現在の状況 **事務局より掲載しています。**
- 2021/01/24
- 20:41
新暦1月24日(旧暦12月12日みづのえ 申 大安)
さきほど20時頃、比嘉夫妻より連絡が入りました。事務局が代理で投稿いたします。
大国ミロク殿本宮比嘉良丸・比嘉りかです。
今日北海道に向かいます。まず大阪から舞鶴へ行き、舞鶴港で(大陸に向けて)平和の祈りをいたします。
それから福井の高浜原発、大飯原発、美浜、もんじゅ・ふげん周辺で祈りをいたします。
敦賀でお祈りをした後、敦賀からフェリーに乗り、能登半島を大きく回り日本海側を北上している間中しっかりと祈りを行い、青森と北海道の間の津軽海峡を太平洋側に抜け、左手に北海道恵山、噴火湾、地球岬と進み苫小牧に入ります。
明日25日20時ごろ苫小牧に入り、車で移動し日高で祈り、そこから襟裳岬、十勝岳、黒岳、旭岳から留萌へと各場所で儀式を行い移動します。留萌、石狩、小樽、積丹半島・積丹岬、神威岬、泊原発、寿都(すっつ)を祈り、弁天岬など海岸沿いに南下し、奥尻島をのぞむせたな町、松前町、白神岬、函館、恵山、室蘭、洞爺湖、昭和新山、苫小牧からフェリーで大洗に向かいます。
太平洋側の祈りをしながら大洗に入り、いったん成田で宿泊し沖縄に戻ります。
もし北海道が途中になってしまった場合、北海道に車を置き、いったん乗り継ぎで沖縄に入ります。
走行距離:およそ 2,375km、 走行時間:42時間

以上
事務局
さきほど20時頃、比嘉夫妻より連絡が入りました。事務局が代理で投稿いたします。
大国ミロク殿本宮比嘉良丸・比嘉りかです。
今日北海道に向かいます。まず大阪から舞鶴へ行き、舞鶴港で(大陸に向けて)平和の祈りをいたします。
それから福井の高浜原発、大飯原発、美浜、もんじゅ・ふげん周辺で祈りをいたします。
敦賀でお祈りをした後、敦賀からフェリーに乗り、能登半島を大きく回り日本海側を北上している間中しっかりと祈りを行い、青森と北海道の間の津軽海峡を太平洋側に抜け、左手に北海道恵山、噴火湾、地球岬と進み苫小牧に入ります。
明日25日20時ごろ苫小牧に入り、車で移動し日高で祈り、そこから襟裳岬、十勝岳、黒岳、旭岳から留萌へと各場所で儀式を行い移動します。留萌、石狩、小樽、積丹半島・積丹岬、神威岬、泊原発、寿都(すっつ)を祈り、弁天岬など海岸沿いに南下し、奥尻島をのぞむせたな町、松前町、白神岬、函館、恵山、室蘭、洞爺湖、昭和新山、苫小牧からフェリーで大洗に向かいます。
太平洋側の祈りをしながら大洗に入り、いったん成田で宿泊し沖縄に戻ります。
もし北海道が途中になってしまった場合、北海道に車を置き、いったん乗り継ぎで沖縄に入ります。
走行距離:およそ 2,375km、 走行時間:42時間

以上
事務局
お知らせ
啓示は常に伝えられ続けております。
比嘉夫妻の御神事は、皆様のご支援により執りおこなえております。
どうか、今後とも引き続き御神事を執り行ってゆけるよう
皆様の変わらぬお支えを何卒宜しくお願い申し上げます。
御支援用 社団法人口座
沖縄銀行 コザ支店
普通 1887649
一般社団法人 こころのかけはし 祈りの和 代表比嘉良丸
ゆうちょ銀行
記号 17000 番号 5821671
一般社団法人こころのかけはし祈りの和
シャ)ココロノカケハシイノリノワ
ゆうちょ以外の金融機関から
七〇八店 普通 0582167
御神事支援口座に法人名義の口座を用意いたしました。
こちらの口座への御支援も、
比嘉夫妻の御神事に活かされてまいります。
他の口座は大国ミロク大社のHPに掲載しております。
(ミロク大社HPへ移動)
御都合の良い口座へ何卒ご支援を宜しくお願い致します
領収書が必要な方は問い合わせ窓口にご連絡ください
*募集のお知らせ
ミロク殿本宮では、儀式で使用いたします聖水を募集しております。
全国の気をたたえ、皆様の真まごころのこもった聖水は祭壇でご祈祷をさせていただきましたのちに、風水火の儀式で使用させていただいております。
ありがとうございます。

〒904-0006
沖縄市八重島1-3-9
こころのかけはし 聖水係
*ボランティアのお願い
ミロク協友会として、儀式を行うための資料を日々集め
更新し作成をしています。
皆様に各種作業のお手伝いのお願いがございます。
お力添えをいただけます方、是非ご協力をお願い致します。
詳細は
