伝えられた御言葉
- 2018/05/17
- 08:24
新暦5月17日(旧暦4月3日 つちのと 酉 赤口)
*己(つちのと)とは
土(五行)柔らかい土を意味。絡まった糸を解す、秀でた物が更に伸びて行く状態。
*赤口(しゃっこう)とは
火の元、刃物に気をつける日。午の刻(午前11時ごろから午後1 時ごろまで)のみ吉、それ以外は凶。
本日は洋上の比嘉夫妻と連絡が取れませんので、4月26日から5月10日までの船での御神事の際に伝えられました御言葉を一日分ずつ掲載してまいります。
4月27日 日本海溝
いずれ また 動く
それは 生きている証でもあり
大地の循環でもあり それがなければ
生命 命の誕生はない
過去から続けてきた証であり
人間の生活に応じて 変化をさせる事は出来ない
いずれまた 動く
自然界の動きとして
地球が生きている証としての動きでもある
人々がそれを知り 対処対応を自らの生活に反映させることが
共存の道になろう
4月27日 磐梯山へ向かい
東西を分け 調整バランス整える事によって
その分散分割は 促され 善き流れになろう
しかし 他の者達がどのように思うか
どう説得してゆくかが鍵になろうが
それでも 有志達を連れてゆく事によって
その流れは 一変しよう
少なくとも 我等 地域の者達は
その者たちと結束して 周囲の安全を培いながら
その善き流れへの判断をし続けてゆこう
体制は 整えてゆく
また 何かあったら知らせにゆく
4月27日 女川原発
少しずつしか 改善はしない
人は 思いのほか 意識の改善は遅い
目に見えて変わってゆくものごとに対しては
続けてゆく事が出来るが
目に見えにくい物事については
忘れてしまう事が多い
しかし ここでの傷跡は 忘れてはいけない
忘れてしまっては いけない事である
注意をはらい 同じ事を繰り返さないようにする為にも
生命 命を救う為にも
善き流れになる為の行動を続けてゆかれよ
4月27日 日本海溝
連携を取りながら 少しずつの動きがある
これらが 一気に進むことが無いように努めてゆくが
そこに不要な手を加える事は
先々を難しくすることになる為
任せて欲しい事柄がある

事務局
*己(つちのと)とは
土(五行)柔らかい土を意味。絡まった糸を解す、秀でた物が更に伸びて行く状態。
*赤口(しゃっこう)とは
火の元、刃物に気をつける日。午の刻(午前11時ごろから午後1 時ごろまで)のみ吉、それ以外は凶。
本日は洋上の比嘉夫妻と連絡が取れませんので、4月26日から5月10日までの船での御神事の際に伝えられました御言葉を一日分ずつ掲載してまいります。
4月27日 日本海溝
いずれ また 動く
それは 生きている証でもあり
大地の循環でもあり それがなければ
生命 命の誕生はない
過去から続けてきた証であり
人間の生活に応じて 変化をさせる事は出来ない
いずれまた 動く
自然界の動きとして
地球が生きている証としての動きでもある
人々がそれを知り 対処対応を自らの生活に反映させることが
共存の道になろう
4月27日 磐梯山へ向かい
東西を分け 調整バランス整える事によって
その分散分割は 促され 善き流れになろう
しかし 他の者達がどのように思うか
どう説得してゆくかが鍵になろうが
それでも 有志達を連れてゆく事によって
その流れは 一変しよう
少なくとも 我等 地域の者達は
その者たちと結束して 周囲の安全を培いながら
その善き流れへの判断をし続けてゆこう
体制は 整えてゆく
また 何かあったら知らせにゆく
4月27日 女川原発
少しずつしか 改善はしない
人は 思いのほか 意識の改善は遅い
目に見えて変わってゆくものごとに対しては
続けてゆく事が出来るが
目に見えにくい物事については
忘れてしまう事が多い
しかし ここでの傷跡は 忘れてはいけない
忘れてしまっては いけない事である
注意をはらい 同じ事を繰り返さないようにする為にも
生命 命を救う為にも
善き流れになる為の行動を続けてゆかれよ
4月27日 日本海溝
連携を取りながら 少しずつの動きがある
これらが 一気に進むことが無いように努めてゆくが
そこに不要な手を加える事は
先々を難しくすることになる為
任せて欲しい事柄がある



事務局
お知らせ
啓示は常に伝えられ続けております。
比嘉夫妻の御神事は、皆様のご支援により執りおこなえております。
どうか、今後とも引き続き御神事を執り行ってゆけるよう
皆様の変わらぬお支えを何卒宜しくお願い申し上げます。
御支援用 社団法人口座
沖縄銀行 コザ支店
普通 1887649
一般社団法人 こころのかけはし 祈りの和 代表比嘉良丸
ゆうちょ銀行
記号 17000 番号 5821671
一般社団法人こころのかけはし祈りの和
シャ)ココロノカケハシイノリノワ
ゆうちょ以外の金融機関から
七〇八店 普通 0582167
御神事支援口座に法人名義の口座を用意いたしました。
こちらの口座への御支援も、
比嘉夫妻の御神事に活かされてまいります。
他の口座は大国ミロク大社のHPに掲載しております。
(ミロク大社HPへ移動)
御都合の良い口座へ何卒ご支援を宜しくお願い致します
領収書が必要な方は問い合わせ窓口にご連絡ください
*募集のお知らせ
ミロク殿本宮では、儀式で使用いたします聖水を募集しております。
全国の気をたたえ、皆様の真まごころのこもった聖水は祭壇でご祈祷をさせていただきましたのちに、風水火の儀式で使用させていただいております。
ありがとうございます。

〒904-0006
沖縄市八重島1-3-9
こころのかけはし 聖水係
*ボランティアのお願い
ミロク協友会として、儀式を行うための資料を日々集め
更新し作成をしています。
皆様に各種作業のお手伝いのお願いがございます。
お力添えをいただけます方、是非ご協力をお願い致します。
詳細は
