現在の御神事状況(北海道)
- 2022/07/14
- 16:00
新暦7月14日(旧暦6月16日 つちのえ 辰 先負)
*現在の状況
(7月13日青い線)

(7月13日の行程:青い線)
129 黒岳
130 糠平湖
131 阿寒湖
132 網走湖
133 網走
(7月14日の行程:赤い線)
134 屈斜路湖
135 摩周湖
136 釧路
137 帯広
******
*日々の祈りから
(7月9日)

釧路から襟裳岬に至るまでの間の地域を代表する神様から伝えられたお言葉
危ない橋を渡るのではなく
安定している 安心している道を進むこと
大切なことになりゆく
人々が 心を落ち着かせ 浮足立つことなく
冷静に物事を判断してゆくことが出来るように
偏ることなく 見間違うことなく
落ち着いて 見ゆくこと 判断してゆくことが出来るように
何よりもその意識 その考え その行動が
より善い世の中を より善い道へと 進ませてゆく 根本となりうる
煽られることなく 落ち着き 冷静に物事を判断してゆくことが
今後これからも 大切な時期となってくる
+++
襟裳から静内、浦河に至るまでの間の地域を代表する神様から伝えられたお言葉
地震に於ける津波は 最大限 縮小出来るよう 努め続けてはゆく
しかしながら それでも 被害が出る時には出てしまうことになる
揺れ動く中 人々の心は彷徨うであろうが
多くの生きとし生けるものと共に 創りゆく未来を考え
命が救われる道
命を救う道へと 進みゆくことは大切になりゆく
だがしかし 一人ひとりが その心構えを持ちゆくことによって
事前の備え 事前の避難は 叶うこととなりゆく
人が心してゆくこと
自然の動き
それに対し どのように進みゆかねばならぬのかを
見失うことなく 落ち着いて 冷静に判断し 進みゆけ
+++
浦河から 日高町 苫小牧に至る地域を代表する神様から伝えられたお言葉
地面の揺れ動きによっての地震には
それ相応の惨事への広がりとなる
海上に於ける地震 津波に於いては その限りではない
四方八方へと広がりゆき
果ては 島々へも渡りゆくこととなる
それによって今回は 浮き沈みを 繰り返すことにもなりかねない
けれども 多くのもの達は きちんと 予感し
また 事前に感じることは叶う筈である
準備をしっかりと整え 心穏やかに落ち着いて過ごしゆくこと
身を守ること
そして 大切な者達との連絡 連携は忘れずにいること
揺れ動く大地は 小さなものではなく 大きなものへと発展してゆくが
それ以上 広がることがなきように努めゆくものである
+++
苫小牧から 地球岬に至るまでの間の地域を代表する神様から伝えられたお言葉
噴火に於ける 地震 津波も また
警戒してゆかなければならない
海の中にも 様々なる数々の火山があり
それは 大地の動きと同様に 動き続けているものである
大地の動きが動き続ければ
それもまた同様に 火の動き 噴火する動きは
増え続けているのである
海上に於ける噴火は 大きな物事へと
大陸 大地を襲うものへと 発展しないものも多いが
けれどもその影響は 津波 とゆう形によって
被害が被られることもある
より善い流れへと進みゆくためにも
多くの人々が救われゆくためにも
事前の避難 並びに 素早い避難や
そして 人々が連携を取り 守り続けてゆくとゆうことも大切である
大きな物事にならぬように努め続けゆくものであるが
それでもまだ人々の心 冷静に 穏やかに努めゆくことによって
その難は その難局は 大きく変化し
小難無難へと変わりゆくことも可能となりゆく
******
*地震情報
7月14日 11:38頃 秋田県内陸南部 M 2.4 最大震度 1
7月14日 8:59頃 北マリアナ諸島 M 4.6 震源深さ 527.32km
7月14日 7:03頃 鳥取県中部 M 2.5 最大震度 1
7月14日 6:21頃 チリ M 5.0 震源深さ 10.0km
7月14日 2:56頃 ペルー M 4.9 震源深さ 83.09km
7月14日 2:50頃 硫黄島近海 M 4.8 最大震度 1 ※ごく浅い場所で発生
7月14日 1:05頃 ペルー M 5.1 震源深さ 17.74km
7月13日 21:07頃 石川県能登地方 M 2.5 最大震度 1
7月13日 20:16頃 ソマリア M 4.6 震源深さ 10.0km
7月13日 20:08頃 北マリアナ諸島 M 4.7 震源深さ 45.65km
7月13日 18:13頃 ペルー M 5.0 震源深さ 21.63km
7月13日 16:12頃 兵庫県南西部 M 2.9 最大震度 1
7月13日 14:55頃 メキシコ M 4.5 震源深さ 10.0km
7月13日 10:30頃 ペルー M 4.7 震源深さ 10.0km
7月13日 8:36頃 ペルー M 5.5 震源深さ 10.0km
7月13日 7:50頃 メキシコ M 4.7 震源深さ 35.0km
7月13日 7:05頃 福島県沖 M 3.7 最大震度 1
7月13日 2:09頃 長野県南部 M 2.6 最大震度 1
マリアナ海溝での地震が続いています。マリアナ海溝での地震は日本海溝、千島海溝、南には相模トラフ、駿河トラフそして南海トラフへと影響を及ぼします。

******
*ニュース
■新型コロナ感染が急拡大 警戒度を最高レベル「赤」に引き上げ 午後の東京都モニタリング会議で決定へ
FNN 7/14(木) 11:24配信
新型コロナウイルスの感染拡大を受けて、東京都が感染状況の警戒度を、最も高いレベルに引き上げることが分かった。
都内の7月13日の感染者数は前週の同じ曜日より8537人多い1万6878人、感染拡大のスピードを示す増加比は229.5%で、感染が急拡大している。
元の記事を読む→https://news.yahoo.co.jp/articles/c3e9f8de9ee6718032d806df01a64090d2866866
■原因不明の病気で3人死亡、調査チーム派遣 タンザニア
AFP通信 7/14(木) 10:55配信
【AFP=時事】タンザニア政府は13日、原因不明の病気で3人が死亡したとして、専門家から成る調査チームを南東部リンディ(Lindi)州に派遣したと明らかにした。政府の医療責任者によると、症状は発熱、頭痛、倦怠(けんたい)感、鼻血など。いずれの患者もエボラ出血熱、マールブルグ病、新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の検査では陰性だったという。
元の記事を読む→https://news.yahoo.co.jp/articles/3ceff8c0d0b416e19ba08bff118aa021c2c60e8c
米ミサイル駆逐艦が西沙諸島周辺で「航行の自由作戦」 中国は反発
テレ朝 7/13(水) 14:52配信
アメリカ軍の駆逐艦が南シナ海の西沙諸島周辺の海域で「航行の自由作戦」を実施しました。中国国防省は「許可を得ずに違法に進入した」と反発しています。
アメリカ海軍の第7艦隊は、ミサイル駆逐艦「ベンフォールド」が12日、南シナ海の西沙諸島周辺の海域で「航行の自由作戦」を実施したと発表しました。
元の記事を読む→https://news.yahoo.co.jp/articles/ed26489ebdfd1c9d4998e8262204220cb8670e86
*現在の状況
(7月13日青い線)

(7月13日の行程:青い線)
129 黒岳
130 糠平湖
131 阿寒湖
132 網走湖
133 網走
(7月14日の行程:赤い線)
134 屈斜路湖
135 摩周湖
136 釧路
137 帯広
******
*日々の祈りから
(7月9日)

釧路から襟裳岬に至るまでの間の地域を代表する神様から伝えられたお言葉
危ない橋を渡るのではなく
安定している 安心している道を進むこと
大切なことになりゆく
人々が 心を落ち着かせ 浮足立つことなく
冷静に物事を判断してゆくことが出来るように
偏ることなく 見間違うことなく
落ち着いて 見ゆくこと 判断してゆくことが出来るように
何よりもその意識 その考え その行動が
より善い世の中を より善い道へと 進ませてゆく 根本となりうる
煽られることなく 落ち着き 冷静に物事を判断してゆくことが
今後これからも 大切な時期となってくる
+++
襟裳から静内、浦河に至るまでの間の地域を代表する神様から伝えられたお言葉
地震に於ける津波は 最大限 縮小出来るよう 努め続けてはゆく
しかしながら それでも 被害が出る時には出てしまうことになる
揺れ動く中 人々の心は彷徨うであろうが
多くの生きとし生けるものと共に 創りゆく未来を考え
命が救われる道
命を救う道へと 進みゆくことは大切になりゆく
だがしかし 一人ひとりが その心構えを持ちゆくことによって
事前の備え 事前の避難は 叶うこととなりゆく
人が心してゆくこと
自然の動き
それに対し どのように進みゆかねばならぬのかを
見失うことなく 落ち着いて 冷静に判断し 進みゆけ
+++
浦河から 日高町 苫小牧に至る地域を代表する神様から伝えられたお言葉
地面の揺れ動きによっての地震には
それ相応の惨事への広がりとなる
海上に於ける地震 津波に於いては その限りではない
四方八方へと広がりゆき
果ては 島々へも渡りゆくこととなる
それによって今回は 浮き沈みを 繰り返すことにもなりかねない
けれども 多くのもの達は きちんと 予感し
また 事前に感じることは叶う筈である
準備をしっかりと整え 心穏やかに落ち着いて過ごしゆくこと
身を守ること
そして 大切な者達との連絡 連携は忘れずにいること
揺れ動く大地は 小さなものではなく 大きなものへと発展してゆくが
それ以上 広がることがなきように努めゆくものである
+++
苫小牧から 地球岬に至るまでの間の地域を代表する神様から伝えられたお言葉
噴火に於ける 地震 津波も また
警戒してゆかなければならない
海の中にも 様々なる数々の火山があり
それは 大地の動きと同様に 動き続けているものである
大地の動きが動き続ければ
それもまた同様に 火の動き 噴火する動きは
増え続けているのである
海上に於ける噴火は 大きな物事へと
大陸 大地を襲うものへと 発展しないものも多いが
けれどもその影響は 津波 とゆう形によって
被害が被られることもある
より善い流れへと進みゆくためにも
多くの人々が救われゆくためにも
事前の避難 並びに 素早い避難や
そして 人々が連携を取り 守り続けてゆくとゆうことも大切である
大きな物事にならぬように努め続けゆくものであるが
それでもまだ人々の心 冷静に 穏やかに努めゆくことによって
その難は その難局は 大きく変化し
小難無難へと変わりゆくことも可能となりゆく
******
*地震情報
7月14日 11:38頃 秋田県内陸南部 M 2.4 最大震度 1
7月14日 8:59頃 北マリアナ諸島 M 4.6 震源深さ 527.32km
7月14日 7:03頃 鳥取県中部 M 2.5 最大震度 1
7月14日 6:21頃 チリ M 5.0 震源深さ 10.0km
7月14日 2:56頃 ペルー M 4.9 震源深さ 83.09km
7月14日 2:50頃 硫黄島近海 M 4.8 最大震度 1 ※ごく浅い場所で発生
7月14日 1:05頃 ペルー M 5.1 震源深さ 17.74km
7月13日 21:07頃 石川県能登地方 M 2.5 最大震度 1
7月13日 20:16頃 ソマリア M 4.6 震源深さ 10.0km
7月13日 20:08頃 北マリアナ諸島 M 4.7 震源深さ 45.65km
7月13日 18:13頃 ペルー M 5.0 震源深さ 21.63km
7月13日 16:12頃 兵庫県南西部 M 2.9 最大震度 1
7月13日 14:55頃 メキシコ M 4.5 震源深さ 10.0km
7月13日 10:30頃 ペルー M 4.7 震源深さ 10.0km
7月13日 8:36頃 ペルー M 5.5 震源深さ 10.0km
7月13日 7:50頃 メキシコ M 4.7 震源深さ 35.0km
7月13日 7:05頃 福島県沖 M 3.7 最大震度 1
7月13日 2:09頃 長野県南部 M 2.6 最大震度 1
マリアナ海溝での地震が続いています。マリアナ海溝での地震は日本海溝、千島海溝、南には相模トラフ、駿河トラフそして南海トラフへと影響を及ぼします。

******
*ニュース
■新型コロナ感染が急拡大 警戒度を最高レベル「赤」に引き上げ 午後の東京都モニタリング会議で決定へ
FNN 7/14(木) 11:24配信
新型コロナウイルスの感染拡大を受けて、東京都が感染状況の警戒度を、最も高いレベルに引き上げることが分かった。
都内の7月13日の感染者数は前週の同じ曜日より8537人多い1万6878人、感染拡大のスピードを示す増加比は229.5%で、感染が急拡大している。
元の記事を読む→https://news.yahoo.co.jp/articles/c3e9f8de9ee6718032d806df01a64090d2866866
■原因不明の病気で3人死亡、調査チーム派遣 タンザニア
AFP通信 7/14(木) 10:55配信
【AFP=時事】タンザニア政府は13日、原因不明の病気で3人が死亡したとして、専門家から成る調査チームを南東部リンディ(Lindi)州に派遣したと明らかにした。政府の医療責任者によると、症状は発熱、頭痛、倦怠(けんたい)感、鼻血など。いずれの患者もエボラ出血熱、マールブルグ病、新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の検査では陰性だったという。
元の記事を読む→https://news.yahoo.co.jp/articles/3ceff8c0d0b416e19ba08bff118aa021c2c60e8c
米ミサイル駆逐艦が西沙諸島周辺で「航行の自由作戦」 中国は反発
テレ朝 7/13(水) 14:52配信
アメリカ軍の駆逐艦が南シナ海の西沙諸島周辺の海域で「航行の自由作戦」を実施しました。中国国防省は「許可を得ずに違法に進入した」と反発しています。
アメリカ海軍の第7艦隊は、ミサイル駆逐艦「ベンフォールド」が12日、南シナ海の西沙諸島周辺の海域で「航行の自由作戦」を実施したと発表しました。
元の記事を読む→https://news.yahoo.co.jp/articles/ed26489ebdfd1c9d4998e8262204220cb8670e86
お知らせ
啓示は常に伝えられ続けております。
比嘉夫妻の御神事は、皆様のご支援により執りおこなえております。
どうか、今後とも引き続き御神事を執り行ってゆけるよう
皆様の変わらぬお支えを何卒宜しくお願い申し上げます。
御支援用 社団法人口座
沖縄銀行 コザ支店
普通 1887649
一般社団法人 こころのかけはし 祈りの和 代表比嘉良丸
ゆうちょ銀行
記号 17000 番号 5821671
一般社団法人こころのかけはし祈りの和
シャ)ココロノカケハシイノリノワ
ゆうちょ以外の金融機関から
七〇八店 普通 0582167
御神事支援口座に法人名義の口座を用意いたしました。
こちらの口座への御支援も、
比嘉夫妻の御神事に活かされてまいります。
他の口座は大国ミロク大社のHPに掲載しております。
(ミロク大社HPへ移動)
御都合の良い口座へ何卒ご支援を宜しくお願い致します
領収書が必要な方は問い合わせ窓口にご連絡ください
*募集のお知らせ
ミロク殿本宮では、儀式で使用いたします聖水を募集しております。
全国の気をたたえ、皆様の真まごころのこもった聖水は祭壇でご祈祷をさせていただきましたのちに、風水火の儀式で使用させていただいております。
ありがとうございます。

〒904-0006
沖縄市八重島1-3-9
こころのかけはし 聖水係
*ボランティアのお願い
ミロク協友会として、儀式を行うための資料を日々集め
更新し作成をしています。
皆様に各種作業のお手伝いのお願いがございます。
お力添えをいただけます方、是非ご協力をお願い致します。
詳細は
