6月の御神事状況
- 2022/06/30
- 20:00
2022年6月に行った儀式

6月2日:沖縄から大阪入り、1大阪府・大阪市/2南港/3明石大橋・兵庫県・道の駅淡路/4岡山県倉敷・瀬戸大橋・田土浦公園/5尾道しまなみ海道
6月3日:6広島県・平和記念公園/7山口県・下関・壇ノ浦/8福岡県・北九州新門司港
6月4日:8北九州・新門司港/9長崎県・平和公園/10佐世保/11佐賀県・玄海原発
6月5日:12福岡・志賀海/13大分県・佐賀関
6月6日:13大分県・佐賀関/14愛媛県・三崎港/15伊方原発/16松山・白石の鼻/17今治/18しまなみ海道/
6月7日:19香川県・ランプロファイヤー/20徳島県・徳島港・紀伊水道/21兵庫県・淡路の北淡震災記念公園/22明石大橋入り口で/23大阪/24奈良
6月8日:奈良県25東大寺/26畝傍山/27三輪山/28葛城山
6月9日:29平城京 /30藤原京/31大阪府・難波宮跡(なにわのみやあと)/32京都府・京都御所/33山口県
6月10日:33山口県
6月11日:33山口県/34鹿児島県・桜島/35開聞岳/36野間岬/37川内原発/38長島
6月12日:39熊本県・阿蘇
6月13日:40大分県・別府/41福岡県・北九州下関/42山口県・角島
6月14日:43島根県・日御碕灯台/44日御碕神社/45稲佐の浜
6月15日:46出雲大社/47浜田
6月16日:47浜田/48松江/49宍道湖/50島根原発/51美保関岬/52美保神社/53中海/54鳥取県・境港
6月17日:54境港/55大山/56鳥取砂丘/57京都府・舞鶴
6月18日:57京都府・舞鶴/58経ヶ岬
6月19日:59京都府・舞鶴/60福井県・常神岬/61東尋坊/62石川県・白山登山口/63金沢
6月20日:63金沢/64志賀原発/65輪島/66狼煙禄剛碕/67能登島/68富山県・神通川河口
6月21日:68富山県・神通川河口/69新潟県・新発田
6月22日:69新潟県・新発田/70胎内川河口/71山形県・月山/72鳥海山・鉾立展望台駐車場
6月23日:73秋田県・入道崎/77 能代/75青森県・深浦町/76 鯵ヶ沢※竜飛岬を後日に回しているため、竜飛岬に向けても祈る。
6月24日:77五所川原/78夏泊/79十和田湖
6月25日:80五所川原/81鯵ヶ沢/82小泊/83津軽国定公園/84外ヶ浜
6月26日:85竜飛岬/86津軽国定公園/87外ヶ浜/88夏泊
6月27日:88夏泊/89青函フェリーターミナル/90北海道・函館
6月28日:91 函館・函館山/92 松前町/93 江差町/94 277号線に入り八雲町へ
95 八雲町/96 森町/97 鹿部町/98 恵山 635号線で行けるところまで/99 恵山 231号線で行けるところまで/100函館
6月29日:100函館/101松前町白神岬/102七飯町

6月2日:沖縄から大阪入り、1大阪府・大阪市/2南港/3明石大橋・兵庫県・道の駅淡路/4岡山県倉敷・瀬戸大橋・田土浦公園/5尾道しまなみ海道
6月3日:6広島県・平和記念公園/7山口県・下関・壇ノ浦/8福岡県・北九州新門司港
6月4日:8北九州・新門司港/9長崎県・平和公園/10佐世保/11佐賀県・玄海原発
6月5日:12福岡・志賀海/13大分県・佐賀関
6月6日:13大分県・佐賀関/14愛媛県・三崎港/15伊方原発/16松山・白石の鼻/17今治/18しまなみ海道/
6月7日:19香川県・ランプロファイヤー/20徳島県・徳島港・紀伊水道/21兵庫県・淡路の北淡震災記念公園/22明石大橋入り口で/23大阪/24奈良
6月8日:奈良県25東大寺/26畝傍山/27三輪山/28葛城山
6月9日:29平城京 /30藤原京/31大阪府・難波宮跡(なにわのみやあと)/32京都府・京都御所/33山口県
6月10日:33山口県
6月11日:33山口県/34鹿児島県・桜島/35開聞岳/36野間岬/37川内原発/38長島
6月12日:39熊本県・阿蘇
6月13日:40大分県・別府/41福岡県・北九州下関/42山口県・角島
6月14日:43島根県・日御碕灯台/44日御碕神社/45稲佐の浜
6月15日:46出雲大社/47浜田
6月16日:47浜田/48松江/49宍道湖/50島根原発/51美保関岬/52美保神社/53中海/54鳥取県・境港
6月17日:54境港/55大山/56鳥取砂丘/57京都府・舞鶴
6月18日:57京都府・舞鶴/58経ヶ岬
6月19日:59京都府・舞鶴/60福井県・常神岬/61東尋坊/62石川県・白山登山口/63金沢
6月20日:63金沢/64志賀原発/65輪島/66狼煙禄剛碕/67能登島/68富山県・神通川河口
6月21日:68富山県・神通川河口/69新潟県・新発田
6月22日:69新潟県・新発田/70胎内川河口/71山形県・月山/72鳥海山・鉾立展望台駐車場
6月23日:73秋田県・入道崎/77 能代/75青森県・深浦町/76 鯵ヶ沢※竜飛岬を後日に回しているため、竜飛岬に向けても祈る。
6月24日:77五所川原/78夏泊/79十和田湖
6月25日:80五所川原/81鯵ヶ沢/82小泊/83津軽国定公園/84外ヶ浜
6月26日:85竜飛岬/86津軽国定公園/87外ヶ浜/88夏泊
6月27日:88夏泊/89青函フェリーターミナル/90北海道・函館
6月28日:91 函館・函館山/92 松前町/93 江差町/94 277号線に入り八雲町へ
95 八雲町/96 森町/97 鹿部町/98 恵山 635号線で行けるところまで/99 恵山 231号線で行けるところまで/100函館
6月29日:100函館/101松前町白神岬/102七飯町
お知らせ
啓示は常に伝えられ続けております。
比嘉夫妻の御神事は、皆様のご支援により執りおこなえております。
どうか、今後とも引き続き御神事を執り行ってゆけるよう
皆様の変わらぬお支えを何卒宜しくお願い申し上げます。
御支援用 社団法人口座
沖縄銀行 コザ支店
普通 1887649
一般社団法人 こころのかけはし 祈りの和 代表比嘉良丸
ゆうちょ銀行
記号 17000 番号 5821671
一般社団法人こころのかけはし祈りの和
シャ)ココロノカケハシイノリノワ
ゆうちょ以外の金融機関から
七〇八店 普通 0582167
御神事支援口座に法人名義の口座を用意いたしました。
こちらの口座への御支援も、
比嘉夫妻の御神事に活かされてまいります。
他の口座は大国ミロク大社のHPに掲載しております。
(ミロク大社HPへ移動)
御都合の良い口座へ何卒ご支援を宜しくお願い致します
領収書が必要な方は問い合わせ窓口にご連絡ください
*募集のお知らせ
ミロク殿本宮では、儀式で使用いたします聖水を募集しております。
全国の気をたたえ、皆様の真まごころのこもった聖水は祭壇でご祈祷をさせていただきましたのちに、風水火の儀式で使用させていただいております。
ありがとうございます。

〒904-0006
沖縄市八重島1-3-9
こころのかけはし 聖水係
*ボランティアのお願い
ミロク協友会として、儀式を行うための資料を日々集め
更新し作成をしています。
皆様に各種作業のお手伝いのお願いがございます。
お力添えをいただけます方、是非ご協力をお願い致します。
詳細は
