現在の御神事状況
- 2023/02/07
- 13:30
新暦2月7日(旧暦1月17日 ひのえ 申 大安)
*本日の記事
1.お知らせ
2.現在の状況
3.地震情報
4.ニュース
1.お知らせ
昨日大祭「節分祭」が無事終了いたしました。ご参拝くださいました皆様ありがとうございました。

お宮でのお祈りの前に、聖地にて神々様へのお立会いをお願いする比嘉りか
2.現在の状況
比嘉良丸は関東に入りご神事を行っております。
3.地震情報
※青文字は海外で発生した地震
2月7日 9:58頃 和歌山県北部 M 2.6 深さ10km 最大震度1
2月7日9:35頃 インドネシア M 5.5 深さ54.524km
2月7日6:34頃 アルゼンチン M 4.7 深さ198.16km
2月7日5:20頃 台湾 M 4.8 深さ29.299km
2月7日 1:55頃 福島県沖 M 3.8 深さ50km 最大震度1
2月6日19:24頃 トルコ M 7.5 深さ10.0km
2月6日16:11頃 インドネシア M 4.9 深さ343.249km
2月6日14:21頃 静岡県伊豆地方 M 1.7 ごく浅い 最大震度1
2月6日10:17頃 トルコ M 7.8 深さ24.075km
2月6日 5:52頃 熊本県熊本地方 M 2.8 深さ10km 最大震度2
2月6日 3:53頃 福島県沖 M 3.9 深さ50km 最大震度1


資料:(左)USGS、(右)受験地理B短期マスター塾
4.ニュース
■「賃上げ倒産」急増の前兆 従業員の転退職で倒産、3年ぶり増加
帝国データバンク2/7(火) 11:00配信
高まる賃上げ機運 賃上げ難の企業で人材流出進み、経営に行き詰まる懸念も
「従業員退職型」 人手不足倒産件数推移
コロナ禍からの経済再開が進むなか、従業員を自社につなぎとめることができずに経営破綻した倒産が足元で増加傾向に転じた。2022年に判明した人手不足倒産140件のうち、従業員や経営幹部などの退職・離職が直接・間接的に起因した「従業員退職型」の人手不足倒産は、少なくとも57件判明した。多くの産業で人手不足感がピークに達した2019年以来、3年ぶりの増加となった。22年の人手不足倒産に占める「従業員退職型」の割合は40.7%となり、21年(46件/111件、41.4%)に続き高水準で推移した。
続きを読む→https://news.yahoo.co.jp/articles/7cb992c98b3ecea76ecba03179343c846c8187e7
■トルコ南部地震 トルコとシリアで死者4300人超 さらに被害拡大の可能性
TBSニュース 2/7(火) 11:49配信
トルコ南部で起きた大地震による死者は、トルコと隣国のシリアで合わせて4300人を超えていて、今後、被害がさらに拡大する可能性があります。
6日、トルコ南部で起きた大地震では、これまでにトルコで2900人を超える死者が出ているほか、隣国のシリアでも1400人以上が死亡しました。
倒壊している建物は、確認されただけで5000近くにのぼるほか、被害地域が広範囲に及んでいて、現地ではこれから数日の間、天候の悪化も予想されていることから救命活動は厳しい局面を迎えることになりそうです。
続きを読む→https://news.yahoo.co.jp/articles/f68767c66cf249bfe84b3b94f0b8171972055c58
■EU、ゼレンスキー氏を首脳会議に招待
ロイター2/7(火) 2:48配信
[ブリュッセル 6日 ロイター] - 欧州連合(EU)は6日、ウクライナのゼレンスキー大統領をEU首脳会議に招待したと明らかにした。ゼレンスキー氏は早ければ週内にもブリュッセルを訪問する可能性がある。
ミシェルEU大統領の報道官は「将来の首脳会議に対面方式で参加するよう」ゼレンスキー氏を招待したとツイッターに投稿。ただ、ゼレンスキー氏がいつ招待に応じるかについては言及せず、「安全上の理由から」これ以上の情報は提供しないとした。
続きを読む→https://news.yahoo.co.jp/articles/76f139d7df53f33247267dc51b4ba6a49bc7878a
*本日の記事
1.お知らせ
2.現在の状況
3.地震情報
4.ニュース
1.お知らせ
昨日大祭「節分祭」が無事終了いたしました。ご参拝くださいました皆様ありがとうございました。


お宮でのお祈りの前に、聖地にて神々様へのお立会いをお願いする比嘉りか
2.現在の状況
比嘉良丸は関東に入りご神事を行っております。
3.地震情報
※青文字は海外で発生した地震
2月7日 9:58頃 和歌山県北部 M 2.6 深さ10km 最大震度1
2月7日9:35頃 インドネシア M 5.5 深さ54.524km
2月7日6:34頃 アルゼンチン M 4.7 深さ198.16km
2月7日5:20頃 台湾 M 4.8 深さ29.299km
2月7日 1:55頃 福島県沖 M 3.8 深さ50km 最大震度1
2月6日19:24頃 トルコ M 7.5 深さ10.0km
2月6日16:11頃 インドネシア M 4.9 深さ343.249km
2月6日14:21頃 静岡県伊豆地方 M 1.7 ごく浅い 最大震度1
2月6日10:17頃 トルコ M 7.8 深さ24.075km
2月6日 5:52頃 熊本県熊本地方 M 2.8 深さ10km 最大震度2
2月6日 3:53頃 福島県沖 M 3.9 深さ50km 最大震度1






資料:(左)USGS、(右)受験地理B短期マスター塾
4.ニュース
■「賃上げ倒産」急増の前兆 従業員の転退職で倒産、3年ぶり増加
帝国データバンク2/7(火) 11:00配信
高まる賃上げ機運 賃上げ難の企業で人材流出進み、経営に行き詰まる懸念も
「従業員退職型」 人手不足倒産件数推移
コロナ禍からの経済再開が進むなか、従業員を自社につなぎとめることができずに経営破綻した倒産が足元で増加傾向に転じた。2022年に判明した人手不足倒産140件のうち、従業員や経営幹部などの退職・離職が直接・間接的に起因した「従業員退職型」の人手不足倒産は、少なくとも57件判明した。多くの産業で人手不足感がピークに達した2019年以来、3年ぶりの増加となった。22年の人手不足倒産に占める「従業員退職型」の割合は40.7%となり、21年(46件/111件、41.4%)に続き高水準で推移した。
続きを読む→https://news.yahoo.co.jp/articles/7cb992c98b3ecea76ecba03179343c846c8187e7
■トルコ南部地震 トルコとシリアで死者4300人超 さらに被害拡大の可能性
TBSニュース 2/7(火) 11:49配信
トルコ南部で起きた大地震による死者は、トルコと隣国のシリアで合わせて4300人を超えていて、今後、被害がさらに拡大する可能性があります。
6日、トルコ南部で起きた大地震では、これまでにトルコで2900人を超える死者が出ているほか、隣国のシリアでも1400人以上が死亡しました。
倒壊している建物は、確認されただけで5000近くにのぼるほか、被害地域が広範囲に及んでいて、現地ではこれから数日の間、天候の悪化も予想されていることから救命活動は厳しい局面を迎えることになりそうです。
続きを読む→https://news.yahoo.co.jp/articles/f68767c66cf249bfe84b3b94f0b8171972055c58
■EU、ゼレンスキー氏を首脳会議に招待
ロイター2/7(火) 2:48配信
[ブリュッセル 6日 ロイター] - 欧州連合(EU)は6日、ウクライナのゼレンスキー大統領をEU首脳会議に招待したと明らかにした。ゼレンスキー氏は早ければ週内にもブリュッセルを訪問する可能性がある。
ミシェルEU大統領の報道官は「将来の首脳会議に対面方式で参加するよう」ゼレンスキー氏を招待したとツイッターに投稿。ただ、ゼレンスキー氏がいつ招待に応じるかについては言及せず、「安全上の理由から」これ以上の情報は提供しないとした。
続きを読む→https://news.yahoo.co.jp/articles/76f139d7df53f33247267dc51b4ba6a49bc7878a
お知らせ
啓示は常に伝えられ続けております。
比嘉夫妻の御神事は、皆様のご支援により執りおこなえております。
どうか、今後とも引き続き御神事を執り行ってゆけるよう
皆様の変わらぬお支えを何卒宜しくお願い申し上げます。
御支援用 社団法人口座
沖縄銀行 コザ支店
普通 1887649
一般社団法人 こころのかけはし 祈りの和 代表比嘉良丸
ゆうちょ銀行
記号 17000 番号 5821671
一般社団法人こころのかけはし祈りの和
シャ)ココロノカケハシイノリノワ
ゆうちょ以外の金融機関から
七〇八店 普通 0582167
御神事支援口座に法人名義の口座を用意いたしました。
こちらの口座への御支援も、
比嘉夫妻の御神事に活かされてまいります。
他の口座は大国ミロク大社のHPに掲載しております。
(ミロク大社HPへ移動)
御都合の良い口座へ何卒ご支援を宜しくお願い致します
領収書が必要な方は問い合わせ窓口にご連絡ください
*募集のお知らせ
ミロク殿本宮では、儀式で使用いたします聖水を募集しております。
全国の気をたたえ、皆様の真まごころのこもった聖水は祭壇でご祈祷をさせていただきましたのちに、風水火の儀式で使用させていただいております。
ありがとうございます。

〒904-0006
沖縄市八重島1-3-9
こころのかけはし 聖水係
*ボランティアのお願い
ミロク協友会として、儀式を行うための資料を日々集め
更新し作成をしています。
皆様に各種作業のお手伝いのお願いがございます。
お力添えをいただけます方、是非ご協力をお願い致します。
詳細は
