造線に対しても同様に祈りを行い、そこでもフォッサマグナに対する祈りも行います。その後、太平洋側に移動し、東海第二原発、大洗、銚子、犬吠埼、野島崎、東京湾、城ケ島、熱海、伊豆半島の石廊崎、富士川河口、御前崎、浜岡原発と御神事を行います。
千葉では、柏崎千葉構造線、フォッサマグナに対して、静岡の富士川河口、御前崎では、糸魚川静岡構造線の祈りも行います。
今回2月3日まで、御神事をして回りまして、車で大阪まで移動しながら要所要所を祈り、 2月3日沖縄に戻ります。2月6日の御宮の大祭・節分祭を行った後、改めて9日~13日までアメリカのニューヨークとワシントンDCへ御神事に行きます。
下記には、今の所神々様より伝えられております内容に合わせ、また、いつまでにどこに行くようにという期限が設けられている国も伝えられておりますので、その国を入れまして上半期の御神事の行程を掲載いたしますのでご覧くださいませ。
この上半期の御神事を行えることが出来るように、動けますよう、どうか、私に御神事が続けられるようにご支援賜りますよう、何卒、お力添えいただけますようお願い申し上げます。
心から、私に御神事をさせていただけますようお願いいたします。
比嘉良丸
*今年2018年上半期の国内御神事と海外御神事の予定*
・1月・
国内>
・良丸
16日~20日:北海道地球岬、室蘭から洞爺湖、支笏湖、樽前山、襟裳岬、納沙布岬(日本最東端)摩周湖、屈斜路湖、阿寒湖、雌阿寒岳、旭岳、十勝岳、積丹岬、神威岬、泊原発、
20日~2月3日:大阪、九州阿蘇、桜島、川内原発、福岡志賀海、大山、神鍋、舞鶴、福井県高浜、大飯、美浜、もんじゅ、敦賀原発、東尋坊、石川県志賀原発、能登半島先端禄剛岬、糸魚川、柏崎刈羽原発、茨城県東海第二原発、大洗、銚子、千葉県犬吠埼、野島岬、東京湾、横浜港、城ヶ島、熱海、石廊崎、富士川河口、御前崎、浜岡原発、大阪
りか:17日~19日 石垣島及び与那国島(日本最西端)
<海外>
1月29日~2月5日 インド/りか
・2月・
<国内>
3日:沖縄戻り
4~5日:大祭前の御神事と大祭の準備
6日:節分祭
15日:ニューヨークから沖縄戻り
16日:旧正月御神事・新月
18日:お焚きあげ
19日:内科・眼科の検診をこの日に変更してもらう
20日:移動開始
(移動内容)
大阪に入り琵琶湖を経由して中央高速を通り岐阜、長野、群馬、富士の麓・水ヶ塚、埼玉、栃木、福島から東北自動車道で郡山からいわきにゆき、茨城県東海第二原発にゆき、筑波山、そして成田に入ります。
3月にロシアのモスクワにゆきますが、このビザ習得が3月に入ってからでも間に合うようであれば、2月28日~3月4日までインドネシアバリ島に行きます。
もし、ビザの習得が間に合わないという事であれば、インドネシア、バリ島は取りやめ、福島からは、ロシア出発の前日まで下記の内容で移動し御神事を続けてまいります。
宮城、岩手、青森、大間へ移動。太平洋側を南下しながら福島県のいわきまで南下し、いわきから磐梯山を祈りながら新潟に移動。新潟から山形、秋田、青森(十和田湖)と移動。改めて東北道を通って内陸部を移動しながら下り、福島県郡山に入り、いわき、茨城、千葉、東京、神奈川、静岡、愛知、三重、和歌山、奈良、大阪、兵庫、岡山、広島、山口と回り、下関から日本海側に入り、島根、鳥取、兵庫、京都、福井、石川、富山、新潟と回り、新潟から磐越自動車道を通り福島の郡山から常磐道に入り、茨城の筑波山へゆき、その後、成田に移動。ロシアへゆきます。
<2月海外>
9日~13日:ニューヨーク・ワシントンDC
*予定* 28日~3月4日 バリ島(3月18日からのロシア・モスクワのビザが3月5日以降での習得可能であれば、このインドネシアの御神事を入れる)
・3月・
<国内>
※2月からロシアに行くまで引き続きの国内の御神事。
ロシアへ行くまでの国内の御神事の進行状況で、今後の国内の御神事が決まってまいります。決まり次第、その行程を行います。
2日:満月
17日:新月
21日:春分
31日:満月
<海外>
13日~24日:ロシア、モスクワ・サンクトペテルブルグ
28日~30日:韓国 ソウル
・4月・
<国内>
※行程が決まり次第行ってゆきます。
16日:新月
30日:満月
<海外>
1日~16日 船:横浜・沖縄・台湾・香港・厦門・上海と海上を移動。上海から成田へ飛行機で帰国
20日~22日:中国・北京
26日~5月10日 船:横浜・北海道・カムチャッカ・バンクーバー バンクーバーから飛行機にて成田に帰国
・5月・
<国内>
※行程が決まり次第行ってゆきます。
15日:新月
29日:満月
5月13日~18日 船:神戸発着 小笠原 硫黄島・西ノ島
28日:陰陽祭
<海外>
26日~5月10日 船:横浜・北海道・カムチャッカ・バンクーバー バンクーバーから飛行機にて成田に帰国
・6月・
<国内>
※行程が決まり次第行ってゆきます。
14日:新月
21日:夏至
28日:満月
<海外>
船:25日~7月11日 横浜発着 日本一周・韓国釜山、北海道一周・ロシアサハリンスク
(内訳:25日~7月3日本一周・韓国釜山/7月3日~11日 北海道一周・ロシアサハリンスク)
この流れを目指して御神事移動してゆきます。この外国の御神事の間に国内の御神事を入れ込んでまいります。実際に御神事を行う中で、世の中の状況が変化した場合、やり取りの状況や天候の状況に応じて、変更してまいります。とにかく最初の計画としてこの行程を目指して進めてまいります。
*丙(ひのえ)とは
火(五行)
燃え上がる炎・太陽を意味。万物が明らかになる状態。(十干の意味)
*先勝(せんしょう)とは
先んずれば即ち勝つ」の意。万事に急ぐことが良いとされ、午前中は吉、午後2時より午後6時までが凶。
****************
いつも真心のお力添えありがとうございます。
大国ミロク大社の比嘉りかです。
昨日、今後の御神事のことにつきまして、夫より連絡入りました。この件についてお伝えします事と、今後の御神事の行程についてお伝えさせていただきます。
****************
いつも真心のお力添えありがとうございます。
大国ミロク大社の比嘉良丸です。
以前、啓示で、今年2018年の春分までに関東で大きな自然界の動きがあるという事を言われていました。その内容は、関東の一都七県においてかなり厳しい状況を伝えられておりました。一昨日は、その啓示について神鍋にてかなり時間をかけての御神事となりました。この時、神様から伝えられていたのは、日本列島が、かなり危険な状況に陥るという事を伝えられてまいりまして、その起きる状況に対しての最大限の小難無難の御神事の祈りを神鍋で時間をかけて行いました。
私は、ここまでの御神事として九州から21日までに大山まで移動し、大山で仮眠をとって 神鍋に行きました。そして、神鍋にて大変緊急性と状況の厳しさを伝えられました事から、次の京都舞鶴で宿泊し祈り、御神事に集中することになりました。
そして、23日に起きると伝えられた内容を2度の大きな分散をするという形になりました。大きな分散という事から、大きな被害が起きてしまったのか、これは今後の結果を見ないとわかりませんが、今回、私なりに今の状況下において最大限の最悪の状態を回避した御神事を行ったと考えております。このような書き方をしますと批判を受けるかもしれませんが、本来起きるとされていた状況、つまり最悪の状態になれば、壊滅的な状況へと連鎖してゆき、 とてつもない被害に発展してゆく流れを見せられておりました。その為、最大限何とか回避できたとしか私はお伝えする事が出来ません。
23日の朝、午前中は国内、23日の夜18時30分は外国で起きましたが、午前中起きた自然の動きは、昨日小難無難の御神事を行い、18時の自然の動きに対しては、京都から動かずにその対応をしておりました。大きな動きでしたので、まだ、油断が出来ない状況にあり、意識の集中を欠くことなく、今後の御神事を努めてまいります。
本日24日は、予定通り福井県の原子力発電所施設を祈りながら、石川県志賀原発や能登半島先端の禄剛岬を御神事した後、新潟の糸魚川静岡構造線、フォッサマグナに対する小難無難、穏やかに緩やかに調整バランスがとれるよう御神事をおこない、そこから新潟に行き、柏崎刈羽原発、そして、柏崎千葉構造線に対しても同様に祈りを行い、そこでもフォッサマグナに対する祈りも行います。その後、太平洋側に移動し、東海第二原発、大洗、銚子、犬吠埼、野島崎、東京湾、城ケ島、熱海、伊豆半島の石廊崎、富士川河口、御前崎、浜岡原発と御神事を行います。
千葉では、柏崎千葉構造線、フォッサマグナに対して、静岡の富士川河口、御前崎では、糸魚川静岡構造線の祈りも行います。
今回2月3日まで、御神事をして回りまして、車で大阪まで移動しながら要所要所を祈り、 2月3日沖縄に戻ります。2月6日の御宮の大祭・節分祭を行った後、改めて9日~13日までアメリカのニューヨークとワシントンDCへ御神事に行きます。
下記には、今の所神々様より伝えられております内容に合わせ、また、いつまでにどこに行くようにという期限が設けられている国も伝えられておりますので、その国を入れまして上半期の御神事の行程を掲載いたしますのでご覧くださいませ。
この上半期の御神事を行えることが出来るように、動けますよう、どうか、私に御神事が続けられるようにご支援賜りますよう、何卒、お力添えいただけますようお願い申し上げます。
心から、私に御神事をさせていただけますようお願いいたします。
比嘉良丸
*今年2018年上半期の国内御神事と海外御神事の予定*
・1月・
国内>
・良丸
16日~20日:北海道地球岬、室蘭から洞爺湖、支笏湖、樽前山、襟裳岬、納沙布岬(日本最東端)摩周湖、屈斜路湖、阿寒湖、雌阿寒岳、旭岳、十勝岳、積丹岬、神威岬、泊原発、
20日~2月3日:大阪、九州阿蘇、桜島、川内原発、福岡志賀海、大山、神鍋、舞鶴、福井県高浜、大飯、美浜、もんじゅ、敦賀原発、東尋坊、石川県志賀原発、能登半島先端禄剛岬、糸魚川、柏崎刈羽原発、茨城県東海第二原発、大洗、銚子、千葉県犬吠埼、野島岬、東京湾、横浜港、城ヶ島、熱海、石廊崎、富士川河口、御前崎、浜岡原発、大阪
りか:17日~19日 石垣島及び与那国島(日本最西端)
<海外>
1月29日~2月5日 インド/りか
・2月・
<国内>
3日:沖縄戻り
4~5日:大祭前の御神事と大祭の準備
6日:節分祭
15日:ニューヨークから沖縄戻り
16日:旧正月御神事・新月
18日:お焚きあげ
19日:内科・眼科の検診をこの日に変更してもらう
20日:移動開始
(移動内容)
大阪に入り琵琶湖を経由して中央高速を通り岐阜、長野、群馬、富士の麓・水ヶ塚、埼玉、栃木、福島から東北自動車道で郡山からいわきにゆき、茨城県東海第二原発にゆき、筑波山、そして成田に入ります。
3月にロシアのモスクワにゆきますが、このビザ習得が3月に入ってからでも間に合うようであれば、2月28日~3月4日までインドネシアバリ島に行きます。
もし、ビザの習得が間に合わないという事であれば、インドネシア、バリ島は取りやめ、福島からは、ロシア出発の前日まで下記の内容で移動し御神事を続けてまいります。
宮城、岩手、青森、大間へ移動。太平洋側を南下しながら福島県のいわきまで南下し、いわきから磐梯山を祈りながら新潟に移動。新潟から山形、秋田、青森(十和田湖)と移動。改めて東北道を通って内陸部を移動しながら下り、福島県郡山に入り、いわき、茨城、千葉、東京、神奈川、静岡、愛知、三重、和歌山、奈良、大阪、兵庫、岡山、広島、山口と回り、下関から日本海側に入り、島根、鳥取、兵庫、京都、福井、石川、富山、新潟と回り、新潟から磐越自動車道を通り福島の郡山から常磐道に入り、茨城の筑波山へゆき、その後、成田に移動。ロシアへゆきます。
<2月海外>
9日~13日:ニューヨーク・ワシントンDC
*予定* 28日~3月4日 バリ島(3月18日からのロシア・モスクワのビザが3月5日以降での習得可能であれば、このインドネシアの御神事を入れる)
・3月・
<国内>
※2月からロシアに行くまで引き続きの国内の御神事。
ロシアへ行くまでの国内の御神事の進行状況で、今後の国内の御神事が決まってまいります。決まり次第、その行程を行います。
2日:満月
17日:新月
21日:春分
31日:満月
<海外>
13日~24日:ロシア、モスクワ・サンクトペテルブルグ
28日~30日:韓国 ソウル
・4月・
<国内>
※行程が決まり次第行ってゆきます。
16日:新月
30日:満月
<海外>
1日~16日 船:横浜・沖縄・台湾・香港・厦門・上海と海上を移動。上海から成田へ飛行機で帰国
20日~22日:中国・北京
26日~5月10日 船:横浜・北海道・カムチャッカ・バンクーバー バンクーバーから飛行機にて成田に帰国
・5月・
<国内>
※行程が決まり次第行ってゆきます。
15日:新月
29日:満月
5月13日~18日 船:神戸発着 小笠原 硫黄島・西ノ島
28日:陰陽祭
<海外>
26日~5月10日 船:横浜・北海道・カムチャッカ・バンクーバー バンクーバーから飛行機にて成田に帰国
・6月・
<国内>
※行程が決まり次第行ってゆきます。
14日:新月
21日:夏至
28日:満月
<海外>
船:25日~7月11日 横浜発着 日本一周・韓国釜山、北海道一周・ロシアサハリンスク
(内訳:25日~7月3日本一周・韓国釜山/7月3日~11日 北海道一周・ロシアサハリンスク)
この流れを目指して御神事移動してゆきます。この外国の御神事の間に国内の御神事を入れ込んでまいります。実際に御神事を行う中で、世の中の状況が変化した場合、やり取りの状況や天候の状況に応じて、変更してまいります。とにかく最初の計画としてこの行程を目指して進めてまいります。
お知らせ
啓示は常に伝えられ続けております。
比嘉夫妻の御神事は、皆様のご支援により執りおこなえております。
どうか、今後とも引き続き御神事を執り行ってゆけるよう
皆様の変わらぬお支えを何卒宜しくお願い申し上げます。
御支援用 社団法人口座
沖縄銀行 コザ支店
普通 1887649
一般社団法人 こころのかけはし 祈りの和 代表比嘉良丸
ゆうちょ銀行
記号 17000 番号 5821671
一般社団法人こころのかけはし祈りの和
シャ)ココロノカケハシイノリノワ
ゆうちょ以外の金融機関から
七〇八店 普通 0582167
御神事支援口座に法人名義の口座を用意いたしました。
こちらの口座への御支援も、
比嘉夫妻の御神事に活かされてまいります。
他の口座は大国ミロク大社のHPに掲載しております。
(ミロク大社HPへ移動)
御都合の良い口座へ何卒ご支援を宜しくお願い致します
領収書が必要な方は問い合わせ窓口にご連絡ください
*募集のお知らせ
ミロク殿本宮では、儀式で使用いたします聖水を募集しております。
全国の気をたたえ、皆様の真まごころのこもった聖水は祭壇でご祈祷をさせていただきましたのちに、風水火の儀式で使用させていただいております。
ありがとうございます。

〒904-0006
沖縄市八重島1-3-9
こころのかけはし 聖水係
*ボランティアのお願い
ミロク協友会として、儀式を行うための資料を日々集め
更新し作成をしています。
皆様に各種作業のお手伝いのお願いがございます。
お力添えをいただけます方、是非ご協力をお願い致します。
詳細は
