現在の御神事状況
- 2022/10/24
- 11:30
新暦10月24日(旧暦9月29日 かのえ 戌 先勝)
*本日の記事
1.現在の状況
2.地震情報
3.ニュース
1.現在の状況
比嘉夫妻は引き続き沖縄にて、政治経済の安定、戦争回避、自然災害の大難を小難無難へそして感染症の拡大阻止の祈りを行っております。
2.地震情報
※青文字は海外で発生した地震
10月24日10:18頃 フィリピン M 4.7 深さ115km
10月24日 9:12頃 フィリピン M 4.6 深さ30km
10月24日 1:20頃 パプアニューギニア M 4.5 深さ224km
10月24日 0:06頃 中国 M 5.0 深さ10km
10月23日23:53頃 中国 M 4.7 深さ10km
10月23日22:01頃 青森県東方沖 M 4.0 深さ60km 最大震度3
10月23日14:05頃 ドミニカ共和国 M 4.8 深さ136km
10月23日11:15頃 インドネシア M 5.1 深さ228km
10月23日11:08頃 チリ M 5.1 深さ105km
10月23日10:55頃 イラン M 4.5 深さ10km
10月23日 8:53頃 パプアニューギニア M 5.1 深さ79km

※青森の東方沖での地震が続いています。

資料:地震本部 過去に青森東方沖で起きた地震
3.ニュース
(国内)
■「業務断れず限界まで」「眠るのが怖い」20代教員に心の病増加…過重業務で適応障害、自殺も
読売新聞 10/24(月) 5:00配信
心の病を抱える若い教員が増えている。2020年度までの5年間で、精神疾患で休んだ20代教員の在職者に占める割合は1・5倍へと増えた。仕事を苦に自殺を図る20代教員の割合も、ほかの年代の教員と比べて高い傾向がみられる。文部科学省は来年度、公立学校の教員のメンタル対策に本格的に乗り出す。
続きを読む→https://news.yahoo.co.jp/articles/765d692d11e0e940f672fc302d8817b15be936ca
(海外)
■南スーダン 国の3分の2が“洪水”…90万人超に影響
テレ朝ニュース 10/24(月) 11:55配信
東アフリカに位置する南スーダン共和国は現在、国の3分の2が洪水に見舞われ、北部ユニティ州の州都ベンティウの街は、海に浮かぶ島のようになっています。屋根だけを残し、完全に水没した家。被害を受けた人々が詰め掛ける避難民キャンプも、地面が水面より低く、国連などの協力で築かれた堤防でかろうじて守られている状態です。
4年連続で、記録的な大雨と洪水に見舞われている南スーダンでは、今回の洪水で90万人以上が影響を受け、深刻な食糧危機に瀕しています。
また、井戸やトイレが水没して水源が汚染され、感染症などの発生も心配されるということです。
国連難民高等弁務官事務所は、気候変動が加速するにつれ、状況はさらに悪化する恐れがあるとして、国際的な支援を求めています。
元の記事を読む→https://news.yahoo.co.jp/articles/cf4baf34ce01949f16ea918374ee5efbbd765e4d
情報ありがとうございます。茨城県Y.O様
■韓国軍が侵入船に警告射撃 黄海上、北朝鮮も対抗
時事通信 10/24(月) 6:28配信
【ソウル時事】韓国軍によると、北朝鮮の商船1隻が24日午前3時40分(日本時間同)ごろ、黄海の白(※令に翊のツクリ)島西北で、南北境界線である北方限界線(NLL)の韓国側海域に侵入し、韓国軍が警告通信と警告射撃を行って退去させた。
続きを読む→https://news.yahoo.co.jp/articles/e001c0081e926b244c6ef7bfa47a88f1d44f5ab4
*本日の記事
1.現在の状況
2.地震情報
3.ニュース
1.現在の状況
比嘉夫妻は引き続き沖縄にて、政治経済の安定、戦争回避、自然災害の大難を小難無難へそして感染症の拡大阻止の祈りを行っております。
2.地震情報
※青文字は海外で発生した地震
10月24日10:18頃 フィリピン M 4.7 深さ115km
10月24日 9:12頃 フィリピン M 4.6 深さ30km
10月24日 1:20頃 パプアニューギニア M 4.5 深さ224km
10月24日 0:06頃 中国 M 5.0 深さ10km
10月23日23:53頃 中国 M 4.7 深さ10km
10月23日22:01頃 青森県東方沖 M 4.0 深さ60km 最大震度3
10月23日14:05頃 ドミニカ共和国 M 4.8 深さ136km
10月23日11:15頃 インドネシア M 5.1 深さ228km
10月23日11:08頃 チリ M 5.1 深さ105km
10月23日10:55頃 イラン M 4.5 深さ10km
10月23日 8:53頃 パプアニューギニア M 5.1 深さ79km

※青森の東方沖での地震が続いています。

資料:地震本部 過去に青森東方沖で起きた地震
3.ニュース
(国内)
■「業務断れず限界まで」「眠るのが怖い」20代教員に心の病増加…過重業務で適応障害、自殺も
読売新聞 10/24(月) 5:00配信
心の病を抱える若い教員が増えている。2020年度までの5年間で、精神疾患で休んだ20代教員の在職者に占める割合は1・5倍へと増えた。仕事を苦に自殺を図る20代教員の割合も、ほかの年代の教員と比べて高い傾向がみられる。文部科学省は来年度、公立学校の教員のメンタル対策に本格的に乗り出す。
続きを読む→https://news.yahoo.co.jp/articles/765d692d11e0e940f672fc302d8817b15be936ca
(海外)
■南スーダン 国の3分の2が“洪水”…90万人超に影響
テレ朝ニュース 10/24(月) 11:55配信
東アフリカに位置する南スーダン共和国は現在、国の3分の2が洪水に見舞われ、北部ユニティ州の州都ベンティウの街は、海に浮かぶ島のようになっています。屋根だけを残し、完全に水没した家。被害を受けた人々が詰め掛ける避難民キャンプも、地面が水面より低く、国連などの協力で築かれた堤防でかろうじて守られている状態です。
4年連続で、記録的な大雨と洪水に見舞われている南スーダンでは、今回の洪水で90万人以上が影響を受け、深刻な食糧危機に瀕しています。
また、井戸やトイレが水没して水源が汚染され、感染症などの発生も心配されるということです。
国連難民高等弁務官事務所は、気候変動が加速するにつれ、状況はさらに悪化する恐れがあるとして、国際的な支援を求めています。
元の記事を読む→https://news.yahoo.co.jp/articles/cf4baf34ce01949f16ea918374ee5efbbd765e4d
情報ありがとうございます。茨城県Y.O様
■韓国軍が侵入船に警告射撃 黄海上、北朝鮮も対抗
時事通信 10/24(月) 6:28配信
【ソウル時事】韓国軍によると、北朝鮮の商船1隻が24日午前3時40分(日本時間同)ごろ、黄海の白(※令に翊のツクリ)島西北で、南北境界線である北方限界線(NLL)の韓国側海域に侵入し、韓国軍が警告通信と警告射撃を行って退去させた。
続きを読む→https://news.yahoo.co.jp/articles/e001c0081e926b244c6ef7bfa47a88f1d44f5ab4
お知らせ
啓示は常に伝えられ続けております。
比嘉夫妻の御神事は、皆様のご支援により執りおこなえております。
どうか、今後とも引き続き御神事を執り行ってゆけるよう
皆様の変わらぬお支えを何卒宜しくお願い申し上げます。
御支援用 社団法人口座
沖縄銀行 コザ支店
普通 1887649
一般社団法人 こころのかけはし 祈りの和 代表比嘉良丸
ゆうちょ銀行
記号 17000 番号 5821671
一般社団法人こころのかけはし祈りの和
シャ)ココロノカケハシイノリノワ
ゆうちょ以外の金融機関から
七〇八店 普通 0582167
御神事支援口座に法人名義の口座を用意いたしました。
こちらの口座への御支援も、
比嘉夫妻の御神事に活かされてまいります。
他の口座は大国ミロク大社のHPに掲載しております。
(ミロク大社HPへ移動)
御都合の良い口座へ何卒ご支援を宜しくお願い致します
領収書が必要な方は問い合わせ窓口にご連絡ください
*募集のお知らせ
ミロク殿本宮では、儀式で使用いたします聖水を募集しております。
全国の気をたたえ、皆様の真まごころのこもった聖水は祭壇でご祈祷をさせていただきましたのちに、風水火の儀式で使用させていただいております。
ありがとうございます。

〒904-0006
沖縄市八重島1-3-9
こころのかけはし 聖水係
*ボランティアのお願い
ミロク協友会として、儀式を行うための資料を日々集め
更新し作成をしています。
皆様に各種作業のお手伝いのお願いがございます。
お力添えをいただけます方、是非ご協力をお願い致します。
詳細は
