現在の御神事状況
- 2021/09/28
- 10:11
新暦9月28日(旧暦8月22日 つちのと 卯 大安)
大国ミロク殿本宮の活動にお心をお寄せいただいております皆様の後押しを頂き、比嘉夫妻は本土で儀式を行っております。心より感謝申し上げます。
昨日空港で車を引き取った後、大隅半島の佐多岬に向かいました夫妻は、その後、フェリーで薩摩半島に渡ることなく鹿児島湾を隔て対岸に開聞岳を望みながら、大隅半島を北上し広島に向けて移動を続けておりました。
途中、霧島火山の中央に位置する「新燃岳」、霧島火山群の最高峰である「韓国岳(からくにだけ)」より声が掛かり、やり取りとなりました。
今日現在は、九州を出て山口で高速を降りています。
9月30日に大阪で祈りを行いますが、録画したものを配信いたします。話の内容を書き起こし、文章を整えましてからブログに掲載してまいります。
事務局
*各地でいただきましたお言葉を随時掲載してまいります*
9月27日
(佐多岬)
遠くにおいても ここの影響は大きく及ぶ
若干心配は残るが 盛大にならざるを得ない事もある
それは 肝に銘じておいて欲しい
もちろん最優先は この星の循環
護らねばならぬことも 充分理解している
******
(開聞岳)
動き行かば 地の存続が難しい事も分かっている
大地の生命すらも 失ってゆく事も十分理解している
しかし しかしだ 汚染され続け 命の無い
不毛の土地と化してゆく事と
生命 命の循環が保たれ
生命 命の在る地であり続ける事と
どちらを選ぶかと言われれば
わしは 後者を取るのだよ
すまぬな人間
共存の意識がある者が 一部だけでも
良しとするのが 温情なのであろうが
そうも言っていられないのだ
良い者もいる そうでない者もいる
当たり前すぎてしまい 気づかぬ者もいる
気にしない者もいる
全ての者の意識の変革を待つのは
膨大なる時間が必要なのは 充分理解している
ただ もう少し 変わるのではないかと
期待はしておったのだ
受け取るだけ むさぼるだけの状態ではなく
自然 この星への行動が 現れても良いのではないかと
思っていたのだが
生きるという時間に追われてしまい
気づく者が 思うように増えない
なら やはり わしらは 自らの存続を優先せざる得ないのだ
人間の底力というものがあるのは事実だから
窮地になって 変わるかもしれないが
それまで 待つことは 難しい
わしらは 先に歩むとするよ
******
(新燃岳)
地震や噴火は 次への動きに繋げてゆく
これは連鎖連動という事ではなく
次なる計画が順調に進むようにである
自然界の取り決めの中
忠実に動く事とする
********
(韓国岳)
休むことなく進む事
暫くはここでの活動は鎮まる事とするが
活動をやめる訳ではない
地の底奥深くにて 動き続け
大地の連動をたやすく出来るように努めておく
号令の時には 伝えて欲しい
動くべき時に 備えておく
大国ミロク殿本宮の活動にお心をお寄せいただいております皆様の後押しを頂き、比嘉夫妻は本土で儀式を行っております。心より感謝申し上げます。
昨日空港で車を引き取った後、大隅半島の佐多岬に向かいました夫妻は、その後、フェリーで薩摩半島に渡ることなく鹿児島湾を隔て対岸に開聞岳を望みながら、大隅半島を北上し広島に向けて移動を続けておりました。
途中、霧島火山の中央に位置する「新燃岳」、霧島火山群の最高峰である「韓国岳(からくにだけ)」より声が掛かり、やり取りとなりました。
今日現在は、九州を出て山口で高速を降りています。
9月30日に大阪で祈りを行いますが、録画したものを配信いたします。話の内容を書き起こし、文章を整えましてからブログに掲載してまいります。
事務局
*各地でいただきましたお言葉を随時掲載してまいります*
9月27日
(佐多岬)
遠くにおいても ここの影響は大きく及ぶ
若干心配は残るが 盛大にならざるを得ない事もある
それは 肝に銘じておいて欲しい
もちろん最優先は この星の循環
護らねばならぬことも 充分理解している
******
(開聞岳)
動き行かば 地の存続が難しい事も分かっている
大地の生命すらも 失ってゆく事も十分理解している
しかし しかしだ 汚染され続け 命の無い
不毛の土地と化してゆく事と
生命 命の循環が保たれ
生命 命の在る地であり続ける事と
どちらを選ぶかと言われれば
わしは 後者を取るのだよ
すまぬな人間
共存の意識がある者が 一部だけでも
良しとするのが 温情なのであろうが
そうも言っていられないのだ
良い者もいる そうでない者もいる
当たり前すぎてしまい 気づかぬ者もいる
気にしない者もいる
全ての者の意識の変革を待つのは
膨大なる時間が必要なのは 充分理解している
ただ もう少し 変わるのではないかと
期待はしておったのだ
受け取るだけ むさぼるだけの状態ではなく
自然 この星への行動が 現れても良いのではないかと
思っていたのだが
生きるという時間に追われてしまい
気づく者が 思うように増えない
なら やはり わしらは 自らの存続を優先せざる得ないのだ
人間の底力というものがあるのは事実だから
窮地になって 変わるかもしれないが
それまで 待つことは 難しい
わしらは 先に歩むとするよ
******
(新燃岳)
地震や噴火は 次への動きに繋げてゆく
これは連鎖連動という事ではなく
次なる計画が順調に進むようにである
自然界の取り決めの中
忠実に動く事とする
********
(韓国岳)
休むことなく進む事
暫くはここでの活動は鎮まる事とするが
活動をやめる訳ではない
地の底奥深くにて 動き続け
大地の連動をたやすく出来るように努めておく
号令の時には 伝えて欲しい
動くべき時に 備えておく
お知らせ
啓示は常に伝えられ続けております。
比嘉夫妻の御神事は、皆様のご支援により執りおこなえております。
どうか、今後とも引き続き御神事を執り行ってゆけるよう
皆様の変わらぬお支えを何卒宜しくお願い申し上げます。
御支援用 社団法人口座
沖縄銀行 コザ支店
普通 1887649
一般社団法人 こころのかけはし 祈りの和 代表比嘉良丸
ゆうちょ銀行
記号 17000 番号 5821671
一般社団法人こころのかけはし祈りの和
シャ)ココロノカケハシイノリノワ
ゆうちょ以外の金融機関から
七〇八店 普通 0582167
御神事支援口座に法人名義の口座を用意いたしました。
こちらの口座への御支援も、
比嘉夫妻の御神事に活かされてまいります。
他の口座は大国ミロク大社のHPに掲載しております。
(ミロク大社HPへ移動)
御都合の良い口座へ何卒ご支援を宜しくお願い致します
領収書が必要な方は問い合わせ窓口にご連絡ください
*募集のお知らせ
ミロク殿本宮では、儀式で使用いたします聖水を募集しております。
全国の気をたたえ、皆様の真まごころのこもった聖水は祭壇でご祈祷をさせていただきましたのちに、風水火の儀式で使用させていただいております。
ありがとうございます。

〒904-0006
沖縄市八重島1-3-9
こころのかけはし 聖水係
*ボランティアのお願い
ミロク協友会として、儀式を行うための資料を日々集め
更新し作成をしています。
皆様に各種作業のお手伝いのお願いがございます。
お力添えをいただけます方、是非ご協力をお願い致します。
詳細は
