現在の御神事状況(九州)

新暦9月16日(旧暦8月21日 みずのえ 申 仏滅)

*9月14日から15日の行程
0914route.png 220915route.png

(9月14日)
⑲ 国崎:橘湾入り口
⑳、㉑ 口之津港:有明海の入り口、対岸の上天草とともに有明海に災いが入らないように守護をお願いする場所。
㉒、㉓ 南島原、島原
㉔ 多比良
㉕ 雲仙吾妻
㉖ 諫早湾:
㉗ 大村湾堂崎の鼻:大村湾の海底はほとんどが水深20m前後の平坦面であり、極めて閉鎖的な海。冬にはカモなど多くの渡り鳥が飛来する。

(9月15日)
㉘ 時津:
㉙ 四本堂(しほんどう):
㉚ 早岐瀬戸(はいきせと):大村湾と佐世保湾をつなぐ水道
㉛ 川棚町(かわたなちょう):太平洋戦争末期、水艇訓練所がおかれた場所
㉜ 長崎市:

川棚町「特攻殉国の碑」
川棚町 1663244759656.jpeg 1663244759052.jpeg

大村湾
大村湾

(9月14日各地を回り、祈る中で伝えられたお言葉)

時津

気づかないフリは出来ない
それ程までに 人が気づけるようになるであろうか
見て見ぬフリは出来ない
そこまで 深刻な状況になってくる
気づいたのであるなら 自らがおこなえることを進めてみること
誰かの出発を待つのではなく 誰かと比べるのではなく
誰かの後押しを待つのではなく
自らのおこなえることは まず おこなってゆく事
そこから未来が始まってゆく


+++

西海橋

一つひとつをつくりゆく 再開は 自然のなせる業
繋がる未来も その先も 続く未来も 止まる世界も
共存が出来なければ 壊れてゆくのは 当たり前の事
知っているであろう 分かっているであろう
それでも 立ち止まれないのは 怖いからなのか
時間のせいにして 自らを誤魔化すと
分からぬことが多くなり 誠を見失ってしまうぞ


+++

川棚 小串郷

命をかけて 守りたかったのは 遠い地にて 守るのではなく
近くにいて 守ること 傍にて護り 共に生きる
共に在り 共に笑い 泣き 共に在る事を望んだ
本来の思いを 押し隠し 守る事を 未来に託した
儚い命を 更に儚くする事はなかろう
儚い命だからこそ 長く咲き誇れるようにな


+++

大崎自然公園

地を護る為 海を支え
海を護る為 地を支え
循環の巡りを見失わないように
地の利を生かし
海の利を生かし
人の子も そうではない子も
命達の息吹が 消えないように
巡る命を 守り続ける


+++

大村湾

変わってゆけるように
人も環境も
その先が より良い流れであるように
そこに意識があり 行動があり 動きがあり
進めてゆく未来を 命達と共同でつくれるように
目を向けた時 命達と共に在る事を
意識して 未来を丁寧に作りゆけ


******

*日々の祈り
(9月8日)
宇宙創成陰陽結大神様より伝えられたお言葉

天と地の 狭間に立ち この世を 創り続けてゆくものたち
日々の日常の 繰り返しであったとしても
人とゆうものは 世の中を創り 世の中を 守り
世の中を 運営し続けている
様々な者達がおり 様々な未来があり
しかしその未来もまた この世があるからこその 成り立ちでもあろう
繋いでゆく 命もまた この世があるからこその 繋がり
進化 発展でもあろう
未来を 見続けてゆくことは 大切なことである
夢ばかりを見て 何の行動をせぬ者は 
夢の実現を 叶えてゆくことは 難しいものであるが
想いを描き 夢 憧れ 叶えたいとゆう希望があるからこそ
人々は そこに向かい 行動し 進み また明日を創り続けてゆく
人の行動が 人の動きが 今を創り続け そして未来を創り続けている
発見した事柄も 発展した事柄も 進化させた事柄も 改善した事柄も 改修した事柄も
様々な物事が
変わり続けてゆくことによって 最善の道へ 最善の流れへとゆこうと
研ぎ澄まされつつゆけることを 我々は願い続けている 
悪しき流れへと進まぬように
研ぎ澄まされゆく流れは 善き流れへと進めるように
何を削ぎ 何を祓い 
何を残し 何を伸ばしてゆくのか
選択してゆくその根本が 何処にあるのかによって
削ぎ落とすものも 残してゆくものも変わってゆく
当然のことである
では人々は そのように思いながら 願えてゆけてるのであろうか
忙しさの中 埋没してしまい
瞬時瞬時の判断は
その時その時に応じて 変化となっているであろう
ただ 心に留めていて欲しいのである
それが最善であるのか
そして 最良であるのか
その先が どのように進まってゆくのか
どのように変わってゆくのか
瞬時の判断は難しいであろう
しかしそれでも 研ぎ澄ましてゆく未来が より善いものが残ってゆけるように
悪しき流れへと進んでゆく 核たるものが残ってゆくことがなきように
人の道を 獣の道へと 変えてゆくのではなく
進化発展してゆく 守り人となれるような より善い人の種となるように
道を 見極め続けていってほしいのである
人の道 より善い道 より善い流れ
いっぺんに全ては出来なくとも 変え続けてゆくことによって 継続によって
その芯たるものが しっかりと表に露わとなり
研ぎ澄まされてゆくことは可能となる筈である
今のこの世に於いて すぐに結果が出ない物事は
焦りでもあり 苛立ちにもなるであろう
しかしそれでも 結果を すぐに出てしまうものではないものが
根底 根本には 数多くあり
並びに 継続させ続けてゆかなければならぬ物事も同様である
変えてゆけるものは変化させ
伸ばしてゆかなければいけないものは発展させ 進化させ
より善い状態を 保ってゆくことが出来るように
それは 今と未来を見つめながら
更に 過去から学びながら
調和と修正を 繰り返しながら
未来を 整えてゆくほかないのである
並びに 運び続けてゆく 巡らせ続けてゆく 
動的行動を取る人間達が より善い状態とならなければ
世の中もまた より善い状態へと変わってゆくことは難しい
進化発展の先の未来を 
人々が 今一度 未来を見つめ
希望と共に 歩みゆけるように
支え続け また 護り続けゆくものである


+++

陰陽結大神様から伝えられたお言葉

大地の動きは 緩やかに穏やかに
だが 緩やかに穏やかに出来ない所があることも承知はしていてほしい
この星に関係する 大いなる動きが出てしまう所に於いては 
力の動き 分散分割され 小難無難への道を 進んでゆくものである
けれども それを請け負いし物事の所に関しては
そうはならぬことだけは承知していておいてほしい
国内ばかりではなく 国外に於いても
しかしそれもまた 承知をしていての 請け負いであり
小難無難へと 世の中 星を護るための 行動でもある
変わらないものはない
変わり続けてゆく
進化発展もまた 変化し続けてゆくとゆう意味でもある
今回の動きに対し 働きかけられゆく所は 
全ての段階へと 変わってゆけるように 話し続けられている
請け負えるべき所は 全ての場所が分担し 請け負ってゆけるように
小難無難の道を しっかりと進めるように
変わることがないように
護り続け 未来を創り続けてゆく


(動画はこちらからご覧いただけます)
0908hibi.png

******

*地震情報
青文字は海外で発生した地震
9月16日 7:49頃 インド M 5.0 震源深さ10.0km
9月16日 7:31頃 メキシコ M 4.7 震源深さ35.0km

9月16日 3:11頃 宗谷地方北部 M 2.5 最大震度1
9月16日 0:24頃 インドネシア M 4.8 震源深さ23.387km
9月15日23:48頃 ギリシャ M 4.5 震源深さ10.0km

9月15日23:28頃 トカラ列島近海 M 1.7 最大震度1
9月15日23:02頃 アラスカ M 5.1 震源深さ206.0km
9月15日12:46頃 石川県能登地方 M 3.0 最大震度1
9月15日12:44頃 トンガ     M 4.5 震源深さ236.436km
9月15日11:34頃 バヌアツ M 5.1 震源深さ79.831km
9月15日 9:45頃 コンゴ  M 4.6 震源深さ9.871km


その他、世界で発生している地震
資料:USGS

******

*ニュース
■量子コンピューターへ素子の新構造 東芝が考案、世界最高水準めざす
電波新聞 9/16(金) 7:00配信
東芝は15日、量子コンピューター実現でカギとされるデバイスでの新構造を考案したと発表した。シミュレーション段階だが、世界最高水準の高速化と高精度化を実現できる可能性があるという。技術の成果は、15日付の米国の論文誌に掲載された。
元の記事を読む→https://news.yahoo.co.jp/articles/222549de4e7b7d22e8f2aaf267e8d5afe4ab4f78

■十島村・諏訪之瀬島で爆発2回、噴火1回 噴煙最高1400メートル上がる
南日本新聞社 9/16(金) 8:30配信
鹿児島県十島村・諏訪之瀬島の御岳で15日、爆発が2回、噴煙量が中量以上の噴火が1回あった。福岡管区気象台によると、噴煙の高さは最高1400メートル。大きな噴石の飛散は確認されていない。噴火警戒レベルは2(火口周辺規制)。
元の記事を読む→https://news.yahoo.co.jp/articles/fbacf53a2bfe71e13da105e924f518824b6cd519

■日本人と中国人で「海外留学」格差の恐れ、日本の国際競争力低下の懸念も
ダイヤモンドオンライン 9/16(金) 6:01配信
コロナ禍を経て日本に中国人留学生が戻ってきたが、日本人学生の中国留学に対する考え方は消極的だ。現地での体験や対話を持たない学生が増えることは、日本の国際化を逆行させ、将来の日中関係を大きく後退させることにもつながりかねない。日本のZ世代が起こす中国離れは、日中関係の冷え込みや中国の水際対策だけでは語れない、“見えない壁”があった。
元の記事を読む→https://news.yahoo.co.jp/articles/9fd0dedacfba7883fab1ef00fc5811e42df4e474

自然災害対策チーム掲載
「九州のカルデラについて」
わかりやすくまとめています。ぜひお読みください。


お知らせ

活動のご支援を今後とも宜しくお願い致します

啓示は常に伝えられ続けております。
比嘉夫妻の御神事は、皆様のご支援により執りおこなえております。
どうか、今後とも引き続き御神事を執り行ってゆけるよう
皆様の変わらぬお支えを何卒宜しくお願い申し上げます。

御支援用 社団法人口座

沖縄銀行 コザ支店 
普通 1887649
一般社団法人 こころのかけはし 祈りの和 代表比嘉良丸


ゆうちょ銀行
記号 17000 番号 5821671
一般社団法人こころのかけはし祈りの和
シャ)ココロノカケハシイノリノワ

ゆうちょ以外の金融機関から
七〇八店 普通 0582167

御神事支援口座に法人名義の口座を用意いたしました。
こちらの口座への御支援も、
比嘉夫妻の御神事に活かされてまいります。
他の口座は大国ミロク大社のHPに掲載しております。
(ミロク大社HPへ移動)
御都合の良い口座へ何卒ご支援を宜しくお願い致します
領収書が必要な方は問い合わせ窓口にご連絡ください


募集のお知らせ
ミロク殿本宮では、儀式で使用いたします聖水を募集しております。
全国の気をたたえ、皆様の真まごころのこもった聖水は祭壇でご祈祷をさせていただきましたのちに、風水火の儀式で使用させていただいております。
ありがとうございます。
聖水
〒904-0006
沖縄市八重島1-3-9
こころのかけはし 聖水係

ボランティアのお願い
ミロク協友会として、儀式を行うための資料を日々集め
更新し作成をしています。
皆様に各種作業のお手伝いのお願いがございます。
お力添えをいただけます方、是非ご協力をお願い致します。
詳細はicon 2016

検索フォーム

関連サイト

↓クリックで関連サイトへ icon <ミロク結びバナー icon13 隙間 icon4 隙間 時系列 隙間 祈りの和TV 隙間 隙間 itiran

↓特別掲載サイトへ itiran

年別アーカイブ

2023年 05月 【30件】
2023年 04月 【30件】
2023年 03月 【22件】
2023年 02月 【26件】
2023年 01月 【24件】
2022年 12月 【30件】
2022年 11月 【22件】
2022年 10月 【25件】
2022年 09月 【24件】
2022年 08月 【24件】
2022年 07月 【28件】
2022年 06月 【22件】
2022年 05月 【6件】
2022年 04月 【26件】
2022年 03月 【15件】
2022年 02月 【16件】
2022年 01月 【17件】
2021年 12月 【20件】
2021年 11月 【25件】
2021年 10月 【19件】
2021年 09月 【7件】
2021年 07月 【2件】
2021年 06月 【2件】
2021年 05月 【1件】
2021年 04月 【6件】
2021年 03月 【12件】
2021年 02月 【14件】
2021年 01月 【26件】
2020年 12月 【34件】
2020年 11月 【20件】
2020年 10月 【3件】
2020年 09月 【4件】
2020年 08月 【2件】
2020年 07月 【3件】
2020年 06月 【10件】
2020年 05月 【13件】
2020年 04月 【3件】
2020年 01月 【1件】
2019年 12月 【3件】
2019年 11月 【4件】
2019年 10月 【6件】
2019年 09月 【11件】
2019年 08月 【2件】
2019年 07月 【3件】
2019年 06月 【6件】
2019年 05月 【22件】
2019年 04月 【4件】
2019年 03月 【9件】
2019年 02月 【1件】
2019年 01月 【3件】
2018年 12月 【18件】
2018年 11月 【3件】
2018年 10月 【8件】
2018年 09月 【9件】
2018年 08月 【15件】
2018年 07月 【9件】
2018年 06月 【14件】
2018年 05月 【15件】
2018年 04月 【24件】
2018年 03月 【17件】
2018年 02月 【13件】
2018年 01月 【26件】
2017年 12月 【23件】
2017年 11月 【16件】
2017年 10月 【30件】
2017年 09月 【16件】
2017年 08月 【11件】
2017年 07月 【11件】
2017年 06月 【20件】
2017年 05月 【24件】
2017年 04月 【22件】
2017年 03月 【35件】
2017年 02月 【22件】
2017年 01月 【24件】
2016年 12月 【22件】
2016年 11月 【12件】
2016年 10月 【17件】
2016年 09月 【30件】
2016年 08月 【31件】
2016年 07月 【33件】
2016年 06月 【31件】
2016年 05月 【23件】
2016年 04月 【14件】
2016年 03月 【11件】
2016年 02月 【9件】
2016年 01月 【12件】
2015年 12月 【20件】
2015年 11月 【18件】
2015年 10月 【24件】
2015年 09月 【29件】
2015年 08月 【18件】
2015年 07月 【29件】
2015年 06月 【18件】
2015年 05月 【14件】
2015年 04月 【20件】
2015年 03月 【22件】
2015年 02月 【15件】
2015年 01月 【20件】
2014年 12月 【16件】
2014年 11月 【27件】
2014年 10月 【25件】
2014年 09月 【25件】
2014年 08月 【25件】
2014年 07月 【21件】
2014年 06月 【20件】
2014年 05月 【14件】
2014年 04月 【21件】
2014年 03月 【20件】
2014年 02月 【18件】
2014年 01月 【13件】
2013年 12月 【20件】
2013年 11月 【21件】
2013年 10月 【32件】
2013年 09月 【24件】
2013年 08月 【23件】
2013年 07月 【12件】
2013年 06月 【25件】
2013年 05月 【30件】
2013年 04月 【27件】
2013年 03月 【18件】
2013年 02月 【18件】
2013年 01月 【29件】
2012年 12月 【22件】
2012年 11月 【31件】
2012年 10月 【39件】
2012年 09月 【31件】
2012年 08月 【31件】
2012年 07月 【19件】
2012年 06月 【14件】
2012年 05月 【35件】
2012年 04月 【10件】
2012年 03月 【24件】
2012年 02月 【23件】
2012年 01月 【12件】
2011年 12月 【24件】
2011年 11月 【18件】
2011年 10月 【9件】
2011年 09月 【25件】
2011年 08月 【24件】
2011年 07月 【15件】
2011年 06月 【21件】
2011年 05月 【27件】
2011年 04月 【24件】
2011年 03月 【24件】
2011年 02月 【17件】
2011年 01月 【21件】
2010年 12月 【21件】
2010年 11月 【10件】
2010年 10月 【13件】
2010年 09月 【13件】
2010年 08月 【25件】
2010年 07月 【24件】
2010年 06月 【27件】
2010年 05月 【14件】
2010年 04月 【30件】
2010年 03月 【40件】
2010年 02月 【12件】
2010年 01月 【13件】
2009年 12月 【31件】
2009年 11月 【30件】
2009年 10月 【31件】
2009年 09月 【10件】
2009年 08月 【9件】
2009年 07月 【15件】
2009年 06月 【51件】
2009年 05月 【54件】
2009年 04月 【29件】
2009年 03月 【61件】
2009年 02月 【16件】
2009年 01月 【25件】
2008年 12月 【13件】
2008年 11月 【62件】
2008年 10月 【28件】
2008年 09月 【60件】
2008年 08月 【63件】
2008年 07月 【12件】
2008年 06月 【4件】
2008年 04月 【6件】
2008年 03月 【18件】
2008年 02月 【15件】
2008年 01月 【3件】
2007年 12月 【1件】
2007年 11月 【4件】
2007年 10月 【4件】
2007年 09月 【7件】
2007年 08月 【3件】
2007年 07月 【3件】
2007年 06月 【10件】
2007年 05月 【7件】
2007年 04月 【6件】
2007年 03月 【4件】
2007年 02月 【5件】
2007年 01月 【5件】
2006年 12月 【7件】
2006年 11月 【7件】
2006年 10月 【4件】
2006年 09月 【10件】
2006年 08月 【3件】
2006年 07月 【4件】
2006年 06月 【5件】
2006年 05月 【2件】
2006年 04月 【15件】
2006年 03月 【5件】
2006年 02月 【5件】
2006年 01月 【5件】
2005年 12月 【5件】
2005年 11月 【2件】
2005年 10月 【1件】
2005年 09月 【1件】
2005年 07月 【1件】
2005年 06月 【4件】
2005年 05月 【2件】
2005年 04月 【2件】
2005年 03月 【2件】
2005年 02月 【1件】
2005年 01月 【3件】