現在の御神事状況(千葉・茨城・福島)
- 2022/07/28
- 17:00
新暦7月28日(旧暦6月30日)
*現在の状況
昨日27日は千葉の房総半島を海岸沿いに反時計回りでまわり、犬吠埼まで参りました。本日香取神宮、鹿島神宮と祈りを行った後に太平洋沿いに北上し、途中大洗、東海第二原発、いわきでお祈りをし、猪苗代湖を目指します。前回、岩手・久慈から茨城まで下って来た時と同様に、内陸部の火山を抑えよとの啓示に基づき、いわきより内陸部へと入ります。

186 成田
187 香取神宮(中央構造線に対して祈り)
188 鹿島神宮(中央構造線に対して祈り)
189 大洗
190 東海第二(天災・人災による事故小難無難の祈り)
191 いわき
192 猪苗代湖(渡り鳥飛来地、感染症回避の祈り、磐梯山を臨み火山に対する祈り)
193 郡山
*****
7月23日に宮城県女川にある御番所展望台から放送しました内容を下記に掲載させていただきます。
7月23日 御番所展望台より
大国ミロク殿本宮の比嘉良丸です。
現在、牡鹿半島先端にあります御番所展望台に来ております。前に見えるのが金華山という島です。実際には、昨日22日の夜にもここに来ました。再度この地に来るように今朝指示がありまして再来しています。
これまでの流れをお伝え致しますと、北海道から青森・大間に入りまして、大間から下北半島を陸奥湾の方に向かって一周回りました。そして下北半島の太平洋側の先端まで行きまして、尻屋岬という場所まで行きました。途中、恐山などをお祈りして、下北半島を巡り、その後、東通り原発、六ヶ所村と無難無事故の儀式を行いまして、三沢空港、三沢基地、米軍基地など、途中下北半島にも移動している間にもいくつか自衛隊がありまして、そこも停まって平和の祈りをさせていただきました。
三沢空港から太平洋側を南下し東京方面へ移動してゆきました。久慈、宮古等要所に立ち寄り、小難無難の祈りをおこないながら石巻に入る予定でしたが、三沢から久慈に入ったところで、内陸部の火山の方へ呼ばれました。
内陸部の火山に対する小難無難下祈り儀式を先に行え、まず太平洋側と内陸部の火山が、自然界が動こうとしておる。3.11の地震で火山が幾つか動き出したのだが、これがこのままだったら大きく大噴火、もしくは破局的噴火を引き起こす状況まできている。だから内陸部を先に抑えろ、火山を先に抑えるように。先に内陸部の火山が破局的噴火を起こせば、関東から東日本はもう完全に壊滅的になる。その後に起きるオホーツクプレート、太平洋プレートのプレート型地震も連鎖して関東まで影響を及ぼし、3.11を超える巨大な地震と繋がる。先に火山の噴火が起きれば、火山の噴火の被害で東日本は壊滅し、東京を中心に都市圏も壊滅的になる。太平洋側のプレートが動いても関東から北海道まで連鎖連動してしまい、結果とんでもない災害に繋がる。これらは、どうしても避けないといけない。その為にも。まずは、先に内陸部の火山を先にお祈りするように。
と伝えられまして、突然、内陸部を神事する事になり、久慈から内陸部へ移動して、内陸の火山の小難無難を祈る儀式行うことになりました。
そして、仙台から石巻に21日の夜遅くに到着しました。翌日22日この牡鹿半島をおこないまして、今日23日は改めて石巻から太平洋側の沿岸を久慈まで上りながら、前回出来なかった海沿いのお祈りしてゆく予定です。その後は、また改めて内陸部を移動しまして二重に祈り神事をする形になりました。
昨日は、あちらの展望台に来て祈り、神事を行いました。今朝は、次の場所の久慈へと向かおうと思ったところに、もう一度ここを抑えろと伝えられてきまして、ここで祈りをこれから30分ぐらい捧げた後に、本来の行程に移動する予定でございます。
久慈までの間、途中、釜石辺りの波多崎辺り、母恋岬とか等幾つか祈りながら、岩手の久慈まで上がる予定にしております。
途中またどこかで動画配信が出来ればと思っております。それではこれからちょっとお祈りをさせていただくため、動画配信を終えさせていただきます。
ありがとうございました。
******
*日々の祈りから
(7月22日)

(伝えられたお言葉)
恐山から陸奥に至るまで この地域を代表する神様から伝えられたお言葉
このような事態をもってしても 人々はまだ
思うように動き続けようとしているのか
確かに 己が手を下していないかもしれないが
しかし 何の行動も起こさなければ
それは 協力したことと同じ
正しいと伝えたことと同じである
戦 争いのない世へ
人々が安心して暮らしていくことの出来る世へ
自らが 何を行うことが出来たのか
そして その行動は 繋げられゆく 子孫達に
守護と また希望を与え
更なるより善い未来へと進むべく 道を繋ぎ
希望を照らし続けてゆくものとなる
+++
陸奥から 尻屋崎 そして東通に至るまでの間の地域を代表する神様から伝えられたお言葉
何事も 何事も
一日だけでは 為すことが難しく
為せたとしても 継続が難しく
地盤を作り 確固たるものとなるとゆうこともまた難しい
だが 難しいとゆう言葉の前に
ただ立ち止まり 茫然としてしまい
行動を起こさなければ 何もその現状は変わらない
人が一人 行動を起こしたことで
何が変わるのかと思うかも知れぬが
しかし その人の思い 行動は
大きく物事を動かす原動力にも変わりゆく
何よりも その身の内 体の中には
この星と共に繋がりゆく 様々なる細胞があり
より善い道へと進みゆく願い
そしてその行動は 巡り巡って この地球とゆう大地
並びに 自らへと返ってくるものとなる
争いのない世
平和な世
人がまた 創り上げてゆく 理想の道 国を
今の改善点をよく踏まえ
より善い流れへと進みゆくよう 願い続けて止まない
+++
東通から六ヶ所村 そして 小川原湖 三沢 三沢基地に至るまでの間の地域を代表する神様から伝えられたお言葉
たくさんの物事が 一気に押し寄せてくるかもしれぬが
しかしそれでも慌てることなく 冷静に判断しながら
それぞれのより善い流れへと進みゆき
目指す方向に進めるように
しっかりと選別 区別はしておくことである
慌てふためき 身も蓋もない状態になってしまっては
そこから先 進みゆくに当たり
多大なる問題を 乗り越えてゆくことが困難ともなりゆく
足枷となるもの 問題となるもの 邪魔立てするもの
これは早い段階に於いて 無害と化しておくことが
正しいこととなりゆくが
人が目指す道 多くの者が目指す道
これら全てが一緒であるとは一概には言えぬ
しかし 一人二人と 増え続けてゆくことによって
より善い流れは必ずや生まれくることに繋がる
******
*地震情報
フィリピン M6.8(M7.0という情報もあり)

フィリピン北部で27日に起きたマグニチュード(M)7.0の地震で、地元警察によると死者は少なくとも5人になった。
地震はルソン(Luzon)島の山岳地帯にあるアブラ(Abra)州で発生。震源は浅く、数十か所で土砂災害が起きたほか、建物の損壊や停電も相次いだ。
チリ M6.2

7月27日 10:05頃 紀伊水道 M 2.6 最大震度2
7月27日 9:43頃 フィリピン付近 M 7.0 ---
7月27日 8:56頃 千葉県東方沖 M 3.1 最大震度1
7月27日 0:34頃 岩手県沖 M 4.0 最大震度3
******
*ニュース
■ロシア、8月末に極東で軍事演習 中国軍参加するか焦点
ロイター 7/27(水) 1:56配信
ロシア国防省は、極東地区(東部軍管区)で8月30日から9月5日にかけて戦略軍事演習「ボストーク」を実施すると発表した。演習が実施される地域にはシベリアの一部のほか、中国との国境に近いハバロフスクなどが含まれる。
元の記事を読む→https://news.yahoo.co.jp/articles/1df8150e990e214ecff818bdd1f3ecf85ba21742
*現在の状況
昨日27日は千葉の房総半島を海岸沿いに反時計回りでまわり、犬吠埼まで参りました。本日香取神宮、鹿島神宮と祈りを行った後に太平洋沿いに北上し、途中大洗、東海第二原発、いわきでお祈りをし、猪苗代湖を目指します。前回、岩手・久慈から茨城まで下って来た時と同様に、内陸部の火山を抑えよとの啓示に基づき、いわきより内陸部へと入ります。

186 成田
187 香取神宮(中央構造線に対して祈り)
188 鹿島神宮(中央構造線に対して祈り)
189 大洗
190 東海第二(天災・人災による事故小難無難の祈り)
191 いわき
192 猪苗代湖(渡り鳥飛来地、感染症回避の祈り、磐梯山を臨み火山に対する祈り)
193 郡山
*****
7月23日に宮城県女川にある御番所展望台から放送しました内容を下記に掲載させていただきます。
7月23日 御番所展望台より
大国ミロク殿本宮の比嘉良丸です。
現在、牡鹿半島先端にあります御番所展望台に来ております。前に見えるのが金華山という島です。実際には、昨日22日の夜にもここに来ました。再度この地に来るように今朝指示がありまして再来しています。
これまでの流れをお伝え致しますと、北海道から青森・大間に入りまして、大間から下北半島を陸奥湾の方に向かって一周回りました。そして下北半島の太平洋側の先端まで行きまして、尻屋岬という場所まで行きました。途中、恐山などをお祈りして、下北半島を巡り、その後、東通り原発、六ヶ所村と無難無事故の儀式を行いまして、三沢空港、三沢基地、米軍基地など、途中下北半島にも移動している間にもいくつか自衛隊がありまして、そこも停まって平和の祈りをさせていただきました。
三沢空港から太平洋側を南下し東京方面へ移動してゆきました。久慈、宮古等要所に立ち寄り、小難無難の祈りをおこないながら石巻に入る予定でしたが、三沢から久慈に入ったところで、内陸部の火山の方へ呼ばれました。
内陸部の火山に対する小難無難下祈り儀式を先に行え、まず太平洋側と内陸部の火山が、自然界が動こうとしておる。3.11の地震で火山が幾つか動き出したのだが、これがこのままだったら大きく大噴火、もしくは破局的噴火を引き起こす状況まできている。だから内陸部を先に抑えろ、火山を先に抑えるように。先に内陸部の火山が破局的噴火を起こせば、関東から東日本はもう完全に壊滅的になる。その後に起きるオホーツクプレート、太平洋プレートのプレート型地震も連鎖して関東まで影響を及ぼし、3.11を超える巨大な地震と繋がる。先に火山の噴火が起きれば、火山の噴火の被害で東日本は壊滅し、東京を中心に都市圏も壊滅的になる。太平洋側のプレートが動いても関東から北海道まで連鎖連動してしまい、結果とんでもない災害に繋がる。これらは、どうしても避けないといけない。その為にも。まずは、先に内陸部の火山を先にお祈りするように。
と伝えられまして、突然、内陸部を神事する事になり、久慈から内陸部へ移動して、内陸の火山の小難無難を祈る儀式行うことになりました。
そして、仙台から石巻に21日の夜遅くに到着しました。翌日22日この牡鹿半島をおこないまして、今日23日は改めて石巻から太平洋側の沿岸を久慈まで上りながら、前回出来なかった海沿いのお祈りしてゆく予定です。その後は、また改めて内陸部を移動しまして二重に祈り神事をする形になりました。
昨日は、あちらの展望台に来て祈り、神事を行いました。今朝は、次の場所の久慈へと向かおうと思ったところに、もう一度ここを抑えろと伝えられてきまして、ここで祈りをこれから30分ぐらい捧げた後に、本来の行程に移動する予定でございます。
久慈までの間、途中、釜石辺りの波多崎辺り、母恋岬とか等幾つか祈りながら、岩手の久慈まで上がる予定にしております。
途中またどこかで動画配信が出来ればと思っております。それではこれからちょっとお祈りをさせていただくため、動画配信を終えさせていただきます。
ありがとうございました。
******
*日々の祈りから
(7月22日)

(伝えられたお言葉)
恐山から陸奥に至るまで この地域を代表する神様から伝えられたお言葉
このような事態をもってしても 人々はまだ
思うように動き続けようとしているのか
確かに 己が手を下していないかもしれないが
しかし 何の行動も起こさなければ
それは 協力したことと同じ
正しいと伝えたことと同じである
戦 争いのない世へ
人々が安心して暮らしていくことの出来る世へ
自らが 何を行うことが出来たのか
そして その行動は 繋げられゆく 子孫達に
守護と また希望を与え
更なるより善い未来へと進むべく 道を繋ぎ
希望を照らし続けてゆくものとなる
+++
陸奥から 尻屋崎 そして東通に至るまでの間の地域を代表する神様から伝えられたお言葉
何事も 何事も
一日だけでは 為すことが難しく
為せたとしても 継続が難しく
地盤を作り 確固たるものとなるとゆうこともまた難しい
だが 難しいとゆう言葉の前に
ただ立ち止まり 茫然としてしまい
行動を起こさなければ 何もその現状は変わらない
人が一人 行動を起こしたことで
何が変わるのかと思うかも知れぬが
しかし その人の思い 行動は
大きく物事を動かす原動力にも変わりゆく
何よりも その身の内 体の中には
この星と共に繋がりゆく 様々なる細胞があり
より善い道へと進みゆく願い
そしてその行動は 巡り巡って この地球とゆう大地
並びに 自らへと返ってくるものとなる
争いのない世
平和な世
人がまた 創り上げてゆく 理想の道 国を
今の改善点をよく踏まえ
より善い流れへと進みゆくよう 願い続けて止まない
+++
東通から六ヶ所村 そして 小川原湖 三沢 三沢基地に至るまでの間の地域を代表する神様から伝えられたお言葉
たくさんの物事が 一気に押し寄せてくるかもしれぬが
しかしそれでも慌てることなく 冷静に判断しながら
それぞれのより善い流れへと進みゆき
目指す方向に進めるように
しっかりと選別 区別はしておくことである
慌てふためき 身も蓋もない状態になってしまっては
そこから先 進みゆくに当たり
多大なる問題を 乗り越えてゆくことが困難ともなりゆく
足枷となるもの 問題となるもの 邪魔立てするもの
これは早い段階に於いて 無害と化しておくことが
正しいこととなりゆくが
人が目指す道 多くの者が目指す道
これら全てが一緒であるとは一概には言えぬ
しかし 一人二人と 増え続けてゆくことによって
より善い流れは必ずや生まれくることに繋がる
******
*地震情報
フィリピン M6.8(M7.0という情報もあり)

フィリピン北部で27日に起きたマグニチュード(M)7.0の地震で、地元警察によると死者は少なくとも5人になった。
地震はルソン(Luzon)島の山岳地帯にあるアブラ(Abra)州で発生。震源は浅く、数十か所で土砂災害が起きたほか、建物の損壊や停電も相次いだ。
チリ M6.2

7月27日 10:05頃 紀伊水道 M 2.6 最大震度2
7月27日 9:43頃 フィリピン付近 M 7.0 ---
7月27日 8:56頃 千葉県東方沖 M 3.1 最大震度1
7月27日 0:34頃 岩手県沖 M 4.0 最大震度3
******
*ニュース
■ロシア、8月末に極東で軍事演習 中国軍参加するか焦点
ロイター 7/27(水) 1:56配信
ロシア国防省は、極東地区(東部軍管区)で8月30日から9月5日にかけて戦略軍事演習「ボストーク」を実施すると発表した。演習が実施される地域にはシベリアの一部のほか、中国との国境に近いハバロフスクなどが含まれる。
元の記事を読む→https://news.yahoo.co.jp/articles/1df8150e990e214ecff818bdd1f3ecf85ba21742
お知らせ
啓示は常に伝えられ続けております。
比嘉夫妻の御神事は、皆様のご支援により執りおこなえております。
どうか、今後とも引き続き御神事を執り行ってゆけるよう
皆様の変わらぬお支えを何卒宜しくお願い申し上げます。
御支援用 社団法人口座
沖縄銀行 コザ支店
普通 1887649
一般社団法人 こころのかけはし 祈りの和 代表比嘉良丸
ゆうちょ銀行
記号 17000 番号 5821671
一般社団法人こころのかけはし祈りの和
シャ)ココロノカケハシイノリノワ
ゆうちょ以外の金融機関から
七〇八店 普通 0582167
御神事支援口座に法人名義の口座を用意いたしました。
こちらの口座への御支援も、
比嘉夫妻の御神事に活かされてまいります。
他の口座は大国ミロク大社のHPに掲載しております。
(ミロク大社HPへ移動)
御都合の良い口座へ何卒ご支援を宜しくお願い致します
領収書が必要な方は問い合わせ窓口にご連絡ください
*募集のお知らせ
ミロク殿本宮では、儀式で使用いたします聖水を募集しております。
全国の気をたたえ、皆様の真まごころのこもった聖水は祭壇でご祈祷をさせていただきましたのちに、風水火の儀式で使用させていただいております。
ありがとうございます。

〒904-0006
沖縄市八重島1-3-9
こころのかけはし 聖水係
*ボランティアのお願い
ミロク協友会として、儀式を行うための資料を日々集め
更新し作成をしています。
皆様に各種作業のお手伝いのお願いがございます。
お力添えをいただけます方、是非ご協力をお願い致します。
詳細は
