日々の祈りの際に伝えられた御言葉

新暦11月19日(旧暦10月23日 かのえ 申 友引)

いつも真心のお力添えありがとうございます。
大国ミロク大社の比嘉良丸、比嘉りかです。

現在、沖縄において御神事をおこなっております。今月末に一度本州へ上がる計画をしておりましたが、資金面や啓示による体調不良から上がる事を断念しまして、継続して沖縄での御神事をおこなっております。
先日は、事務所裏手に岩倉がある事を発見し、神開きの御神事をいたしました。
良き導きの場所となりますよう、今後も願い祈りをおこなってまいります。

先日、11月15日には当宮の大祭である艮祭を執りおこないました。
聖地への御挨拶と共に蝋燭を灯し、大祭のご報告をおこないました。
大祭の中でお伝えしたい内容を放送いたしました。啓示がかなり厳しい内容を見せられ続けていることから、気が高ぶって話をしており聞き苦しい部分もございます。
そして、改めてお伝えしたいことなども増えましたことから、書き起こしました内容に更に伝えたい内容を加えました文章をお伝えしたいと考えております。今しばらくお待ちくださいませ

本日は、日々の祈りの中で比嘉りか神々様より伝えられてきました内容をお伝えいたします。

今月中には、来年の新年の御守りの御予約を開始したいと現在準備しております。こちらも併せて今しばらくお待ちくださいませ。

比嘉良丸
比嘉りか

*****************

*10月27日 日々の祈り*

趣旨
台風19号 並びに その後の大雨によります災害に於いて 
避難 被災した方々の 一日も早い 日々暮らし生活 安心して過ごしゆくことの出来る生活を 取り戻すことが出来ますように
並びに これらの災害に於いて 亡くなられました方々に於きましての 御魂 
神々様の御前へと 御許へと 輪廻転生の道へと 進みゆけますように
この地に留まることなく 御魂が進むべき道へと歩み進めますようにと 願い祈り致します
世の中に於きましては 戦 争いへの 悪しき流れに 決して進むことなく 
人々が 安心して過ごしゆくことの出来る 
当たり前の日常を 過ごしゆくことの出来る 社会 世の中 星でありますように
戦 争いとなる道のり 元種 これらは 祓い 清め 改められ 
決して 次へと繋がることがありませんように 願い祈り致します 

*祈りに対して伝えられた御言葉
古き善き時代は 過ぎ去りました
その中から 残し 伝えてゆかなければならない 善きこと 
人の命を大切にし 自然と共に調和し 自然と共にあり
戦 争いなく 安心して過ごしてゆくことの出来る世の中を創るために 大切なこと
残し 伝えなければならないこと
争いの元種ではなく 戦の元ではなく 平和であるための元を
大切な日々の暮らし生活を 命を 守るために 大切なこと 残し 伝えなければならないこと
古からの因果因縁ではなく 支え合い 助け合い 喜び合った 幸・福徳の縁を 
大切なことを 残し 伝えられるように
戦 争いは 起きることなきように
戦 争いの 元ではないものを 残し 伝えられるように
争わずして いかにして 調和がとれたのか
戦なくして いかほどに 平和であったのか
戦 争いではない道を進むべく 残し続けなければならない 伝えなければならない大切な事柄を 一人ひとりが 次世代へと 残し伝え 
二度と 同じ過ちを 繰り返すことがなきように
大切なその命を 大切なその日常を 争う 不安 恐怖 
それにより 押し潰すことがなきように
再び人々が 狂気の沙汰へと 変貌することがないように
内なる邪を 整えることが出来るのは 己が身であり 
更なる精進により 変わりゆくことは出来る
それにもまた 強き意志が必要であり
善き変貌を遂げゆくために 人々はまた 善き流れへと目を向け
悪しき流れの過去から学び 繰り返さぬと しっかりと心に 誓い続け 
忘れることなく 新しき世を 切り拓き続けなければならない

日々の祈り


*10月28日 日々の祈り*

趣旨
台風19号により 多くの方々が亡くなられました
そしてその後もまた 大雨が続き 今も尚 亡くなられる方や 台風の被害が収まらない中 再びの被害を受けるなど 生活が苦しい状況に追い込まれている方々が数多くおられます
亡くなられた御魂の方々に対しまして この地に 地上に 彷徨うことなく
死した時の苦しみ 恐怖 悲しみが それらの思いをどうか 神々様 解消していただき
輪廻転生の道 魂の進むべき世界へと 歩みゆけますように
生きている方々に於かれましては 一日も早く 安心して暮らしゆくことの出来る 日々の暮らし生活を 取り戻すことが出来ますように
そして そのために 多くの方々が 支え合い 助け合い 共存し 歩みゆくことが出来ますように 願い祈り致します
世界に於いては 戦争への流れ これ以上 決して増えることなく 進むことなく
穏やかに 日々暮らし生活を 営むことが出来ますように
戦 争いのない 平和な世へと 進めますように 願い祈り致します

*祈りに対して伝えられた御言葉
友よ 善き流れを 共に創りゆこうではないか
人は 人として 歩みゆき
進化発展を遂げながら 更なる高みへと 昇りゆこうとしている
全ての者が そうではなく
一部の者は 現状に満足をし 日々暮らし生活を 大切に営み続ける
必死になり 生きている者もいれば 裕福なまでに 贅沢をし生きゆく者もいる
しかし それが今の現状であるならば 再び進化発展をし 進めてゆくことに対し
大きく社会や世の中は 変わってゆくことが出来る筈である
今まで これまで 変わってきたのと同じように

目指す未来と 希望 まだ見ぬ未来を夢見 進みゆくこと
人々はこれまでに 様々なる進化発展を遂げながら 今この場所まで来ている
その進化発展は 止めないようにしながらも 争いへと進む道を 閉ざしながら 
調和と平和の道へと 進むことが出来るように 努めてゆかなければなるまい
これは 神々様と 人々との 間の 大きな 一つの 交わしごと 約束ごとでもある
争いに進むことなく 戦 争いではない道を進まなければならない
調和の道がとれるように
調和の 未来が 遂げられるように
戦 争いではない道へ 共に創りゆこうではないか
現実を生きゆく人々が 今こそ立ち上がり 平和と調和の道を 創るべきである

日々の祈り


*10月29日 日々の祈り*

趣旨
台風19号による被災の爪痕が 今もなお 深く残り 復興へと進もうとする勇気さえも 消え失せてしまいそうなほど大きな傷痕になっております
そんな中でも人々が 希望を持ち 夢を持ち 未来へと歩み進みゆけますように
命ありし者達は 亡くなられた方々が 再びこの場所に生まれ変わり 戻り来るために
清き場所 善き場所であるよう 平和であり続けられるよう この世を 残し続けるように努めなければなりません
また 御魂の方々に於かれましても この地に この世に 彷徨うことなく 
魂のゆくべき 循環の環の流れへと 進みゆけますように
人々が 笑顔を絶やさず 未来へと元気に 生きゆけますように
魂の方々が 神々様の導きに導かれ 進むべき道へと 歩めますように 願い祈り致します

*祈りに対して伝えられた御言葉
己を見直し 改め直し 修正し 修正に励み 
更に高みへと 進もうとするその姿勢は 大切なことであり
それがなくしては 人々の進化はあり得ない
善き流れへと 平和・平穏・平安 安定の状態へと 進めるように 
人々が 一つひとつの物事に対し よく目を向け しっかりと進みゆけば 
問題の提起は 大きく 大きく 指し示され 
人々は 気付きやすくなることである
気付いたならば しっかりと 適切な対応を取ることである
戦 争いの中 人の心には 邪や魔が住みゆく
隙を作らぬよう 埋め込まれないように しっかりと前を向き 希望を持ち 己を振り返りながら 
そして 己を直しながら 進みゆく未来へと 歩まれよ

日々の祈り

*10月30日 日々の祈り*

趣旨
本日も 台風19号 ならびに その後の温帯低気圧や 続く台風に於いて 
大雨の中 多くの方々が亡くなられました
その方々の御霊が 輪廻転生の環の中へと 神々様の導き 御光に しっかりと導かれ 進みゆくことが出来ますように 願い 祈りますと共に 
被災され 今もなお 当たり前の日々の暮らし 生活が行えていない状況にある方々におかれましても 一日も早く 復興し 日々 暮らし 生活 取り戻すことが出来ますように 願い 祈りいたします

世界におきましても 戦 争いがある多くの地域がございます
そして 戦 争いの火種 本種を持っている 多くの国々がございます
争うことなく 苦しみ 悲しみ 恐怖 
これらに 苛まれることなく
安心して 衣食住 十分に事足り 笑顔で 日々 暮らし 生活が 営めますように 願い 祈りをいたします

*祈りに対して伝えられた御言葉
よいか
世の中は いつでも 変化をすることが出来ます
それは 言葉だけではなく その想いと 行動を起こすことにより 
この世は 人々でなしえられており 
そのために 多くの人々が 賛同しゆけば 世の中は 大きく変わりゆきます
これは どの時代に於いても そうでした
幾つもの時代を超えて 人々は 今 ここにいます
古(いにしえ)からの因果因縁や 過去からの悪しき歴史 
これらを 今 解消出来るのは 今のこの世の人々ではないのでしょうか
過去を学ぶことが出来
過去を知ることが出来
片方だけの意見ではなく 双方の意見を聞くことが出来
知ることが出来 
そして 理解する心を持っているのではありませんか
善き世の中へと 進むためにも 双方の意見を しっかりと 聴きながら 
調和と 協力 支え合い 歩み寄りを 基本にし
世の中を 善き世へと
戦 争いのない世へと 進ませゆくためにも
人々は 今 動き続けゆかなければなりません
幾多の魂たちも それに賛同し これより また 再び 地に降り
そして 多くの物ごとを成し遂げるため 大切なる働きを 行いゆくことになりましょう
しかし その者たちが その真意を発揮することが出来るか 否かは 
今の者たちが どこまで善き世を作ってゆくことが出来るかとゆうことに かかってくるのです
善き世の中は 時代を超えてゆきます
託され続けゆきます
しかし 次の世代へと ただ託すのではなく
今いる者たちが 最善を尽くし 最善の状態にし 
そして 次世代へと 託しゆくのです
その姿を見た次世代の者たちは その姿をしっかりと受け止め 
まこと真心 
そして その想いを受け止め 真理 まことのその意味 意識 意志を受け止め
しっかりと 世の中を 作り続けようと心得 次の世へと 託し続けられてゆくのです
善き世の中を 今の世を変えゆくことが出来るのは 今の者たちです
善き世の中へと進むように しっかりと 一つひとつ 成し遂げ 成しえ 
未来へと 変わり続けられるように 
変化を恐れることなく 進みゆくのです

日々の祈り

*10月31日 日々の祈り*

趣旨
本日も 台風19号に於いて 亡くなられた方々 
そして その後にも 温帯低気圧や豪雨により 復興がままならない状況の中に於いて 亡くなられた方々もおられます
この方々の御霊 神々様の御下へと進み
安らぎの中 輪廻転生の道へと 進みゆくことが出来るように 願い 祈りいたします

そして 今を生き 被災した中 復興へと歩み進む方々
一日も早く 日々の暮らし 生活を取り戻すことができますように
以前とは まったく一緒とはいかずとも それでも 安心して暮らしてゆくことの出来る状況を 一日も早く取り戻せますように

世の中に於いては 戦 争い 常に続いており
その中で死する方々
また 恐怖に怯え 一日一日を暮らしゆく方々もおられます

一日も早く 安心して生きてゆくことが出来るように 
亡くなられた御魂の方々におかれましても 思いの丈 心 気持ちを 神々様へとぶつけ 心おきなく 心安らかに 輪廻の道 転生の道へと 進めますように 願い 祈りいします

*祈りに対して伝えられた御言葉
命たちと共にあることを 見失うことはなきように
戦 争いの不毛の地であっても 花が咲き 
また 生きとし生けるものがおる
これらの命を守るのも 人間たちの役目役割である
人々を守るのも か弱きもの 弱者なるものを守るのも 生きとし生ける人間の役目役割である
戦 争いに進むことなく 未来を しっかりと見つめ直し 日々 暮らし 生活を 見直してゆくこと
こたびの大災害に於いても 人々は、希望を失うことなく 進みゆくこと

よいか
善き流れへと 進みゆくために 人々は 今 生きている
悔やむことなく 悲しむことなく 悔いることなきように 
しっかりと 前を見つめ 未来を創り続けられよ

日々の祈り

*以上*

日々の祈りを続けまして、世の平和、人々の地球人への覚醒を願ってまいります。
伝えられました御言葉が、皆様の指針や意識のお役に立ちますと幸いです。

比嘉良丸
比嘉りか

お知らせ

活動のご支援を今後とも宜しくお願い致します

啓示は常に伝えられ続けております。
比嘉夫妻の御神事は、皆様のご支援により執りおこなえております。
どうか、今後とも引き続き御神事を執り行ってゆけるよう
皆様の変わらぬお支えを何卒宜しくお願い申し上げます。

御支援用 社団法人口座

沖縄銀行 コザ支店 
普通 1887649
一般社団法人 こころのかけはし 祈りの和 代表比嘉良丸


ゆうちょ銀行
記号 17000 番号 5821671
一般社団法人こころのかけはし祈りの和
シャ)ココロノカケハシイノリノワ

ゆうちょ以外の金融機関から
七〇八店 普通 0582167

御神事支援口座に法人名義の口座を用意いたしました。
こちらの口座への御支援も、
比嘉夫妻の御神事に活かされてまいります。
他の口座は大国ミロク大社のHPに掲載しております。
(ミロク大社HPへ移動)
御都合の良い口座へ何卒ご支援を宜しくお願い致します
領収書が必要な方は問い合わせ窓口にご連絡ください


募集のお知らせ
ミロク殿本宮では、儀式で使用いたします聖水を募集しております。
全国の気をたたえ、皆様の真まごころのこもった聖水は祭壇でご祈祷をさせていただきましたのちに、風水火の儀式で使用させていただいております。
ありがとうございます。
聖水
〒904-0006
沖縄市八重島1-3-9
こころのかけはし 聖水係

ボランティアのお願い
ミロク協友会として、儀式を行うための資料を日々集め
更新し作成をしています。
皆様に各種作業のお手伝いのお願いがございます。
お力添えをいただけます方、是非ご協力をお願い致します。
詳細はicon 2016

検索フォーム

関連サイト

↓クリックで関連サイトへ icon <ミロク結びバナー icon13 隙間 icon4 隙間 時系列 隙間 祈りの和TV 隙間 隙間 itiran

↓特別掲載サイトへ itiran

年別アーカイブ

2023年 05月 【30件】
2023年 04月 【30件】
2023年 03月 【22件】
2023年 02月 【26件】
2023年 01月 【24件】
2022年 12月 【30件】
2022年 11月 【22件】
2022年 10月 【25件】
2022年 09月 【24件】
2022年 08月 【24件】
2022年 07月 【28件】
2022年 06月 【22件】
2022年 05月 【6件】
2022年 04月 【26件】
2022年 03月 【15件】
2022年 02月 【16件】
2022年 01月 【17件】
2021年 12月 【20件】
2021年 11月 【25件】
2021年 10月 【19件】
2021年 09月 【7件】
2021年 07月 【2件】
2021年 06月 【2件】
2021年 05月 【1件】
2021年 04月 【6件】
2021年 03月 【12件】
2021年 02月 【14件】
2021年 01月 【26件】
2020年 12月 【34件】
2020年 11月 【20件】
2020年 10月 【3件】
2020年 09月 【4件】
2020年 08月 【2件】
2020年 07月 【3件】
2020年 06月 【10件】
2020年 05月 【13件】
2020年 04月 【3件】
2020年 01月 【1件】
2019年 12月 【3件】
2019年 11月 【4件】
2019年 10月 【6件】
2019年 09月 【11件】
2019年 08月 【2件】
2019年 07月 【3件】
2019年 06月 【6件】
2019年 05月 【22件】
2019年 04月 【4件】
2019年 03月 【9件】
2019年 02月 【1件】
2019年 01月 【3件】
2018年 12月 【18件】
2018年 11月 【3件】
2018年 10月 【8件】
2018年 09月 【9件】
2018年 08月 【15件】
2018年 07月 【9件】
2018年 06月 【14件】
2018年 05月 【15件】
2018年 04月 【24件】
2018年 03月 【17件】
2018年 02月 【13件】
2018年 01月 【26件】
2017年 12月 【23件】
2017年 11月 【16件】
2017年 10月 【30件】
2017年 09月 【16件】
2017年 08月 【11件】
2017年 07月 【11件】
2017年 06月 【20件】
2017年 05月 【24件】
2017年 04月 【22件】
2017年 03月 【35件】
2017年 02月 【22件】
2017年 01月 【24件】
2016年 12月 【22件】
2016年 11月 【12件】
2016年 10月 【17件】
2016年 09月 【30件】
2016年 08月 【31件】
2016年 07月 【33件】
2016年 06月 【31件】
2016年 05月 【23件】
2016年 04月 【14件】
2016年 03月 【11件】
2016年 02月 【9件】
2016年 01月 【12件】
2015年 12月 【20件】
2015年 11月 【18件】
2015年 10月 【24件】
2015年 09月 【29件】
2015年 08月 【18件】
2015年 07月 【29件】
2015年 06月 【18件】
2015年 05月 【14件】
2015年 04月 【20件】
2015年 03月 【22件】
2015年 02月 【15件】
2015年 01月 【20件】
2014年 12月 【16件】
2014年 11月 【27件】
2014年 10月 【25件】
2014年 09月 【25件】
2014年 08月 【25件】
2014年 07月 【21件】
2014年 06月 【20件】
2014年 05月 【14件】
2014年 04月 【21件】
2014年 03月 【20件】
2014年 02月 【18件】
2014年 01月 【13件】
2013年 12月 【20件】
2013年 11月 【21件】
2013年 10月 【32件】
2013年 09月 【24件】
2013年 08月 【23件】
2013年 07月 【12件】
2013年 06月 【25件】
2013年 05月 【30件】
2013年 04月 【27件】
2013年 03月 【18件】
2013年 02月 【18件】
2013年 01月 【29件】
2012年 12月 【22件】
2012年 11月 【31件】
2012年 10月 【39件】
2012年 09月 【31件】
2012年 08月 【31件】
2012年 07月 【19件】
2012年 06月 【14件】
2012年 05月 【35件】
2012年 04月 【10件】
2012年 03月 【24件】
2012年 02月 【23件】
2012年 01月 【12件】
2011年 12月 【24件】
2011年 11月 【18件】
2011年 10月 【9件】
2011年 09月 【25件】
2011年 08月 【24件】
2011年 07月 【15件】
2011年 06月 【21件】
2011年 05月 【27件】
2011年 04月 【24件】
2011年 03月 【24件】
2011年 02月 【17件】
2011年 01月 【21件】
2010年 12月 【21件】
2010年 11月 【10件】
2010年 10月 【13件】
2010年 09月 【13件】
2010年 08月 【25件】
2010年 07月 【24件】
2010年 06月 【27件】
2010年 05月 【14件】
2010年 04月 【30件】
2010年 03月 【40件】
2010年 02月 【12件】
2010年 01月 【13件】
2009年 12月 【31件】
2009年 11月 【30件】
2009年 10月 【31件】
2009年 09月 【10件】
2009年 08月 【9件】
2009年 07月 【15件】
2009年 06月 【51件】
2009年 05月 【54件】
2009年 04月 【29件】
2009年 03月 【61件】
2009年 02月 【16件】
2009年 01月 【25件】
2008年 12月 【13件】
2008年 11月 【62件】
2008年 10月 【28件】
2008年 09月 【60件】
2008年 08月 【63件】
2008年 07月 【12件】
2008年 06月 【4件】
2008年 04月 【6件】
2008年 03月 【18件】
2008年 02月 【15件】
2008年 01月 【3件】
2007年 12月 【1件】
2007年 11月 【4件】
2007年 10月 【4件】
2007年 09月 【7件】
2007年 08月 【3件】
2007年 07月 【3件】
2007年 06月 【10件】
2007年 05月 【7件】
2007年 04月 【6件】
2007年 03月 【4件】
2007年 02月 【5件】
2007年 01月 【5件】
2006年 12月 【7件】
2006年 11月 【7件】
2006年 10月 【4件】
2006年 09月 【10件】
2006年 08月 【3件】
2006年 07月 【4件】
2006年 06月 【5件】
2006年 05月 【2件】
2006年 04月 【15件】
2006年 03月 【5件】
2006年 02月 【5件】
2006年 01月 【5件】
2005年 12月 【5件】
2005年 11月 【2件】
2005年 10月 【1件】
2005年 09月 【1件】
2005年 07月 【1件】
2005年 06月 【4件】
2005年 05月 【2件】
2005年 04月 【2件】
2005年 03月 【2件】
2005年 02月 【1件】
2005年 01月 【3件】