現在の御神事状況
- 2022/01/28
- 09:45
1月28日(旧暦12月26日 かのと 巳 先勝)
*日本各地での儀式で伝えられたお言葉
(1月26日)
広島・平和記念公園
戦 争いの末路は どのような道になりゆくのか
忘れたわけではなかろう
戦 争いの中 人々の心は 荒み続けゆき
二度と 同じ過ちを繰り返すことがなきようにと願い続けてゆくが
忘れ去られてきている今 再びの その 同じ過ちを繰り返さないとゆう決意
大切な心 大切な意志となりゆく
過ちと思うものは 決して繰り返してはならない
子 孫 子々孫々と 深き傷を負い続け
心身共に 変わり果ててゆくことは 真の現実なりゆくであろう
並びに この地に於いても 決して 同じ事にならぬよう
また 復興 復元 これらは
同じ事を繰り返されれば 決して叶うものではなくなるであろう
新しき地を求めゆく場所さえも 失われてしまうことへ繋がってゆく
人々が今 改めて心正し 穏やかなる心持に於いて 偏ることなく
物事に対し 落ち着いて 冷静に判断してゆくことは
大切な きっかけとなりゆく
苦境に立たされているからこそ より善い未来へと進みゆくことが出来るように
人々の心 今一度 穏やかなるものになりゆくよう願い
穏やかに 緩やかに
決して同じ過ちを繰り返すことがなきように
ただただ 願い続けゆくものであり
見守り続けゆくものであり
差し出している手を しっかりと掴み
善き平和の道へと 迷うことなきよう願い 歩み続けゆくことを願い
この世を 立て直しゆくものである
******
(1月24日)
鹿児島・志布志
より善い流れへと 進みゆく道
人 一人ひとりが 意識 気を付けてゆかなければなるまい
今後これから 物事を 慎重に考え 進みゆく流れ
より善い未来へと 歩みゆくならば
一人ひとりが 落ち着いて 冷静になり
惑わされることなく 踊らされることなく 煽られることなく
人が 人としての心を 見失うことなく 進み続けゆくことが 大切なこととなるであろう
大地の動き 揺らぎ
火の山の吹き
これらに於いては 大地の息吹
生きている証となりゆく
事前の知らせ 不安なる知らせがありゆかば
人々は きちんと 防災の意識を備え
自らの身を守るべく 大切な人々の身を守るべく 動きゆかなければなるまい
決して 気のせいとゆう流れに於いて 横においてはならない
きちんと 感じることは出来るであろう
知ることは出来るであろう
目にすることは出来るであろう
人々が気にした時にこそ
この地 大地は その受け止めた知らせを 理解してもらえたとゆうことになり
この大地は 自らの 生きる存亡
生きてゆくための証の その動きを 発動させ続けゆくこととなりゆく
大地が動き続けてゆく
人々は 決して忘れてはならない
これは ここは 動きゆく大地であるとゆうこと
動き続けているとゆうこと
己が生活が この生きている大地の上に あり続けているとゆうこと
共存 共に歩みゆく未来を 見失うことなく進みゆけば
しっかりとした 確かなる歩みと道が 指ししめられ続けてゆくこととなるであろう
******
(1月23日)
京都・舞鶴
日々の暮らし 日々の歩み
落ち着いて 丁寧に 丁寧に進み続けてゆくこと
互いの支え合い 協力 助け合い 忘れることなく
人は 人の心に触れ
その心の影響 受けた物事に対しての影響を強く 印象に残し 内に刻み
そして 日々 翌日 未来へと歩み続けてゆく
良い印象 良い影響を受け続けゆけば
善い流れへと進みゆく
悪しき印象 悪しき物事に 包まれゆけば
悪しき物事へと道は転がり続けてゆく
人が未来に 何を求めゆくか
己が出来る事が何もないと嘆くことはない
自分 自らに対して 自らが行えゆくべきことは 多々限りなく数ある
より善い流れへと 進みゆく道筋
未来へと 一歩 また一歩と 己が出来る事を務め上げ続けゆくことである
未来は日々の積み重ねで成り立ちゆく
善き行いの積み重ねであれば 善き流れへと少しずつ変わりゆく
止まりゆけば 止まったままの形で風化しゆく
悪しき流れであれば 悪しき物事の積み重ね
しかし人々は変えゆくことも出来る
善き流れへと進みゆくことが出来るよう
道 見失わず 踏み外すことなく 進みゆかれよ
******
(1月18日)
新潟・柏崎
無くてはならぬものとは この星のことでもある
人々もまた 生きとし生けるもの達もまた 同様であるが
この星がなければ それら命達もまた 生きてゆくことが出来ない
より善い流れへと 進みゆくこと叶うよう努めるは 人々の働きともなりゆく
人が 人と共に 神と共に 自然と共に 生きとし生けるもの達と共に歩み続け
この星の未来を守り 命達を守り 生命を守り 未来を守り
今いる 命の続き達のものたちに
次なる更により善い未来を 託し続けてゆくことが出来るよう
そしてそれには 何が必要なのか 何が大切なのか
何を行ってきたのか 何を行わなければならないのか
残しゆくこと 伝えゆくことにより
人々の その心に刻まれ 意識に刻まれ
改めて 再びの間違い 決して起こすことなきよう努め続け
より善い未来を 残し続けゆくことは叶うであろう
******
*1月28日9時現在地震情報

*ニュース
■日本で必ず起こる「阿蘇山噴火」…トンガの「100倍越え」の大災害がやってくる
ヤフーニュース 1/28(金) 8:02配信
かつて日本では、富士山噴火を上回る大噴火が頻発していた。いつか起きる大災害について、まずは現実と向き合うことが大事だ。想像力を失ったとき、人間も社会も滅亡することは歴史が証明している。
日本列島で、もっとも大きな噴火を起こした火山をご存じだろうか。
'91年に「平成大噴火」を起こした雲仙普賢岳でも、1707年に噴火して江戸に壊滅的な被害を与えた富士山でもない。熊本の阿蘇山だ。
続きを読む
■タジキスタンとキルギスの国境間で警備員らが銃撃開始
スプートニク2022年1月28日, 00:48配信
https://jp.sputniknews.com/20220128/10046372.html
タジキスタンとキルギスの国境で国境警備員らが銃撃を開始した。スプートニクのタジキスタン語課が報じた。
これより前にキルギスもタジキスタンとの国境で銃撃が開始されたと報じていた。キルギスは、銃撃の原因を作ったのはタジキスタン側にあり、自国のバトケン地区トルトーコチョを通り、キルギスのバトケン市とイスファナ市を結ぶ道路の区画をタジキスタン側が一方的に封鎖したと主張している。現場には両国の高官らが駆け付け、事態の収拾を図っている。
日本時間28日0時48分の時点で、タジキスタン側から銃撃が停止されたと報じられた。この銃撃でタジキスタン側の軍人3人が負傷した。
■約3万年前の破局噴火、VEI8に近かった 東京でも10cm降灰
ヤフーニュース 1/25(火) 17:00配信
大阪で35センチ、東京でも火山灰が10センチ積もり、鹿児島では火砕流による堆積(たいせき)物の高さが100メートルに達した――。
桜島などを含む鹿児島県の姶良(あいら)カルデラで約3万年前に発生した巨大噴火で、火砕流や火山灰といった噴出物の総量が、これまで考えられていたより1・5倍の規模だったとみられることが、産業技術総合研究所の調べでわかった。火砕流が到達した範囲をまとめた「入戸(いと)火砕流分布図」を25日、ネット上で公開した。
続きを読む
情報提供:C.S様
*日本各地での儀式で伝えられたお言葉
(1月26日)
広島・平和記念公園
戦 争いの末路は どのような道になりゆくのか
忘れたわけではなかろう
戦 争いの中 人々の心は 荒み続けゆき
二度と 同じ過ちを繰り返すことがなきようにと願い続けてゆくが
忘れ去られてきている今 再びの その 同じ過ちを繰り返さないとゆう決意
大切な心 大切な意志となりゆく
過ちと思うものは 決して繰り返してはならない
子 孫 子々孫々と 深き傷を負い続け
心身共に 変わり果ててゆくことは 真の現実なりゆくであろう
並びに この地に於いても 決して 同じ事にならぬよう
また 復興 復元 これらは
同じ事を繰り返されれば 決して叶うものではなくなるであろう
新しき地を求めゆく場所さえも 失われてしまうことへ繋がってゆく
人々が今 改めて心正し 穏やかなる心持に於いて 偏ることなく
物事に対し 落ち着いて 冷静に判断してゆくことは
大切な きっかけとなりゆく
苦境に立たされているからこそ より善い未来へと進みゆくことが出来るように
人々の心 今一度 穏やかなるものになりゆくよう願い
穏やかに 緩やかに
決して同じ過ちを繰り返すことがなきように
ただただ 願い続けゆくものであり
見守り続けゆくものであり
差し出している手を しっかりと掴み
善き平和の道へと 迷うことなきよう願い 歩み続けゆくことを願い
この世を 立て直しゆくものである
******
(1月24日)
鹿児島・志布志
より善い流れへと 進みゆく道
人 一人ひとりが 意識 気を付けてゆかなければなるまい
今後これから 物事を 慎重に考え 進みゆく流れ
より善い未来へと 歩みゆくならば
一人ひとりが 落ち着いて 冷静になり
惑わされることなく 踊らされることなく 煽られることなく
人が 人としての心を 見失うことなく 進み続けゆくことが 大切なこととなるであろう
大地の動き 揺らぎ
火の山の吹き
これらに於いては 大地の息吹
生きている証となりゆく
事前の知らせ 不安なる知らせがありゆかば
人々は きちんと 防災の意識を備え
自らの身を守るべく 大切な人々の身を守るべく 動きゆかなければなるまい
決して 気のせいとゆう流れに於いて 横においてはならない
きちんと 感じることは出来るであろう
知ることは出来るであろう
目にすることは出来るであろう
人々が気にした時にこそ
この地 大地は その受け止めた知らせを 理解してもらえたとゆうことになり
この大地は 自らの 生きる存亡
生きてゆくための証の その動きを 発動させ続けゆくこととなりゆく
大地が動き続けてゆく
人々は 決して忘れてはならない
これは ここは 動きゆく大地であるとゆうこと
動き続けているとゆうこと
己が生活が この生きている大地の上に あり続けているとゆうこと
共存 共に歩みゆく未来を 見失うことなく進みゆけば
しっかりとした 確かなる歩みと道が 指ししめられ続けてゆくこととなるであろう
******
(1月23日)
京都・舞鶴
日々の暮らし 日々の歩み
落ち着いて 丁寧に 丁寧に進み続けてゆくこと
互いの支え合い 協力 助け合い 忘れることなく
人は 人の心に触れ
その心の影響 受けた物事に対しての影響を強く 印象に残し 内に刻み
そして 日々 翌日 未来へと歩み続けてゆく
良い印象 良い影響を受け続けゆけば
善い流れへと進みゆく
悪しき印象 悪しき物事に 包まれゆけば
悪しき物事へと道は転がり続けてゆく
人が未来に 何を求めゆくか
己が出来る事が何もないと嘆くことはない
自分 自らに対して 自らが行えゆくべきことは 多々限りなく数ある
より善い流れへと 進みゆく道筋
未来へと 一歩 また一歩と 己が出来る事を務め上げ続けゆくことである
未来は日々の積み重ねで成り立ちゆく
善き行いの積み重ねであれば 善き流れへと少しずつ変わりゆく
止まりゆけば 止まったままの形で風化しゆく
悪しき流れであれば 悪しき物事の積み重ね
しかし人々は変えゆくことも出来る
善き流れへと進みゆくことが出来るよう
道 見失わず 踏み外すことなく 進みゆかれよ
******
(1月18日)
新潟・柏崎
無くてはならぬものとは この星のことでもある
人々もまた 生きとし生けるもの達もまた 同様であるが
この星がなければ それら命達もまた 生きてゆくことが出来ない
より善い流れへと 進みゆくこと叶うよう努めるは 人々の働きともなりゆく
人が 人と共に 神と共に 自然と共に 生きとし生けるもの達と共に歩み続け
この星の未来を守り 命達を守り 生命を守り 未来を守り
今いる 命の続き達のものたちに
次なる更により善い未来を 託し続けてゆくことが出来るよう
そしてそれには 何が必要なのか 何が大切なのか
何を行ってきたのか 何を行わなければならないのか
残しゆくこと 伝えゆくことにより
人々の その心に刻まれ 意識に刻まれ
改めて 再びの間違い 決して起こすことなきよう努め続け
より善い未来を 残し続けゆくことは叶うであろう
******
*1月28日9時現在地震情報

*ニュース
■日本で必ず起こる「阿蘇山噴火」…トンガの「100倍越え」の大災害がやってくる
ヤフーニュース 1/28(金) 8:02配信
かつて日本では、富士山噴火を上回る大噴火が頻発していた。いつか起きる大災害について、まずは現実と向き合うことが大事だ。想像力を失ったとき、人間も社会も滅亡することは歴史が証明している。
日本列島で、もっとも大きな噴火を起こした火山をご存じだろうか。
'91年に「平成大噴火」を起こした雲仙普賢岳でも、1707年に噴火して江戸に壊滅的な被害を与えた富士山でもない。熊本の阿蘇山だ。
続きを読む
■タジキスタンとキルギスの国境間で警備員らが銃撃開始
スプートニク2022年1月28日, 00:48配信
https://jp.sputniknews.com/20220128/10046372.html
タジキスタンとキルギスの国境で国境警備員らが銃撃を開始した。スプートニクのタジキスタン語課が報じた。
これより前にキルギスもタジキスタンとの国境で銃撃が開始されたと報じていた。キルギスは、銃撃の原因を作ったのはタジキスタン側にあり、自国のバトケン地区トルトーコチョを通り、キルギスのバトケン市とイスファナ市を結ぶ道路の区画をタジキスタン側が一方的に封鎖したと主張している。現場には両国の高官らが駆け付け、事態の収拾を図っている。
日本時間28日0時48分の時点で、タジキスタン側から銃撃が停止されたと報じられた。この銃撃でタジキスタン側の軍人3人が負傷した。
■約3万年前の破局噴火、VEI8に近かった 東京でも10cm降灰
ヤフーニュース 1/25(火) 17:00配信
大阪で35センチ、東京でも火山灰が10センチ積もり、鹿児島では火砕流による堆積(たいせき)物の高さが100メートルに達した――。
桜島などを含む鹿児島県の姶良(あいら)カルデラで約3万年前に発生した巨大噴火で、火砕流や火山灰といった噴出物の総量が、これまで考えられていたより1・5倍の規模だったとみられることが、産業技術総合研究所の調べでわかった。火砕流が到達した範囲をまとめた「入戸(いと)火砕流分布図」を25日、ネット上で公開した。
続きを読む
情報提供:C.S様
お知らせ
啓示は常に伝えられ続けております。
比嘉夫妻の御神事は、皆様のご支援により執りおこなえております。
どうか、今後とも引き続き御神事を執り行ってゆけるよう
皆様の変わらぬお支えを何卒宜しくお願い申し上げます。
御支援用 社団法人口座
沖縄銀行 コザ支店
普通 1887649
一般社団法人 こころのかけはし 祈りの和 代表比嘉良丸
ゆうちょ銀行
記号 17000 番号 5821671
一般社団法人こころのかけはし祈りの和
シャ)ココロノカケハシイノリノワ
ゆうちょ以外の金融機関から
七〇八店 普通 0582167
御神事支援口座に法人名義の口座を用意いたしました。
こちらの口座への御支援も、
比嘉夫妻の御神事に活かされてまいります。
他の口座は大国ミロク大社のHPに掲載しております。
(ミロク大社HPへ移動)
御都合の良い口座へ何卒ご支援を宜しくお願い致します
領収書が必要な方は問い合わせ窓口にご連絡ください
*募集のお知らせ
ミロク殿本宮では、儀式で使用いたします聖水を募集しております。
全国の気をたたえ、皆様の真まごころのこもった聖水は祭壇でご祈祷をさせていただきましたのちに、風水火の儀式で使用させていただいております。
ありがとうございます。

〒904-0006
沖縄市八重島1-3-9
こころのかけはし 聖水係
*ボランティアのお願い
ミロク協友会として、儀式を行うための資料を日々集め
更新し作成をしています。
皆様に各種作業のお手伝いのお願いがございます。
お力添えをいただけます方、是非ご協力をお願い致します。
詳細は
