現在の御神事状況(北陸)
- 2022/06/19
- 09:15
新暦6月19日(旧暦5月21日 みずのと 卯 先勝)
いつも真心の御力添えありがとうございます。
昨日比嘉は、舞鶴を集中して祈りをおこない、本日19日は、下記のような予定で移動し、神事をおこなってまいります。
*本日の行程

㊶舞鶴
㊷常神岬
㊸東尋坊
㊹白山登山口
㊺金沢
伝えられております、自然界の大きな動きが緩やかに穏やかになるように。戦争の終結、政治経済の安定、感染症の縮小を願い、神業、神事をおこなっております。
皆様からのご支援により、活動が支えられております。
どうか、今後とも、真心の御力添えの程を宜しくお願い申し上げます。
日々の祈りの中で伝えられました御言葉を掲載いたします。
*****
*日々の祈り(正殿より比嘉りか)
(6月12日)

(6月12日祈りを通して伝えられたお言葉 1)
人の世も 混沌としているが
様々なる場所で 似通っている場所で
同様に 同じように 混沌とした流れが
繋ぎ続けられている
断ち切ることは 人々の心
変えゆくは 人々の意識と行動
より善い流れへと進みゆくもまた
人々の 意識と行動にかかりゆく
戦 争いなく
混乱することなく
穏やかに 緩やかに 物事が進みゆくよう 願うならば
一人ひとりが しっかりと 煽られることなく 現実を見つめ
より善い流れへと進めてゆけるかどうか
進んでいるのかどうかを確認しながら 確かめながら
目指す流れ 目指す未来へと 歩みゆくほかあるまい
(6月12日祈りを通して伝えられたお言葉 2)
共に歩ゆく流れ
一つひとつの未来を 一人ひとりが
紡いでゆかねばならない
より善い流れ 決して見失うことなく 希望を持ち続け
より善い流れへと進みゆかねばなるまい
くじけることなく 諦めることなく
一歩一歩 その変化を見 変化を気付けながら
一歩一歩 一つひとつ未来を
一日一日 繋ぎ続けながら
戦 争いのない世の中へと
安心して 全ての人々が
暮らしてゆくことの出来る世界を
人々は成し遂げてゆかねばなるまい
成し遂げられるからこそ この世に
存在しているのである
より善い流れ 平和・平穏・平安 安定の世
一人ひとりが 安心して
暮らしてゆくことの出来る世の中を
人はきちんと 創り 繋ぎ続けゆかねばなるまい
(6月16日 比嘉りか正殿からの祈り)

現在、夫・比嘉良丸が神行神事に、神々様とのやりとりに集中を行っておりますため、動画配信を、現場からの動画配信を現在行っておりません。
私が斎主としまして、昨日、夫が回りました場所の神々に問いかけさせていただきまして、戦争回避、縮小、終結、平和の祈り、感染症拡大阻止の祈り、政治経済の安定、これらを願い、祈りさせていただきます。
本日は、昨日回りましたと伝えられております出雲地方に於いての、神々様からのお言葉を頂戴いたしたいと思います。
日御碕・稲佐の浜におられる神々様へお伺いし御言葉をお聞かせいただきました。
(伝えられたお言葉)
戦 争いに於いては 人々の想いのみならず
それらは 様々なる利益も絡み 思惑も絡み
一向にして落ち着くことは難しい
何処まで歩み寄ることが出来 何処まで譲歩することが出来るか
互いの腹の探り合い 互いの思惑の探り合い
全ての願いを 叶えゆくことは難しい
双方の利益 その思惑がある限り
譲歩の思いがない限り
歩み寄りの思いが少ない限り
結果 人々の生活の安定とゆうものは ほど遠くなってしまう
幾久しく より善い流れで行くために
自分の想い 思惑を 押し通し過ぎることなきように
調和と平和が どのような形で成り立っているのかを
忘れることなきように
人々が 穏やかに 緩やかに 日々の暮らしを
安心して過ごしていくことが出来るその日々の暮らしこそが
世の中の立て直し そして支えともなりゆく
多くの想いに 惑わされることなきように
物事を 冷静に見つめ 判断し
早急なる判断は 控えることである
どのような流れに 変りいったとしても
人々の心 支え合い 助け合いを 忘れることなく
正しき知恵 正しき判断を持ち 進みゆくことは大切であろう
偏ることなく 調和をもって 見つめてゆくこと
想いを 理解してゆくこと
人々の世は 人々で創りゆくが
冷静なる心 冷静なる判断 偏ることのない
物の見方は 正しく育て
そして しっかりと根付かせてゆかねばなるまい
出雲大社の神々様にお伺いしお聞かせいただきました
全ての者が 全ての物事を等しく見てゆくことは 確かに難しい
しかし 相手を 藪から棒に否定するのではなく
物の見方の多面性を 受け入れ
どのように 未来を形作ってゆくのかの
展望を見失わず
希望を見失わず
様々なる角度から見つめた 物事を
互いに 理解し 歩み寄り
共に未来を創ってゆくことこそが 今 人々に求められ
そして欠けている部分ではないのではないか
人の歩みは 日々 様々に変化し
時代によっても大きく変りゆく
だが 多くの人々が 安心して
暮らしてゆくことの出来る未来とゆうものが
根底の 根本であり
人々が 望んで止まないものであろう
それを為しゆくために 人々は行動を起こしてゆくことが
望ましいことではないのか
流されるのではなく
流れるのではなく
無関心でいるのではなく
正しき判断を持つことが出来るように
多角面からの物事を見極め 理解することが出来るよう
懐を深く 大きく持ってゆくことを 育ててゆくことを
人々は 求められている
******
*地震情報
※青文字は海外で発生した地震
6月19日 4:16頃 エクアドル M 4.8 震源深さ10.0km
6月19日 3:24頃 アルゼンチン M 5.1 震源深さ142.85km
6月19日 1:44頃 イラン M 4.9 震源深さ10.0km
6月18日 20:22頃 インドネシア M 5.3 震源深さ62.72km
6月18日 17:05頃 ジョージア M 4.5 震源深さ100.0km
6月18日 17:05頃 ジョージア M 4.5 震源深さ100.0km
6月18日 14:25頃 バヌアツ M 5.4 震源深さ127.73km
6月18日 14:03頃 メキシコ M 5.1 震源深さ10.0km
6月18日 14:00頃 メキシコ M 4.8 震源深さ10.0km
6月18日 13:51頃 メキシコ M 5.2 震源深さ10.0km
6月18日 7:22頃 ロシア M 4.7 震源深さ57.69km
6月18日 7:12頃 インドネシア M 4.5 震源深さ10.0km
6月18日 4:11頃 インドネシア M 4.7 震源深さ306.59km
6月18日 4:05頃 青森県東方沖 M 4.2 最大震度1
6月18日 0:14頃 奄美大島近海 M 3.3 最大震度1
いつも真心の御力添えありがとうございます。
昨日比嘉は、舞鶴を集中して祈りをおこない、本日19日は、下記のような予定で移動し、神事をおこなってまいります。
*本日の行程

㊶舞鶴
㊷常神岬
㊸東尋坊
㊹白山登山口
㊺金沢
伝えられております、自然界の大きな動きが緩やかに穏やかになるように。戦争の終結、政治経済の安定、感染症の縮小を願い、神業、神事をおこなっております。
皆様からのご支援により、活動が支えられております。
どうか、今後とも、真心の御力添えの程を宜しくお願い申し上げます。
日々の祈りの中で伝えられました御言葉を掲載いたします。
*****
*日々の祈り(正殿より比嘉りか)
(6月12日)

(6月12日祈りを通して伝えられたお言葉 1)
人の世も 混沌としているが
様々なる場所で 似通っている場所で
同様に 同じように 混沌とした流れが
繋ぎ続けられている
断ち切ることは 人々の心
変えゆくは 人々の意識と行動
より善い流れへと進みゆくもまた
人々の 意識と行動にかかりゆく
戦 争いなく
混乱することなく
穏やかに 緩やかに 物事が進みゆくよう 願うならば
一人ひとりが しっかりと 煽られることなく 現実を見つめ
より善い流れへと進めてゆけるかどうか
進んでいるのかどうかを確認しながら 確かめながら
目指す流れ 目指す未来へと 歩みゆくほかあるまい
(6月12日祈りを通して伝えられたお言葉 2)
共に歩ゆく流れ
一つひとつの未来を 一人ひとりが
紡いでゆかねばならない
より善い流れ 決して見失うことなく 希望を持ち続け
より善い流れへと進みゆかねばなるまい
くじけることなく 諦めることなく
一歩一歩 その変化を見 変化を気付けながら
一歩一歩 一つひとつ未来を
一日一日 繋ぎ続けながら
戦 争いのない世の中へと
安心して 全ての人々が
暮らしてゆくことの出来る世界を
人々は成し遂げてゆかねばなるまい
成し遂げられるからこそ この世に
存在しているのである
より善い流れ 平和・平穏・平安 安定の世
一人ひとりが 安心して
暮らしてゆくことの出来る世の中を
人はきちんと 創り 繋ぎ続けゆかねばなるまい
(6月16日 比嘉りか正殿からの祈り)

現在、夫・比嘉良丸が神行神事に、神々様とのやりとりに集中を行っておりますため、動画配信を、現場からの動画配信を現在行っておりません。
私が斎主としまして、昨日、夫が回りました場所の神々に問いかけさせていただきまして、戦争回避、縮小、終結、平和の祈り、感染症拡大阻止の祈り、政治経済の安定、これらを願い、祈りさせていただきます。
本日は、昨日回りましたと伝えられております出雲地方に於いての、神々様からのお言葉を頂戴いたしたいと思います。
日御碕・稲佐の浜におられる神々様へお伺いし御言葉をお聞かせいただきました。
(伝えられたお言葉)
戦 争いに於いては 人々の想いのみならず
それらは 様々なる利益も絡み 思惑も絡み
一向にして落ち着くことは難しい
何処まで歩み寄ることが出来 何処まで譲歩することが出来るか
互いの腹の探り合い 互いの思惑の探り合い
全ての願いを 叶えゆくことは難しい
双方の利益 その思惑がある限り
譲歩の思いがない限り
歩み寄りの思いが少ない限り
結果 人々の生活の安定とゆうものは ほど遠くなってしまう
幾久しく より善い流れで行くために
自分の想い 思惑を 押し通し過ぎることなきように
調和と平和が どのような形で成り立っているのかを
忘れることなきように
人々が 穏やかに 緩やかに 日々の暮らしを
安心して過ごしていくことが出来るその日々の暮らしこそが
世の中の立て直し そして支えともなりゆく
多くの想いに 惑わされることなきように
物事を 冷静に見つめ 判断し
早急なる判断は 控えることである
どのような流れに 変りいったとしても
人々の心 支え合い 助け合いを 忘れることなく
正しき知恵 正しき判断を持ち 進みゆくことは大切であろう
偏ることなく 調和をもって 見つめてゆくこと
想いを 理解してゆくこと
人々の世は 人々で創りゆくが
冷静なる心 冷静なる判断 偏ることのない
物の見方は 正しく育て
そして しっかりと根付かせてゆかねばなるまい
出雲大社の神々様にお伺いしお聞かせいただきました
全ての者が 全ての物事を等しく見てゆくことは 確かに難しい
しかし 相手を 藪から棒に否定するのではなく
物の見方の多面性を 受け入れ
どのように 未来を形作ってゆくのかの
展望を見失わず
希望を見失わず
様々なる角度から見つめた 物事を
互いに 理解し 歩み寄り
共に未来を創ってゆくことこそが 今 人々に求められ
そして欠けている部分ではないのではないか
人の歩みは 日々 様々に変化し
時代によっても大きく変りゆく
だが 多くの人々が 安心して
暮らしてゆくことの出来る未来とゆうものが
根底の 根本であり
人々が 望んで止まないものであろう
それを為しゆくために 人々は行動を起こしてゆくことが
望ましいことではないのか
流されるのではなく
流れるのではなく
無関心でいるのではなく
正しき判断を持つことが出来るように
多角面からの物事を見極め 理解することが出来るよう
懐を深く 大きく持ってゆくことを 育ててゆくことを
人々は 求められている
******
*地震情報
※青文字は海外で発生した地震
6月19日 4:16頃 エクアドル M 4.8 震源深さ10.0km
6月19日 3:24頃 アルゼンチン M 5.1 震源深さ142.85km
6月19日 1:44頃 イラン M 4.9 震源深さ10.0km
6月18日 20:22頃 インドネシア M 5.3 震源深さ62.72km
6月18日 17:05頃 ジョージア M 4.5 震源深さ100.0km
6月18日 17:05頃 ジョージア M 4.5 震源深さ100.0km
6月18日 14:25頃 バヌアツ M 5.4 震源深さ127.73km
6月18日 14:03頃 メキシコ M 5.1 震源深さ10.0km
6月18日 14:00頃 メキシコ M 4.8 震源深さ10.0km
6月18日 13:51頃 メキシコ M 5.2 震源深さ10.0km
6月18日 7:22頃 ロシア M 4.7 震源深さ57.69km
6月18日 7:12頃 インドネシア M 4.5 震源深さ10.0km
6月18日 4:11頃 インドネシア M 4.7 震源深さ306.59km
6月18日 4:05頃 青森県東方沖 M 4.2 最大震度1
6月18日 0:14頃 奄美大島近海 M 3.3 最大震度1
お知らせ
啓示は常に伝えられ続けております。
比嘉夫妻の御神事は、皆様のご支援により執りおこなえております。
どうか、今後とも引き続き御神事を執り行ってゆけるよう
皆様の変わらぬお支えを何卒宜しくお願い申し上げます。
御支援用 社団法人口座
沖縄銀行 コザ支店
普通 1887649
一般社団法人 こころのかけはし 祈りの和 代表比嘉良丸
ゆうちょ銀行
記号 17000 番号 5821671
一般社団法人こころのかけはし祈りの和
シャ)ココロノカケハシイノリノワ
ゆうちょ以外の金融機関から
七〇八店 普通 0582167
御神事支援口座に法人名義の口座を用意いたしました。
こちらの口座への御支援も、
比嘉夫妻の御神事に活かされてまいります。
他の口座は大国ミロク大社のHPに掲載しております。
(ミロク大社HPへ移動)
御都合の良い口座へ何卒ご支援を宜しくお願い致します
領収書が必要な方は問い合わせ窓口にご連絡ください
*募集のお知らせ
ミロク殿本宮では、儀式で使用いたします聖水を募集しております。
全国の気をたたえ、皆様の真まごころのこもった聖水は祭壇でご祈祷をさせていただきましたのちに、風水火の儀式で使用させていただいております。
ありがとうございます。

〒904-0006
沖縄市八重島1-3-9
こころのかけはし 聖水係
*ボランティアのお願い
ミロク協友会として、儀式を行うための資料を日々集め
更新し作成をしています。
皆様に各種作業のお手伝いのお願いがございます。
お力添えをいただけます方、是非ご協力をお願い致します。
詳細は
