現在の御神事状況(北海道)
- 2022/11/05
- 10:30
新暦11月5日(旧暦10月12日 みずのえ 戌 先負)
*本日の記事
1.昨日の行程
2.現地で伝えられたお言葉
3.地震情報
4.ニュース
1.昨日の行程 ※行程に誤りがありました。地図を差し替えました。

⑦旭川
⑧美深
⑨音威子府
⑩幌延
⑪稚内
2.現地で伝えられたお言葉
(11月4日)
美深町にての祈りの際に伝えられた御言葉
この地で起きたとしても
尻拭いをするのではない
大地の動きを見ながら
調整をし続けてゆく
先端は 大地の振りが激しく
そこから先に力が抜けてゆく
先々の国へと 地の力が抜けるように
次第に その動きが広がるように
それは 忌み嫌うものではない
力の抜き加減を 力の使い方を変えているだけである
+++
音威子府にて祈りの際に伝えられた御言葉
たとえ 人が作った世界 社会であっても
自然の中に存在している
人が どのように思っていたとしても
自然の中に 存在している
だからこそ 自然を意識し 共存を考えなければならない
人の世界は 自然とは切れない
だからこそ 無視するのではなく
相手を考え 共存の道を進む事
+++
幌延町にての祈りの際に伝えられた御言葉
人間には 預かり知らぬ事
進みゆく未来は
人の力によって大きく変化をしてゆく
起こす行動は 一つではない
起こせる行動も 一つではない
未来への道も一つではない
******
(11月3日)
支笏湖にての祈りの際に伝えられた御言葉
各地 各場所へと広がってゆく
動きの伝達 伝令 伝播
緊張の緩和をうたわれてゆくが
今暫くの緊張は 必要
思わぬ時に 訪れる動き
慎重に 関連を積み上げてゆき
平穏の動きを確保出来るように
努めて 結びゆかれよ

+++
石狩川河口(石狩灯台)にての祈りの際に伝えられた御言葉
静かに見えていても
水面下での動きは うごめき続けている
続く未来の為にも
しっかりと見張り 防御を高めておかなければ
防ぎゆく厄難 守りゆく地
人と人との関わりは 妨害することなく
調和があるように 喜びがあるように
目指す方向性を 見失わないように
照らし続ける役目を 果たし続ける

※石狩川河口にて、やり取りが始まったこともあり、お伝え出来る御言葉をいただく事は出来ませんでした。
(11月2日)

(地球岬)

(昭和新山)
3.地震情報
※青文字は海外で発生した地震
11月5日 9:15頃 トンガ M 5.2 深さ377km
11月5日 0:17頃 トンガ M 4.6 深さ220km
11月4日23:39頃 チリ M 5.0 深さ10km
11月4日20:51頃 茨城県北部 M 2.7 深さ10km 最大震度1
11月4日19:50頃 宮城県沖 M 4.2 深さ50km 最大震度2
11月4日19:02頃 メキシコ M 6.2 深さ10km
11月4日15:45頃 石川県能登地方 M 3.2 深さ10km 最大震度1
11月4日13:26頃 エルサルバドル M 5.7 深さ56km
11月4日11:58頃 インドネシア M 5.0 深さ63km
11月4日 9:37頃 チリ M 4.8 深さ113km
11月4日 9:29頃 トルコ M 4.8 深さ10km
11月4日 8:58頃 バヌアツ M 4.7 深さ220km

4.ニュース
■日本の豪雨警戒技術、途上国に提供…COP27で政府表明へ
読売新聞 11/5(土) 5:00配信
エジプト・シャルムエルシェイクで6日開幕する国連気候変動枠組み条約第27回締約国会議(COP27)で、日本政府は、地球温暖化の影響で深刻な災害被害を受ける途上国への新たな支援プランを発表する。「災害大国」として培った日本の防災技術やノウハウを提供し、世界の気候変動対策をリードしたい考えだ。
続きを読む→https://news.yahoo.co.jp/articles/8cf770cc44d2fedb0e5d3c5edcfa130b0ea2481a
■化石燃料への補助金が世界で倍増 脱炭素に逆行「今年はさらに増加」
朝日新聞 11/5(土) 5:00配信
世界的なエネルギー危機に対応するため、各国が化石燃料への補助金を積み増している。経済協力開発機構(OECD)と国際エネルギー機関(IEA)の集計では、2021年に前年からほぼ倍増した。ガソリンやガス代への補助などもあり、ロシアによるウクライナ侵攻で今年もさらに勢いを増す。6日、エジプトで始まる国連気候変動枠組み条約第27回締約国会議(COP27)を前に、脱炭素と逆行する動きが出ている。
続きを読む→https://news.yahoo.co.jp/articles/cfdfea5c3d8dcfaebba976f2f8b552f575eaf1a6
*本日の記事
1.昨日の行程
2.現地で伝えられたお言葉
3.地震情報
4.ニュース
1.昨日の行程 ※行程に誤りがありました。地図を差し替えました。

⑦旭川
⑧美深
⑨音威子府
⑩幌延
⑪稚内
2.現地で伝えられたお言葉
(11月4日)
美深町にての祈りの際に伝えられた御言葉
この地で起きたとしても
尻拭いをするのではない
大地の動きを見ながら
調整をし続けてゆく
先端は 大地の振りが激しく
そこから先に力が抜けてゆく
先々の国へと 地の力が抜けるように
次第に その動きが広がるように
それは 忌み嫌うものではない
力の抜き加減を 力の使い方を変えているだけである
+++
音威子府にて祈りの際に伝えられた御言葉
たとえ 人が作った世界 社会であっても
自然の中に存在している
人が どのように思っていたとしても
自然の中に 存在している
だからこそ 自然を意識し 共存を考えなければならない
人の世界は 自然とは切れない
だからこそ 無視するのではなく
相手を考え 共存の道を進む事
+++
幌延町にての祈りの際に伝えられた御言葉
人間には 預かり知らぬ事
進みゆく未来は
人の力によって大きく変化をしてゆく
起こす行動は 一つではない
起こせる行動も 一つではない
未来への道も一つではない
******
(11月3日)
支笏湖にての祈りの際に伝えられた御言葉
各地 各場所へと広がってゆく
動きの伝達 伝令 伝播
緊張の緩和をうたわれてゆくが
今暫くの緊張は 必要
思わぬ時に 訪れる動き
慎重に 関連を積み上げてゆき
平穏の動きを確保出来るように
努めて 結びゆかれよ


+++
石狩川河口(石狩灯台)にての祈りの際に伝えられた御言葉
静かに見えていても
水面下での動きは うごめき続けている
続く未来の為にも
しっかりと見張り 防御を高めておかなければ
防ぎゆく厄難 守りゆく地
人と人との関わりは 妨害することなく
調和があるように 喜びがあるように
目指す方向性を 見失わないように
照らし続ける役目を 果たし続ける




※石狩川河口にて、やり取りが始まったこともあり、お伝え出来る御言葉をいただく事は出来ませんでした。
(11月2日)


(地球岬)

(昭和新山)
3.地震情報
※青文字は海外で発生した地震
11月5日 9:15頃 トンガ M 5.2 深さ377km
11月5日 0:17頃 トンガ M 4.6 深さ220km
11月4日23:39頃 チリ M 5.0 深さ10km
11月4日20:51頃 茨城県北部 M 2.7 深さ10km 最大震度1
11月4日19:50頃 宮城県沖 M 4.2 深さ50km 最大震度2
11月4日19:02頃 メキシコ M 6.2 深さ10km
11月4日15:45頃 石川県能登地方 M 3.2 深さ10km 最大震度1
11月4日13:26頃 エルサルバドル M 5.7 深さ56km
11月4日11:58頃 インドネシア M 5.0 深さ63km
11月4日 9:37頃 チリ M 4.8 深さ113km
11月4日 9:29頃 トルコ M 4.8 深さ10km
11月4日 8:58頃 バヌアツ M 4.7 深さ220km



4.ニュース
■日本の豪雨警戒技術、途上国に提供…COP27で政府表明へ
読売新聞 11/5(土) 5:00配信
エジプト・シャルムエルシェイクで6日開幕する国連気候変動枠組み条約第27回締約国会議(COP27)で、日本政府は、地球温暖化の影響で深刻な災害被害を受ける途上国への新たな支援プランを発表する。「災害大国」として培った日本の防災技術やノウハウを提供し、世界の気候変動対策をリードしたい考えだ。
続きを読む→https://news.yahoo.co.jp/articles/8cf770cc44d2fedb0e5d3c5edcfa130b0ea2481a
■化石燃料への補助金が世界で倍増 脱炭素に逆行「今年はさらに増加」
朝日新聞 11/5(土) 5:00配信
世界的なエネルギー危機に対応するため、各国が化石燃料への補助金を積み増している。経済協力開発機構(OECD)と国際エネルギー機関(IEA)の集計では、2021年に前年からほぼ倍増した。ガソリンやガス代への補助などもあり、ロシアによるウクライナ侵攻で今年もさらに勢いを増す。6日、エジプトで始まる国連気候変動枠組み条約第27回締約国会議(COP27)を前に、脱炭素と逆行する動きが出ている。
続きを読む→https://news.yahoo.co.jp/articles/cfdfea5c3d8dcfaebba976f2f8b552f575eaf1a6
お知らせ
啓示は常に伝えられ続けております。
比嘉夫妻の御神事は、皆様のご支援により執りおこなえております。
どうか、今後とも引き続き御神事を執り行ってゆけるよう
皆様の変わらぬお支えを何卒宜しくお願い申し上げます。
御支援用 社団法人口座
沖縄銀行 コザ支店
普通 1887649
一般社団法人 こころのかけはし 祈りの和 代表比嘉良丸
ゆうちょ銀行
記号 17000 番号 5821671
一般社団法人こころのかけはし祈りの和
シャ)ココロノカケハシイノリノワ
ゆうちょ以外の金融機関から
七〇八店 普通 0582167
御神事支援口座に法人名義の口座を用意いたしました。
こちらの口座への御支援も、
比嘉夫妻の御神事に活かされてまいります。
他の口座は大国ミロク大社のHPに掲載しております。
(ミロク大社HPへ移動)
御都合の良い口座へ何卒ご支援を宜しくお願い致します
領収書が必要な方は問い合わせ窓口にご連絡ください
*募集のお知らせ
ミロク殿本宮では、儀式で使用いたします聖水を募集しております。
全国の気をたたえ、皆様の真まごころのこもった聖水は祭壇でご祈祷をさせていただきましたのちに、風水火の儀式で使用させていただいております。
ありがとうございます。

〒904-0006
沖縄市八重島1-3-9
こころのかけはし 聖水係
*ボランティアのお願い
ミロク協友会として、儀式を行うための資料を日々集め
更新し作成をしています。
皆様に各種作業のお手伝いのお願いがございます。
お力添えをいただけます方、是非ご協力をお願い致します。
詳細は
