伝えられました御言葉
- 2018/05/15
- 08:30
新暦5月15日(旧暦4月1日 ひのと 未 仏滅)
*丁(ひのと)とは
火(五行)
蝋燭の様な弱い火・ともし火を意味。成長後に勢いが止まった状態。
*仏滅(ぶつめつ)とは
仏も滅する凶日の意。何事も遠慮する日。六曜の中で最も凶の日。
いつもまこと真心からのお力添えを賜り、誠にありがとうございます。
4月26日から5月10日までの船での御神事の際に伝えられました御言葉を
一つ一つ掲載してまいります。
4月26日 銚子
気づけるのか 人々は
気づけるように 知らせは 送ってゆくが
気づけるのであろうか
土地土地 場所場所において
知らせは 分かろう
自らの事ばかりになると
自分のみしか見えず 周りが見えなくなると
その知らせも 受け取れなくなるが
人は もう少し 他の生命 命についても
意識を向ける事によって
その心 精神は 穏やかになるであろうに
*-*-*-*-*-*-*-*-*-* -*-*-*-*-*-*-*-*-*-* -*-*-*-*-*-*-*-*-*
こころのかけはしセレモニー2018
今年は「聖なる杖」と継承者たち6人が来日します。
継承者たちが一堂に会するのは彼らの願いでもありました。数年前にはボリビアのチチカカ湖で予定されていたそうですがうまくいかずに、エルダーたちはこの日本の山中湖での儀式を心待ちにしています。
残念ながら、仕事の都合がつかなかったり体調不良で来日ができないエルダーもいらっしゃいますが、ほぼすべてのエルダーたちが揃う、またとない機会です!
2014年まで行っていた大きなステージでの奉納舞や歌などはありませんが、エルダーたちをより身近に感じられる距離感のスペースで、お話を聞かせていただきます。
21日には宿舎から歩いて行ける距離の山中湖畔でマヤのファイヤーセレモニーを行います。
海外では「ギャザリング」と呼ばれるこのような集いは、日本ではあまりなじみがありません。カナダでは大学生が、インドでは実に幅広い年代の方々が、ギャザリングの裏方として動き回っていました。最終日にはボランティアは家族を呼び寄せ、ステージ上で長老たちの祝福を受けました。 彼らの働きはそれに値する素晴らしいものでした。
私たち「こころのかけはしセレモニー」もボランティアなくしては成功させることができません。
彼らが心地よく日本で過ごせるように、ぜひあなたのお力をお貸しください。
10月20日(土)※入場無料
山中湖湖畔の宿泊施設にて
お話会
10月21日(日)※入場無料
山中湖畔広場
ファイヤーセレモニー
セレモニー関連お問い合わせは
fujiceremo"at"@gmail.com
までご連絡ください。
"at"を@に変えて送信してください。
*丁(ひのと)とは
火(五行)
蝋燭の様な弱い火・ともし火を意味。成長後に勢いが止まった状態。
*仏滅(ぶつめつ)とは
仏も滅する凶日の意。何事も遠慮する日。六曜の中で最も凶の日。
いつもまこと真心からのお力添えを賜り、誠にありがとうございます。
4月26日から5月10日までの船での御神事の際に伝えられました御言葉を
一つ一つ掲載してまいります。
4月26日 銚子
気づけるのか 人々は
気づけるように 知らせは 送ってゆくが
気づけるのであろうか
土地土地 場所場所において
知らせは 分かろう
自らの事ばかりになると
自分のみしか見えず 周りが見えなくなると
その知らせも 受け取れなくなるが
人は もう少し 他の生命 命についても
意識を向ける事によって
その心 精神は 穏やかになるであろうに
*-*-*-*-*-*-*-*-*-* -*-*-*-*-*-*-*-*-*-* -*-*-*-*-*-*-*-*-*
こころのかけはしセレモニー2018
今年は「聖なる杖」と継承者たち6人が来日します。
継承者たちが一堂に会するのは彼らの願いでもありました。数年前にはボリビアのチチカカ湖で予定されていたそうですがうまくいかずに、エルダーたちはこの日本の山中湖での儀式を心待ちにしています。
残念ながら、仕事の都合がつかなかったり体調不良で来日ができないエルダーもいらっしゃいますが、ほぼすべてのエルダーたちが揃う、またとない機会です!
2014年まで行っていた大きなステージでの奉納舞や歌などはありませんが、エルダーたちをより身近に感じられる距離感のスペースで、お話を聞かせていただきます。
21日には宿舎から歩いて行ける距離の山中湖畔でマヤのファイヤーセレモニーを行います。
海外では「ギャザリング」と呼ばれるこのような集いは、日本ではあまりなじみがありません。カナダでは大学生が、インドでは実に幅広い年代の方々が、ギャザリングの裏方として動き回っていました。最終日にはボランティアは家族を呼び寄せ、ステージ上で長老たちの祝福を受けました。 彼らの働きはそれに値する素晴らしいものでした。
私たち「こころのかけはしセレモニー」もボランティアなくしては成功させることができません。
彼らが心地よく日本で過ごせるように、ぜひあなたのお力をお貸しください。
10月20日(土)※入場無料
山中湖湖畔の宿泊施設にて
お話会
10月21日(日)※入場無料
山中湖畔広場
ファイヤーセレモニー
セレモニー関連お問い合わせは
fujiceremo"at"@gmail.com
までご連絡ください。
"at"を@に変えて送信してください。
お知らせ
啓示は常に伝えられ続けております。
比嘉夫妻の御神事は、皆様のご支援により執りおこなえております。
どうか、今後とも引き続き御神事を執り行ってゆけるよう
皆様の変わらぬお支えを何卒宜しくお願い申し上げます。
御支援用 社団法人口座
沖縄銀行 コザ支店
普通 1887649
一般社団法人 こころのかけはし 祈りの和 代表比嘉良丸
ゆうちょ銀行
記号 17000 番号 5821671
一般社団法人こころのかけはし祈りの和
シャ)ココロノカケハシイノリノワ
ゆうちょ以外の金融機関から
七〇八店 普通 0582167
御神事支援口座に法人名義の口座を用意いたしました。
こちらの口座への御支援も、
比嘉夫妻の御神事に活かされてまいります。
他の口座は大国ミロク大社のHPに掲載しております。
(ミロク大社HPへ移動)
御都合の良い口座へ何卒ご支援を宜しくお願い致します
領収書が必要な方は問い合わせ窓口にご連絡ください
*募集のお知らせ
ミロク殿本宮では、儀式で使用いたします聖水を募集しております。
全国の気をたたえ、皆様の真まごころのこもった聖水は祭壇でご祈祷をさせていただきましたのちに、風水火の儀式で使用させていただいております。
ありがとうございます。

〒904-0006
沖縄市八重島1-3-9
こころのかけはし 聖水係
*ボランティアのお願い
ミロク協友会として、儀式を行うための資料を日々集め
更新し作成をしています。
皆様に各種作業のお手伝いのお願いがございます。
お力添えをいただけます方、是非ご協力をお願い致します。
詳細は
