現在の状況 **事務局より掲載しています。**
- 2020/12/29
- 10:15
12月29日(旧暦11月15日)
【比嘉良丸氏動向】
12月28日連絡が入りました。
<良丸氏より>
27日に東京の有明港から出港し、本日午後2時頃に徳島港に到着しました。そこから車で徳島の鳴門に向かっている途中、鹿児島の開聞岳から祈りをしてほしい、諏訪之瀬島にむけて祈りをしてほしい、喜界カルデラが危ないという緊急の願いが来まして、徳之島・鳴門の手前まで進んでいましたが、急遽Uターンし鹿児島に向かっています。
昨日の船の中での御神事中、要請があったのですが、他の神とのやり取りが混み入っていて、なかなかしっかりとやり取りができずにおり下船しました。当初の目的通り鳴門に向かっている最中鳴門の神々から「とりあえずここよりも先に行くところがある。鹿児島から要請来ているから鹿児島に先に行くように」と伝えられ、兎に角急を要するとのことで、今回の30日までの儀式を予定変更して鹿児島に向かっております。
そして明日は、鹿児島の薩摩半島先端・開聞岳のほうから諏訪之瀬島に向かって祈りをすることになりました。
当初から喜界島は懸念していたところではありましたが、今回諏訪之瀬島で噴火したことで、急遽指示が入って来ました。まずは、急を要している場所を抑えて難を防ぐ事に全力を尽くしてまいります。
予定としてお伝えしておりました行程が突然変更となり申し訳ございませんが、かなり切羽詰まっての指示の為、儀式を変更させていただきます。ご了承下さいませ。
比嘉良丸
*12月28日火山情報*
諏訪之瀬島の御岳(おたけ)火口では、本日(28日)02時48分に爆発が発生しました。
この噴火に伴い、弾道を描いて飛散する大きな噴石が火口から南東方向に約1.3kmまで飛散しました。噴煙は火口縁上200mまで上がり、雲に入りました。
爆発は、21日から増加し、その後、多発しています。
【地震情報】
国内の地震
1.12月28日 20時37分頃 西表島付近 M4.3震源深さ50km最大震度 2
2.12月28日 18時25分頃 沖縄本島近海 M2.6震源深さ10km最大震度1
3.12月28日 14時17分頃 長野県中部 M3.1震源深さ10km最大震度 2
4.12月28日 3時15分頃 石川県西方沖 M3.5震源深さ10km最大震度 1
5.12月28日 2時38分頃 長野県中部 M3.1震源深さ10km 最大震度1
6.12月28日 0時28分頃 栃木県南部 M3.3震源深さ10km 最大震度2
海外の地震
1.12月28日16時31分頃 インドネシア M 5.5 震源深さ 50.75km
2.12月28日15時49分頃 クロアチア M 5.2 震源深さ10km
3.12月28日15時09分頃 チリ M 4.9 震源深さ10km
4.12月28日14時28分頃 クロアチア M 5.2 震源深さ10km
5.12月28日13時46分頃 フィリピン M 5.3 震源深さ97.69km
6.12月28日6時39分頃 チリ M 6.8 震源深さ10km
7.12月28日0時16分頃 バヌアツ M 5.4 震源深さ10km
【火山情報】

資料:Volcano Discovery
(現在活発に活動している火山)
ペルー・サバンカヤ
カムチャツカ・カリムスキー
シナブン・インドネシア
【コロナ情報】
データ更新 12月29日 午前6時00分
累計感染者数 223658(+2395)
累計死亡者 3324(+51)
(累計回復者数)186420(+3103)
(要入院・療養者数 33914(-759)

※関連記事
*12月29日12/28(月) 21:45配信
国内初、南ア変異種も 滞在女性、空港検疫で 新型コロナ
厚生労働省は28日、南アフリカに滞在歴があり、空港検疫で新型コロナウイルス感染が分かった30代女性から、同国で流行しているものと同様の変異種が確認されたと発表した。
続きを読む→https://news.yahoo.co.jp/articles/a2ff5374e97924d610f8b9ec28745593e461f7e6
*12/28(月) 16:29配信
コロナ解雇、8万人に迫る 感染急拡大で先行き不安 厚労省
厚生労働省が集計する新型コロナウイルス感染症の影響による解雇・雇い止めの人数が、25日時点で累計7万9522人となった。感染が急拡大する中、8万人の大台に向けて増加ペースは加速。12月は25日時点で既に3カ月ぶりに前月を上回った。コロナ収束の兆しはなく、先行き不安が高まっている。
続きを読む→https://news.yahoo.co.jp/articles/e7f7dfa2dde1ddfd0e9a9ae3bb8c479b9e9bd90f
*12/28(月) 18:27配信
“変異種”世界で猛威 24の国と地域で確認
感染者は世界中で増え続けています。こうしたなか、感染力が強まっているとされる新型コロナウイルスの「変異種」は24の国と地域で確認されています。
約2週間で1000万人という速いペースで増える世界の感染者。アメリカのジョンズ・ホプキンス大学の集計によりますと、世界の感染者は累計で8000万人を超えました。
続きを読む→https://news.yahoo.co.jp/articles/a58c134f982753902dc4253e428b6d98f10450a0
*12/28(月) 14:55配信
日本、変異種ウイルス感染者が8人で非常事態…「さらに増える」
日本で50代女性が英国発新型コロナウイルス感染症(新型肺炎)変異種に感染していた事実が27日、追加で確認された。これに伴い、日本国内の新型コロナ変異種感染者は8人に増えた。
28日、共同通信によると、前日新型コロナ変異種感染判定を受けた50代女性は今月13日、英国から帰国した。空港検疫所の新型コロナ検査では陰性判定を受けていたが、19日に発熱症状が現れて22日に都内の病院に入院して遺伝子分析をした結果、新型コロナ変異種に感染していた事実が確認された。
続きを読む→https://news.yahoo.co.jp/articles/75a0c22727f4239faf8a1c025406bc66892d300c
*12/29(火) 0:51配信
陽性の高齢者 1日70人超入院できず 東京都 病床がひっ迫
東京都では、新型コロナウイルスの感染拡大により、検査で陽性となった高齢者が1日70人以上、入院できない事態になっていることがわかった。
関係者によると、都内で陽性の患者に即日対応できる病床は、27日時点で、ICU(集中治療室)が5床、HCU(高度治療室)が8床、そのほかの病床でも89床となり、使用率は95%から97%にのぼっているという。
続きを読む→https://news.yahoo.co.jp/articles/dada4cdc61e120c02f0fa6706f633f4375cd36e7
*12/28(月) 23:00配信
新型コロナウイルスの変異にも対応か…大きな期待集まる天然アミノ酸「5-ALA」とは?
長崎大学大学院熱帯医学・グローバルヘルス研究科の北潔教授の研究チームが、マラリアの薬を開発するために使っていた「ある物質」が新型コロナウイルスの増殖も抑えることを発見しました。
それが「5-ALA」、天然のアミノ酸の一種です。
続きを読む→https://news.yahoo.co.jp/articles/13e5f4976953d9100adb5623a698d58b5597952f
*12/28(月) 19:20配信
致死率高い“豚熱”対策へ 宮城県が豚の伝染病で対策会議 ワクチン接種状況を確認
隣の山形県で感染が確認された豚の伝染病、「豚熱」の対応に当たるため宮城県が28日、対策会議を開きました。
「豚熱」は人にはうつらないものの、野生のイノシシを介して家畜の豚に感染する致死率が高い病気です。県内ではまだ感染例はありませんが、3日前に山形県の養豚場で感染が確認されました。
続きを読む→https://news.yahoo.co.jp/articles/843f1571dfcee06f0aa85b1cc3d4dadfaf070be8
【比嘉良丸氏動向】
12月28日連絡が入りました。
<良丸氏より>
27日に東京の有明港から出港し、本日午後2時頃に徳島港に到着しました。そこから車で徳島の鳴門に向かっている途中、鹿児島の開聞岳から祈りをしてほしい、諏訪之瀬島にむけて祈りをしてほしい、喜界カルデラが危ないという緊急の願いが来まして、徳之島・鳴門の手前まで進んでいましたが、急遽Uターンし鹿児島に向かっています。
昨日の船の中での御神事中、要請があったのですが、他の神とのやり取りが混み入っていて、なかなかしっかりとやり取りができずにおり下船しました。当初の目的通り鳴門に向かっている最中鳴門の神々から「とりあえずここよりも先に行くところがある。鹿児島から要請来ているから鹿児島に先に行くように」と伝えられ、兎に角急を要するとのことで、今回の30日までの儀式を予定変更して鹿児島に向かっております。
そして明日は、鹿児島の薩摩半島先端・開聞岳のほうから諏訪之瀬島に向かって祈りをすることになりました。
当初から喜界島は懸念していたところではありましたが、今回諏訪之瀬島で噴火したことで、急遽指示が入って来ました。まずは、急を要している場所を抑えて難を防ぐ事に全力を尽くしてまいります。
予定としてお伝えしておりました行程が突然変更となり申し訳ございませんが、かなり切羽詰まっての指示の為、儀式を変更させていただきます。ご了承下さいませ。
比嘉良丸
*12月28日火山情報*
諏訪之瀬島の御岳(おたけ)火口では、本日(28日)02時48分に爆発が発生しました。
この噴火に伴い、弾道を描いて飛散する大きな噴石が火口から南東方向に約1.3kmまで飛散しました。噴煙は火口縁上200mまで上がり、雲に入りました。
爆発は、21日から増加し、その後、多発しています。
【地震情報】
国内の地震
1.12月28日 20時37分頃 西表島付近 M4.3震源深さ50km最大震度 2
2.12月28日 18時25分頃 沖縄本島近海 M2.6震源深さ10km最大震度1
3.12月28日 14時17分頃 長野県中部 M3.1震源深さ10km最大震度 2
4.12月28日 3時15分頃 石川県西方沖 M3.5震源深さ10km最大震度 1
5.12月28日 2時38分頃 長野県中部 M3.1震源深さ10km 最大震度1
6.12月28日 0時28分頃 栃木県南部 M3.3震源深さ10km 最大震度2
海外の地震
1.12月28日16時31分頃 インドネシア M 5.5 震源深さ 50.75km
2.12月28日15時49分頃 クロアチア M 5.2 震源深さ10km
3.12月28日15時09分頃 チリ M 4.9 震源深さ10km
4.12月28日14時28分頃 クロアチア M 5.2 震源深さ10km
5.12月28日13時46分頃 フィリピン M 5.3 震源深さ97.69km
6.12月28日6時39分頃 チリ M 6.8 震源深さ10km
7.12月28日0時16分頃 バヌアツ M 5.4 震源深さ10km
【火山情報】

資料:Volcano Discovery
(現在活発に活動している火山)
ペルー・サバンカヤ
カムチャツカ・カリムスキー
シナブン・インドネシア
【コロナ情報】
データ更新 12月29日 午前6時00分
累計感染者数 223658(+2395)
累計死亡者 3324(+51)
(累計回復者数)186420(+3103)
(要入院・療養者数 33914(-759)

※関連記事
*12月29日12/28(月) 21:45配信
国内初、南ア変異種も 滞在女性、空港検疫で 新型コロナ
厚生労働省は28日、南アフリカに滞在歴があり、空港検疫で新型コロナウイルス感染が分かった30代女性から、同国で流行しているものと同様の変異種が確認されたと発表した。
続きを読む→https://news.yahoo.co.jp/articles/a2ff5374e97924d610f8b9ec28745593e461f7e6
*12/28(月) 16:29配信
コロナ解雇、8万人に迫る 感染急拡大で先行き不安 厚労省
厚生労働省が集計する新型コロナウイルス感染症の影響による解雇・雇い止めの人数が、25日時点で累計7万9522人となった。感染が急拡大する中、8万人の大台に向けて増加ペースは加速。12月は25日時点で既に3カ月ぶりに前月を上回った。コロナ収束の兆しはなく、先行き不安が高まっている。
続きを読む→https://news.yahoo.co.jp/articles/e7f7dfa2dde1ddfd0e9a9ae3bb8c479b9e9bd90f
*12/28(月) 18:27配信
“変異種”世界で猛威 24の国と地域で確認
感染者は世界中で増え続けています。こうしたなか、感染力が強まっているとされる新型コロナウイルスの「変異種」は24の国と地域で確認されています。
約2週間で1000万人という速いペースで増える世界の感染者。アメリカのジョンズ・ホプキンス大学の集計によりますと、世界の感染者は累計で8000万人を超えました。
続きを読む→https://news.yahoo.co.jp/articles/a58c134f982753902dc4253e428b6d98f10450a0
*12/28(月) 14:55配信
日本、変異種ウイルス感染者が8人で非常事態…「さらに増える」
日本で50代女性が英国発新型コロナウイルス感染症(新型肺炎)変異種に感染していた事実が27日、追加で確認された。これに伴い、日本国内の新型コロナ変異種感染者は8人に増えた。
28日、共同通信によると、前日新型コロナ変異種感染判定を受けた50代女性は今月13日、英国から帰国した。空港検疫所の新型コロナ検査では陰性判定を受けていたが、19日に発熱症状が現れて22日に都内の病院に入院して遺伝子分析をした結果、新型コロナ変異種に感染していた事実が確認された。
続きを読む→https://news.yahoo.co.jp/articles/75a0c22727f4239faf8a1c025406bc66892d300c
*12/29(火) 0:51配信
陽性の高齢者 1日70人超入院できず 東京都 病床がひっ迫
東京都では、新型コロナウイルスの感染拡大により、検査で陽性となった高齢者が1日70人以上、入院できない事態になっていることがわかった。
関係者によると、都内で陽性の患者に即日対応できる病床は、27日時点で、ICU(集中治療室)が5床、HCU(高度治療室)が8床、そのほかの病床でも89床となり、使用率は95%から97%にのぼっているという。
続きを読む→https://news.yahoo.co.jp/articles/dada4cdc61e120c02f0fa6706f633f4375cd36e7
*12/28(月) 23:00配信
新型コロナウイルスの変異にも対応か…大きな期待集まる天然アミノ酸「5-ALA」とは?
長崎大学大学院熱帯医学・グローバルヘルス研究科の北潔教授の研究チームが、マラリアの薬を開発するために使っていた「ある物質」が新型コロナウイルスの増殖も抑えることを発見しました。
それが「5-ALA」、天然のアミノ酸の一種です。
続きを読む→https://news.yahoo.co.jp/articles/13e5f4976953d9100adb5623a698d58b5597952f
*12/28(月) 19:20配信
致死率高い“豚熱”対策へ 宮城県が豚の伝染病で対策会議 ワクチン接種状況を確認
隣の山形県で感染が確認された豚の伝染病、「豚熱」の対応に当たるため宮城県が28日、対策会議を開きました。
「豚熱」は人にはうつらないものの、野生のイノシシを介して家畜の豚に感染する致死率が高い病気です。県内ではまだ感染例はありませんが、3日前に山形県の養豚場で感染が確認されました。
続きを読む→https://news.yahoo.co.jp/articles/843f1571dfcee06f0aa85b1cc3d4dadfaf070be8
お知らせ
啓示は常に伝えられ続けております。
比嘉夫妻の御神事は、皆様のご支援により執りおこなえております。
どうか、今後とも引き続き御神事を執り行ってゆけるよう
皆様の変わらぬお支えを何卒宜しくお願い申し上げます。
御支援用 社団法人口座
沖縄銀行 コザ支店
普通 1887649
一般社団法人 こころのかけはし 祈りの和 代表比嘉良丸
ゆうちょ銀行
記号 17000 番号 5821671
一般社団法人こころのかけはし祈りの和
シャ)ココロノカケハシイノリノワ
ゆうちょ以外の金融機関から
七〇八店 普通 0582167
御神事支援口座に法人名義の口座を用意いたしました。
こちらの口座への御支援も、
比嘉夫妻の御神事に活かされてまいります。
他の口座は大国ミロク大社のHPに掲載しております。
(ミロク大社HPへ移動)
御都合の良い口座へ何卒ご支援を宜しくお願い致します
領収書が必要な方は問い合わせ窓口にご連絡ください
*募集のお知らせ
ミロク殿本宮では、儀式で使用いたします聖水を募集しております。
全国の気をたたえ、皆様の真まごころのこもった聖水は祭壇でご祈祷をさせていただきましたのちに、風水火の儀式で使用させていただいております。
ありがとうございます。

〒904-0006
沖縄市八重島1-3-9
こころのかけはし 聖水係
*ボランティアのお願い
ミロク協友会として、儀式を行うための資料を日々集め
更新し作成をしています。
皆様に各種作業のお手伝いのお願いがございます。
お力添えをいただけます方、是非ご協力をお願い致します。
詳細は
