現在の御神事状況(九州)
- 2023/01/29
- 11:00
新暦1月29日(旧暦1月8日 ひのと 亥 友引)
*本日の記事
1.現在の状況
2.地震情報
3.ニュース
1.現在の状況
九州は中央構造線、仏像構造線、活断層、白山火山帯、霧島火山帯、その中には雲仙普賢岳・阿蘇・くじゅう連山・霧島・桜島や姶良カルデラ・阿多カルデラ・喜界カルデラなどがあります。
太平洋側には南海トラフ、九州パラオ海嶺もあり、どこにおいても常に連鎖連動の懸念があるため、何度も足を運んでおります。そして他の地域と同様に九州においても自然災害の大厄災回避、政治経済の安定、感染症の縮小、原発施設での事件事故回避を願い時間をかけてお祈りを続けています。

(事務局)
2.地震情報
※青文字は海外で発生した地震
1月29日 9:18頃 和歌山県北部 M 2.7 深さ10km 最大震度1
1月29日 4:15頃 インドネシア M 5.3 深さ146km
1月29日 3:14頃 イラン M 5.9 深さ22km
1月29日 2:35頃 ロシア M 4.7 深さ140km
1月28日20:58頃 ペルー M 4.5 深さ59km
1月28日14:02頃 グアム M 5.0 深さ10km

(海外で24時間以内に発生した地震)

3.ニュース
■ロサンゼルスでまた銃撃7人死傷 1週間に4件、計22人死亡
共同通信1/29(日) 5:39配信
【ロサンゼルス共同】米カリフォルニア州ロサンゼルスで28日未明、銃撃事件があり、3人が死亡、4人が負傷した。警察が容疑者の行方を追うとともに事件の背景を捜査している。同州では銃犯罪が相次いでおり、4人以上が死傷する銃撃事件はここ約1週間で少なくとも4件目。死者は計22人に上っている。
21日にはロサンゼルス郊外のダンス施設で銃乱射があり11人が死亡。23日にもハーフムーンベイ周辺で計7人が殺害される銃撃があったほか、オークランドでも5人が撃たれ、うち1人が死亡した。
続きを読む→https://news.yahoo.co.jp/articles/25302d6d643e999c3af98352d955c7a8e182af87
■「昔より世の中は悪くなっている」 SNSの見過ぎでゆがむ認知、抜け出す方法は【科学で明かす身近ななぜ】
ナショナルジオグラフィック1/28(土) 17:00配信
深まる一方のように見える世界の危機にとりつかれないために
SNSのせいで悲観的になってしまうバイアスを正す方法はあると心理学者は言う。(PHOTOGRAPH BY JOEL SARTORE, NATIONAL GEOGRAPHIC)
ウクライナの戦争は収まる気配もなく、新型コロナの死者はますます増え、物価は上がり続ける一方だ。世界はこれからもっと悪くなるに違いない。そんなふうに思えて過剰に気分が沈んでいるとしたら、一因はソーシャルメディアの見過ぎなのかもしれない。
こうした私たちの反応には進化的な起源がある。恐怖や危険についての話は不安をあおり、不安は脳を厳戒態勢にする。この特性はかつて私たちの祖先を捕食者や災害から守ったが、今日ではソーシャルメディアやウェブニュースを絶え間なくチェックし続け、危機に乗り遅れないようにするという行為につながっている。そして、とめどなく情報を取り入れる私たちの認知はゆがみ、不健全な思い込みを抱きやすくなる。
続きを読む→https://news.yahoo.co.jp/articles/cc665085aac923cfbb5ccd05342378948f10832d
■警官に殴られ、蹴られ…「お母さん」と叫ぶ 黒人男性死亡で映像公開
毎日新聞1/28(土) 11:28配信
米南部テネシー州で今月7日、黒人男性のタイリー・ニコルズさん(29)が交通違反の取り締まりの際に警察官5人(事件後に免職)から暴行を受けて死亡する事件があり、捜査当局が27日、暴行時の映像を公開した。数人で頭部や腹部を殴ったり、蹴ったりする様子が映っていた。警察による過剰な実力行使だとして批判が出ており、抗議デモが起きている。
続きを読む→https://news.yahoo.co.jp/articles/44b5823fc4ad0f98051e557bcc35c4a7cb49ebec
■【解説】クリル諸島周辺海域での日本漁船の操業条件に関する協議をロシアが拒否 日本の水産物市場に打撃
スプートニク2023年1月27日, 21:11
1月19日、ロシアは、クリル諸島周辺海域での操業条件を決めるために毎年行われている政府間交渉の日程について、情報提供できないと日本側に通知した。2023年の漁獲枠は昨年末の両国のオンライン交渉で妥結していたにもかかわらず、である。ロシアは今回の交渉停止を日本の対ロシア制裁と直接関連付けてはいないものの、これが交渉拒否の本当の理由だと考えられる。今回の決定が直近の日本漁船の操業に悪影響をもたらすと考える日本側は、ロシア側の決定に激しく反応した。
松野博一官房長官はロシア側の対応は受け入れられないと発言。松野氏は、1998年に結ばれた両国政府間の「海洋生物資源についての操業の分野における協力の若干の事項に関する協定」は20年以上の長きにわたり日本漁船の安全な操業を確保してきたことを指摘し、「このような状況を踏まえると、ロシアがこうした対応をとったことは受け入れられない。日本政府は、早期に操業を開始できるよう、早期に協議に応じるようロシア側に粘り強く求めていく」と強調した。
続きを読む→https://sputniknews.jp/20230127/14738877.html
*本日の記事
1.現在の状況
2.地震情報
3.ニュース
1.現在の状況
九州は中央構造線、仏像構造線、活断層、白山火山帯、霧島火山帯、その中には雲仙普賢岳・阿蘇・くじゅう連山・霧島・桜島や姶良カルデラ・阿多カルデラ・喜界カルデラなどがあります。
太平洋側には南海トラフ、九州パラオ海嶺もあり、どこにおいても常に連鎖連動の懸念があるため、何度も足を運んでおります。そして他の地域と同様に九州においても自然災害の大厄災回避、政治経済の安定、感染症の縮小、原発施設での事件事故回避を願い時間をかけてお祈りを続けています。





(事務局)
2.地震情報
※青文字は海外で発生した地震
1月29日 9:18頃 和歌山県北部 M 2.7 深さ10km 最大震度1
1月29日 4:15頃 インドネシア M 5.3 深さ146km
1月29日 3:14頃 イラン M 5.9 深さ22km
1月29日 2:35頃 ロシア M 4.7 深さ140km
1月28日20:58頃 ペルー M 4.5 深さ59km
1月28日14:02頃 グアム M 5.0 深さ10km

(海外で24時間以内に発生した地震)

3.ニュース
■ロサンゼルスでまた銃撃7人死傷 1週間に4件、計22人死亡
共同通信1/29(日) 5:39配信
【ロサンゼルス共同】米カリフォルニア州ロサンゼルスで28日未明、銃撃事件があり、3人が死亡、4人が負傷した。警察が容疑者の行方を追うとともに事件の背景を捜査している。同州では銃犯罪が相次いでおり、4人以上が死傷する銃撃事件はここ約1週間で少なくとも4件目。死者は計22人に上っている。
21日にはロサンゼルス郊外のダンス施設で銃乱射があり11人が死亡。23日にもハーフムーンベイ周辺で計7人が殺害される銃撃があったほか、オークランドでも5人が撃たれ、うち1人が死亡した。
続きを読む→https://news.yahoo.co.jp/articles/25302d6d643e999c3af98352d955c7a8e182af87
■「昔より世の中は悪くなっている」 SNSの見過ぎでゆがむ認知、抜け出す方法は【科学で明かす身近ななぜ】
ナショナルジオグラフィック1/28(土) 17:00配信
深まる一方のように見える世界の危機にとりつかれないために
SNSのせいで悲観的になってしまうバイアスを正す方法はあると心理学者は言う。(PHOTOGRAPH BY JOEL SARTORE, NATIONAL GEOGRAPHIC)
ウクライナの戦争は収まる気配もなく、新型コロナの死者はますます増え、物価は上がり続ける一方だ。世界はこれからもっと悪くなるに違いない。そんなふうに思えて過剰に気分が沈んでいるとしたら、一因はソーシャルメディアの見過ぎなのかもしれない。
こうした私たちの反応には進化的な起源がある。恐怖や危険についての話は不安をあおり、不安は脳を厳戒態勢にする。この特性はかつて私たちの祖先を捕食者や災害から守ったが、今日ではソーシャルメディアやウェブニュースを絶え間なくチェックし続け、危機に乗り遅れないようにするという行為につながっている。そして、とめどなく情報を取り入れる私たちの認知はゆがみ、不健全な思い込みを抱きやすくなる。
続きを読む→https://news.yahoo.co.jp/articles/cc665085aac923cfbb5ccd05342378948f10832d
■警官に殴られ、蹴られ…「お母さん」と叫ぶ 黒人男性死亡で映像公開
毎日新聞1/28(土) 11:28配信
米南部テネシー州で今月7日、黒人男性のタイリー・ニコルズさん(29)が交通違反の取り締まりの際に警察官5人(事件後に免職)から暴行を受けて死亡する事件があり、捜査当局が27日、暴行時の映像を公開した。数人で頭部や腹部を殴ったり、蹴ったりする様子が映っていた。警察による過剰な実力行使だとして批判が出ており、抗議デモが起きている。
続きを読む→https://news.yahoo.co.jp/articles/44b5823fc4ad0f98051e557bcc35c4a7cb49ebec
■【解説】クリル諸島周辺海域での日本漁船の操業条件に関する協議をロシアが拒否 日本の水産物市場に打撃
スプートニク2023年1月27日, 21:11
1月19日、ロシアは、クリル諸島周辺海域での操業条件を決めるために毎年行われている政府間交渉の日程について、情報提供できないと日本側に通知した。2023年の漁獲枠は昨年末の両国のオンライン交渉で妥結していたにもかかわらず、である。ロシアは今回の交渉停止を日本の対ロシア制裁と直接関連付けてはいないものの、これが交渉拒否の本当の理由だと考えられる。今回の決定が直近の日本漁船の操業に悪影響をもたらすと考える日本側は、ロシア側の決定に激しく反応した。
松野博一官房長官はロシア側の対応は受け入れられないと発言。松野氏は、1998年に結ばれた両国政府間の「海洋生物資源についての操業の分野における協力の若干の事項に関する協定」は20年以上の長きにわたり日本漁船の安全な操業を確保してきたことを指摘し、「このような状況を踏まえると、ロシアがこうした対応をとったことは受け入れられない。日本政府は、早期に操業を開始できるよう、早期に協議に応じるようロシア側に粘り強く求めていく」と強調した。
続きを読む→https://sputniknews.jp/20230127/14738877.html
お知らせ
啓示は常に伝えられ続けております。
比嘉夫妻の御神事は、皆様のご支援により執りおこなえております。
どうか、今後とも引き続き御神事を執り行ってゆけるよう
皆様の変わらぬお支えを何卒宜しくお願い申し上げます。
御支援用 社団法人口座
沖縄銀行 コザ支店
普通 1887649
一般社団法人 こころのかけはし 祈りの和 代表比嘉良丸
ゆうちょ銀行
記号 17000 番号 5821671
一般社団法人こころのかけはし祈りの和
シャ)ココロノカケハシイノリノワ
ゆうちょ以外の金融機関から
七〇八店 普通 0582167
御神事支援口座に法人名義の口座を用意いたしました。
こちらの口座への御支援も、
比嘉夫妻の御神事に活かされてまいります。
他の口座は大国ミロク大社のHPに掲載しております。
(ミロク大社HPへ移動)
御都合の良い口座へ何卒ご支援を宜しくお願い致します
領収書が必要な方は問い合わせ窓口にご連絡ください
*募集のお知らせ
ミロク殿本宮では、儀式で使用いたします聖水を募集しております。
全国の気をたたえ、皆様の真まごころのこもった聖水は祭壇でご祈祷をさせていただきましたのちに、風水火の儀式で使用させていただいております。
ありがとうございます。

〒904-0006
沖縄市八重島1-3-9
こころのかけはし 聖水係
*ボランティアのお願い
ミロク協友会として、儀式を行うための資料を日々集め
更新し作成をしています。
皆様に各種作業のお手伝いのお願いがございます。
お力添えをいただけます方、是非ご協力をお願い致します。
詳細は
