日々の祈りの際に伝えられた御言葉
- 2020/06/04
- 11:30
新暦6月4日(旧暦 閏4月12日 ひのと 丑 先負)
いつも真心のお力添えありがとうございます。
大国ミロク殿本宮の比嘉良丸、比嘉りかです。
本日は、日々おこなっております、感染症の終息の祈りや自然災害の回避に対しての祈りを集中しておこなっております。
日々の祈りの中で伝えられました御言葉をお伝えいたします。
*5月29日の祈りの趣旨
少しずつ新たなる感染の方々が、少なくなってきております。
しかし、亡くなられる方やまだ病と闘っておられる方は、まだまだ数多くおられます。そして、経済が留まっていたことにより、政府からの支援 様々な制度も立ち上がってはおりますが、倒産や店仕舞い、解雇、失業など起こってきています。
職を失い、住まいを失い、家族を失い、離散してしまう方々や自らの死を選ぶことを余儀なくされる方。これからも更に多く出てくると予想されています。
今までの日本の経済を、一人ひとりが支えてきました。働く人々を、周りの家族や大切な人々、関わり合う様々な人々が互いに支え合い、協力しながら、今日これまでこの日本が成り立ってきました。
こういった世の中を支えてくれている人々が、今回のこの感染症に於いて、救われ新たなる道を切り拓きゆくことが出来るように。
職を失い、住まいを失い、家族を失う、そして、命を失うような状況へと決して落ちることがないように。一日も早く、安心して暮らしゆく日々の暮らし生活へと戻ることが出来るように。病によって命をなくされた方々に於いては、死してもなお苦しみに囚われることなく、穏やかに神々様の御前へと進み、安らかなる時、時間を過ごしゆくことが出来るように。
突然の家族の死、大切な方々の死によって、支え、心の拠りどころを失い、今を生きている人々に於いても、再びの笑顔を取り戻し、穏やかに日々の暮らし生活をつつがなく過ごしゆくことが出来るように。
感染症の拡がる前に完璧に戻ることは出来ませんが、一日一日が、善き日々と戻ることができ、生きゆくことが出来るように。
希望と生きる力、生きる道、生きゆく迷いから脱出する出口を、どうか指し示しいただけるように願い祈り致します
*伝えられた御言葉
己の道を よく見るがよい
改善することや 直しゆくこと 改めて 見直すことなど
これより先 進みゆくにあたり 今一度 見直しゆくがよい
人は 歩み続けゆけば 自らの道のみと 段々と視野が狭くなりゆく
心の余裕も 精神のゆとりも 身辺が整ってこそのことであるが
しかし あまりにも狭まり過ぎては 孤独と化しゆき
そして この地球より この大地 命たちから どんどんと 離れてゆくことになりゆく
しかしそれでは 本来の意味 本来の意図も
この星に生まれた意味も 忘れ去られてしまう
すべての者が 自らと同等 同じようになることは 難しいものである
しかし 一人ひとりが 心がけ 努めゆくことにより 道は 変わりゆき
人もまた 変わりゆくことに繋がる
変わる未来
その変わる未来は 怖れるものではなく
ここから先 人が 一人ひとり
自らの 本来の役目役割
この星と共に 生きとし生ける 生命達と共に
自然環境と共に
地球の この未来と共に
人間の社会が 主流ではなく
共存しゆく社会を 主流としゆくことが出来るように
これから先 進みゆく未来を
しっかりと 見つめ 変え続けてほしい
*動画*

※クリックすると動画の視聴画面に移動します
*国内の地震
2020年6月4日 5時31分ごろ 茨城県沖 M4.7 "震源深さ 50km" 最大震度4
2020年6月4日 2時29分ごろ 国後島付近 M3.5 "震源深さ 110km" 最大震度1
2020年6月4日 1時31分ごろ 沖縄本島北西沖 M4.6 "震源深さ 20km" 最大震度2
2020年6月3日 21時20分ごろ 岩手県沖 M4 "震源深さ 30km" 最大震度1
2020年6月3日 7時41分ごろ 長野県中部 M2.8 "震源深さ 10km" 最大震度1
2020年6月3日 7時25分ごろ 熊本県熊本地方 M2.7 "震源深さ 10km" 最大震度1
2020年6月3日 6時32分ごろ 宮崎県北部山沿い M3.6 "震源深さ ごく浅い" 最大震度2
2020年6月3日 2時14分ごろ 岩手県沖 M4.1 "震源深さ 30km" 最大震度1
2020年6月3日 1時03分ごろ 沖縄本島北西沖 M4.6 "震源深さ 10km" 最大震度2
2020年6月3日 0時41分ごろ 福島県沖 M4.9 "震源深さ 10km" 最大震度1
海外の地震
チリ北部でM6.8の地震 津波の心配なし
日本時間の6月3日(水)16時36分頃、南米西部で地震がありました。 震源地はチリ北部で、地震の規模はM6.8と推定されます。この地震による津波の心配はありません。 ※震源は太平洋津波警報センター(PTWC)による。
*6月4日のコロナ状況

ダイヤモンド・プリンセス号※712(0) /13(0)
コスタ・アトランチカ号 ※148(0/0(0)
https://newsdigest.jp/pages/coronavirus/
*関連する情報*
南海トラフ地震対策 「感染症対策早急に」
新型コロナウイルスの感染拡大を受け、高知県は南海トラフ地震対策に、感染症対策を盛り込む方針を示しました。 県は、毎年この時期に南海トラフ地震への対応について検討する会議を開いています。きょうの会議には、対策本部長の浜田知事をはじめ、幹部職員らおよそ30人が出席。新型コロナウイルスの感染拡大を受け、感染症が流行する中で南海トラフ地震が発生した場合を想定し、どういった対策が必要となるかを話し合いました。 「豪雨災害の対策、避難所における対策は待ったなし。地震と感染症が同時並行で発生している場合の留意点について掘り下げて議論したい。」(浜田省司知事) 各部局からは避難所について、感染が疑われる人と他の人が接触しないための部屋を確保すること、消毒液やペーパータオルを備蓄すること。また備蓄する医療用資材について、マスクやフェイスシールド・医療用のガウンなど感染を防止するための資材を追加することなど、26項目の検討課題が出されました。 県では内容を精査した上で、必要な対策については、早急に対応を進める方針です。
ブラジル、死者3万人超す 大統領「気の毒だが死は宿命」 新型コロナ
https://news.yahoo.co.jp/articles/684a5a9b75687377ec8d18895e14a082a0f92d72
東京で12人感染、30代40代が最多 半数は経路不明
https://news.yahoo.co.jp/articles/f37eb55f26e6623879ea0266472f60f180f64b16
*国内の地震*
2020年6月4日 5時31分ごろ 茨城県沖 M4.7 "震源深さ 50km" 最大震度4
2020年6月4日 2時29分ごろ 国後島付近 M3.5 "震源深さ 110km" 最大震度1
2020年6月4日 1時31分ごろ 沖縄本島北西沖 M4.6 "震源深さ 20km" 最大震度2
2020年6月3日 21時20分ごろ 岩手県沖 M4 "震源深さ 30km" 最大震度1
2020年6月3日 7時41分ごろ 長野県中部 M2.8 "震源深さ 10km" 最大震度1
2020年6月3日 7時25分ごろ 熊本県熊本地方 M2.7 "震源深さ 10km" 最大震度1
2020年6月3日 6時32分ごろ 宮崎県北部山沿い M3.6 "震源深さ ごく浅い" 最大震度2
2020年6月3日 2時14分ごろ 岩手県沖 M4.1 "震源深さ 30km" 最大震度1
2020年6月3日 1時03分ごろ 沖縄本島北西沖 M4.6 "震源深さ 10km" 最大震度2
2020年6月3日 0時41分ごろ 福島県沖 M4.9 "震源深さ 10km" 最大震度1
海外の地震
チリ北部でM6.8の地震 津波の心配なし
日本時間の6月3日(水)16時36分頃、南米西部で地震がありました。 震源地はチリ北部で、地震の規模はM6.8と推定されます。この地震による津波の心配はありません。 ※震源は太平洋津波警報センター(PTWC)による。
いつも真心のお力添えありがとうございます。
大国ミロク殿本宮の比嘉良丸、比嘉りかです。
本日は、日々おこなっております、感染症の終息の祈りや自然災害の回避に対しての祈りを集中しておこなっております。
日々の祈りの中で伝えられました御言葉をお伝えいたします。
*5月29日の祈りの趣旨
少しずつ新たなる感染の方々が、少なくなってきております。
しかし、亡くなられる方やまだ病と闘っておられる方は、まだまだ数多くおられます。そして、経済が留まっていたことにより、政府からの支援 様々な制度も立ち上がってはおりますが、倒産や店仕舞い、解雇、失業など起こってきています。
職を失い、住まいを失い、家族を失い、離散してしまう方々や自らの死を選ぶことを余儀なくされる方。これからも更に多く出てくると予想されています。
今までの日本の経済を、一人ひとりが支えてきました。働く人々を、周りの家族や大切な人々、関わり合う様々な人々が互いに支え合い、協力しながら、今日これまでこの日本が成り立ってきました。
こういった世の中を支えてくれている人々が、今回のこの感染症に於いて、救われ新たなる道を切り拓きゆくことが出来るように。
職を失い、住まいを失い、家族を失う、そして、命を失うような状況へと決して落ちることがないように。一日も早く、安心して暮らしゆく日々の暮らし生活へと戻ることが出来るように。病によって命をなくされた方々に於いては、死してもなお苦しみに囚われることなく、穏やかに神々様の御前へと進み、安らかなる時、時間を過ごしゆくことが出来るように。
突然の家族の死、大切な方々の死によって、支え、心の拠りどころを失い、今を生きている人々に於いても、再びの笑顔を取り戻し、穏やかに日々の暮らし生活をつつがなく過ごしゆくことが出来るように。
感染症の拡がる前に完璧に戻ることは出来ませんが、一日一日が、善き日々と戻ることができ、生きゆくことが出来るように。
希望と生きる力、生きる道、生きゆく迷いから脱出する出口を、どうか指し示しいただけるように願い祈り致します
*伝えられた御言葉
己の道を よく見るがよい
改善することや 直しゆくこと 改めて 見直すことなど
これより先 進みゆくにあたり 今一度 見直しゆくがよい
人は 歩み続けゆけば 自らの道のみと 段々と視野が狭くなりゆく
心の余裕も 精神のゆとりも 身辺が整ってこそのことであるが
しかし あまりにも狭まり過ぎては 孤独と化しゆき
そして この地球より この大地 命たちから どんどんと 離れてゆくことになりゆく
しかしそれでは 本来の意味 本来の意図も
この星に生まれた意味も 忘れ去られてしまう
すべての者が 自らと同等 同じようになることは 難しいものである
しかし 一人ひとりが 心がけ 努めゆくことにより 道は 変わりゆき
人もまた 変わりゆくことに繋がる
変わる未来
その変わる未来は 怖れるものではなく
ここから先 人が 一人ひとり
自らの 本来の役目役割
この星と共に 生きとし生ける 生命達と共に
自然環境と共に
地球の この未来と共に
人間の社会が 主流ではなく
共存しゆく社会を 主流としゆくことが出来るように
これから先 進みゆく未来を
しっかりと 見つめ 変え続けてほしい
*動画*

※クリックすると動画の視聴画面に移動します
*国内の地震
2020年6月4日 5時31分ごろ 茨城県沖 M4.7 "震源深さ 50km" 最大震度4
2020年6月4日 2時29分ごろ 国後島付近 M3.5 "震源深さ 110km" 最大震度1
2020年6月4日 1時31分ごろ 沖縄本島北西沖 M4.6 "震源深さ 20km" 最大震度2
2020年6月3日 21時20分ごろ 岩手県沖 M4 "震源深さ 30km" 最大震度1
2020年6月3日 7時41分ごろ 長野県中部 M2.8 "震源深さ 10km" 最大震度1
2020年6月3日 7時25分ごろ 熊本県熊本地方 M2.7 "震源深さ 10km" 最大震度1
2020年6月3日 6時32分ごろ 宮崎県北部山沿い M3.6 "震源深さ ごく浅い" 最大震度2
2020年6月3日 2時14分ごろ 岩手県沖 M4.1 "震源深さ 30km" 最大震度1
2020年6月3日 1時03分ごろ 沖縄本島北西沖 M4.6 "震源深さ 10km" 最大震度2
2020年6月3日 0時41分ごろ 福島県沖 M4.9 "震源深さ 10km" 最大震度1
海外の地震
チリ北部でM6.8の地震 津波の心配なし
日本時間の6月3日(水)16時36分頃、南米西部で地震がありました。 震源地はチリ北部で、地震の規模はM6.8と推定されます。この地震による津波の心配はありません。 ※震源は太平洋津波警報センター(PTWC)による。
*6月4日のコロナ状況

ダイヤモンド・プリンセス号※712(0) /13(0)
コスタ・アトランチカ号 ※148(0/0(0)
https://newsdigest.jp/pages/coronavirus/
*関連する情報*
南海トラフ地震対策 「感染症対策早急に」
新型コロナウイルスの感染拡大を受け、高知県は南海トラフ地震対策に、感染症対策を盛り込む方針を示しました。 県は、毎年この時期に南海トラフ地震への対応について検討する会議を開いています。きょうの会議には、対策本部長の浜田知事をはじめ、幹部職員らおよそ30人が出席。新型コロナウイルスの感染拡大を受け、感染症が流行する中で南海トラフ地震が発生した場合を想定し、どういった対策が必要となるかを話し合いました。 「豪雨災害の対策、避難所における対策は待ったなし。地震と感染症が同時並行で発生している場合の留意点について掘り下げて議論したい。」(浜田省司知事) 各部局からは避難所について、感染が疑われる人と他の人が接触しないための部屋を確保すること、消毒液やペーパータオルを備蓄すること。また備蓄する医療用資材について、マスクやフェイスシールド・医療用のガウンなど感染を防止するための資材を追加することなど、26項目の検討課題が出されました。 県では内容を精査した上で、必要な対策については、早急に対応を進める方針です。
ブラジル、死者3万人超す 大統領「気の毒だが死は宿命」 新型コロナ
https://news.yahoo.co.jp/articles/684a5a9b75687377ec8d18895e14a082a0f92d72
東京で12人感染、30代40代が最多 半数は経路不明
https://news.yahoo.co.jp/articles/f37eb55f26e6623879ea0266472f60f180f64b16
*国内の地震*
2020年6月4日 5時31分ごろ 茨城県沖 M4.7 "震源深さ 50km" 最大震度4
2020年6月4日 2時29分ごろ 国後島付近 M3.5 "震源深さ 110km" 最大震度1
2020年6月4日 1時31分ごろ 沖縄本島北西沖 M4.6 "震源深さ 20km" 最大震度2
2020年6月3日 21時20分ごろ 岩手県沖 M4 "震源深さ 30km" 最大震度1
2020年6月3日 7時41分ごろ 長野県中部 M2.8 "震源深さ 10km" 最大震度1
2020年6月3日 7時25分ごろ 熊本県熊本地方 M2.7 "震源深さ 10km" 最大震度1
2020年6月3日 6時32分ごろ 宮崎県北部山沿い M3.6 "震源深さ ごく浅い" 最大震度2
2020年6月3日 2時14分ごろ 岩手県沖 M4.1 "震源深さ 30km" 最大震度1
2020年6月3日 1時03分ごろ 沖縄本島北西沖 M4.6 "震源深さ 10km" 最大震度2
2020年6月3日 0時41分ごろ 福島県沖 M4.9 "震源深さ 10km" 最大震度1
海外の地震
チリ北部でM6.8の地震 津波の心配なし
日本時間の6月3日(水)16時36分頃、南米西部で地震がありました。 震源地はチリ北部で、地震の規模はM6.8と推定されます。この地震による津波の心配はありません。 ※震源は太平洋津波警報センター(PTWC)による。
お知らせ
啓示は常に伝えられ続けております。
比嘉夫妻の御神事は、皆様のご支援により執りおこなえております。
どうか、今後とも引き続き御神事を執り行ってゆけるよう
皆様の変わらぬお支えを何卒宜しくお願い申し上げます。
御支援用 社団法人口座
沖縄銀行 コザ支店
普通 1887649
一般社団法人 こころのかけはし 祈りの和 代表比嘉良丸
ゆうちょ銀行
記号 17000 番号 5821671
一般社団法人こころのかけはし祈りの和
シャ)ココロノカケハシイノリノワ
ゆうちょ以外の金融機関から
七〇八店 普通 0582167
御神事支援口座に法人名義の口座を用意いたしました。
こちらの口座への御支援も、
比嘉夫妻の御神事に活かされてまいります。
他の口座は大国ミロク大社のHPに掲載しております。
(ミロク大社HPへ移動)
御都合の良い口座へ何卒ご支援を宜しくお願い致します
領収書が必要な方は問い合わせ窓口にご連絡ください
*募集のお知らせ
ミロク殿本宮では、儀式で使用いたします聖水を募集しております。
全国の気をたたえ、皆様の真まごころのこもった聖水は祭壇でご祈祷をさせていただきましたのちに、風水火の儀式で使用させていただいております。
ありがとうございます。

〒904-0006
沖縄市八重島1-3-9
こころのかけはし 聖水係
*ボランティアのお願い
ミロク協友会として、儀式を行うための資料を日々集め
更新し作成をしています。
皆様に各種作業のお手伝いのお願いがございます。
お力添えをいただけます方、是非ご協力をお願い致します。
詳細は
