現在の状況
- 2022/03/12
- 14:45
新暦3月12日(旧暦2月10日 大安 きのえ 子)
いつも真心の御力添えありがとうございます。
本州を神事中の比嘉は、3月9日に大洗からフェリーに乗船し、海上から北海道苫小牧へと入りました。
苫小牧に入っております比嘉からの連絡です。
* 以下比嘉良丸より連絡 *
3月9日に大洗からフェリーに乗船し3月10日北海道入りました。すぐに移動を開始する予定でございましたが、大洗へ向かうまでの間、そして、海上移動の折もやり取りが厳しく、一睡もできなかったことから、昨日11日は一旦休息をとらせていただきました。東京有明から大洗までの移動で、運転中に一瞬眠ってしまったという事がありました。それは、海路の移動は、陸路とは異なり神々とのやり取りや大地のエネルギーが強く伝わってまいりまして、肉体的にも精神的にもかなりキツイ状況になります。沖縄を出発してから鹿児島志布志~大阪間、徳島~東京有明間、そして、大洗~苫小牧間とフェリーでの海路の移動をしてまいりました。これらどの区間においても同様で、力が溜まっている場所の近く、もしくは上を移動してきた為、どの区間でも一睡もできませんでした。
そのような事情から、一旦休みを取らなければ動けない状態になっておりました事から、昨日11日は、休養を取らせていただきました。
現在は、苫小牧から旭岳、そして黒岳へと向かっており、祈り神事をおこなってまいります。
明日13日、14日と十勝岳、襟裳岬と祈り神事をおこない、終わり次第千歳に入りまして、15日に一旦沖縄に戻ります
16日には、宮にて、今回の祈り、儀式の結びをおこないまして、17日に病院へ検査、診察に行きます。
今のところ、18日か19日に、宮古島へ行く予定にしております。この北海道の祈り、儀式と前回の与那国、八重山、そして宮古島と、日本の北と南を結ぶ祈りの儀式をおこないます。その後、沖縄の東西、久米島と北、南大東島の祈り儀式をおこないます。終わり次第、沖縄からフェリーに乗船し、奄美に立ち寄り一泊し、祈り、神事をおこない、再び鹿児島までフェリーに乗船し、途中のトカラ列島等を自然界の小難無難の願い祈りをおこなってまいります。
今回、神事用の車を北海道まで乗り込んできておりますので、鹿児島では、レンタカーを借りまして祈り、儀式をおこないます。鹿児島、九州を終えましたら、飛行機にて北海道へと再び入る予定にしております。
ここまで、祈り神事をおこなえておりますのも、皆様の御力添えのおかげでございます。
心より感謝申し上げます。ありがとうございます。
引き続き、伝えられております厄災が小難無難となるよう努めてまいります。
** 以上 **
以上、本日12日、比嘉からの連絡でした。
新しい神事の状況の連絡が入りましたら、お伝えしてまいります。

⑫ 大洗
⑬ 苫小牧
⑭ 旭岳
⑮ 黒岳
本日は、暫く、掲載しておりませんでした、比嘉りかによる日々の祈りの動画並びに、祈りの際に伝えられました御言葉を掲載いたします。
3月10日の祈りの際に伝えられた御言葉
戦 争いに於いて
人々の心も 千々に彷徨い また 惑わされ
世の中を 正しく見ることが 難しくなりゆく
争うでなく
平和を 和平を
穏やかに 緩やかに 過ごしゆくことの出来る日々を
その大切さを そしてその貴重さを 決して見失うことなく
共に歩み 共に進みゆくべく
争うでない道を
より善い道を
皆が求め 皆が導き 皆が進みゆくこと
争うは一瞬のこと
きっかけもまた 一瞬のこと
けれどもその代償は 長きに亘り 負の歴史として
心に 記憶に 魂 大地に 刻み続けられてゆくものとなる
同じ過ちを 繰り返すことなきよう
同じ苦しみを 二度と味わうことなきよう
争うことのない道へ
共に歩む 共に進みゆく 未来を皆で創りゆく道へ
たとえそれが 理想であろうとも
理想を叶うべく 歩みゆく その一歩こそが
完璧なる 理想ではなくとも
近づき そして 最悪の状態から 脱出出来るための 一歩と変りゆく

20220310 日々の祈り
3月9日の祈りの際に伝えられた御言葉
大切な人々と 笑顔で 安心して暮らしゆくこと
それは 当たり前ではなく
とても とても貴重である
戦 争いの中
世の中が沈みゆく中
人々の心が変りゆけば
いつ何時 崩れゆくかは分からぬもの
人の心が 映し出す 世の中
人の心が作り出す 世の中
人の想い 心が作り出す 世の動き
自らの 大切な人々が 安心して 生きてゆくことの出来る世の中
それは 多くの人々が
一人でも 多くの人々が
心穏やかに 争うことなく 落ち着き 冷静なる判断をもって
より善い道を 進みゆき
平和への道を歩みゆき
戦争いの無い世へと
皆でつくりゆき
過去の過ちを
二度と繰り返す事が 無きようにと
繰り返し 学び
繰り返し 伝え
間違い 愚かさも伝え
無くしてはならぬもの
失ってはならぬものを
人々の 大切なる人々の 健やかなる日々と 笑顔 安心を
失うことなきように 伝え続け
その為に 人々が
繫ぎ 紡ぎ つくり続けてゆくことが 必要となりゆく
争うでない道を 戦ではない道を
人々は しっかりと選ぶことは叶う筈である
その選択には 勇気を持ちゆくかもしれぬが
始めて 争うことのない道を しっかりと
紡いでゆく事が出来るよう 切に見守り
並びに 願い続け
導き続けてゆく

20220309 日々の祈り
3月8日の祈りの際に伝えられた御言葉
世の中が 回りくねろうとしても
人々が しっかりと 正しき意識を持ち
人の心を見失わず
世の中を 安心して過ごしゆくことの出来る世の中へと 変え続けてゆくこと
その芯を しっかりと持ちゆけば
世の中が 曲がりくねっていたとしても
正しき道へ しっかりと戻りゆき
己が命だけではなく 大切な者達の命もまた
穏やかに 過ごしゆくこと叶うであろう
より善い道は 人の子の心次第で決まりゆく
争うでなく 調和と 協力 支え合いを見つけ
そして見失わず
より善い未来へと進みゆくことである

20220308_日々の祈り
3月7日の祈りの際に伝えられた御言葉
大地の動き 緩やかに 穏やかに 流れゆくように
穏やかになる中に於いても 決して 荒ぶることなく
緩やかに 鎮まりゆくように
流れはいつも 滞ることなく動き続け
この世はまた 再び 眠りへと 導かれゆくように
世の中へと進みゆく大地もまた 緩やかに 穏やかに
地上に於ける 営み 命達を
脅かすことなく 恐れさせることなく
大地の動き 緩やかに 穏やかに
自然の流れ 自然の営み
各地 各場所に於いて
護りゆくもの達と共に
支え 協力 助け合い 結び繋ぎをしっかりとしたものにし
強きもの 強固なものと変え続けゆき
護りゆく この地球 この命達を
戦 争いなく
穏やかに 緩やかに 進みゆくこと叶うよう
人々の心 人々の意識もまた
荒ぶることなく 昂ることなく 穏やかに
落ち着きの中 平安の中 安心の中 過ごしゆくこと出来るよう
世を導き 人を導き
共に歩み 共に進み 未来を創り
より善い世の中へと 歩み続けられるよう 願い続け
また 導き続け
その指し示す道筋を 示し続け
かがり火を 灯し続け
見えぬ者には 見えるように
見えている者にはよりはっきりと その道が 明らかになりゆくよう
導き 問いかけ 支え
共に この世を この星を 護り続けられるよう 願い
そして 共に 歩み続けゆく

20220307_日々の祈り
■記事
CNN.co.jp : 太陽系最大の超巨大火山、日本東方沖に発見
(CNN) 米大学の研究者らは6日までに、太陽系最大級とみられる火山を日本東方沖に発見したと発表した。
研究チームを率いる米ヒューストン大学のウィリアム・セーガー教授によると、「タム山塊」と呼ばれる火山は日本の東約1600キロの太平洋海底に位置する・・・続きを読む
(情報:2013年9月6日に掲載されていた記事を協力者の方がご連絡下さいました)
いつも真心の御力添えありがとうございます。
本州を神事中の比嘉は、3月9日に大洗からフェリーに乗船し、海上から北海道苫小牧へと入りました。
苫小牧に入っております比嘉からの連絡です。
* 以下比嘉良丸より連絡 *
3月9日に大洗からフェリーに乗船し3月10日北海道入りました。すぐに移動を開始する予定でございましたが、大洗へ向かうまでの間、そして、海上移動の折もやり取りが厳しく、一睡もできなかったことから、昨日11日は一旦休息をとらせていただきました。東京有明から大洗までの移動で、運転中に一瞬眠ってしまったという事がありました。それは、海路の移動は、陸路とは異なり神々とのやり取りや大地のエネルギーが強く伝わってまいりまして、肉体的にも精神的にもかなりキツイ状況になります。沖縄を出発してから鹿児島志布志~大阪間、徳島~東京有明間、そして、大洗~苫小牧間とフェリーでの海路の移動をしてまいりました。これらどの区間においても同様で、力が溜まっている場所の近く、もしくは上を移動してきた為、どの区間でも一睡もできませんでした。
そのような事情から、一旦休みを取らなければ動けない状態になっておりました事から、昨日11日は、休養を取らせていただきました。
現在は、苫小牧から旭岳、そして黒岳へと向かっており、祈り神事をおこなってまいります。
明日13日、14日と十勝岳、襟裳岬と祈り神事をおこない、終わり次第千歳に入りまして、15日に一旦沖縄に戻ります
16日には、宮にて、今回の祈り、儀式の結びをおこないまして、17日に病院へ検査、診察に行きます。
今のところ、18日か19日に、宮古島へ行く予定にしております。この北海道の祈り、儀式と前回の与那国、八重山、そして宮古島と、日本の北と南を結ぶ祈りの儀式をおこないます。その後、沖縄の東西、久米島と北、南大東島の祈り儀式をおこないます。終わり次第、沖縄からフェリーに乗船し、奄美に立ち寄り一泊し、祈り、神事をおこない、再び鹿児島までフェリーに乗船し、途中のトカラ列島等を自然界の小難無難の願い祈りをおこなってまいります。
今回、神事用の車を北海道まで乗り込んできておりますので、鹿児島では、レンタカーを借りまして祈り、儀式をおこないます。鹿児島、九州を終えましたら、飛行機にて北海道へと再び入る予定にしております。
ここまで、祈り神事をおこなえておりますのも、皆様の御力添えのおかげでございます。
心より感謝申し上げます。ありがとうございます。
引き続き、伝えられております厄災が小難無難となるよう努めてまいります。
** 以上 **
以上、本日12日、比嘉からの連絡でした。
新しい神事の状況の連絡が入りましたら、お伝えしてまいります。

⑫ 大洗
⑬ 苫小牧
⑭ 旭岳
⑮ 黒岳
本日は、暫く、掲載しておりませんでした、比嘉りかによる日々の祈りの動画並びに、祈りの際に伝えられました御言葉を掲載いたします。
3月10日の祈りの際に伝えられた御言葉
戦 争いに於いて
人々の心も 千々に彷徨い また 惑わされ
世の中を 正しく見ることが 難しくなりゆく
争うでなく
平和を 和平を
穏やかに 緩やかに 過ごしゆくことの出来る日々を
その大切さを そしてその貴重さを 決して見失うことなく
共に歩み 共に進みゆくべく
争うでない道を
より善い道を
皆が求め 皆が導き 皆が進みゆくこと
争うは一瞬のこと
きっかけもまた 一瞬のこと
けれどもその代償は 長きに亘り 負の歴史として
心に 記憶に 魂 大地に 刻み続けられてゆくものとなる
同じ過ちを 繰り返すことなきよう
同じ苦しみを 二度と味わうことなきよう
争うことのない道へ
共に歩む 共に進みゆく 未来を皆で創りゆく道へ
たとえそれが 理想であろうとも
理想を叶うべく 歩みゆく その一歩こそが
完璧なる 理想ではなくとも
近づき そして 最悪の状態から 脱出出来るための 一歩と変りゆく

20220310 日々の祈り
3月9日の祈りの際に伝えられた御言葉
大切な人々と 笑顔で 安心して暮らしゆくこと
それは 当たり前ではなく
とても とても貴重である
戦 争いの中
世の中が沈みゆく中
人々の心が変りゆけば
いつ何時 崩れゆくかは分からぬもの
人の心が 映し出す 世の中
人の心が作り出す 世の中
人の想い 心が作り出す 世の動き
自らの 大切な人々が 安心して 生きてゆくことの出来る世の中
それは 多くの人々が
一人でも 多くの人々が
心穏やかに 争うことなく 落ち着き 冷静なる判断をもって
より善い道を 進みゆき
平和への道を歩みゆき
戦争いの無い世へと
皆でつくりゆき
過去の過ちを
二度と繰り返す事が 無きようにと
繰り返し 学び
繰り返し 伝え
間違い 愚かさも伝え
無くしてはならぬもの
失ってはならぬものを
人々の 大切なる人々の 健やかなる日々と 笑顔 安心を
失うことなきように 伝え続け
その為に 人々が
繫ぎ 紡ぎ つくり続けてゆくことが 必要となりゆく
争うでない道を 戦ではない道を
人々は しっかりと選ぶことは叶う筈である
その選択には 勇気を持ちゆくかもしれぬが
始めて 争うことのない道を しっかりと
紡いでゆく事が出来るよう 切に見守り
並びに 願い続け
導き続けてゆく

20220309 日々の祈り
3月8日の祈りの際に伝えられた御言葉
世の中が 回りくねろうとしても
人々が しっかりと 正しき意識を持ち
人の心を見失わず
世の中を 安心して過ごしゆくことの出来る世の中へと 変え続けてゆくこと
その芯を しっかりと持ちゆけば
世の中が 曲がりくねっていたとしても
正しき道へ しっかりと戻りゆき
己が命だけではなく 大切な者達の命もまた
穏やかに 過ごしゆくこと叶うであろう
より善い道は 人の子の心次第で決まりゆく
争うでなく 調和と 協力 支え合いを見つけ
そして見失わず
より善い未来へと進みゆくことである

20220308_日々の祈り
3月7日の祈りの際に伝えられた御言葉
大地の動き 緩やかに 穏やかに 流れゆくように
穏やかになる中に於いても 決して 荒ぶることなく
緩やかに 鎮まりゆくように
流れはいつも 滞ることなく動き続け
この世はまた 再び 眠りへと 導かれゆくように
世の中へと進みゆく大地もまた 緩やかに 穏やかに
地上に於ける 営み 命達を
脅かすことなく 恐れさせることなく
大地の動き 緩やかに 穏やかに
自然の流れ 自然の営み
各地 各場所に於いて
護りゆくもの達と共に
支え 協力 助け合い 結び繋ぎをしっかりとしたものにし
強きもの 強固なものと変え続けゆき
護りゆく この地球 この命達を
戦 争いなく
穏やかに 緩やかに 進みゆくこと叶うよう
人々の心 人々の意識もまた
荒ぶることなく 昂ることなく 穏やかに
落ち着きの中 平安の中 安心の中 過ごしゆくこと出来るよう
世を導き 人を導き
共に歩み 共に進み 未来を創り
より善い世の中へと 歩み続けられるよう 願い続け
また 導き続け
その指し示す道筋を 示し続け
かがり火を 灯し続け
見えぬ者には 見えるように
見えている者にはよりはっきりと その道が 明らかになりゆくよう
導き 問いかけ 支え
共に この世を この星を 護り続けられるよう 願い
そして 共に 歩み続けゆく

20220307_日々の祈り
■記事
CNN.co.jp : 太陽系最大の超巨大火山、日本東方沖に発見
(CNN) 米大学の研究者らは6日までに、太陽系最大級とみられる火山を日本東方沖に発見したと発表した。
研究チームを率いる米ヒューストン大学のウィリアム・セーガー教授によると、「タム山塊」と呼ばれる火山は日本の東約1600キロの太平洋海底に位置する・・・続きを読む
(情報:2013年9月6日に掲載されていた記事を協力者の方がご連絡下さいました)
お知らせ
啓示は常に伝えられ続けております。
比嘉夫妻の御神事は、皆様のご支援により執りおこなえております。
どうか、今後とも引き続き御神事を執り行ってゆけるよう
皆様の変わらぬお支えを何卒宜しくお願い申し上げます。
御支援用 社団法人口座
沖縄銀行 コザ支店
普通 1887649
一般社団法人 こころのかけはし 祈りの和 代表比嘉良丸
ゆうちょ銀行
記号 17000 番号 5821671
一般社団法人こころのかけはし祈りの和
シャ)ココロノカケハシイノリノワ
ゆうちょ以外の金融機関から
七〇八店 普通 0582167
御神事支援口座に法人名義の口座を用意いたしました。
こちらの口座への御支援も、
比嘉夫妻の御神事に活かされてまいります。
他の口座は大国ミロク大社のHPに掲載しております。
(ミロク大社HPへ移動)
御都合の良い口座へ何卒ご支援を宜しくお願い致します
領収書が必要な方は問い合わせ窓口にご連絡ください
*募集のお知らせ
ミロク殿本宮では、儀式で使用いたします聖水を募集しております。
全国の気をたたえ、皆様の真まごころのこもった聖水は祭壇でご祈祷をさせていただきましたのちに、風水火の儀式で使用させていただいております。
ありがとうございます。

〒904-0006
沖縄市八重島1-3-9
こころのかけはし 聖水係
*ボランティアのお願い
ミロク協友会として、儀式を行うための資料を日々集め
更新し作成をしています。
皆様に各種作業のお手伝いのお願いがございます。
お力添えをいただけます方、是非ご協力をお願い致します。
詳細は
