現在の御神事状況
- 2023/02/25
- 09:24
新暦2月25日(旧暦2月6日 きのえ 寅 先勝)
*本日の記事
1.これまで回ってきた場所
2.地震情報
3.ニュース
1.これまで儀式を行った場所
石川県小松に滞在し、明日は舞鶴へと向かいます。近畿地方から始まり、関東を経て太平洋沿いに東北へ北上し、青森で日本海側へ出てから、能登半島まで移動する中で富士火山帯、鳥海火山帯、白山火山帯、那須火山帯、南海トラフ、駿河トラフ、相模トラフ、三重会合点、日本海溝、青森東方沖、フィリピン海プレート、太平洋プレート、北米プレート、そして日本を縦断する糸魚川静岡構造線、牡鹿半島・男鹿半島構造線、柏崎・千葉構造線をはじめとする場所に向けてのお祈りをしてまいりました。
政治経済についてはやはり近隣諸国からの脅威、北朝鮮のミサイルが誤って離島も含む日本国内に落下しないように回避を祈りました。
感染症についてもまだ予断を許さない状況があります。自然災害小難無難・戦争回避・感染症拡大阻止を常に祈り続けております。

(日本列島の火山帯とプレート配置)

(構造線 ※左から敦賀湾-伊勢湾構造線、糸魚川静岡構造線、八王子構造線、東北地方の構造線)

2.地震情報
※青文字は海外で発生した地震
2月25日 7:00頃 アラスカ M 4.8 深さ31.3km
2月25日 5:25頃 トルコ M 4.5 深さ0.0km
2月25日 2:28頃 ライキット II (ディメンベ)、インドネシア M 4.9 深さ39.039km
2月24日20:50頃 アラスカ M 4.9 深さ44.528km
2月24日17:10頃 岩手県沿岸北部 M 3.7 深さ60km 最大震度1
2月24日16:15頃 伊豆大島近海 M 2.3 ごく浅い 最大震度1
2月24日16:02頃 アンギラ M 4.7 深さ10.0km
2月24日14:25頃 パプアニューギニア M 4.9 深さ144.099km
2月24日13:17頃 釧路沖 M 3.1 深さ50km 最大震度1
2月24日11:35頃 パプアニューギニア M 4.6 深さ43.537km
2月24日 5:02頃 インドネシア M 6.3 深さ97.145km
2月24日 0:53頃 トルコ M 4.9 深さ10.0km
2月23日22:01頃 アルゼンチン M 5.3 深さ214.011km

(世界中で起きた地震。左は24日~25日にかけて、右は23日~24日にかけて発生した地震)

3.ニュース
■鳥インフルで少女死亡 「全ての国、警戒高めよ」 WHO
時事通信 2/25(土) 6:09配信
【パリ時事】世界保健機関(WHO)は24日、カンボジアで11歳の少女がH5N1型の鳥インフルエンザに感染し、死亡したと明らかにした。
少女の父親も感染が確認されており、同国当局はWHOと緊密に連携して感染状況の調査を進めている。
鳥インフルが人から人に感染するのはまれだが、家族内などの濃厚接触で起きる可能性はあると考えられている。WHO当局者は、カンボジアのケースが「人から人への感染かを判断するのは時期尚早だ」と述べた。
元の記事を読む→https://news.yahoo.co.jp/articles/5b60c9cf2c7a12f01f939e735cf25f71bebd1738
■地球最深部、直径約640キロの「鉄の核」が存在か 新研究
CNN 2/24(金) 9:20配信
(CNN) 地球の中心部にある内核に、隠れた「最深部の内核」と言うべき層が存在する――。オーストラリア国立大学の研究者が科学誌ネイチャー・コミュニケーションズに掲載された論文でそんな研究結果を発表した。
地球は表面から順に地殻、マントル、溶融する外核、固体の内核の4層から成ると考えられている。今回の発見は5層目の存在を示唆するもので、地球やその形成に関する長年の謎をひもとく新たな手掛かりとなる可能性がある。
続きを読む→https://news.yahoo.co.jp/articles/bdf9155e4c42212d5d9feb09c8c8e10a0c2dde8a
*本日の記事
1.これまで回ってきた場所
2.地震情報
3.ニュース
1.これまで儀式を行った場所
石川県小松に滞在し、明日は舞鶴へと向かいます。近畿地方から始まり、関東を経て太平洋沿いに東北へ北上し、青森で日本海側へ出てから、能登半島まで移動する中で富士火山帯、鳥海火山帯、白山火山帯、那須火山帯、南海トラフ、駿河トラフ、相模トラフ、三重会合点、日本海溝、青森東方沖、フィリピン海プレート、太平洋プレート、北米プレート、そして日本を縦断する糸魚川静岡構造線、牡鹿半島・男鹿半島構造線、柏崎・千葉構造線をはじめとする場所に向けてのお祈りをしてまいりました。
政治経済についてはやはり近隣諸国からの脅威、北朝鮮のミサイルが誤って離島も含む日本国内に落下しないように回避を祈りました。
感染症についてもまだ予断を許さない状況があります。自然災害小難無難・戦争回避・感染症拡大阻止を常に祈り続けております。

(日本列島の火山帯とプレート配置)

(構造線 ※左から敦賀湾-伊勢湾構造線、糸魚川静岡構造線、八王子構造線、東北地方の構造線)





2.地震情報
※青文字は海外で発生した地震
2月25日 7:00頃 アラスカ M 4.8 深さ31.3km
2月25日 5:25頃 トルコ M 4.5 深さ0.0km
2月25日 2:28頃 ライキット II (ディメンベ)、インドネシア M 4.9 深さ39.039km
2月24日20:50頃 アラスカ M 4.9 深さ44.528km
2月24日17:10頃 岩手県沿岸北部 M 3.7 深さ60km 最大震度1
2月24日16:15頃 伊豆大島近海 M 2.3 ごく浅い 最大震度1
2月24日16:02頃 アンギラ M 4.7 深さ10.0km
2月24日14:25頃 パプアニューギニア M 4.9 深さ144.099km
2月24日13:17頃 釧路沖 M 3.1 深さ50km 最大震度1
2月24日11:35頃 パプアニューギニア M 4.6 深さ43.537km
2月24日 5:02頃 インドネシア M 6.3 深さ97.145km
2月24日 0:53頃 トルコ M 4.9 深さ10.0km
2月23日22:01頃 アルゼンチン M 5.3 深さ214.011km



(世界中で起きた地震。左は24日~25日にかけて、右は23日~24日にかけて発生した地震)


3.ニュース
■鳥インフルで少女死亡 「全ての国、警戒高めよ」 WHO
時事通信 2/25(土) 6:09配信
【パリ時事】世界保健機関(WHO)は24日、カンボジアで11歳の少女がH5N1型の鳥インフルエンザに感染し、死亡したと明らかにした。
少女の父親も感染が確認されており、同国当局はWHOと緊密に連携して感染状況の調査を進めている。
鳥インフルが人から人に感染するのはまれだが、家族内などの濃厚接触で起きる可能性はあると考えられている。WHO当局者は、カンボジアのケースが「人から人への感染かを判断するのは時期尚早だ」と述べた。
元の記事を読む→https://news.yahoo.co.jp/articles/5b60c9cf2c7a12f01f939e735cf25f71bebd1738
■地球最深部、直径約640キロの「鉄の核」が存在か 新研究
CNN 2/24(金) 9:20配信
(CNN) 地球の中心部にある内核に、隠れた「最深部の内核」と言うべき層が存在する――。オーストラリア国立大学の研究者が科学誌ネイチャー・コミュニケーションズに掲載された論文でそんな研究結果を発表した。
地球は表面から順に地殻、マントル、溶融する外核、固体の内核の4層から成ると考えられている。今回の発見は5層目の存在を示唆するもので、地球やその形成に関する長年の謎をひもとく新たな手掛かりとなる可能性がある。
続きを読む→https://news.yahoo.co.jp/articles/bdf9155e4c42212d5d9feb09c8c8e10a0c2dde8a
お知らせ
啓示は常に伝えられ続けております。
比嘉夫妻の御神事は、皆様のご支援により執りおこなえております。
どうか、今後とも引き続き御神事を執り行ってゆけるよう
皆様の変わらぬお支えを何卒宜しくお願い申し上げます。
御支援用 社団法人口座
沖縄銀行 コザ支店
普通 1887649
一般社団法人 こころのかけはし 祈りの和 代表比嘉良丸
ゆうちょ銀行
記号 17000 番号 5821671
一般社団法人こころのかけはし祈りの和
シャ)ココロノカケハシイノリノワ
ゆうちょ以外の金融機関から
七〇八店 普通 0582167
御神事支援口座に法人名義の口座を用意いたしました。
こちらの口座への御支援も、
比嘉夫妻の御神事に活かされてまいります。
他の口座は大国ミロク大社のHPに掲載しております。
(ミロク大社HPへ移動)
御都合の良い口座へ何卒ご支援を宜しくお願い致します
領収書が必要な方は問い合わせ窓口にご連絡ください
*募集のお知らせ
ミロク殿本宮では、儀式で使用いたします聖水を募集しております。
全国の気をたたえ、皆様の真まごころのこもった聖水は祭壇でご祈祷をさせていただきましたのちに、風水火の儀式で使用させていただいております。
ありがとうございます。

〒904-0006
沖縄市八重島1-3-9
こころのかけはし 聖水係
*ボランティアのお願い
ミロク協友会として、儀式を行うための資料を日々集め
更新し作成をしています。
皆様に各種作業のお手伝いのお願いがございます。
お力添えをいただけます方、是非ご協力をお願い致します。
詳細は
