現在の御神事状況(有明・徳島・門司)
- 2021/12/12
- 20:00
新暦12月12日(旧暦11月9日 きのえ 午 先勝)
*本日の行程

61. 東京・有明港
62. 徳島・徳島港
63. 福岡・門司港
*各地で伝えられました御言葉
8日
(浅間山にての祈りの際に伝えられた御言葉)
ギリギリの所で 保ってはいるが
いつ どこで 何が起きても
おかしくない状態の大地 地上であることは
充分理解しておく事
その理解があるか なしかで
事態の対応に大きな差が出てくる
支え 支えられ 護り 護られ
世が成り立っているが
常に危険と隣合わせであることは
忘れてはいけない
・・・・・・・・・・・・・
(群馬 妙義山付近にての祈りの際に伝えられた御言葉)
伝え続けていても
人々には 我らが声が届いているのであろうか
開発という名の侵略を繰り返され
我らの住む場所は 狭くなり続けている
配慮する者もおり 護ろうとする者もいるが
我らから見れば ごく少数
もっと 早くから気づけていれば
もっと異なった形で 双方共に生きてゆけたであろう
今からでもなにがしかをおこなうことは
異なる結果を生むことが出来る
何もおこなわないよりは
未来を変える一手を打つことが出来る
・・・・・・・・・・・・・
(成田にての祈りの際に伝えられた御言葉)
揺らぎの影響を抑えるには
広範囲における 動こうとする力の
分散分割が必要になる
様々な地域において 受け持ちを決めておる
ここもまた その一つ
皆で 一丸となり守らなければ
この地は どんどん 困難な地に変わりゆく
急ぎ 伝え続けよ
急ぎ 伝え続けよ
・・・・・・・・・・・・・
7日
(伊吹山にての祈りの際に伝えられた御言葉)
確かに 今という時を懸命に生きなければ
今の世の人は 時を進める事が出来ない
いや 人は常に そのような存在だが
物事には バランスも必要なもの
今ばかりではなく
過去を知り 学び 活かす事も
未来を考え 見据え 行動する事も
前後左右と 過去と今と未来を見つめ
時を刻み 行動してゆくことが
本来の人の子の刻む時の歩みでもあろう
とらわれすぎる事無く 全体を見据えて時を刻む
その視野 意識を 忘れずに進め
・・・・・・・・・・・・・
(諏訪湖にての祈りの際に伝えられた御言葉)
変わらぬ未来を願うならば
今 改善出来る事を 努める事
より良い進化発展した 未来を望むのなら
今 おこなえることを努める事
過去からの繋がりが今であるように
今の繋がりが 未来になりゆく
理解して すごしゆけ
・・・・・・・・・・・・・
6日
(奈良にての祈りの際に伝えられた御言葉)
未来が続く事を考えるならば
負の繋がりだけは 解消してゆかなければなるまい
人の因果因縁が 負を呼び寄せ 招く
人の心の在り方によって
世界は大きく変わってゆくものでもある
どうするのか
心 受け止め方 考え方を改めてゆくことで
解消される事があるのなら
負を続けてゆくのか
安心 安定を得るのか
負の連鎖を断ち切れる時に 断ち切らなければ
それに絡めとられ 選ぶ決断は
負の連鎖しか 選べなくなってゆく
負を断ち切る為に 踏ん張る時も必要になる
・・・・・・・・・・・・・
(大阪にて祈りの際に伝えられた御言葉)
誰かが おこなう行動が
誰かの変化へと繋がってゆく
良くも 悪るくも
人は 人に影響を与え 受け取っている
全ての人に届かなくとも
誰かの影響には なっている
一人一人が 異なるように
一人一人 受け取る影響が異なる
人は 変わりゆく事が可能な存在
良い変化へと変え続ける事が可能なはずである
・・・・・・・・・・・・・
5日
(長浜城にての祈りの際に伝えられた御言葉)
現実の行動をおこなう事で
物事は変化をしてゆく
凝り固まった物事は そう簡単には
動かないかもしれないが
諦める事無く 努めてゆくことによって
変化の兆しを生むことが出来る
兆しは 必ず 生まれてくる
・・・・・・・・・・・・・
(琵琶湖にての祈りの際に伝えられた御言葉)
変化と変容 変わりゆく事を 恐れずに進む事
良い流れになるように 進めてゆく事によって
変化は 少しずつ現われ 時の流れの中
人々もまた 慣れてゆく
人は 慣れて良い事と慣れてはいけない事を
充分把握してゆく事は 人としての心を失わないためにも
大切な事の一つでもある
大切な事は 多々あるであろうが
悪しき習慣であっても 慣れてしまう事によって
感覚が 麻痺してゆくぞ
人の子の心は そうやって失われてもゆく
心 感性があっての 世(よ) 世界でもある
気を付けて 時を刻みゆけ
・・・・・・・・・・・・・
(奈良・藤原京付近にての祈りの際に伝えられた御言葉)
人が進む未来は 願いがこめられ 託されている
より良い未来にという願いは
古からの願いであり 託し続けられてきた思い
繋ぎ続けてきた思いは 現実のものとなるのか
より良い未来を 作る為にも
人は その託されし思いに 恥じぬように
今を 生き続けてゆき 成し遂げ続けてゆけ
*地震情報

*気になるニュース
■米で竜巻、70人超死亡か 南・中西部で数十個発生
ヤフーニュース 12/11(土) 21:13配信
【ニューヨーク共同】米南部や中西部など6州で10日夜から11日未明にかけて数十個の竜巻が相次いで発生し、多数の死傷者が出た。AP通信によると、南部ケンタッキー州のビシア知事は11日午前の記者会見で、州内の死者が少なくとも70人に上る恐れがあると語った。100人を超える可能性もあるという。非常事態を宣言し、連邦政府に支援を要請した。救助活動は夜が明けてから本格化した。
続きを読む
■24時間で40回以上の地震、不安の声も 米北西部
ヤフーニュース 12/9(木) 13:45配信
(CNN) 北米でも特に活動が活発な断層のある北西部のオレゴン州沿岸部で7~8日にかけ、マグニチュード(M)3.5~5.8の地震が40回以上観測された。
群発地震は同州沿岸部ニューポートの西方沖約320~400キロ西の海上で発生し、ほとんどは陸上で揺れを感じない程度だった。
一連の地震はブランコ破砕帯で発生していた。オレゴン州立大学によると、1970年代以来M4.0以上の地震を1500回以上発生させたカリフォルニア州のサンアンドレアス断層よりも、ブランコ破砕帯の方が活動が活発化している。
続きを読む
*本日の行程

61. 東京・有明港
62. 徳島・徳島港
63. 福岡・門司港
*各地で伝えられました御言葉
8日
(浅間山にての祈りの際に伝えられた御言葉)
ギリギリの所で 保ってはいるが
いつ どこで 何が起きても
おかしくない状態の大地 地上であることは
充分理解しておく事
その理解があるか なしかで
事態の対応に大きな差が出てくる
支え 支えられ 護り 護られ
世が成り立っているが
常に危険と隣合わせであることは
忘れてはいけない
・・・・・・・・・・・・・
(群馬 妙義山付近にての祈りの際に伝えられた御言葉)
伝え続けていても
人々には 我らが声が届いているのであろうか
開発という名の侵略を繰り返され
我らの住む場所は 狭くなり続けている
配慮する者もおり 護ろうとする者もいるが
我らから見れば ごく少数
もっと 早くから気づけていれば
もっと異なった形で 双方共に生きてゆけたであろう
今からでもなにがしかをおこなうことは
異なる結果を生むことが出来る
何もおこなわないよりは
未来を変える一手を打つことが出来る
・・・・・・・・・・・・・
(成田にての祈りの際に伝えられた御言葉)
揺らぎの影響を抑えるには
広範囲における 動こうとする力の
分散分割が必要になる
様々な地域において 受け持ちを決めておる
ここもまた その一つ
皆で 一丸となり守らなければ
この地は どんどん 困難な地に変わりゆく
急ぎ 伝え続けよ
急ぎ 伝え続けよ
・・・・・・・・・・・・・
7日
(伊吹山にての祈りの際に伝えられた御言葉)
確かに 今という時を懸命に生きなければ
今の世の人は 時を進める事が出来ない
いや 人は常に そのような存在だが
物事には バランスも必要なもの
今ばかりではなく
過去を知り 学び 活かす事も
未来を考え 見据え 行動する事も
前後左右と 過去と今と未来を見つめ
時を刻み 行動してゆくことが
本来の人の子の刻む時の歩みでもあろう
とらわれすぎる事無く 全体を見据えて時を刻む
その視野 意識を 忘れずに進め
・・・・・・・・・・・・・
(諏訪湖にての祈りの際に伝えられた御言葉)
変わらぬ未来を願うならば
今 改善出来る事を 努める事
より良い進化発展した 未来を望むのなら
今 おこなえることを努める事
過去からの繋がりが今であるように
今の繋がりが 未来になりゆく
理解して すごしゆけ
・・・・・・・・・・・・・
6日
(奈良にての祈りの際に伝えられた御言葉)
未来が続く事を考えるならば
負の繋がりだけは 解消してゆかなければなるまい
人の因果因縁が 負を呼び寄せ 招く
人の心の在り方によって
世界は大きく変わってゆくものでもある
どうするのか
心 受け止め方 考え方を改めてゆくことで
解消される事があるのなら
負を続けてゆくのか
安心 安定を得るのか
負の連鎖を断ち切れる時に 断ち切らなければ
それに絡めとられ 選ぶ決断は
負の連鎖しか 選べなくなってゆく
負を断ち切る為に 踏ん張る時も必要になる
・・・・・・・・・・・・・
(大阪にて祈りの際に伝えられた御言葉)
誰かが おこなう行動が
誰かの変化へと繋がってゆく
良くも 悪るくも
人は 人に影響を与え 受け取っている
全ての人に届かなくとも
誰かの影響には なっている
一人一人が 異なるように
一人一人 受け取る影響が異なる
人は 変わりゆく事が可能な存在
良い変化へと変え続ける事が可能なはずである
・・・・・・・・・・・・・
5日
(長浜城にての祈りの際に伝えられた御言葉)
現実の行動をおこなう事で
物事は変化をしてゆく
凝り固まった物事は そう簡単には
動かないかもしれないが
諦める事無く 努めてゆくことによって
変化の兆しを生むことが出来る
兆しは 必ず 生まれてくる
・・・・・・・・・・・・・
(琵琶湖にての祈りの際に伝えられた御言葉)
変化と変容 変わりゆく事を 恐れずに進む事
良い流れになるように 進めてゆく事によって
変化は 少しずつ現われ 時の流れの中
人々もまた 慣れてゆく
人は 慣れて良い事と慣れてはいけない事を
充分把握してゆく事は 人としての心を失わないためにも
大切な事の一つでもある
大切な事は 多々あるであろうが
悪しき習慣であっても 慣れてしまう事によって
感覚が 麻痺してゆくぞ
人の子の心は そうやって失われてもゆく
心 感性があっての 世(よ) 世界でもある
気を付けて 時を刻みゆけ
・・・・・・・・・・・・・
(奈良・藤原京付近にての祈りの際に伝えられた御言葉)
人が進む未来は 願いがこめられ 託されている
より良い未来にという願いは
古からの願いであり 託し続けられてきた思い
繋ぎ続けてきた思いは 現実のものとなるのか
より良い未来を 作る為にも
人は その託されし思いに 恥じぬように
今を 生き続けてゆき 成し遂げ続けてゆけ
*地震情報




*気になるニュース
■米で竜巻、70人超死亡か 南・中西部で数十個発生
ヤフーニュース 12/11(土) 21:13配信
【ニューヨーク共同】米南部や中西部など6州で10日夜から11日未明にかけて数十個の竜巻が相次いで発生し、多数の死傷者が出た。AP通信によると、南部ケンタッキー州のビシア知事は11日午前の記者会見で、州内の死者が少なくとも70人に上る恐れがあると語った。100人を超える可能性もあるという。非常事態を宣言し、連邦政府に支援を要請した。救助活動は夜が明けてから本格化した。
続きを読む
■24時間で40回以上の地震、不安の声も 米北西部
ヤフーニュース 12/9(木) 13:45配信
(CNN) 北米でも特に活動が活発な断層のある北西部のオレゴン州沿岸部で7~8日にかけ、マグニチュード(M)3.5~5.8の地震が40回以上観測された。
群発地震は同州沿岸部ニューポートの西方沖約320~400キロ西の海上で発生し、ほとんどは陸上で揺れを感じない程度だった。
一連の地震はブランコ破砕帯で発生していた。オレゴン州立大学によると、1970年代以来M4.0以上の地震を1500回以上発生させたカリフォルニア州のサンアンドレアス断層よりも、ブランコ破砕帯の方が活動が活発化している。
続きを読む
お知らせ
啓示は常に伝えられ続けております。
比嘉夫妻の御神事は、皆様のご支援により執りおこなえております。
どうか、今後とも引き続き御神事を執り行ってゆけるよう
皆様の変わらぬお支えを何卒宜しくお願い申し上げます。
御支援用 社団法人口座
沖縄銀行 コザ支店
普通 1887649
一般社団法人 こころのかけはし 祈りの和 代表比嘉良丸
ゆうちょ銀行
記号 17000 番号 5821671
一般社団法人こころのかけはし祈りの和
シャ)ココロノカケハシイノリノワ
ゆうちょ以外の金融機関から
七〇八店 普通 0582167
御神事支援口座に法人名義の口座を用意いたしました。
こちらの口座への御支援も、
比嘉夫妻の御神事に活かされてまいります。
他の口座は大国ミロク大社のHPに掲載しております。
(ミロク大社HPへ移動)
御都合の良い口座へ何卒ご支援を宜しくお願い致します
領収書が必要な方は問い合わせ窓口にご連絡ください
*募集のお知らせ
ミロク殿本宮では、儀式で使用いたします聖水を募集しております。
全国の気をたたえ、皆様の真まごころのこもった聖水は祭壇でご祈祷をさせていただきましたのちに、風水火の儀式で使用させていただいております。
ありがとうございます。

〒904-0006
沖縄市八重島1-3-9
こころのかけはし 聖水係
*ボランティアのお願い
ミロク協友会として、儀式を行うための資料を日々集め
更新し作成をしています。
皆様に各種作業のお手伝いのお願いがございます。
お力添えをいただけます方、是非ご協力をお願い致します。
詳細は
