現在の御神事状況(北海道)
- 2022/12/16
- 11:00
新暦12月16日(旧暦11月23日 みずのと 卯 先負)
*本日の記事
1.お知らせ
2.現在の状況
3.現地で伝えられたお言葉
4.地震情報
5.ニュース
1.お知らせ
年初め今年一年の守護を祈願された御守り、おふだは、この時期にしか購入する事が出来ない、大変貴重な御守りです。
大国ミロク殿本宮の御守りはお宮では販売しておりません。 ご予約を頂きました順におひとりおひとりお名前を読み上げ、発送されるまで正殿にて御神気をいただきます。
その方に伝えられたお言葉を書き起こし、製本して封筒に詰めるまで、そのすべて行程に祈りが込められています。
2023年を見守る御守りをぜひ、おそばにおいてください。

ウェブショップミロク結びはこちらからお入りください。
2.現在の状況
昨日は稚内から留萌まで日本海沿いに移動をいたしました。網走から稚内、そして留萌までの道のりはおよそ500kmですが、降り積もった雪が風で舞い上がり、トンネルの中まで視界ゼロの状態の中、対向車のハザードランプに直前で気がつき、寸前で衝突を回避できたという状況だと聞いております。


(事務局)
3.現地で伝えられたお言葉
(12月13日)
納沙布岬にての祈りの際に伝えられた御言葉
人の意識と人の行動で
世の中も 未来も
変わってゆくのです
物事の動きは 大きく小さくも
人が動かしています
皆 大なり小なり 変化を生むことは出来ます
身の回りだけでも
世の中へも
継続的に動くことで 影響が広がります

+++
野付半島にての祈りの際に伝えられた御言葉
人は 救いも出来るし
見殺しも出来る
どちらに転ぶかは おのれ次第
支えも出来るし
見捨ても出来る
選ぶのはおのれ自身
責任を理解し 後悔なきよう
選ぶ事

+++
摩周湖の祈りの際に伝えられた御言葉
人が 手を出してはいけない
活かしゆくべき自然を
守るべき自然を
侵略する事が無いように
自然を守り 世を守り
未来を守れ
+++
屈斜路湖の祈りの際に伝えられた御言葉
人の世と自然とは 近いようでいて遠い
違いは 一部でもあるが
理解しにくい事も多い
歩み寄りは 出来るであろうが
今は どうなのだろうか
******
(12月12日)
襟裳岬にての祈りの際に伝えられた御言葉
同じ事を続けてゆくにも
継続させる為の働き 動きが必要
動きを感じず 継続が出来ているのなら
誰かが継続の為に 動いているという事
働いているという事
良い流れへも 悪しき流れへも
その動きを押し進めている動きがある
動きは 意識が動力にもなる
想いの強さが 後押しにもなる

+++
厚岸にての祈りの際に伝えられた御言葉
方々に散らばっている物事を
一つにまとめるのは 確かに難しい
しかし 表面ではなく根本を見た時
同じ方向を向いている事が多いであろう
方向性を示す事で まとまってゆく動きが
始まるであろう
+++
釧路にての祈りの際に伝えられた御言葉
意識していない事を 意識するようになるまでには
長い時間がかかる
必要ならば おこなうべきこと
未来の為に 必要ならば
良き流れのために 必要ならば
行うべき事をおこなう事
せずして 流れは 動かない
+++
風蓮湖にての祈りの際に伝えられた御言葉
地形が変わり 大きさが変わる
微々たる動きであっても
その変化で 地の動き 方向性が見てとれよう
通年の様相から外れた動き
見逃さないように
それは 知らせの一つ
******
(12月11日)
入道崎へ向けての際に伝えられた御言葉
天と地を繋ぎ 地と海を結び
続けてゆけ
人は 狭間に立ちし者
中を和する働きを持ち
世を平定してゆける者
人 本来の役割を思い出し
安寧の道へと紡いでゆけ
+++
竜飛岬に向けての祈りの際に伝えられた御言葉
大地を捨てる気が無いのなら
しっかりと守る事
人 のみの思いばかりではなく
共存の道を 作りゆくよう
自然へと向きわなければならない
大地と共に 生き続ける
それが この星に生まれた命の一生
自然を 見失わぬように
見失わぬように
+++
白神岬へ向けての祈りの際に伝えられた御言葉
自然と人との境界線は無い
どちらも それぞれの一部
重なり合う部分があり
関わり合っている
身近に感じるからこそ
分からない 気づけないのかもしれないが
関わりを 見失わないように
+++
津軽海峡にての祈りの際に伝えられた御言葉
人の世の争いは 人だけの問題に収まらない
自然も そこに 否応なく巻き込まれてゆく
動けない植物だけではなく
陸も海も 動物達も巻き込まれてゆく
迷惑極まりない事を 理解しているのか
理解できないから 今に至っているのであろう
そろそろ 理解できるようにならないと
あまり 良い結果は 生まない状況におちいる
そろそろ 生かされている事に
気づき 意識を変えていった方が良い
+++
大間へむけての祈りの際に伝えられた御言葉
自らで 自らの首を人々は絞めてゆく
様々な理由をつけ 自らに言い聞かせ
物事を判断しにくくしてゆく
後悔は 先には訪れない
それすらも 人は 様々な理由をつけて
根本の問題を 見えなしてゆくのであろう
どのような 結果であれ 自らが選んだ事
その責任は 取らねばなるまい
+++
恵山へ向けての祈りの際に伝えられた御言葉
悪しき流れに巻き込まれないように
賢くある事も大切なこと
人は 変わり続けられる
人は 知り 成長し続けられる
人は 変化して成長を続けられる存在でもある
+++
噴火湾へ向けての祈りの際に伝えられた御言葉
内なる疼きは まだ 動かない
大地の揺らぎ 微震にて動き続ける
まだ 真の動きにはないが
警戒は続けてゆく事が良い
+++
苫小牧港にての祈りの際に伝えられた御言葉
根本 根幹は そのままに
そこが 揺らげば 彷徨う事になってしまう
+++
新ひだかにての祈りの際に伝えられた御言葉
守るべき者を見失わず
命達を守り
共存の道を 慈しみの道を
生きる道を 続けてゆくはが良い
4.地震情報
※青文字は海外で発生した地震
12月16日 9:25頃 茨城県南部 M 4.2 深さ80km 最大震度3
12月16日 8:48頃 三陸沖 M 4.7 深さ10km 最大震度1
12月16日 7:42頃 インドネシア M 4.6 深さ10km
12月16日 4:53頃 宗谷地方北部 M 3.2 深さ10km 最大震度1
12月16日 3:44頃 パプアニューギニア M 5.2 深さ114km
12月16日 3:07頃 和歌山県南部 M 3.1 深さ40km 最大震度1
12月16日 0:44頃 パプアニューギニア M 5.0 深さ37km
12月15日23:42頃 バヌアツ M 4.9 深さ10km
12月15日23:32頃 エルサルバドル M 5.7 深さ74km
12月15日18:31頃 ペルー M 4.9 深さ10km
12月15日15:58頃 後志地方西部 M 3.5 深さ10km 最大震度2
12月15日15:20頃 東ティモール M 4.5 深さ170km
12月15日13:50頃 後志地方西部 M 3.1 深さ10km 最大震度2
12月15日13:30頃 後志地方西部 M 4.3 深さ10km 最大震度3
12月15日13:03頃 台湾 M 5.9 深さ11km
12月15日12:54頃 宮城県北部 M 3.4 深さ120km 最大震度1
12月15日12:31頃 インドネシア M 4.7 深さ97km
5.ニュース
■インド、弾道ミサイル発射実験を14日に実施-中国軍との衝突直後
ブルームバーグ12/16(金) 10:21配信
インドは14日、核弾頭搭載可能な長距離ミサイルの発射実験を行った。事前に予定されていた実験だが、インド軍は国境の係争地で中国側と衝突したばかり。
インドのジョシー議会担当相兼石炭相兼鉱山相は今回打ち上げた弾道ミサイル「アグニ5」の射程は5400キロメートル余りで、「国防に大きな価値を付加し、国家安全保障をさらに大きく強化する」 とツイートした。ミサイルはインド東部のオディシャ州沖のアブドゥル・カラム島から打ち上げられた。
中印が係争地帯で衝突、2020年以降初めて-インド軍20人余り負傷か
インドのシン国防相は13日、中国との国境が定まっていない北東部アルナチャルプラデシュ州の係争地帯で中国軍との衝突があったことを議会で正式に確認した。両国の軍事衝突は2020年以来。
アグニ5はアジアの主要都市を射程距離内に収める。数週間前に航空各社に対し実験に関する警告が出されていたが、このタイミングでの実施は中国へのメッセージと見なされる可能性もある。
アグニ5の初実験は12年。インドは核兵器の先制不使用政策を採っている。
続きを読む→https://news.yahoo.co.jp/articles/8cb22173dae4258a473794dddc5b8b47580ae235
■カタールを立ち入り禁止に 欧州議会
時事通信12/16(金) 0:47配信
【ストラスブールAFP時事】欧州連合(EU)欧州議会は15日、カタール代表団を議会敷地内へ一時的に立ち入り禁止にすることを圧倒的賛成多数で決めた。
カタールが絡む贈収賄疑惑の捜査が終わるまで出入りしないようカタールに求めている。
続きを読む→https://news.yahoo.co.jp/articles/70e3d63f20400b8177b2ba524a19aa61b63b524a
■日本人観光客 18人足止めに 「2日間バスに」緊急事態宣言で
FNN12/15(木) 15:03配信
「緊急事態宣言」が出されているペルーで、足止めされている日本人観光客がインタビューに応じ、バスの中で2日間過ごしていると明らかにした。
石田直也さん「バスに今、2日間いる。きょうの夜もバスに泊まる予定。バリケードというか、道が封鎖されているので、バスがどこにも行けない状況」
現地で旅行中の石田直也さんは、世界各国の観光客と一緒にバスで足止めされていて、今は近くの商店から食べ物を買って、ほかの乗客らとシェアして過ごしているという。
ペルーでは、14日から全土で緊急事態宣言が出され、現地の日本大使館によると、14日までに世界遺産「マチュピチュ遺跡」に向かう際に経由するクスコの空港など3つの空港が閉鎖され、少なくとも18人の日本人観光客が足止めされているという。
続きを読む→https://news.yahoo.co.jp/articles/87942e75db4d6964f7a4403c0b4c64b69ba7f15d
*本日の記事
1.お知らせ
2.現在の状況
3.現地で伝えられたお言葉
4.地震情報
5.ニュース
1.お知らせ
年初め今年一年の守護を祈願された御守り、おふだは、この時期にしか購入する事が出来ない、大変貴重な御守りです。
大国ミロク殿本宮の御守りはお宮では販売しておりません。 ご予約を頂きました順におひとりおひとりお名前を読み上げ、発送されるまで正殿にて御神気をいただきます。
その方に伝えられたお言葉を書き起こし、製本して封筒に詰めるまで、そのすべて行程に祈りが込められています。
2023年を見守る御守りをぜひ、おそばにおいてください。

ウェブショップミロク結びはこちらからお入りください。
2.現在の状況
昨日は稚内から留萌まで日本海沿いに移動をいたしました。網走から稚内、そして留萌までの道のりはおよそ500kmですが、降り積もった雪が風で舞い上がり、トンネルの中まで視界ゼロの状態の中、対向車のハザードランプに直前で気がつき、寸前で衝突を回避できたという状況だと聞いております。



(事務局)
3.現地で伝えられたお言葉
(12月13日)
納沙布岬にての祈りの際に伝えられた御言葉
人の意識と人の行動で
世の中も 未来も
変わってゆくのです
物事の動きは 大きく小さくも
人が動かしています
皆 大なり小なり 変化を生むことは出来ます
身の回りだけでも
世の中へも
継続的に動くことで 影響が広がります

+++
野付半島にての祈りの際に伝えられた御言葉
人は 救いも出来るし
見殺しも出来る
どちらに転ぶかは おのれ次第
支えも出来るし
見捨ても出来る
選ぶのはおのれ自身
責任を理解し 後悔なきよう
選ぶ事

+++
摩周湖の祈りの際に伝えられた御言葉
人が 手を出してはいけない
活かしゆくべき自然を
守るべき自然を
侵略する事が無いように
自然を守り 世を守り
未来を守れ
+++
屈斜路湖の祈りの際に伝えられた御言葉
人の世と自然とは 近いようでいて遠い
違いは 一部でもあるが
理解しにくい事も多い
歩み寄りは 出来るであろうが
今は どうなのだろうか
******
(12月12日)
襟裳岬にての祈りの際に伝えられた御言葉
同じ事を続けてゆくにも
継続させる為の働き 動きが必要
動きを感じず 継続が出来ているのなら
誰かが継続の為に 動いているという事
働いているという事
良い流れへも 悪しき流れへも
その動きを押し進めている動きがある
動きは 意識が動力にもなる
想いの強さが 後押しにもなる


+++
厚岸にての祈りの際に伝えられた御言葉
方々に散らばっている物事を
一つにまとめるのは 確かに難しい
しかし 表面ではなく根本を見た時
同じ方向を向いている事が多いであろう
方向性を示す事で まとまってゆく動きが
始まるであろう
+++
釧路にての祈りの際に伝えられた御言葉
意識していない事を 意識するようになるまでには
長い時間がかかる
必要ならば おこなうべきこと
未来の為に 必要ならば
良き流れのために 必要ならば
行うべき事をおこなう事
せずして 流れは 動かない
+++
風蓮湖にての祈りの際に伝えられた御言葉
地形が変わり 大きさが変わる
微々たる動きであっても
その変化で 地の動き 方向性が見てとれよう
通年の様相から外れた動き
見逃さないように
それは 知らせの一つ
******
(12月11日)
入道崎へ向けての際に伝えられた御言葉
天と地を繋ぎ 地と海を結び
続けてゆけ
人は 狭間に立ちし者
中を和する働きを持ち
世を平定してゆける者
人 本来の役割を思い出し
安寧の道へと紡いでゆけ
+++
竜飛岬に向けての祈りの際に伝えられた御言葉
大地を捨てる気が無いのなら
しっかりと守る事
人 のみの思いばかりではなく
共存の道を 作りゆくよう
自然へと向きわなければならない
大地と共に 生き続ける
それが この星に生まれた命の一生
自然を 見失わぬように
見失わぬように
+++
白神岬へ向けての祈りの際に伝えられた御言葉
自然と人との境界線は無い
どちらも それぞれの一部
重なり合う部分があり
関わり合っている
身近に感じるからこそ
分からない 気づけないのかもしれないが
関わりを 見失わないように
+++
津軽海峡にての祈りの際に伝えられた御言葉
人の世の争いは 人だけの問題に収まらない
自然も そこに 否応なく巻き込まれてゆく
動けない植物だけではなく
陸も海も 動物達も巻き込まれてゆく
迷惑極まりない事を 理解しているのか
理解できないから 今に至っているのであろう
そろそろ 理解できるようにならないと
あまり 良い結果は 生まない状況におちいる
そろそろ 生かされている事に
気づき 意識を変えていった方が良い
+++
大間へむけての祈りの際に伝えられた御言葉
自らで 自らの首を人々は絞めてゆく
様々な理由をつけ 自らに言い聞かせ
物事を判断しにくくしてゆく
後悔は 先には訪れない
それすらも 人は 様々な理由をつけて
根本の問題を 見えなしてゆくのであろう
どのような 結果であれ 自らが選んだ事
その責任は 取らねばなるまい
+++
恵山へ向けての祈りの際に伝えられた御言葉
悪しき流れに巻き込まれないように
賢くある事も大切なこと
人は 変わり続けられる
人は 知り 成長し続けられる
人は 変化して成長を続けられる存在でもある
+++
噴火湾へ向けての祈りの際に伝えられた御言葉
内なる疼きは まだ 動かない
大地の揺らぎ 微震にて動き続ける
まだ 真の動きにはないが
警戒は続けてゆく事が良い
+++
苫小牧港にての祈りの際に伝えられた御言葉
根本 根幹は そのままに
そこが 揺らげば 彷徨う事になってしまう
+++
新ひだかにての祈りの際に伝えられた御言葉
守るべき者を見失わず
命達を守り
共存の道を 慈しみの道を
生きる道を 続けてゆくはが良い
4.地震情報
※青文字は海外で発生した地震
12月16日 9:25頃 茨城県南部 M 4.2 深さ80km 最大震度3
12月16日 8:48頃 三陸沖 M 4.7 深さ10km 最大震度1
12月16日 7:42頃 インドネシア M 4.6 深さ10km
12月16日 4:53頃 宗谷地方北部 M 3.2 深さ10km 最大震度1
12月16日 3:44頃 パプアニューギニア M 5.2 深さ114km
12月16日 3:07頃 和歌山県南部 M 3.1 深さ40km 最大震度1
12月16日 0:44頃 パプアニューギニア M 5.0 深さ37km
12月15日23:42頃 バヌアツ M 4.9 深さ10km
12月15日23:32頃 エルサルバドル M 5.7 深さ74km
12月15日18:31頃 ペルー M 4.9 深さ10km
12月15日15:58頃 後志地方西部 M 3.5 深さ10km 最大震度2
12月15日15:20頃 東ティモール M 4.5 深さ170km
12月15日13:50頃 後志地方西部 M 3.1 深さ10km 最大震度2
12月15日13:30頃 後志地方西部 M 4.3 深さ10km 最大震度3
12月15日13:03頃 台湾 M 5.9 深さ11km
12月15日12:54頃 宮城県北部 M 3.4 深さ120km 最大震度1
12月15日12:31頃 インドネシア M 4.7 深さ97km
5.ニュース
■インド、弾道ミサイル発射実験を14日に実施-中国軍との衝突直後
ブルームバーグ12/16(金) 10:21配信
インドは14日、核弾頭搭載可能な長距離ミサイルの発射実験を行った。事前に予定されていた実験だが、インド軍は国境の係争地で中国側と衝突したばかり。
インドのジョシー議会担当相兼石炭相兼鉱山相は今回打ち上げた弾道ミサイル「アグニ5」の射程は5400キロメートル余りで、「国防に大きな価値を付加し、国家安全保障をさらに大きく強化する」 とツイートした。ミサイルはインド東部のオディシャ州沖のアブドゥル・カラム島から打ち上げられた。
中印が係争地帯で衝突、2020年以降初めて-インド軍20人余り負傷か
インドのシン国防相は13日、中国との国境が定まっていない北東部アルナチャルプラデシュ州の係争地帯で中国軍との衝突があったことを議会で正式に確認した。両国の軍事衝突は2020年以来。
アグニ5はアジアの主要都市を射程距離内に収める。数週間前に航空各社に対し実験に関する警告が出されていたが、このタイミングでの実施は中国へのメッセージと見なされる可能性もある。
アグニ5の初実験は12年。インドは核兵器の先制不使用政策を採っている。
続きを読む→https://news.yahoo.co.jp/articles/8cb22173dae4258a473794dddc5b8b47580ae235
■カタールを立ち入り禁止に 欧州議会
時事通信12/16(金) 0:47配信
【ストラスブールAFP時事】欧州連合(EU)欧州議会は15日、カタール代表団を議会敷地内へ一時的に立ち入り禁止にすることを圧倒的賛成多数で決めた。
カタールが絡む贈収賄疑惑の捜査が終わるまで出入りしないようカタールに求めている。
続きを読む→https://news.yahoo.co.jp/articles/70e3d63f20400b8177b2ba524a19aa61b63b524a
■日本人観光客 18人足止めに 「2日間バスに」緊急事態宣言で
FNN12/15(木) 15:03配信
「緊急事態宣言」が出されているペルーで、足止めされている日本人観光客がインタビューに応じ、バスの中で2日間過ごしていると明らかにした。
石田直也さん「バスに今、2日間いる。きょうの夜もバスに泊まる予定。バリケードというか、道が封鎖されているので、バスがどこにも行けない状況」
現地で旅行中の石田直也さんは、世界各国の観光客と一緒にバスで足止めされていて、今は近くの商店から食べ物を買って、ほかの乗客らとシェアして過ごしているという。
ペルーでは、14日から全土で緊急事態宣言が出され、現地の日本大使館によると、14日までに世界遺産「マチュピチュ遺跡」に向かう際に経由するクスコの空港など3つの空港が閉鎖され、少なくとも18人の日本人観光客が足止めされているという。
続きを読む→https://news.yahoo.co.jp/articles/87942e75db4d6964f7a4403c0b4c64b69ba7f15d
お知らせ
啓示は常に伝えられ続けております。
比嘉夫妻の御神事は、皆様のご支援により執りおこなえております。
どうか、今後とも引き続き御神事を執り行ってゆけるよう
皆様の変わらぬお支えを何卒宜しくお願い申し上げます。
御支援用 社団法人口座
沖縄銀行 コザ支店
普通 1887649
一般社団法人 こころのかけはし 祈りの和 代表比嘉良丸
ゆうちょ銀行
記号 17000 番号 5821671
一般社団法人こころのかけはし祈りの和
シャ)ココロノカケハシイノリノワ
ゆうちょ以外の金融機関から
七〇八店 普通 0582167
御神事支援口座に法人名義の口座を用意いたしました。
こちらの口座への御支援も、
比嘉夫妻の御神事に活かされてまいります。
他の口座は大国ミロク大社のHPに掲載しております。
(ミロク大社HPへ移動)
御都合の良い口座へ何卒ご支援を宜しくお願い致します
領収書が必要な方は問い合わせ窓口にご連絡ください
*募集のお知らせ
ミロク殿本宮では、儀式で使用いたします聖水を募集しております。
全国の気をたたえ、皆様の真まごころのこもった聖水は祭壇でご祈祷をさせていただきましたのちに、風水火の儀式で使用させていただいております。
ありがとうございます。

〒904-0006
沖縄市八重島1-3-9
こころのかけはし 聖水係
*ボランティアのお願い
ミロク協友会として、儀式を行うための資料を日々集め
更新し作成をしています。
皆様に各種作業のお手伝いのお願いがございます。
お力添えをいただけます方、是非ご協力をお願い致します。
詳細は
