現在の御神事状況
- 2021/12/06
- 15:45
新暦12月7日(旧暦11月4日 つちのと 丑 友引)
*12月7日の行程

12月6日藤原京へ行く途中

12月5日 琵琶湖長浜城付近にて

※機材不調のため中断となりましたこと、お詫び申し上げます。
配信は途中で切れてしまいましたが、皆さんへの現在の状況のご説明の後、比嘉良丸は神々とのやり取りに入り、りかは儀式は継続して行い、福井県敦賀に向けて出発いたしました。
12月4日 八ヶ岳ロープウェイ乗り場にて

*各地で伝えられました御言葉
12月4日
(諏訪湖にての祈りの際に伝えられた御言葉)
一つ 一つを紡ぎ 繫いでゆかなければ
その先を並べて結び続けてゆく事が難しい
順番は確かに大切であるが
結ぶ事が出来る場所をまず結び
後に全てを繋ぎ 形を成すでもよい
一つ一つ進めてゆく事は
根気が必要な事でもあるが
その積み重ねが 成す形を整えてゆける
・・・・・・・・・・・・・
(八ヶ岳にての祈りの際に伝えられた御言葉)
表面では動いていなくても 水面下 地下の中では
充分に時を刻み 動き続けている
うごめく流れを止める事はできず
流れに身を任せることしか 出来ない
しかし 知らせは伝えている
動きの中において 事前の知らせは伝えている
自然界と離れる事無く 世を作ってゆく事は
人の子の命を支えるという 大切な絆になりゆく
・・・・・・・・・・・・・
(御岳にての祈りの際に伝えられた御言葉)
広範囲にて そのバランス調整をおこなう
一つ所では 解消が難しく
全体の調和を見ながら 進めてゆく
地表においては その動きが顕著に表れるが
比較的それらは抑えている事を知るがよい
まだまだ 動きは続いてゆくが
仕方なき事でもある
上手く 調整が出来ればよいが
明らかなる動きが 出来ない今
長引く事は 少しの我慢となるが
大惨事にならぬようにするためには
許容しておくことである
・・・・・・・・・・・・・
12月3日
(大洗にての祈りの際に伝えられた御言葉)
沈みゆく大地 浮き沈みによって
その形を変えてきた
その流れは 今も尚 変わることは出来ず
変える事も出来ない
遠き地においての変容を 互いに享受する事で
均衡を保ってゆく
その均衡があるからこそ
今を生きる事が出来ている
均衡が崩れないように努める事は 最前の重要課題となる
・・・・・・・・・・・・・
(筑波山付近にての祈りの際に伝えられた御言葉)
きちんと進めてゆくこと
順番を持って 進めてゆくことで
抑えの効く状況 状態が生み出されてゆく
あちらこちらと 困った事になっているが
まだ 持ちこたえる事は可能だから
先々を見越して
余裕のない所から 抑えてゆき
均衡を保ってゆけ
・・・・・・・・・・・・・
(東海第二原発付近にての祈りの際に伝えられた御言葉)
まだ 間違いを起こす事が予想されている
緊張を持って 進めてゆく事が必要だが
人間だから どうしても気が緩む事が出てくる
その時の対処対応を どのようにしてゆくのかが
今後の課題になってくるが
だからといって 全て機械で良いという事でもない
良し悪しを どのように上手く使ってゆくのか
人の模索が 必要になっているのだが
逃げ腰でいると 誤った方向へと進めてしまう
簡単な方向へと進めてしまう事も懸念される
きちんと良心を持って対応してゆくべきである
・・・・・・・・・・・・・
(柏崎・千葉構造線へ向けての祈りの際に伝えられた御言葉)
水面下でのバランス調整は 進んでいる
上手く調整が取れてゆくように
今後も 緊張してゆくが
どうしてもままならない時には
他所へと助けを乞う事になる
その時は 了承していて欲しい
*地震情報
トカラ列島での群発は続いていますが、その合間に青森東方沖や島根、熊本でも地震が発生しています。

*火山情報
■スメル山噴火、14人死亡 「昼なのに真っ暗」―インドネシア
時事ドットコム 2021年12月05日21時12分配信
【ジャカルタ時事】インドネシア東ジャワ州ルマジャン県のスメル山が4日午後、噴火した。国家災害対策庁によると、噴煙が麓の集落を襲い、5日までに14人が死亡。やけどなどで50人以上が負傷し、1000人以上が避難を強いられた。橋も破壊された。
続きを読む
*気になるニュース
■ミャンマー軍車両がデモ隊に突入、5人死亡=地元メディア
ロイター 2021年12月6日9:01配信
[5日 ロイター] - ミャンマー最大都市ヤンゴンで5日朝、国軍のクーデターに抗議する人々のデモに国軍の車両が後方から突っ込み、5人が死亡、少なくとも15人が負傷した。地元メディアのミャンマー・ナウが伝えた。
続きを読む
■インド海軍基地、ロシア利用の協定協議…6日に首脳会談
読売新聞 12/6(月) 5:00配信
【ニューデリー=小峰翔】インドの港湾施設や海軍基地を、ロシアの艦艇が燃料補給や補修で利用できるようにする協定を両国が締結する方向で調整していることが5日、インドの複数の政府高官への取材で明らかになった。ナレンドラ・モディ首相とプーチン露大統領は6日、インドの首都ニューデリーで首脳会談を行う予定で、協定の締結に向けて協議する見通し。
続きを読む
■中国か台湾か ソロモン諸島、国交問題で政府と州が対立
ニューズウィーク 2021年12月5日(日)11時48分配信
南太平洋の島しょ国、ソロモン諸島における反政府抗議行動が暴動に転じ、4人の犠牲者が出たことを受けて、オーストラリアは治安維持を支援するため警察・兵士を派遣するに至った。
前週、3日にわたって続いた暴動では、抗議参加者による建物への放火や店舗での略奪が見られた。目撃者は、抗議者の怒りの矛先は高失業率や住宅難といった問題に向けられていたと話している。
だがこの暴動に先立ち、ソロモン諸島で最も人口の多いマライタ州では、ソガバレ首相の率いる現政権が2019年に台湾と断交して中国を公式に承認したことに対する住民の抗議行動があった。
中国との外交関係樹立という決定は、マライタ州とソロモン諸島政府との緊張を招くだけでは終わらなかった。人口65万人のソロモン諸島は、大国間の地政学的な対立に巻き込まれてしまったのだ。
続きを読む
*12月7日の行程

12月6日藤原京へ行く途中

12月5日 琵琶湖長浜城付近にて

※機材不調のため中断となりましたこと、お詫び申し上げます。
配信は途中で切れてしまいましたが、皆さんへの現在の状況のご説明の後、比嘉良丸は神々とのやり取りに入り、りかは儀式は継続して行い、福井県敦賀に向けて出発いたしました。
12月4日 八ヶ岳ロープウェイ乗り場にて

*各地で伝えられました御言葉
12月4日
(諏訪湖にての祈りの際に伝えられた御言葉)
一つ 一つを紡ぎ 繫いでゆかなければ
その先を並べて結び続けてゆく事が難しい
順番は確かに大切であるが
結ぶ事が出来る場所をまず結び
後に全てを繋ぎ 形を成すでもよい
一つ一つ進めてゆく事は
根気が必要な事でもあるが
その積み重ねが 成す形を整えてゆける
・・・・・・・・・・・・・
(八ヶ岳にての祈りの際に伝えられた御言葉)
表面では動いていなくても 水面下 地下の中では
充分に時を刻み 動き続けている
うごめく流れを止める事はできず
流れに身を任せることしか 出来ない
しかし 知らせは伝えている
動きの中において 事前の知らせは伝えている
自然界と離れる事無く 世を作ってゆく事は
人の子の命を支えるという 大切な絆になりゆく
・・・・・・・・・・・・・
(御岳にての祈りの際に伝えられた御言葉)
広範囲にて そのバランス調整をおこなう
一つ所では 解消が難しく
全体の調和を見ながら 進めてゆく
地表においては その動きが顕著に表れるが
比較的それらは抑えている事を知るがよい
まだまだ 動きは続いてゆくが
仕方なき事でもある
上手く 調整が出来ればよいが
明らかなる動きが 出来ない今
長引く事は 少しの我慢となるが
大惨事にならぬようにするためには
許容しておくことである
・・・・・・・・・・・・・
12月3日
(大洗にての祈りの際に伝えられた御言葉)
沈みゆく大地 浮き沈みによって
その形を変えてきた
その流れは 今も尚 変わることは出来ず
変える事も出来ない
遠き地においての変容を 互いに享受する事で
均衡を保ってゆく
その均衡があるからこそ
今を生きる事が出来ている
均衡が崩れないように努める事は 最前の重要課題となる
・・・・・・・・・・・・・
(筑波山付近にての祈りの際に伝えられた御言葉)
きちんと進めてゆくこと
順番を持って 進めてゆくことで
抑えの効く状況 状態が生み出されてゆく
あちらこちらと 困った事になっているが
まだ 持ちこたえる事は可能だから
先々を見越して
余裕のない所から 抑えてゆき
均衡を保ってゆけ
・・・・・・・・・・・・・
(東海第二原発付近にての祈りの際に伝えられた御言葉)
まだ 間違いを起こす事が予想されている
緊張を持って 進めてゆく事が必要だが
人間だから どうしても気が緩む事が出てくる
その時の対処対応を どのようにしてゆくのかが
今後の課題になってくるが
だからといって 全て機械で良いという事でもない
良し悪しを どのように上手く使ってゆくのか
人の模索が 必要になっているのだが
逃げ腰でいると 誤った方向へと進めてしまう
簡単な方向へと進めてしまう事も懸念される
きちんと良心を持って対応してゆくべきである
・・・・・・・・・・・・・
(柏崎・千葉構造線へ向けての祈りの際に伝えられた御言葉)
水面下でのバランス調整は 進んでいる
上手く調整が取れてゆくように
今後も 緊張してゆくが
どうしてもままならない時には
他所へと助けを乞う事になる
その時は 了承していて欲しい
*地震情報
トカラ列島での群発は続いていますが、その合間に青森東方沖や島根、熊本でも地震が発生しています。



*火山情報
■スメル山噴火、14人死亡 「昼なのに真っ暗」―インドネシア
時事ドットコム 2021年12月05日21時12分配信
【ジャカルタ時事】インドネシア東ジャワ州ルマジャン県のスメル山が4日午後、噴火した。国家災害対策庁によると、噴煙が麓の集落を襲い、5日までに14人が死亡。やけどなどで50人以上が負傷し、1000人以上が避難を強いられた。橋も破壊された。
続きを読む
*気になるニュース
■ミャンマー軍車両がデモ隊に突入、5人死亡=地元メディア
ロイター 2021年12月6日9:01配信
[5日 ロイター] - ミャンマー最大都市ヤンゴンで5日朝、国軍のクーデターに抗議する人々のデモに国軍の車両が後方から突っ込み、5人が死亡、少なくとも15人が負傷した。地元メディアのミャンマー・ナウが伝えた。
続きを読む
■インド海軍基地、ロシア利用の協定協議…6日に首脳会談
読売新聞 12/6(月) 5:00配信
【ニューデリー=小峰翔】インドの港湾施設や海軍基地を、ロシアの艦艇が燃料補給や補修で利用できるようにする協定を両国が締結する方向で調整していることが5日、インドの複数の政府高官への取材で明らかになった。ナレンドラ・モディ首相とプーチン露大統領は6日、インドの首都ニューデリーで首脳会談を行う予定で、協定の締結に向けて協議する見通し。
続きを読む
■中国か台湾か ソロモン諸島、国交問題で政府と州が対立
ニューズウィーク 2021年12月5日(日)11時48分配信
南太平洋の島しょ国、ソロモン諸島における反政府抗議行動が暴動に転じ、4人の犠牲者が出たことを受けて、オーストラリアは治安維持を支援するため警察・兵士を派遣するに至った。
前週、3日にわたって続いた暴動では、抗議参加者による建物への放火や店舗での略奪が見られた。目撃者は、抗議者の怒りの矛先は高失業率や住宅難といった問題に向けられていたと話している。
だがこの暴動に先立ち、ソロモン諸島で最も人口の多いマライタ州では、ソガバレ首相の率いる現政権が2019年に台湾と断交して中国を公式に承認したことに対する住民の抗議行動があった。
中国との外交関係樹立という決定は、マライタ州とソロモン諸島政府との緊張を招くだけでは終わらなかった。人口65万人のソロモン諸島は、大国間の地政学的な対立に巻き込まれてしまったのだ。
続きを読む
お知らせ
啓示は常に伝えられ続けております。
比嘉夫妻の御神事は、皆様のご支援により執りおこなえております。
どうか、今後とも引き続き御神事を執り行ってゆけるよう
皆様の変わらぬお支えを何卒宜しくお願い申し上げます。
御支援用 社団法人口座
沖縄銀行 コザ支店
普通 1887649
一般社団法人 こころのかけはし 祈りの和 代表比嘉良丸
ゆうちょ銀行
記号 17000 番号 5821671
一般社団法人こころのかけはし祈りの和
シャ)ココロノカケハシイノリノワ
ゆうちょ以外の金融機関から
七〇八店 普通 0582167
御神事支援口座に法人名義の口座を用意いたしました。
こちらの口座への御支援も、
比嘉夫妻の御神事に活かされてまいります。
他の口座は大国ミロク大社のHPに掲載しております。
(ミロク大社HPへ移動)
御都合の良い口座へ何卒ご支援を宜しくお願い致します
領収書が必要な方は問い合わせ窓口にご連絡ください
*募集のお知らせ
ミロク殿本宮では、儀式で使用いたします聖水を募集しております。
全国の気をたたえ、皆様の真まごころのこもった聖水は祭壇でご祈祷をさせていただきましたのちに、風水火の儀式で使用させていただいております。
ありがとうございます。

〒904-0006
沖縄市八重島1-3-9
こころのかけはし 聖水係
*ボランティアのお願い
ミロク協友会として、儀式を行うための資料を日々集め
更新し作成をしています。
皆様に各種作業のお手伝いのお願いがございます。
お力添えをいただけます方、是非ご協力をお願い致します。
詳細は
