現在の御神事状況(北海道)
- 2022/11/10
- 09:30
新暦11月10日(旧暦10月17日 ひのと 卯 ともびき)
*本日の記事
1.お知らせ
2.現在の状況
3.昨日の行程と伝えられたお言葉
4.地震情報
5.ニュース
1.お知らせ
自然災害対策チームがブログを更新しました。「群衆雪崩」についてです。
こちらをクリックしてご覧ください→http://shizentohito.blog.fc2.com/blog-entry-76.html
2.現在の状況
11月7日に断食150日目を迎えました。現在も体調管理を慎重に行いながらご神事を続けております。本日は北海道から青森へと渡ります。
3.昨日の行程と伝えられたお言葉
(11月8日)

㉗帯広
㉘小樽
㉙岩内
㉚砂埼灯台
㉛北海道駒ケ岳
㉜七飯
(11月8日)
小樽にて伝えられた御言葉
変わらない未来はない
必ず 変わってゆく
その変化の行先は
人間が整えてゆく
大きな影響を与えるからこそ
その責務を自覚して
未来を変えてゆけ
+++
泊原発にて伝えられた御言葉
命の代わりは きかない
ただ それだけだ
+++
砂埼灯台にて伝えられた御言葉
歴史は 繰り返す
それが 理解できているのなら
繰り返さない選択と道を進め
人は 繰り返す事も出来るが
繰り返さない事も出来る
ただ それが 知恵がいり 根気がいり
信念がいり 時間がかかるため
楽な方へと進んでいただけ
冷静な意識は 失わないように
浮き足立つ流れは
思わぬ方へと 誘いゆこうとする
+++
駒ヶ岳にて伝えられた御言葉
地熱の力は 強い
動かすも 留めるも
奥底の流れ 周りを巻き込む
動き出すと 動き続けるが
力の抜きにはなってゆく
+++
七飯にて伝えられた御言葉
一方的な人の思いの共存
人主体の意識
そこに気付けなければ
何をしても
独りよがりで終わる
4.地震情報
※青文字は海外で発生した地震
11月10日 2:47頃 茨城県南部 M 3.5 深さ50km 最大震度2
11月9日22:52頃 茨城県南部 M 3.4 深さ60km 最大震度1
11月9日19:14頃 フィジー M 6.6 深さ623km
11月9日18:51頃 フィジー M 6.8 深さ665km
11月9日18:38頃 フィジー M 6.8 深さ628km
11月9日17:40頃 茨城県南部 M 5.0 深さ50km 最大震度5強
11月9日16:42頃 台湾 M 5.0 深さ10km
11月9日15:07頃 イタリア M 5.6 深さ10km
11月9日12:37頃 日向灘 M 4.4 深さ30km 最大震度2
11月9日10:15頃 ペルー M 5.1 深さ42km
11月9日 9:18頃 宮城県沖 M 4.1 深さ60km 最大震度1
11月9日 5:29頃 奄美大島近海 M 3.2 深さ20km 最大震度1
11月9日 5:27頃 ネパール M 5.6 深さ15km
11月9日 2:38頃 宮古島近海 M 3.9 深さ50km 最大震度2
11月9日 0:23頃 イタリア M 4.5 深さ10km
11月9日 0:22頃 ネパール M 4.8 深さ10km
11月8日23:38頃 アラスカ M 4.6 深さ204km
11月8日23:30頃 フィリピン M 5.3 深さ168km
11月8日20:33頃 キューバ M 5.0 深さ10km
11月8日17:51頃 チリ M 5.0 深さ90km
11月8日17:38頃 石川県能登地方 M 3.1 深さ10km 最大震度1
11月8日15:27頃 トンガ M 4.5 深さ197km
11月8日15:27頃 ミャンマー M 4.7 深さ104km
11月8日14:14頃 トカラ列島近海 M 3.5 深さ10km 最大震度
11月8日10:28頃 アルゼンチン M 4.5 深さ179km
11月8日10:26頃 バヌアツ M 5.2 深さ10km
11月8日 9:00頃 アラスカ M 4.5 深さ41km
5.ニュース
■諏訪之瀬島で火山性地震増加“マグマの蓄積量”増加か…注意深く監視 鹿児島県トカラ列島
日テレニュース 11/9(水) 22:28配信
活発な火山活動が続く、鹿児島県トカラ列島の諏訪之瀬島では、島の西側で火山性地震が増加し、体に感じる地震も発生しています。気象庁は、島の西側の深いところでマグマの蓄積量が増加している可能性があるとして、注意深く監視を続けています。
諏訪之瀬島にある御岳火口では、活発な噴火活動が続いていますが、先月17日から19日にかけて爆発回数が増加し、先月は1か月間で244回の爆発を観測しました。今年9月の1か月間の爆発回数は88回で、先月はおよそ2.8倍となっています。
続きを読む→https://news.yahoo.co.jp/articles/c095910b1a09bb12e2595bc7f41d410720a1c109
■【不名誉】「世界の潮流に逆行」3回連続で…日本が“化石賞”受賞 COP27にあわせ発表
テレ朝ニュース11/10(木) 8:37配信
エジプトで開かれている気候変動に関する国際会議、COP27にあわせて、温暖化対策に消極的な国に贈られる「化石賞」に日本が再び選ばれました。
国際NGOの気候行動ネットワークは9日、温暖化対策の世界の潮流に逆行しているとして日本に「化石賞」を贈ると発表しました。
その理由として、石油や天然ガス、石炭の開発計画における、世界最大の投資国であることをあげました。
続きを読む→https://news.yahoo.co.jp/articles/d1d0c536e16f14cfb6a0c5f2ebfacf48ba1cf226
*本日の記事
1.お知らせ
2.現在の状況
3.昨日の行程と伝えられたお言葉
4.地震情報
5.ニュース
1.お知らせ
自然災害対策チームがブログを更新しました。「群衆雪崩」についてです。
こちらをクリックしてご覧ください→http://shizentohito.blog.fc2.com/blog-entry-76.html
2.現在の状況
11月7日に断食150日目を迎えました。現在も体調管理を慎重に行いながらご神事を続けております。本日は北海道から青森へと渡ります。
3.昨日の行程と伝えられたお言葉
(11月8日)

㉗帯広
㉘小樽
㉙岩内
㉚砂埼灯台
㉛北海道駒ケ岳
㉜七飯
(11月8日)
小樽にて伝えられた御言葉
変わらない未来はない
必ず 変わってゆく
その変化の行先は
人間が整えてゆく
大きな影響を与えるからこそ
その責務を自覚して
未来を変えてゆけ
+++
泊原発にて伝えられた御言葉
命の代わりは きかない
ただ それだけだ
+++
砂埼灯台にて伝えられた御言葉
歴史は 繰り返す
それが 理解できているのなら
繰り返さない選択と道を進め
人は 繰り返す事も出来るが
繰り返さない事も出来る
ただ それが 知恵がいり 根気がいり
信念がいり 時間がかかるため
楽な方へと進んでいただけ
冷静な意識は 失わないように
浮き足立つ流れは
思わぬ方へと 誘いゆこうとする
+++
駒ヶ岳にて伝えられた御言葉
地熱の力は 強い
動かすも 留めるも
奥底の流れ 周りを巻き込む
動き出すと 動き続けるが
力の抜きにはなってゆく
+++
七飯にて伝えられた御言葉
一方的な人の思いの共存
人主体の意識
そこに気付けなければ
何をしても
独りよがりで終わる
4.地震情報
※青文字は海外で発生した地震
11月10日 2:47頃 茨城県南部 M 3.5 深さ50km 最大震度2
11月9日22:52頃 茨城県南部 M 3.4 深さ60km 最大震度1
11月9日19:14頃 フィジー M 6.6 深さ623km
11月9日18:51頃 フィジー M 6.8 深さ665km
11月9日18:38頃 フィジー M 6.8 深さ628km
11月9日17:40頃 茨城県南部 M 5.0 深さ50km 最大震度5強
11月9日16:42頃 台湾 M 5.0 深さ10km
11月9日15:07頃 イタリア M 5.6 深さ10km
11月9日12:37頃 日向灘 M 4.4 深さ30km 最大震度2
11月9日10:15頃 ペルー M 5.1 深さ42km
11月9日 9:18頃 宮城県沖 M 4.1 深さ60km 最大震度1
11月9日 5:29頃 奄美大島近海 M 3.2 深さ20km 最大震度1
11月9日 5:27頃 ネパール M 5.6 深さ15km
11月9日 2:38頃 宮古島近海 M 3.9 深さ50km 最大震度2
11月9日 0:23頃 イタリア M 4.5 深さ10km
11月9日 0:22頃 ネパール M 4.8 深さ10km
11月8日23:38頃 アラスカ M 4.6 深さ204km
11月8日23:30頃 フィリピン M 5.3 深さ168km
11月8日20:33頃 キューバ M 5.0 深さ10km
11月8日17:51頃 チリ M 5.0 深さ90km
11月8日17:38頃 石川県能登地方 M 3.1 深さ10km 最大震度1
11月8日15:27頃 トンガ M 4.5 深さ197km
11月8日15:27頃 ミャンマー M 4.7 深さ104km
11月8日14:14頃 トカラ列島近海 M 3.5 深さ10km 最大震度
11月8日10:28頃 アルゼンチン M 4.5 深さ179km
11月8日10:26頃 バヌアツ M 5.2 深さ10km
11月8日 9:00頃 アラスカ M 4.5 深さ41km
5.ニュース
■諏訪之瀬島で火山性地震増加“マグマの蓄積量”増加か…注意深く監視 鹿児島県トカラ列島
日テレニュース 11/9(水) 22:28配信
活発な火山活動が続く、鹿児島県トカラ列島の諏訪之瀬島では、島の西側で火山性地震が増加し、体に感じる地震も発生しています。気象庁は、島の西側の深いところでマグマの蓄積量が増加している可能性があるとして、注意深く監視を続けています。
諏訪之瀬島にある御岳火口では、活発な噴火活動が続いていますが、先月17日から19日にかけて爆発回数が増加し、先月は1か月間で244回の爆発を観測しました。今年9月の1か月間の爆発回数は88回で、先月はおよそ2.8倍となっています。
続きを読む→https://news.yahoo.co.jp/articles/c095910b1a09bb12e2595bc7f41d410720a1c109
■【不名誉】「世界の潮流に逆行」3回連続で…日本が“化石賞”受賞 COP27にあわせ発表
テレ朝ニュース11/10(木) 8:37配信
エジプトで開かれている気候変動に関する国際会議、COP27にあわせて、温暖化対策に消極的な国に贈られる「化石賞」に日本が再び選ばれました。
国際NGOの気候行動ネットワークは9日、温暖化対策の世界の潮流に逆行しているとして日本に「化石賞」を贈ると発表しました。
その理由として、石油や天然ガス、石炭の開発計画における、世界最大の投資国であることをあげました。
続きを読む→https://news.yahoo.co.jp/articles/d1d0c536e16f14cfb6a0c5f2ebfacf48ba1cf226
お知らせ
啓示は常に伝えられ続けております。
比嘉夫妻の御神事は、皆様のご支援により執りおこなえております。
どうか、今後とも引き続き御神事を執り行ってゆけるよう
皆様の変わらぬお支えを何卒宜しくお願い申し上げます。
御支援用 社団法人口座
沖縄銀行 コザ支店
普通 1887649
一般社団法人 こころのかけはし 祈りの和 代表比嘉良丸
ゆうちょ銀行
記号 17000 番号 5821671
一般社団法人こころのかけはし祈りの和
シャ)ココロノカケハシイノリノワ
ゆうちょ以外の金融機関から
七〇八店 普通 0582167
御神事支援口座に法人名義の口座を用意いたしました。
こちらの口座への御支援も、
比嘉夫妻の御神事に活かされてまいります。
他の口座は大国ミロク大社のHPに掲載しております。
(ミロク大社HPへ移動)
御都合の良い口座へ何卒ご支援を宜しくお願い致します
領収書が必要な方は問い合わせ窓口にご連絡ください
*募集のお知らせ
ミロク殿本宮では、儀式で使用いたします聖水を募集しております。
全国の気をたたえ、皆様の真まごころのこもった聖水は祭壇でご祈祷をさせていただきましたのちに、風水火の儀式で使用させていただいております。
ありがとうございます。

〒904-0006
沖縄市八重島1-3-9
こころのかけはし 聖水係
*ボランティアのお願い
ミロク協友会として、儀式を行うための資料を日々集め
更新し作成をしています。
皆様に各種作業のお手伝いのお願いがございます。
お力添えをいただけます方、是非ご協力をお願い致します。
詳細は
