本日大祭「艮祭」でございます。
- 2022/11/15
- 13:30
新暦11月15日(旧暦10月22日 みずのえ 申 先勝)
*本日の記事
1.お知らせ
2.地震情報
3.ニュース
1.お知らせ
本日は大国ミロク殿本宮の大祭の一つ、「艮祭(うしとらまつり)」でございます。
1952年11月15日大国ミロク殿の聖地、光明山の山中に封印されていた天岩戸が神開きされました。
18時よりお宮にて比嘉りかがお祈りをいたします。お近くの方はぜひご参拝ください。
2.地震情報
※青文字は海外で発生した地震
11月15日12:43頃 台湾 M 4.6 深さ26km
11月15日10:55頃 能登半島沖 M 1.6 深さ10km 最大震度1
11月15日 8:54頃 岩手県沿岸北部 M 3.2 深さ60km 最大震度1
11月15日 8:09頃 福島県沖 M 3.9 深さ50km 最大震度1
11月15日 6:21頃 石川県能登地方 M 2.9 深さ10km 最大震度1
11月15日 6:02頃 トンガ M 4.6 深さ26km
11月15日 0:24頃 トンガ M 4.8 深さ10km
11月14日23:11頃 トンガ M 4.5 深さ209km
11月14日22:28頃 石川県能登地方 M 4.2 深さ10km 最大震度4
11月14日17:09頃 三重県南東沖 M 6.1 深さ350km 最大震度4
11月14日15:09頃 北海道東方沖 M 3.8 深さ40km 最大震度1
11月14日12:52頃 パプアニューギニア M 5.0 深さ10km
■三重県南東沖の深発地震で異常震域 南海トラフ地震とは別要因
ウェザーニュース11/14(月) 17:30配信
11月14日(月)17時09分頃、三重県南東沖で深発地震がありました。震源の深さは約350km、地震の規模はM6.1と推定されます。この地震では、震央に近い東海地方ではあまり揺れず、少し離れた関東や東北南部で震度4~3の揺れが観測されました。
続きを読む→https://news.yahoo.co.jp/articles/814ea2fbce222825a7f2d03c839966274152ef39
3.ニュース
■給料をスマホで受け取り 「デジタル払い」来春解禁
時事通信11/15(火) 7:30配信
スマートフォンの決済アプリで賃金を受け取る「給与のデジタル払い」が来年4月に解禁される。アプリでよく買い物する人は、入金の手間が省けて便利になる。仕組みやルールをまとめた。
続きを読む→https://news.yahoo.co.jp/articles/a5e2b64e87332f1e1646258ca4dc9af3fa8c5423
■世界の人口が80億人に 12年間で10億人増
朝日新聞11/15(火) 9:00配信
世界の総人口が15日、国連の推計で80億人に達した。2010年8月から10億人増えた。今後も増え続け、30年には85億人になる見通し。ただ、増えている国はアフリカやアジアなど一部地域への偏りが顕著で、日本のように少子高齢化などの課題を抱える国も多い。
続きを読む→https://news.yahoo.co.jp/articles/2d85be24afaa48dc66f00302663bc3f4d797518d
*本日の記事
1.お知らせ
2.地震情報
3.ニュース
1.お知らせ
本日は大国ミロク殿本宮の大祭の一つ、「艮祭(うしとらまつり)」でございます。
1952年11月15日大国ミロク殿の聖地、光明山の山中に封印されていた天岩戸が神開きされました。
18時よりお宮にて比嘉りかがお祈りをいたします。お近くの方はぜひご参拝ください。
2.地震情報
※青文字は海外で発生した地震
11月15日12:43頃 台湾 M 4.6 深さ26km
11月15日10:55頃 能登半島沖 M 1.6 深さ10km 最大震度1
11月15日 8:54頃 岩手県沿岸北部 M 3.2 深さ60km 最大震度1
11月15日 8:09頃 福島県沖 M 3.9 深さ50km 最大震度1
11月15日 6:21頃 石川県能登地方 M 2.9 深さ10km 最大震度1
11月15日 6:02頃 トンガ M 4.6 深さ26km
11月15日 0:24頃 トンガ M 4.8 深さ10km
11月14日23:11頃 トンガ M 4.5 深さ209km
11月14日22:28頃 石川県能登地方 M 4.2 深さ10km 最大震度4
11月14日17:09頃 三重県南東沖 M 6.1 深さ350km 最大震度4
11月14日15:09頃 北海道東方沖 M 3.8 深さ40km 最大震度1
11月14日12:52頃 パプアニューギニア M 5.0 深さ10km
■三重県南東沖の深発地震で異常震域 南海トラフ地震とは別要因
ウェザーニュース11/14(月) 17:30配信
11月14日(月)17時09分頃、三重県南東沖で深発地震がありました。震源の深さは約350km、地震の規模はM6.1と推定されます。この地震では、震央に近い東海地方ではあまり揺れず、少し離れた関東や東北南部で震度4~3の揺れが観測されました。
続きを読む→https://news.yahoo.co.jp/articles/814ea2fbce222825a7f2d03c839966274152ef39
3.ニュース
■給料をスマホで受け取り 「デジタル払い」来春解禁
時事通信11/15(火) 7:30配信
スマートフォンの決済アプリで賃金を受け取る「給与のデジタル払い」が来年4月に解禁される。アプリでよく買い物する人は、入金の手間が省けて便利になる。仕組みやルールをまとめた。
続きを読む→https://news.yahoo.co.jp/articles/a5e2b64e87332f1e1646258ca4dc9af3fa8c5423
■世界の人口が80億人に 12年間で10億人増
朝日新聞11/15(火) 9:00配信
世界の総人口が15日、国連の推計で80億人に達した。2010年8月から10億人増えた。今後も増え続け、30年には85億人になる見通し。ただ、増えている国はアフリカやアジアなど一部地域への偏りが顕著で、日本のように少子高齢化などの課題を抱える国も多い。
続きを読む→https://news.yahoo.co.jp/articles/2d85be24afaa48dc66f00302663bc3f4d797518d
お知らせ
啓示は常に伝えられ続けております。
比嘉夫妻の御神事は、皆様のご支援により執りおこなえております。
どうか、今後とも引き続き御神事を執り行ってゆけるよう
皆様の変わらぬお支えを何卒宜しくお願い申し上げます。
御支援用 社団法人口座
沖縄銀行 コザ支店
普通 1887649
一般社団法人 こころのかけはし 祈りの和 代表比嘉良丸
ゆうちょ銀行
記号 17000 番号 5821671
一般社団法人こころのかけはし祈りの和
シャ)ココロノカケハシイノリノワ
ゆうちょ以外の金融機関から
七〇八店 普通 0582167
御神事支援口座に法人名義の口座を用意いたしました。
こちらの口座への御支援も、
比嘉夫妻の御神事に活かされてまいります。
他の口座は大国ミロク大社のHPに掲載しております。
(ミロク大社HPへ移動)
御都合の良い口座へ何卒ご支援を宜しくお願い致します
領収書が必要な方は問い合わせ窓口にご連絡ください
*募集のお知らせ
ミロク殿本宮では、儀式で使用いたします聖水を募集しております。
全国の気をたたえ、皆様の真まごころのこもった聖水は祭壇でご祈祷をさせていただきましたのちに、風水火の儀式で使用させていただいております。
ありがとうございます。

〒904-0006
沖縄市八重島1-3-9
こころのかけはし 聖水係
*ボランティアのお願い
ミロク協友会として、儀式を行うための資料を日々集め
更新し作成をしています。
皆様に各種作業のお手伝いのお願いがございます。
お力添えをいただけます方、是非ご協力をお願い致します。
詳細は
