現在の状況(北陸)
- 2022/04/17
- 08:07
新暦4月17日(旧暦3月17日 かのえ 子 先勝)
昨日能登半島先端での儀式を終えた比嘉夫妻は、愛知県まで移動し「敦賀湾ー伊勢湾構造線」に対しての小難・無難のお祈りをすると聞いております。その後、静岡、神奈川、千葉と向かう予定です。本日は動画配信は行わないということです。
これまで儀式を行って参りました日本海側の場所を地図に記しました。能登半島を中心にこれらの場所から日本海側に向けて自然災害に対する祈りだけではなく、韓国・北朝鮮・中国・ロシアなどとの軍事緊張緩和についてもお祈りをしています。

「敦賀湾-伊勢湾構造線」とは
この構造線は中部マイクロプレートと近畿マイクロプレートの境界で、北部から、甲楽城断層、柳ケ瀬断層、関ケ原断層、養老断層、伊勢湾断層などの活断層群で構成されている。全体として左横ずれ様式を有し約150kmが活断層である。
第四紀の日本列島形成の地殻運動では折れ曲がりを起こした場所のひとつであり、西南日本の特異な地殻変動区とした近畿三角帯の北東辺に該当することから、近畿地方の地質構造発達史上重要な意味をもつ断層帯と考えられている。
ウィキペディア
*配信動画
4月16日_禄剛埼灯台にて(ご挨拶)_比嘉りか

4月16日_禄剛埼灯台にて_比嘉良丸

******
*地震情報
4月17日 3:29頃 トカラ列島近海 M 2.5 最大震度1
4月17日 2:10頃 チリ M 5.0 深さ6.11km
4月16日 17:14頃 パプアニューギニア M 4.7 深さ10.0km
4月16日 9:41頃 フィリピン M 4.6 深さ10.0km
4月16日 9:32頃 中国 M 4.7 深さ10.0km
4月16日 7:53頃 エルサルバドル M 5.2 深さ67.91km
4月16日 6:49頃 京都府南部 M 2.9 最大震度1
4月16日 5:35頃 石川県能登地方 M 3.0 最大震度1
4月16日 2:23頃 茨城県北部 M 3.2 最大震度1
4月16日 1:43頃 チリ M 5.3 深さ65.76km
******
*ニュース
■ペルー原油流出事故 約900の生物が死亡
スプートニク 2022年4月16日, 23:25配信
ペルーのオンブズマン事務局は、スペインのエネルギー企業レプソルの製油所で発生した原油流出事故で、絶滅危惧種を含む約900の生物が死亡したと発表した。
オンブズマン事務局は「現時点で、絶滅危惧種を含む約900の死骸が確認されている」と発表した。
原油流出から3カ月がたったが、被害を受けた浜辺はいずれもクリーンであるとは正式に発表されていない。一方、レプソルは、被害を受けた46ヵ所の浜辺のうち21カ所のクリーンアップを報告した。
記事を読む
■原因不明の小児肝炎、英国で相次ぐ WHOが監視
時事.com 4/16(土) 7:43配信
【AFP=時事】世界保健機関(WHO)は15日、英国の子ども数十人が原因不明の肝炎を発症したことを受け、同様の症例を監視していると発表した。肝臓移植が必要なほどの重症例も複数あったとしている。
記事を読む
■40億光年前の巨大彗星が地球に接近中 カリフォルニア大学が確認
スプートニク 2022年4月14日, 07:20配信
米カリフォルニア大学はハッブル宇宙望遠鏡を用いて、地球に向かう40億年前の巨大彗星、C/2014 UN271を記録、研究した。この彗星の核はこれまで天文学が確認した彗星の中では最大で、今まで確認されている彗星の約50倍もある。研究の成果は、アストロフィジカル・ジャーナル・レターズ上に発表された。
記事を読む
■ソロモン諸島の戦い
スプートニク 2022年4月12日, 21:34配信
2022年3月末、ソロモン諸島は突如として国際政治の注目の的となった。3月22日、中国との安全保障協定の草案がSNSで公開されたのだ。この草案では、ソロモン諸島政府は中国に軍事支援を求めることができ、中国は同諸島で自国民と投資プロジェクトを保護する権利を与えられていた。
3月28日、ソロモン諸島のマナセ・ソガバレ首相は、交渉はたしかに行われており、条約は調整済みで、調印の準備が整っていることを認めた。
記事を読む
******
(資料)
関東の自然災害を小難・無難にするためになぜ日本海側に行くのかについて、過去このような事例がありました。
■日本海中部でM6.1の深発地震 太平洋側が揺れる「異常震域」
ウェザーニュース 2021/09/29 17:51 配信

地震の規模が大きな深発地震の場合、遠方に強い揺れが伝わる「異常震域」と呼ばれる震度分布が見られることがあるため、注意が必要です。多くの地震では震央から同心円状に揺れの強い地域が分布しますが、深発地震では沈み込んだプレートに沿って強い揺れが伝わり、プレート境界に近い遠方で揺れが大きくなる現象を「異常震域」と言います。
記事を読む
(神奈川C.S様、情報ありがとうございます。)
これらプレートの動き、そして構造線も日本海側から太平洋側に抜けるもの、そして火山体は所によっては並列して列島を縦断しています。
本日も皆様の誠真心から平和を願いによる後押しをお願いいたします。
事務局
昨日能登半島先端での儀式を終えた比嘉夫妻は、愛知県まで移動し「敦賀湾ー伊勢湾構造線」に対しての小難・無難のお祈りをすると聞いております。その後、静岡、神奈川、千葉と向かう予定です。本日は動画配信は行わないということです。
これまで儀式を行って参りました日本海側の場所を地図に記しました。能登半島を中心にこれらの場所から日本海側に向けて自然災害に対する祈りだけではなく、韓国・北朝鮮・中国・ロシアなどとの軍事緊張緩和についてもお祈りをしています。

「敦賀湾-伊勢湾構造線」とは
この構造線は中部マイクロプレートと近畿マイクロプレートの境界で、北部から、甲楽城断層、柳ケ瀬断層、関ケ原断層、養老断層、伊勢湾断層などの活断層群で構成されている。全体として左横ずれ様式を有し約150kmが活断層である。
第四紀の日本列島形成の地殻運動では折れ曲がりを起こした場所のひとつであり、西南日本の特異な地殻変動区とした近畿三角帯の北東辺に該当することから、近畿地方の地質構造発達史上重要な意味をもつ断層帯と考えられている。
ウィキペディア
*配信動画
4月16日_禄剛埼灯台にて(ご挨拶)_比嘉りか

4月16日_禄剛埼灯台にて_比嘉良丸

******
*地震情報
4月17日 3:29頃 トカラ列島近海 M 2.5 最大震度1
4月17日 2:10頃 チリ M 5.0 深さ6.11km
4月16日 17:14頃 パプアニューギニア M 4.7 深さ10.0km
4月16日 9:41頃 フィリピン M 4.6 深さ10.0km
4月16日 9:32頃 中国 M 4.7 深さ10.0km
4月16日 7:53頃 エルサルバドル M 5.2 深さ67.91km
4月16日 6:49頃 京都府南部 M 2.9 最大震度1
4月16日 5:35頃 石川県能登地方 M 3.0 最大震度1
4月16日 2:23頃 茨城県北部 M 3.2 最大震度1
4月16日 1:43頃 チリ M 5.3 深さ65.76km
******
*ニュース
■ペルー原油流出事故 約900の生物が死亡
スプートニク 2022年4月16日, 23:25配信
ペルーのオンブズマン事務局は、スペインのエネルギー企業レプソルの製油所で発生した原油流出事故で、絶滅危惧種を含む約900の生物が死亡したと発表した。
オンブズマン事務局は「現時点で、絶滅危惧種を含む約900の死骸が確認されている」と発表した。
原油流出から3カ月がたったが、被害を受けた浜辺はいずれもクリーンであるとは正式に発表されていない。一方、レプソルは、被害を受けた46ヵ所の浜辺のうち21カ所のクリーンアップを報告した。
記事を読む
■原因不明の小児肝炎、英国で相次ぐ WHOが監視
時事.com 4/16(土) 7:43配信
【AFP=時事】世界保健機関(WHO)は15日、英国の子ども数十人が原因不明の肝炎を発症したことを受け、同様の症例を監視していると発表した。肝臓移植が必要なほどの重症例も複数あったとしている。
記事を読む
■40億光年前の巨大彗星が地球に接近中 カリフォルニア大学が確認
スプートニク 2022年4月14日, 07:20配信
米カリフォルニア大学はハッブル宇宙望遠鏡を用いて、地球に向かう40億年前の巨大彗星、C/2014 UN271を記録、研究した。この彗星の核はこれまで天文学が確認した彗星の中では最大で、今まで確認されている彗星の約50倍もある。研究の成果は、アストロフィジカル・ジャーナル・レターズ上に発表された。
記事を読む
■ソロモン諸島の戦い
スプートニク 2022年4月12日, 21:34配信
2022年3月末、ソロモン諸島は突如として国際政治の注目の的となった。3月22日、中国との安全保障協定の草案がSNSで公開されたのだ。この草案では、ソロモン諸島政府は中国に軍事支援を求めることができ、中国は同諸島で自国民と投資プロジェクトを保護する権利を与えられていた。
3月28日、ソロモン諸島のマナセ・ソガバレ首相は、交渉はたしかに行われており、条約は調整済みで、調印の準備が整っていることを認めた。
記事を読む
******
(資料)
関東の自然災害を小難・無難にするためになぜ日本海側に行くのかについて、過去このような事例がありました。
■日本海中部でM6.1の深発地震 太平洋側が揺れる「異常震域」
ウェザーニュース 2021/09/29 17:51 配信

地震の規模が大きな深発地震の場合、遠方に強い揺れが伝わる「異常震域」と呼ばれる震度分布が見られることがあるため、注意が必要です。多くの地震では震央から同心円状に揺れの強い地域が分布しますが、深発地震では沈み込んだプレートに沿って強い揺れが伝わり、プレート境界に近い遠方で揺れが大きくなる現象を「異常震域」と言います。
記事を読む
(神奈川C.S様、情報ありがとうございます。)
これらプレートの動き、そして構造線も日本海側から太平洋側に抜けるもの、そして火山体は所によっては並列して列島を縦断しています。
本日も皆様の誠真心から平和を願いによる後押しをお願いいたします。
事務局
お知らせ
啓示は常に伝えられ続けております。
比嘉夫妻の御神事は、皆様のご支援により執りおこなえております。
どうか、今後とも引き続き御神事を執り行ってゆけるよう
皆様の変わらぬお支えを何卒宜しくお願い申し上げます。
御支援用 社団法人口座
沖縄銀行 コザ支店
普通 1887649
一般社団法人 こころのかけはし 祈りの和 代表比嘉良丸
ゆうちょ銀行
記号 17000 番号 5821671
一般社団法人こころのかけはし祈りの和
シャ)ココロノカケハシイノリノワ
ゆうちょ以外の金融機関から
七〇八店 普通 0582167
御神事支援口座に法人名義の口座を用意いたしました。
こちらの口座への御支援も、
比嘉夫妻の御神事に活かされてまいります。
他の口座は大国ミロク大社のHPに掲載しております。
(ミロク大社HPへ移動)
御都合の良い口座へ何卒ご支援を宜しくお願い致します
領収書が必要な方は問い合わせ窓口にご連絡ください
*募集のお知らせ
ミロク殿本宮では、儀式で使用いたします聖水を募集しております。
全国の気をたたえ、皆様の真まごころのこもった聖水は祭壇でご祈祷をさせていただきましたのちに、風水火の儀式で使用させていただいております。
ありがとうございます。

〒904-0006
沖縄市八重島1-3-9
こころのかけはし 聖水係
*ボランティアのお願い
ミロク協友会として、儀式を行うための資料を日々集め
更新し作成をしています。
皆様に各種作業のお手伝いのお願いがございます。
お力添えをいただけます方、是非ご協力をお願い致します。
詳細は
