現在の御神事状況(九州)
- 2023/01/25
- 08:00
新暦1月25日(旧暦1月4日 みずのと 未 仏滅)
*本日の記事
1.現在の状況
2.地震情報
3.ニュース
1.現在の状況

(1月25日)
⑲鹿児島
⑳都井岬
㉑内之浦
㉒肝付
㉓佐多岬
㉔垂水
㉕霧島
2.地震情報
国内昨日6時28分以降地震発生なし
1月25日 5:25頃 マルタ M 5.3 深さ10km
1月25日 5:17頃 インドネシア M 5.5 深さ3km
1月25日 4:08頃 チリ M 4.5 深さ121km
1月25日 3:37頃 アルゼンチン M 6.4 深さ601km
1月25日 1:10頃 インドネシア M 5.2 深さ10km
1月25日 0:57頃 ロシア M 4.5 深さ10km
1月24日22:11頃 インドネシア M 4.9 深さ35km
1月24日20:23頃 チリ M 4.6 深さ118km
3.ニュース
■【発生確率77%】南海トラフ地震後1週間以内に続発する巨大連動地震「もうその前震は始まっている」
現代ビジネス1/25(水) 6:03配信
全国で巨大地震が連発
南海トラフ地震は近い未来、必ずやってくる。しかし、本当に恐れるべきは、その地震を起点に日本各地に次々と襲いかかる「連動地震」だ。もはや我が国に安全な場所などないのかもしれない―。
「南海トラフ地震とそれに連動する地震について、『いつ起きてもおかしくはない』などと悠長に言っている場合ではありません。巨大地震が確実に来るものとして備える必要があります」(東京大学名誉教授の佐藤比呂志氏)
続きを読む→https://news.yahoo.co.jp/articles/3ae6dc77f2875a9e374b0dbfe3ec4767323f7c2a
■日本人、静かに進む海外流出 永住者が過去最高の55.7万人に
朝日新聞1/23(月) 17:38配信
日本人の海外流出が静かに進んでいる。外務省の海外在留邦人数調査統計によると、2022年10月1日現在で永住者は過去最高の約55万7千人になった。新型コロナ禍で留学や海外駐在などでの長期滞在者が減少する一方、より良い生活や仕事を海外に求めた人などの永住者が前年比で約2万人増えた。
続きを読む→https://news.yahoo.co.jp/articles/dcae5634a7456751bc0229c7a074576fe0592282
■地球の内核、逆回転し始めた可能性 英科学誌に論文
AFP1/24(火) 20:23配信
【AFP=時事】地球の中心部に存在する高温の鉄などでできた「内核」の回転が止まり、逆回転している可能性があると結論づけた論文が23日、英科学誌ネイチャージオサイエンス(Nature Geoscience)に掲載された。
地下約5000キロに存在する内核は、液体金属層の「外核」に浮かんでいるため独自に回転できるが、内核がどのように回転しているのかについては研究者の間で議論されてきた。
内核について分かっていることは少なく、解析は、地震や核爆発による地震波が地球の中心を通過する際の小さな差異を測定することで行われる。
論文の研究チームは、内核の動きを追跡するため、過去60年間に発生した地震波を分析した。
筆者の中国・北京大学(Peking University)の宋暁東(Xiaodong Song)教授らは、内核の回転は「2009年ごろにほぼ停止し、その後、逆回転し始めた」としている。
続きを読む→https://news.yahoo.co.jp/articles/43120503ec7eb78bb9b170d8acac46a15c9da801
*本日の記事
1.現在の状況
2.地震情報
3.ニュース
1.現在の状況

(1月25日)
⑲鹿児島
⑳都井岬
㉑内之浦
㉒肝付
㉓佐多岬
㉔垂水
㉕霧島
2.地震情報
国内昨日6時28分以降地震発生なし
1月25日 5:25頃 マルタ M 5.3 深さ10km
1月25日 5:17頃 インドネシア M 5.5 深さ3km
1月25日 4:08頃 チリ M 4.5 深さ121km
1月25日 3:37頃 アルゼンチン M 6.4 深さ601km
1月25日 1:10頃 インドネシア M 5.2 深さ10km
1月25日 0:57頃 ロシア M 4.5 深さ10km
1月24日22:11頃 インドネシア M 4.9 深さ35km
1月24日20:23頃 チリ M 4.6 深さ118km
3.ニュース
■【発生確率77%】南海トラフ地震後1週間以内に続発する巨大連動地震「もうその前震は始まっている」
現代ビジネス1/25(水) 6:03配信
全国で巨大地震が連発
南海トラフ地震は近い未来、必ずやってくる。しかし、本当に恐れるべきは、その地震を起点に日本各地に次々と襲いかかる「連動地震」だ。もはや我が国に安全な場所などないのかもしれない―。
「南海トラフ地震とそれに連動する地震について、『いつ起きてもおかしくはない』などと悠長に言っている場合ではありません。巨大地震が確実に来るものとして備える必要があります」(東京大学名誉教授の佐藤比呂志氏)
続きを読む→https://news.yahoo.co.jp/articles/3ae6dc77f2875a9e374b0dbfe3ec4767323f7c2a
■日本人、静かに進む海外流出 永住者が過去最高の55.7万人に
朝日新聞1/23(月) 17:38配信
日本人の海外流出が静かに進んでいる。外務省の海外在留邦人数調査統計によると、2022年10月1日現在で永住者は過去最高の約55万7千人になった。新型コロナ禍で留学や海外駐在などでの長期滞在者が減少する一方、より良い生活や仕事を海外に求めた人などの永住者が前年比で約2万人増えた。
続きを読む→https://news.yahoo.co.jp/articles/dcae5634a7456751bc0229c7a074576fe0592282
■地球の内核、逆回転し始めた可能性 英科学誌に論文
AFP1/24(火) 20:23配信
【AFP=時事】地球の中心部に存在する高温の鉄などでできた「内核」の回転が止まり、逆回転している可能性があると結論づけた論文が23日、英科学誌ネイチャージオサイエンス(Nature Geoscience)に掲載された。
地下約5000キロに存在する内核は、液体金属層の「外核」に浮かんでいるため独自に回転できるが、内核がどのように回転しているのかについては研究者の間で議論されてきた。
内核について分かっていることは少なく、解析は、地震や核爆発による地震波が地球の中心を通過する際の小さな差異を測定することで行われる。
論文の研究チームは、内核の動きを追跡するため、過去60年間に発生した地震波を分析した。
筆者の中国・北京大学(Peking University)の宋暁東(Xiaodong Song)教授らは、内核の回転は「2009年ごろにほぼ停止し、その後、逆回転し始めた」としている。
続きを読む→https://news.yahoo.co.jp/articles/43120503ec7eb78bb9b170d8acac46a15c9da801
お知らせ
啓示は常に伝えられ続けております。
比嘉夫妻の御神事は、皆様のご支援により執りおこなえております。
どうか、今後とも引き続き御神事を執り行ってゆけるよう
皆様の変わらぬお支えを何卒宜しくお願い申し上げます。
御支援用 社団法人口座
沖縄銀行 コザ支店
普通 1887649
一般社団法人 こころのかけはし 祈りの和 代表比嘉良丸
ゆうちょ銀行
記号 17000 番号 5821671
一般社団法人こころのかけはし祈りの和
シャ)ココロノカケハシイノリノワ
ゆうちょ以外の金融機関から
七〇八店 普通 0582167
御神事支援口座に法人名義の口座を用意いたしました。
こちらの口座への御支援も、
比嘉夫妻の御神事に活かされてまいります。
他の口座は大国ミロク大社のHPに掲載しております。
(ミロク大社HPへ移動)
御都合の良い口座へ何卒ご支援を宜しくお願い致します
領収書が必要な方は問い合わせ窓口にご連絡ください
*募集のお知らせ
ミロク殿本宮では、儀式で使用いたします聖水を募集しております。
全国の気をたたえ、皆様の真まごころのこもった聖水は祭壇でご祈祷をさせていただきましたのちに、風水火の儀式で使用させていただいております。
ありがとうございます。

〒904-0006
沖縄市八重島1-3-9
こころのかけはし 聖水係
*ボランティアのお願い
ミロク協友会として、儀式を行うための資料を日々集め
更新し作成をしています。
皆様に各種作業のお手伝いのお願いがございます。
お力添えをいただけます方、是非ご協力をお願い致します。
詳細は
