現在の御神事状況
- 2022/11/24
- 10:30
新暦11月24日(旧暦11月1日 かのと 巳 大安)
*本日の記事
1.お知らせ
2.昨日の行程
3.現地で伝えられたお言葉
4.地震情報
5.ニュース
1.お知らせ
新年御守りをご用意いたしました。ご予約を頂きました順に正殿にてお名前を読み上げお供えしております。
2023年の皆様の毎日をお守りいただけるよう、お届けする直前まで正殿にて御神気を頂きます。


ご予約画面は上の写真をクリックしてお進みください。ウェブショップ「ミロク結び」へ移動します。
2.昨日の行程

(11月22日)
⑫犬吠埼
⑬九十九里
⑭勝浦
⑮鴨川
⑯野島崎
⑰洲崎
⑱館山
(11月23日)
⑲大房岬
⑳富津
㉑木更津
㉒海ほたる
㉓武蔵野御陵
㉔鎌倉大仏
㉕江ノ島
㉖平塚
※23日は雨が降っていた事もあり、各所でゆっくり落ち着いて祈りをする事が出来ませんでした。その為、挨拶するに留め、要所となる一ヶ所でまとめて祈りをおこなったと事務局に連絡が入りました。
(事務局)
3.現地で伝えられたお言葉
(11月20日)
剣岬にての祈りの際に伝えられた御言葉
支え合う未来を 見失わないように
繋ぎ続ける未来を 見失わないように
様々な思惑 様々な価値観
表に見える物事で 見失いそうになるが
目指す目的がどこなのか
その本質を見極める事は
見失わない為にも 大切な意識 行為になる
+++
城ヶ島にての祈りの際に伝えられた御言葉
見える物事 見えない物事
様々にあるが
陰に隠れて見えにくくなる物事があってこそ
見える物事が 際立ち 生かされている
物事は 表に出ている物事だけで
成立しているわけではない
それは これからの世界においても
変わらない道理

***
(11月19日)
明治神宮にての祈りの際に伝えられた御言葉
気の緩み 意識の緩み
緩みは 隙を生み
悪しき物事を 呼び込む
引き締める意識は 浄めとなり
整えを生む
+++
皇居にての祈りの際に伝えられた御言葉
平穏を守る
主となる 民の生活
主となるとは 国を支えている民
民あっての国
平穏を守り 支える事にて
世の中の安寧を生むことに繋がる
4.地震情報
※青文字は海外で発生した地震
11月24日 7:00頃 スヴァールバル諸島とヤンマイエン M 4.7 深さ10km
11月24日 5:36頃 ソロモン諸島 M 4.9 23km
11月24日 5:13頃 石川県能登地方 M 4.0 深さ10km 最大震度2
11月24日 4:34頃 茨城県南部 M 4.1 深さ50km 最大震度2
11月24日 4:33頃 茨城県南部 M 3.4 深さ50km 最大震度1
11月24日 3:10頃 トカラ列島近海 M 2.0 深さ10km 最大震度1
11月24日 2:25頃 後志地方西部 M 3.3 ごく浅い 最大震度3
11月24日 1:52頃 八丈島東方沖 M 5.2 深さ40km 最大震度1
11月24日 1:27頃 北海道西方沖 M 4.5 深さ260km 最大震度1
11月24日 0:27頃 根室半島南東沖 M 3.2 深さ90km 最大震度1
11月23日23:08頃 秋田県内陸北部 M 3.4 深さ10km 最大震度2
11月23日22:27頃 インドネシア M 4.6 深さ3km
11月23日17:53頃 チリ M 5.0 深さ82km
11月23日17:32頃 徳島県北部 M 2.3 深さ10km 最大震度1
11月23日17:08頃 ニカラグア M 4.8 深さ52km
11月23日15:56頃 宮城県沖 M 3.8 深さ50km 最大震度1
11月23日13:04頃 フィリピン M 4.7 深さ91km
11月23日12:50頃 トルコ M 4.5 深さ10km
11月23日11:33頃 父島近海 M 3.9 深さ80km 最大震度1
11月23日11:28頃 父島近海 M 4.5 深さ180km 最大震度1
11月23日10:08頃 トルコ M 6.1 深さ10km
11月23日 3:09頃 青森県津軽北部 M 3.3 深さ10km 最大震度1
11月23日 1:39頃 メキシコ M 6.2 深さ19km
11月23日 1:24頃 インドネシア M 5.1 深さ70km
11月22日21:47頃 ソロモン諸島 M 4.9 深さ12km
11月22日21:40頃 マルタ M 4.6 深さ10km
11月22日21:31頃 石川県能登地方 M 3.2 深さ10km 最大震度1
11月22日19:44頃 ソロモン諸島 M 4.7 深さ10km
11月22日18:12頃 ソロモン諸島 M 4.8 深さ10km
11月22日16:32頃 長野県南部 M 2.6 深さ10km 最大震度2
11月22日15:58頃 石川県能登地方 M 3.1 深さ10km 最大震度1
11月22日15:15頃 ソロモン諸島 M 4.8 深さ9km
11月22日15:09頃 ソロモン諸島 M 5.1 深さ10km
11月22日15:00頃 バヌアツ M 5.1 深さ10km
11月22日14:13頃 フィリピン M 4.7 深さ127km
11月22日13:35頃 中国 M 4.5 深さ84km
11月22日12:32頃 ソロモン諸島 M 4.7 深さ10km
11月22日12:27頃 アラスカ M 4.6 深さ10km
11月22日12:03頃 トカラ列島近海 M 2.8 深さ10km 最大震度1
11月22日11:58頃 ソロモン諸島 M 5.1 深さ10km
11月22日11:37頃 ソロモン諸島 M 6.0 深さ10km
(気になる地震)

※三重会合点付近で起きたと考えられます。三重会合点は相模トラフに繋がっています。相模トラフ周辺は地震多発地帯として有名で、歴史記録に残る地震だけでも1703年(元禄16年)に起きた元禄地震、1923年(大正12年)に起きた大正関東地震(関東大震災)など、マグニチュード(M) 7から8クラスの大きな地震が繰り返し発生しています。ウィキペディア

※震源の深さ260kmと非常に深い「異常震域」で起きた地震でした。太平洋側に大きな影響を及ぼします。
5.ニュース
■鳥インフル、異例のペースで感染拡大 世界的流行に起因か
産経新聞11/23(水) 18:24配信
強い毒性を持つ高病原性鳥インフルエンザが猛威を振るっている。22日現在、1道9県の養鶏場で14例が確認され、ニワトリの殺処分数は275万羽を超えた。過去最多だった2シーズン前を上回るペースで感染が広がり、国内では初めて3季連続の感染が確認された。欧州で過去最大の発生が続くなど世界的流行に起因するとみられるが、日本でも今後毎シーズン発生する懸念が高まる。
続きを読む→https://news.yahoo.co.jp/articles/f7c7277e92ae82004fe8f0223a0ef76c2269ba97
■ヨーロッパ最大の原子力発電所が停電
ロシアトゥデイ2022年11月23日 21:26
IAEAによると、ザポリージャ発電所は安全のために非常用ディーゼル発電機に頼っているという。
国際原子力機関 (IAEA) は水曜日、エネルゴダルのザポロジエ原子力発電所 (ZNPP) が再び外部送電網から切断され、原子炉の安全性を維持するための非常用電力をディーゼル発電機に依存していると報告した。
IAEAのラファエル・グロッシ事務局長は、「ZNPPでの最新の事件は、欧州最大の原子力発電所における核の安全性とセキュリティの状況がますます不安定で困難なものになっていることを浮き彫りにしています。これは、繰り返し砲撃されてからわずか数日後のことです。」
続きを読む→https://www.rt.com/russia/567072-zaporozhye-nuclear-lost-power/
※英語のサイトです。
*本日の記事
1.お知らせ
2.昨日の行程
3.現地で伝えられたお言葉
4.地震情報
5.ニュース
1.お知らせ
新年御守りをご用意いたしました。ご予約を頂きました順に正殿にてお名前を読み上げお供えしております。
2023年の皆様の毎日をお守りいただけるよう、お届けする直前まで正殿にて御神気を頂きます。


ご予約画面は上の写真をクリックしてお進みください。ウェブショップ「ミロク結び」へ移動します。
2.昨日の行程

(11月22日)
⑫犬吠埼
⑬九十九里
⑭勝浦
⑮鴨川
⑯野島崎
⑰洲崎
⑱館山
(11月23日)
⑲大房岬
⑳富津
㉑木更津
㉒海ほたる
㉓武蔵野御陵
㉔鎌倉大仏
㉕江ノ島
㉖平塚
※23日は雨が降っていた事もあり、各所でゆっくり落ち着いて祈りをする事が出来ませんでした。その為、挨拶するに留め、要所となる一ヶ所でまとめて祈りをおこなったと事務局に連絡が入りました。
(事務局)
3.現地で伝えられたお言葉
(11月20日)
剣岬にての祈りの際に伝えられた御言葉
支え合う未来を 見失わないように
繋ぎ続ける未来を 見失わないように
様々な思惑 様々な価値観
表に見える物事で 見失いそうになるが
目指す目的がどこなのか
その本質を見極める事は
見失わない為にも 大切な意識 行為になる
+++
城ヶ島にての祈りの際に伝えられた御言葉
見える物事 見えない物事
様々にあるが
陰に隠れて見えにくくなる物事があってこそ
見える物事が 際立ち 生かされている
物事は 表に出ている物事だけで
成立しているわけではない
それは これからの世界においても
変わらない道理

***
(11月19日)
明治神宮にての祈りの際に伝えられた御言葉
気の緩み 意識の緩み
緩みは 隙を生み
悪しき物事を 呼び込む
引き締める意識は 浄めとなり
整えを生む
+++
皇居にての祈りの際に伝えられた御言葉
平穏を守る
主となる 民の生活
主となるとは 国を支えている民
民あっての国
平穏を守り 支える事にて
世の中の安寧を生むことに繋がる
4.地震情報
※青文字は海外で発生した地震
11月24日 7:00頃 スヴァールバル諸島とヤンマイエン M 4.7 深さ10km
11月24日 5:36頃 ソロモン諸島 M 4.9 23km
11月24日 5:13頃 石川県能登地方 M 4.0 深さ10km 最大震度2
11月24日 4:34頃 茨城県南部 M 4.1 深さ50km 最大震度2
11月24日 4:33頃 茨城県南部 M 3.4 深さ50km 最大震度1
11月24日 3:10頃 トカラ列島近海 M 2.0 深さ10km 最大震度1
11月24日 2:25頃 後志地方西部 M 3.3 ごく浅い 最大震度3
11月24日 1:52頃 八丈島東方沖 M 5.2 深さ40km 最大震度1
11月24日 1:27頃 北海道西方沖 M 4.5 深さ260km 最大震度1
11月24日 0:27頃 根室半島南東沖 M 3.2 深さ90km 最大震度1
11月23日23:08頃 秋田県内陸北部 M 3.4 深さ10km 最大震度2
11月23日22:27頃 インドネシア M 4.6 深さ3km
11月23日17:53頃 チリ M 5.0 深さ82km
11月23日17:32頃 徳島県北部 M 2.3 深さ10km 最大震度1
11月23日17:08頃 ニカラグア M 4.8 深さ52km
11月23日15:56頃 宮城県沖 M 3.8 深さ50km 最大震度1
11月23日13:04頃 フィリピン M 4.7 深さ91km
11月23日12:50頃 トルコ M 4.5 深さ10km
11月23日11:33頃 父島近海 M 3.9 深さ80km 最大震度1
11月23日11:28頃 父島近海 M 4.5 深さ180km 最大震度1
11月23日10:08頃 トルコ M 6.1 深さ10km
11月23日 3:09頃 青森県津軽北部 M 3.3 深さ10km 最大震度1
11月23日 1:39頃 メキシコ M 6.2 深さ19km
11月23日 1:24頃 インドネシア M 5.1 深さ70km
11月22日21:47頃 ソロモン諸島 M 4.9 深さ12km
11月22日21:40頃 マルタ M 4.6 深さ10km
11月22日21:31頃 石川県能登地方 M 3.2 深さ10km 最大震度1
11月22日19:44頃 ソロモン諸島 M 4.7 深さ10km
11月22日18:12頃 ソロモン諸島 M 4.8 深さ10km
11月22日16:32頃 長野県南部 M 2.6 深さ10km 最大震度2
11月22日15:58頃 石川県能登地方 M 3.1 深さ10km 最大震度1
11月22日15:15頃 ソロモン諸島 M 4.8 深さ9km
11月22日15:09頃 ソロモン諸島 M 5.1 深さ10km
11月22日15:00頃 バヌアツ M 5.1 深さ10km
11月22日14:13頃 フィリピン M 4.7 深さ127km
11月22日13:35頃 中国 M 4.5 深さ84km
11月22日12:32頃 ソロモン諸島 M 4.7 深さ10km
11月22日12:27頃 アラスカ M 4.6 深さ10km
11月22日12:03頃 トカラ列島近海 M 2.8 深さ10km 最大震度1
11月22日11:58頃 ソロモン諸島 M 5.1 深さ10km
11月22日11:37頃 ソロモン諸島 M 6.0 深さ10km
(気になる地震)


※三重会合点付近で起きたと考えられます。三重会合点は相模トラフに繋がっています。相模トラフ周辺は地震多発地帯として有名で、歴史記録に残る地震だけでも1703年(元禄16年)に起きた元禄地震、1923年(大正12年)に起きた大正関東地震(関東大震災)など、マグニチュード(M) 7から8クラスの大きな地震が繰り返し発生しています。ウィキペディア

※震源の深さ260kmと非常に深い「異常震域」で起きた地震でした。太平洋側に大きな影響を及ぼします。
5.ニュース
■鳥インフル、異例のペースで感染拡大 世界的流行に起因か
産経新聞11/23(水) 18:24配信
強い毒性を持つ高病原性鳥インフルエンザが猛威を振るっている。22日現在、1道9県の養鶏場で14例が確認され、ニワトリの殺処分数は275万羽を超えた。過去最多だった2シーズン前を上回るペースで感染が広がり、国内では初めて3季連続の感染が確認された。欧州で過去最大の発生が続くなど世界的流行に起因するとみられるが、日本でも今後毎シーズン発生する懸念が高まる。
続きを読む→https://news.yahoo.co.jp/articles/f7c7277e92ae82004fe8f0223a0ef76c2269ba97
■ヨーロッパ最大の原子力発電所が停電
ロシアトゥデイ2022年11月23日 21:26
IAEAによると、ザポリージャ発電所は安全のために非常用ディーゼル発電機に頼っているという。
国際原子力機関 (IAEA) は水曜日、エネルゴダルのザポロジエ原子力発電所 (ZNPP) が再び外部送電網から切断され、原子炉の安全性を維持するための非常用電力をディーゼル発電機に依存していると報告した。
IAEAのラファエル・グロッシ事務局長は、「ZNPPでの最新の事件は、欧州最大の原子力発電所における核の安全性とセキュリティの状況がますます不安定で困難なものになっていることを浮き彫りにしています。これは、繰り返し砲撃されてからわずか数日後のことです。」
続きを読む→https://www.rt.com/russia/567072-zaporozhye-nuclear-lost-power/
※英語のサイトです。
お知らせ
啓示は常に伝えられ続けております。
比嘉夫妻の御神事は、皆様のご支援により執りおこなえております。
どうか、今後とも引き続き御神事を執り行ってゆけるよう
皆様の変わらぬお支えを何卒宜しくお願い申し上げます。
御支援用 社団法人口座
沖縄銀行 コザ支店
普通 1887649
一般社団法人 こころのかけはし 祈りの和 代表比嘉良丸
ゆうちょ銀行
記号 17000 番号 5821671
一般社団法人こころのかけはし祈りの和
シャ)ココロノカケハシイノリノワ
ゆうちょ以外の金融機関から
七〇八店 普通 0582167
御神事支援口座に法人名義の口座を用意いたしました。
こちらの口座への御支援も、
比嘉夫妻の御神事に活かされてまいります。
他の口座は大国ミロク大社のHPに掲載しております。
(ミロク大社HPへ移動)
御都合の良い口座へ何卒ご支援を宜しくお願い致します
領収書が必要な方は問い合わせ窓口にご連絡ください
*募集のお知らせ
ミロク殿本宮では、儀式で使用いたします聖水を募集しております。
全国の気をたたえ、皆様の真まごころのこもった聖水は祭壇でご祈祷をさせていただきましたのちに、風水火の儀式で使用させていただいております。
ありがとうございます。

〒904-0006
沖縄市八重島1-3-9
こころのかけはし 聖水係
*ボランティアのお願い
ミロク協友会として、儀式を行うための資料を日々集め
更新し作成をしています。
皆様に各種作業のお手伝いのお願いがございます。
お力添えをいただけます方、是非ご協力をお願い致します。
詳細は
