現在の御神事状況(九州)
- 2023/04/20
- 12:00
新暦4月20日(旧暦3月1日 つちのえ 申 先負)
*本日の記事
1.日々の祈りと伝えられたお言葉
2.各地で伝えられたお言葉
3.地震情報
4.ニュース
1.日々の祈りと伝えられたお言葉
4月19日日々の祈り_有明海より

未来への道は 人々の行動によって 大きく変わり続けてゆく
そしてその根本たる 想い 考え 意識によってもまた 変り続けてゆく
どちらも 人に於いて 直しゆくこと 修正しゆくことは 難しいことでもあろう
けれども 人には 意識し 変えゆくことが出来
意識し 直しゆくことも出来る
人が行えることは 限りなく小さく思えるかもしれぬが
けれども 限りなく多種多様であり
人々一人ひとりに於いて 様々なる方法で
変り続け 変えゆくことは可能となりゆく
人が生きゆくこの未来を 人の手で
より善い道へと変えてゆくことが叶うように
今を見つめ 目をそらすことなく 己が出来ることを
足元を見つめ直し 考えてゆき 改めて行動に起こすこと
他者に対する 物事でなくとも
自分に対する反省 自分に対する行動であったとしても
それでも より善い環境へと より善い状態へと
例えそれが 他者に対することでなかったとしても
自らの 環境を変えてゆくことであったとしても
それでもその行いは 自らとゆう 発信源の元
世の中へと 波を立てゆくことが可能なものとなりゆく
叶うならば 自らだけではなく 他者への慈しみを忘れず
他者のために 働きゆくことが叶えば
しかし人々は 自らの行動により 自らのために行うべき事
行うことを よしとする者が多いのもまた事実
であれば 己が変えた行動が 他者へと良い影響が与えられるように
その根本たることを 見つめ直し 考え直し 変えてゆくことによって
大きな波を生む 小さな波を生み より善い世へと
時間はかかるかもしれぬが 根気強く続けてゆくことで
変えてゆくことが出来るはずである
2.各地で伝えられたお言葉
(4月13日)
高千穂
進みゆく未来に 漠然とした意識でいると
過ぎゆく速さに呆然としてしまう
そうならぬ為にも
自らの生きる力を持って 一歩ずつ前進してゆく事は
大切な時の刻み方になるであろう
誰の未来でも無い
自分自身の未来の為に
今 出来る事をおこなゆかれよ
天岩戸神社
人に合わせるのではなく
自然界の動きに 合わせられるように
人からの歩み寄りは
周辺への変化を促してゆく
流されてゆくという意味では無い
歩み寄りを 指し示している
周りに目を向けることが出来なければ
人の世は孤独となり 失われてゆく

阿蘇山
少しづつ 動きは巡ってゆく
次第に 行先 方向性を持って
動きてゆく
南から北へ 今は 動いてゆく

(4月14日)
門司港
まだ 気を許してはいけない
水際において 防ぐことができる物事は多い
人に対する事柄だけではなく
動植物においても 意識することは大切になる
一人一人が行える防災 予防は限られているであろうが
行うことによって 自らも また 他者へも
影響が小さくなるのなら 防ぎ 守ることは必要である
国東半島
流れは 受け渡してゆく
見える物事も 見えない物事も
循環の動きは 巡る事で 機能している
流れを変える事で 周辺地域には 大きな影響を与える
瞬時に起きなくとも
年月が その姿を見せてくる
地理を知り 環境を知り
補いを持って 変える事で
被害は 最小限になる
佐賀関
流せば 綺麗になるのは
目の前の事だけ
流れに乗り 循環し 再び巡り来る
必ず 戻ってくる
3.地震情報
※青文字は海外で発生した地震
4月20日 9:42頃 父島近海 M 4.4 ごく浅い 最大震度1
4月20日 9:05頃 インドネシア M 4.5 深さ23.3km
4月20日 4:16頃 ロシア M 5.1 深さ10.0km
4月20日 2:23頃 紀伊水道 M 2.8 深さ10km 最大震度1
4月19日23:06頃 インドネシア M 5.0 深さ10.0km
4月19日18:06頃 パプアニューギニア M 6.3 深さ55.6km
4月19日18:04頃 フィリピン M 4.5 深さ36.4km
4月19日13:55頃 メキシコ M 5.2 深さ10.0km
4月19日12:52頃 ギリシャ M 4.5 深さ35.5km
4月19日10:31頃 グリーンランド M 4.5 深さ10.0km
4.ニュース
■生物多様性の保護、すでに目標達成は困難か=英研究
BBC 4/20(木) 10:21配信
生物多様性の減少を食い止めるという、世界の国々が団結して掲げた野心的な目標は、すでに達成不可能になりつつあるかもしれない――。そう示唆する研究結果がこのほどイギリスで発表された。
世界188カ国は昨年12月、生物多様性保護のため、2030年までに陸地と海の30%を保全地域にするなどとした野心的な目標を採択した。食品廃棄物の半減や、生物多様性に害を及ぼす補助金の廃止なども盛り込んでいる。
しかし、今回の研究に関わった科学者らは、生物多様性に関するこれまでの分析は、気候変動と生息地喪失が動物の個体数に及ぼす影響が過小評価されていると指摘。目標達成は難しいとの見解を示している。
続きを読む→https://news.yahoo.co.jp/articles/5ccb56e6eaf7749bae24da0307dfd29f608f7adc
■<星空と宇宙>20日は国内3年ぶりの部分日食 皆既と金環、奇跡が生み出す二つの神秘
毎日新聞 4/20(木) 7:00配信
地球、月、太陽が直線上に並び、月が重なって太陽の一部が欠けたように見える「部分日食」が4月20日、日本では約3年ぶりに一部の地域で見られます。日食は毎年1~5回、世界のどこかで観察できる現象です。ここ数年の日本では巡り合わせが悪く、次に日本で見られる日食は約7年後と観察できる機会が非常に限られています。WEB連載「星空と宇宙」、今回は日食の不思議について紹介します。
続きを読む→https://news.yahoo.co.jp/articles/7b112b715ac1f5ef0c9c677187475e03e27df426
■中国は2035年までに核弾頭を1500発保有=NATO事務総長
2023年4月19日, 11:43
北大西洋条約機構(NATO)はより強力で競争力のある世界秩序に備える必要がある。ワシントンで開かれた大量破壊兵器の不拡散に関するNATOの会合でイェンス・ストルテンベルク事務総長が表明した。
NATO事務総長によると、「ロシアは安全保障に対する直接的脅威」であるものの、より広い文脈では中国の方がさらなる脅威をもたらすという。中国はいかなる透明性もなく核弾頭の数を拡大していることから、長期的な見通しでの対策を見直し、「より危険で競争力のある世界に対するアプローチ」を構築する必要があるとのこと。
続きを読む→https://sputniknews.jp/20230419/20351500nato-15727470.html
*本日の記事
1.日々の祈りと伝えられたお言葉
2.各地で伝えられたお言葉
3.地震情報
4.ニュース
1.日々の祈りと伝えられたお言葉
4月19日日々の祈り_有明海より

未来への道は 人々の行動によって 大きく変わり続けてゆく
そしてその根本たる 想い 考え 意識によってもまた 変り続けてゆく
どちらも 人に於いて 直しゆくこと 修正しゆくことは 難しいことでもあろう
けれども 人には 意識し 変えゆくことが出来
意識し 直しゆくことも出来る
人が行えることは 限りなく小さく思えるかもしれぬが
けれども 限りなく多種多様であり
人々一人ひとりに於いて 様々なる方法で
変り続け 変えゆくことは可能となりゆく
人が生きゆくこの未来を 人の手で
より善い道へと変えてゆくことが叶うように
今を見つめ 目をそらすことなく 己が出来ることを
足元を見つめ直し 考えてゆき 改めて行動に起こすこと
他者に対する 物事でなくとも
自分に対する反省 自分に対する行動であったとしても
それでも より善い環境へと より善い状態へと
例えそれが 他者に対することでなかったとしても
自らの 環境を変えてゆくことであったとしても
それでもその行いは 自らとゆう 発信源の元
世の中へと 波を立てゆくことが可能なものとなりゆく
叶うならば 自らだけではなく 他者への慈しみを忘れず
他者のために 働きゆくことが叶えば
しかし人々は 自らの行動により 自らのために行うべき事
行うことを よしとする者が多いのもまた事実
であれば 己が変えた行動が 他者へと良い影響が与えられるように
その根本たることを 見つめ直し 考え直し 変えてゆくことによって
大きな波を生む 小さな波を生み より善い世へと
時間はかかるかもしれぬが 根気強く続けてゆくことで
変えてゆくことが出来るはずである
2.各地で伝えられたお言葉
(4月13日)
高千穂
進みゆく未来に 漠然とした意識でいると
過ぎゆく速さに呆然としてしまう
そうならぬ為にも
自らの生きる力を持って 一歩ずつ前進してゆく事は
大切な時の刻み方になるであろう
誰の未来でも無い
自分自身の未来の為に
今 出来る事をおこなゆかれよ
天岩戸神社
人に合わせるのではなく
自然界の動きに 合わせられるように
人からの歩み寄りは
周辺への変化を促してゆく
流されてゆくという意味では無い
歩み寄りを 指し示している
周りに目を向けることが出来なければ
人の世は孤独となり 失われてゆく


阿蘇山
少しづつ 動きは巡ってゆく
次第に 行先 方向性を持って
動きてゆく
南から北へ 今は 動いてゆく


(4月14日)
門司港
まだ 気を許してはいけない
水際において 防ぐことができる物事は多い
人に対する事柄だけではなく
動植物においても 意識することは大切になる
一人一人が行える防災 予防は限られているであろうが
行うことによって 自らも また 他者へも
影響が小さくなるのなら 防ぎ 守ることは必要である
国東半島
流れは 受け渡してゆく
見える物事も 見えない物事も
循環の動きは 巡る事で 機能している
流れを変える事で 周辺地域には 大きな影響を与える
瞬時に起きなくとも
年月が その姿を見せてくる
地理を知り 環境を知り
補いを持って 変える事で
被害は 最小限になる
佐賀関
流せば 綺麗になるのは
目の前の事だけ
流れに乗り 循環し 再び巡り来る
必ず 戻ってくる
3.地震情報
※青文字は海外で発生した地震
4月20日 9:42頃 父島近海 M 4.4 ごく浅い 最大震度1
4月20日 9:05頃 インドネシア M 4.5 深さ23.3km
4月20日 4:16頃 ロシア M 5.1 深さ10.0km
4月20日 2:23頃 紀伊水道 M 2.8 深さ10km 最大震度1
4月19日23:06頃 インドネシア M 5.0 深さ10.0km
4月19日18:06頃 パプアニューギニア M 6.3 深さ55.6km
4月19日18:04頃 フィリピン M 4.5 深さ36.4km
4月19日13:55頃 メキシコ M 5.2 深さ10.0km
4月19日12:52頃 ギリシャ M 4.5 深さ35.5km
4月19日10:31頃 グリーンランド M 4.5 深さ10.0km
4.ニュース
■生物多様性の保護、すでに目標達成は困難か=英研究
BBC 4/20(木) 10:21配信
生物多様性の減少を食い止めるという、世界の国々が団結して掲げた野心的な目標は、すでに達成不可能になりつつあるかもしれない――。そう示唆する研究結果がこのほどイギリスで発表された。
世界188カ国は昨年12月、生物多様性保護のため、2030年までに陸地と海の30%を保全地域にするなどとした野心的な目標を採択した。食品廃棄物の半減や、生物多様性に害を及ぼす補助金の廃止なども盛り込んでいる。
しかし、今回の研究に関わった科学者らは、生物多様性に関するこれまでの分析は、気候変動と生息地喪失が動物の個体数に及ぼす影響が過小評価されていると指摘。目標達成は難しいとの見解を示している。
続きを読む→https://news.yahoo.co.jp/articles/5ccb56e6eaf7749bae24da0307dfd29f608f7adc
■<星空と宇宙>20日は国内3年ぶりの部分日食 皆既と金環、奇跡が生み出す二つの神秘
毎日新聞 4/20(木) 7:00配信
地球、月、太陽が直線上に並び、月が重なって太陽の一部が欠けたように見える「部分日食」が4月20日、日本では約3年ぶりに一部の地域で見られます。日食は毎年1~5回、世界のどこかで観察できる現象です。ここ数年の日本では巡り合わせが悪く、次に日本で見られる日食は約7年後と観察できる機会が非常に限られています。WEB連載「星空と宇宙」、今回は日食の不思議について紹介します。
続きを読む→https://news.yahoo.co.jp/articles/7b112b715ac1f5ef0c9c677187475e03e27df426
■中国は2035年までに核弾頭を1500発保有=NATO事務総長
2023年4月19日, 11:43
北大西洋条約機構(NATO)はより強力で競争力のある世界秩序に備える必要がある。ワシントンで開かれた大量破壊兵器の不拡散に関するNATOの会合でイェンス・ストルテンベルク事務総長が表明した。
NATO事務総長によると、「ロシアは安全保障に対する直接的脅威」であるものの、より広い文脈では中国の方がさらなる脅威をもたらすという。中国はいかなる透明性もなく核弾頭の数を拡大していることから、長期的な見通しでの対策を見直し、「より危険で競争力のある世界に対するアプローチ」を構築する必要があるとのこと。
続きを読む→https://sputniknews.jp/20230419/20351500nato-15727470.html
お知らせ
啓示は常に伝えられ続けております。
比嘉夫妻の御神事は、皆様のご支援により執りおこなえております。
どうか、今後とも引き続き御神事を執り行ってゆけるよう
皆様の変わらぬお支えを何卒宜しくお願い申し上げます。
御支援用 社団法人口座
沖縄銀行 コザ支店
普通 1887649
一般社団法人 こころのかけはし 祈りの和 代表比嘉良丸
ゆうちょ銀行
記号 17000 番号 5821671
一般社団法人こころのかけはし祈りの和
シャ)ココロノカケハシイノリノワ
ゆうちょ以外の金融機関から
七〇八店 普通 0582167
御神事支援口座に法人名義の口座を用意いたしました。
こちらの口座への御支援も、
比嘉夫妻の御神事に活かされてまいります。
他の口座は大国ミロク大社のHPに掲載しております。
(ミロク大社HPへ移動)
御都合の良い口座へ何卒ご支援を宜しくお願い致します
領収書が必要な方は問い合わせ窓口にご連絡ください
*募集のお知らせ
ミロク殿本宮では、儀式で使用いたします聖水を募集しております。
全国の気をたたえ、皆様の真まごころのこもった聖水は祭壇でご祈祷をさせていただきましたのちに、風水火の儀式で使用させていただいております。
ありがとうございます。

〒904-0006
沖縄市八重島1-3-9
こころのかけはし 聖水係
*ボランティアのお願い
ミロク協友会として、儀式を行うための資料を日々集め
更新し作成をしています。
皆様に各種作業のお手伝いのお願いがございます。
お力添えをいただけます方、是非ご協力をお願い致します。
詳細は
